• 異世界ファンタジー

命名と認識のズレ

登場人物が増えてくると、やっぱり固有の名前が増えて来て、
誰が誰だかわかんなくなるよね(・ω・)

一度にたくさん固有名詞を増やしちゃったから、
たぶん読者の方に結構負担かけちゃってるんだろうなぁ……(・ω・;)

モーリス
ガルボ
アズリー
断章

偽名でレミィ・ミュラーとフェリン

マイナーなところでセシル・クラウザー

結構大事なところで、認識にズレがでちゃうのは、
私の文章力のなさよ……(´・ω・`)

ちょっと四章は冗長になり気味だから、上手くまとめなきゃなぁ(>д<)

2件のコメント

  • 私、名前とキャラを認識記憶するのが苦手なタイプです。
    スニーカー文庫やアサヒソノラマ文庫を買って1冊をどっぷり読んでた頃と違って、ネットだと掛け持ちになること多いからなおさら。

    だからネット小説見てて、更新されたお話で、キャラ名のみで語られると、あれこれ誰っと困惑すること多いです。
    他の人もそうかは分かりませんが自分がそうなので、私はしつこいくらいに「名前以外の情報」も出すようにしてます。容姿、性別、身分。初登場時の一回だけの描写だと忘れちゃうので。名前が漢字の場合は、話の頭には必ずルビを振るとか。ずーーーっと性別を間違って読み進めて、あ、確かに一番最初に男性と書かれてたっ、とかそういうこともありましたので。「彼」、「彼女」、を適度に混ぜるのも良いかも知れませんね。
    って、しっかり覚えられる人には、冗長な情報かも知れませんが。
  • >かつたけい 様
    コメントありがとうございます。

    やはり覚えにくいですよね(´・ω・`)

    一度に複数の新キャラを出すべきではないのかなぁと思ったり。

    上手く、キャラクターの差を描かれている方はすごいですねぇ。

    名前以外の情報、大事!
    勉強になります(`・ω・´)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する