• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

【けーぷ文書】雑記。春アニメのOP/特殊EDが良すぎる件

みなさま、こんばんは。
けーぷです。

この感動を誰かと分かち合いたかったので雑記を少々。タイトルの【けーぷ文書】はコメント欄で言及いただいたものが良かったので使わせて頂きました笑

2024年の春アニメ。OPやEDがあまりにもピンズドすぎてヤバい。

Lv2チートの第2話。くぎゅううううううううう!!!!あんなんどう頑張ってもあかんやん。あれはズルすぎる。

初めて読んだラノベが『灼眼のシャナ』、未だに大好きなシーンが『ゼロの使い魔』のサイトが7万に一人で立ち向かうシーンのけーぷとしては一撃でやられました。

そして日野さんと釘宮さんのラジオよ。あの組み合わせはマジでズルいw

そしてこの衝撃が冷めやらぬ中で無職転生の第15話。ナナホシの特殊EDの「ツバサ」。あんなんどう頑張ってもあかんやん。マジで青春思い出して泣きそうになったわ。

改めて、小説、アニメ、音楽問わず創作の力ってすげぇなぁと何だか変なスイッチ入ってしまいとりあえず雑記を書きました。

よかったら皆さんも好きな小説、アニメ、音楽など教えてください!

私も少しでも読んでくれる人が楽しく、熱く、元気になれるような物語を引き続き書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします!

くぎゅううううううううう!!!!

2024年4月24日 けーぷ

3件のコメント

  • すいません、レネ姫は悠木碧で読んでました。
  • >@1972tw
    コメントありがとうございます!姫がアオちゃんですか、ナルホド。確かにアリかも。薬屋のひとりごともめっちゃ良かったですよね。

    姫の声は誰かの声をイメージしていた訳ではないのですが、エリンは花守ゆみりさんの中性的な声をイメージしています。(かぐや様の早坂みたいな感じのやつ)
  • これを見て、あれがかの先人達を虜にしたくぎゅううう、なのかと。
    それ故に特殊なのかと思ったら、まさかの通常OPだった時にはおろろいた。
    いつもOPはすっ飛ばす私が毎回聞いてしまう中毒性。あな恐ろしや・・・。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する