• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

アカーン!ヤマト一族!!!

さっきに近況に、羽アリもう見ないって書いたばかりなのに、
今スーパーから戻ったら玄関に大量の羽アリ出たああああああああ

これはもう、羽アリ110番?
ゆっくり見積もっていられないよう

29件のコメント

  • 落ち着いて、まずは深呼吸して写真取ったり嫌でしょうけど詳しくメモしてからサンプルアリ採って電話でどうでしょう?

    見積もり数社とかも必要かも
  • あ、はい。写真とサンプルですね。
  • 写真撮りました。
    サンプルも2匹ですが捕まえました。
    シロアリ110番の電話して、うちの地域担当からの折り返し待ちです。
    見積もりは無料だし、とりあえず玄関のアリどうしていいか聞きたい。

    さっきの買い物でホームセンターへ行って、普通のアリ駆除の置き薬を買ってきたとこだったのに。
  • ]_・)当座、殺虫剤で殺せ
  • とりあえず、ホムセンでシロアリ用の駆除剤で対応して業者待ちですかね。

    ウチも玄関をリフォームして2~3年した時に玄関建具の隙間から数年ほど毎年、同じ場所から、団体さんで羽アリ出てました。(1~2日集中で出てすぐに羽だけ残骸が残ってる)
    本体の家屋は昭和初期のモノなので、明らかに新建材から出てきた状況。
    ホムセンで買った殺虫剤を隙間に集中的に散布してからは目立って出て来てないので、市販品でも効果ある様です。
  • かなり落ち着いてきました、ふぅぅ、ふぅぅ。

    私がカオさんのように魔法を使えたら危なかった。
    「ファイアーストーム!!!」
    危うく、家ごと燃やすとこでした。

    午後からホームセンターに行って殺虫剤買ってきます。
    だってアイツら、箒で掃いても掃いても湧き出てくるのよ。
    団体すぎるでしょ!
  • 業者から連絡来ました。
    混んでいて5/20だそうです。
    姉に知らせたら市役所にも紹介してもらえと言われたので、そっちにも連絡します。

    その前に殺虫剤で大人しくさせたる。


    s−kimさん

    今回湧き出た場所、うちも増築した部分です……。
    と、とにかくホームセンター行ってきます!

  • ハイハイ、数年前にヤマトシロアリに床下モグモグ食害された哀しきカラアゲさんですよ〜。あの時徹底して調べたから多少シロアリには詳しい(苦)


    ヤマトシロアリの食害スピードはそれ程ではないので、まずは落ち着いて。
    1週間程度でどうこうならないから大丈夫。
    見積もりは必ず複数社からとりましょう。


    玄関のは…この時期の日中に飛び出してるので多分、ヤマトシロアリ(苦)
    全部の羽アリが飛び立つまで3日位かかるから、明日も出る可能性がある。

    殺虫剤使っても良いけど、飛び出してくる穴とかに直接ノズル差し込んで噴射すると、別の場所まで逃げて、他の場所に新しい穴を出てくるから、出口に振り掛けるのは、ちょっとだけ避けて。





    あと、この前床下見てもらったのにシロアリが!ってなるかもしれないが、建築屋さんはシロアリのプロじゃないから気付かない事も多々あるのだ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    我が家もリフォームした時に床下も見て点検してもらって『いません!』と言われて安心してた1年半後にシロアリ出た。
    シロアリの駆除業者に見てもらったら、多分3年近くは食害されてるよ?と言われて大変ショックでございました。
    気付かない事もあるんですよ…。
  • 先生!
    はい。アリキンチョール買ってきました。
    玄関に這い出てきたやつに向けて放ちました!

    間違って、アリをモグモグしてた蜘蛛さんにもかけてしまった!
    貴重な益虫の蜘蛛さん、ごめんなさい。

    住設さんに潜ってもらった時、進めるギリギリまで見てもらいました。
    が、今回沸いたのはそこから2メートル先の柱でした。
    うちの床下はそこまではいけないから仕方ないのかな。

    市役所から紹介してもらった先に連絡をしたら、調査・見積りで2万円かかると言われてしまいました。
    しっかりお金を取ると言うことは、調査もしっかりやってくれそうですが、混んでいてそちらは早くて25日過ぎと言われたので諦めました。

    20日の見積もりの時に即答はしないで置いて、住設さんに「これくらいかかると言われましたが相場ですか?」と聞いてみようと思います。
  • あとチョイ高いが見てくれるのが早かったのは、ピコイとかアサンテかな…。
    両者とも見積もりはタダだけど、床下の画像撮って説明してくれる。

    床下換気扇や調湿剤とか基礎補強とかも勧められるが、断ってヨシ。


    あ〜住設さんに聞くなら、住設さんにシロアリ業者聞くのも一つの手。
    横の繋がりで割り引きしてもらえる可能性もあるが、そこにお願いしないといけなくなる(爆)可能性もあるので、一長一短。
  • それ、気になってます。
    下手に知り合いからの紹介だと断りにくくなるかなぁ。

    今、ヤマト君達は大人しくなってる。
    玄関に死体が転がった状態ですが、夕方また確認して出てたらプシューですね。
  • ヤマトシロアリ、飛ぶのは基本的に日中なので明日の午前〜日中が要注意。

    あとヤマトシロアリの羽アリだけど、元の巣から大体5m、最大で60m位しか飛べないので、奴らの巣は自宅、もしくは間違いなくご近所。

    ぎえええ༼⁠;⁠´⁠༎ຶ⁠ ⁠۝ ⁠༎ຶ⁠༽と叫びたくなりますよね。
    自分の家の床下(茶の間と仏間がメイン)やられたので気持は良く分かります。
    何で我が家が!って気持ち。

    キクイムシとかカミキリムシとかシロアリとか、自然界に必要な虫なのは分かるけど存在を否定したいw
  • 明日の午前に再戦ですね……………。ふぅぅぅぅ(;ω;)
    泣いてないで頑張ろう。
    私にはあれがある。(アリキンチョール)

    カラアゲさん、沢山の情報を本当にありがとうございました。
    あと他の皆さんも助言ありがとうございます。

    キクイムシ……この家がまだ新築の頃にやられましたっけ。
    シロアリは油断したなぁ。
    やはりコロナで床下消毒が無くなったせいだなぁ。
    自分で動かないといけなかった。

    やってもらっている時は当然何も起こらないから、消毒なんてしてもしなくても同じじゃない?って軽んじてました。
  • フレアぶちかましてクレーターに溶岩溜め出来ちゃったりして(まて)
  • いやマジ気分はそんな感じですw
  • うは…(苦笑)

    現実的な対処としては、火炎放射器で(似たようなこと書いてたか)
  • ]_・)火炎放射器は危ないから、毒霧(キンチョール)で殲滅しといて

    放置は広がるだけだから、瞬殺で
  • はい。死の霧(アリチョール)しておきました。
  • アリキンチョールって今日、カインズでみたけど、普通のアリ用のでは?アースとかのシロアリ用のでないとシロアリには効き目薄では?
    カインズにはアースのシロアリ用のがありました。ってかシロアリ用のはそのアース製のしかなかったですが。

    ウチにあったのは、フマキラー製でした。
  • 普通のでも効き目ありました。それと20日にはシロアリ専門業者さんを呼んであるので本格的な退治はそれ以降ですね。
    ワラワラと湧き出てきたのだけとりあえず退治しました。
  • ]_・)出てきた奴、放置したら、あちこちに各々がコロニー作ったりしたら困るもんね
  • はい。殺っとしてババっと掃きだす。
  • 殺したと思ったら、中の卵からわらわらと出て来て…となりそうだから、死体も確実に!
  • はい。確実に!
  • ]_・)燃えるゴミで出すのも手
  • 昨日夕方チョロりんと出てきた。
    プシュー
    暫く放置
    掃き出しました。

    あ、そうですね。死体は燃えるゴミですね。
  • 萌えるゴミ…ありそうでないもの(笑)
  • ]_・)萌えちゃあかん(笑)
  • (笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する