• 異世界ファンタジー

苦悩と挑戦の結果

やはり、4人までですね(・ω・)

第四章では場面の関係上、5人以上が一つのシーンにでる必要があったのですが、
やはり私の文才ではちゃんと書き分けもできていないし、
読み手に伝えられていない様子……(´・ω・`)

そもそも、文字情報で複数名のキャラクターを書き分けるには、
かなりのスキルが必要なのは……わかっていたことなのですが、
いやはや……なんとも第四章はいろいろ失敗しています。

書きたいことが多すぎて、テンポも悪くなっているので、
ちょっとテコ入れしないとという思いが強まっている昨今……。

でも、今後のことを考えると、
レミィと一緒に旅できる人数の制限が……(>д<)

誰かを置いていくのもアレですし……かといって全員連れて行くと、
描ききれない(゚Д゚)クワッ

いや、たくさんのキャラをしっかりと書き分けられている先生方を見ると、
本当に、すごいとしか言いようがないですね……(・ω・;)

日々是精進……。

8件のコメント

  • 1場面にいる人物が多いと、「●●は言った」など人名書くのが多くなってそれもテンポ落としちゃうし、困りますよね。
  • >かつたけい 様
    コメントありがとうございます。

    はい、そうなのですよ(´・ω・`)
    誰がいつ何をどうしたか、うまく書き分けようと思っても、それ自体難しく。わかりやすくしようとすれば、クドくテンポの悪いものになってしまうので……。

    いやぁ、ほんとサクッと読みやすい上にスカッとする内容に仕上げないといけないとはわかってるのですが……書きたいことも多くて、行ったり来たり……(ヽ´ω`)

    文才を磨かねばばば(>д<)
  • 難しいですよね……

    私も作品のジャンル上、いろんなキャラが入り混じって戦う場面が多いのですが、スピード感が大切な戦闘シーンに於いてごちゃごちゃしてテンポが悪くなるのは致命的でして

    会話の後に誰が言及したか挟まず、言及した対象の動作を入れ込んだりしてスムーズに見えるような工夫をしていますが……もっと有識者よこせぃ
  • >藍那きを 様
    コメントありがとうございます。

    先生のアンダーワールズ・カーズドマジックは、
    とても沢山の英傑が登場しますが、ちゃんとキャラの区別ついていましたね。
    そのシーンごとに、しっかりと描きたいキャラが絞られていたように思いますし、
    やはり、文才……先生の技術かと思います(・ω・)

    うーん、私も何か工夫をしないと……(>д<)

    有識者ぁ(゚Д゚)クワッ
  • 良い文章だと感じますが。

    上昇志向で素晴らしいと感じます。

    私も技量が足りないので、一人称を工夫することで補います。

    「僕、私、我、余、我々、自分、俺、儂、儂ら、わっち」などで区別する様にしていますね。

    あまり参考にはならない技術ではありますが。
  • >佐藤子冬 様
    コメントありがとうございます。

    第一人称に差をつけるのは、とても良いですよね(´ω`)

    私も、意識するようにしています。

    いえいえ、参考になりました!
    同じ思いを持っておられる方がいると知るのも心強いですし(`・ω・´)
  • みんなキャラ立ちしてるから、一発でわかるよ〜(^^)センスと努力の賜物ね!!
  • >蜂蜜ひみつ 様
    コメントありがとうございます。

    キャラ立ちしてますか?
    嬉しいです(>д<)

    今後もしっかり個性を活かして、書き分けられるように頑張ります!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する