• に登録
  • SF
  • ラブコメ

『桜吹雪に鋼鉄の楔』完結しました!

あ~だこ~だ騒がしく醜態をさらした蔵沢です。

『桜吹雪に鋼鉄の楔』、何とか無事、完結いたしました。
ありがとうございます!

振り返ると最新話投稿するたびにコメントの返信をする、というのは贅沢なことだったな~としみじみ。本当にありがとうございます(ペコリ

色々と、もっとああすれば良かった、こうしたら良かった、などなど反省点はあったりしますが、リアルタイムで書きながら、となるとこの出来が全力だったろうな~と、結構満足しています。

とりあえず、満足できる作品を書く、という書いた人の目標は達成されました!

この作品は割りと何やっても許される世界観になってるので、中東でバトリング、とか、半壊した基地で「生き残ってる中で一番偉い奴は誰だ!」「貴方です、中尉」「なん……だと……」とか色々やれるし、
また他のサイトに転載する為に統合再編集するとか、裏演謳歌やるとか、公募用に西洋風に直すとか、まあ色々やるかもとは言ってましたが………

とりあえず今後どうするかは未定で。疲れましたし。
これだけやってもこの数字なのか~みたいな拗ねも入って、個人的に満足できたんだからここで止めても良いよな~、みたいな考えもちょっとあります。たぶん、やめないとは思いますが。

まあ、つらつらと書きまして、結局何が言いたいかと言えば、

読んでいただいた方、本当にありがとうございました!
暗い内容ではありましたが、楽しんでいただけていたら幸いです。

70件のコメント

  • もってぃさんどうも~。

    >やー、ダメでしょ鋼也くん。ヒロイン嬢をそんなふうに扱っちゃ。

    え?駄目だった?どの辺が?
    だって鋼也くんも桜ちゃんもまだ若いし……どう見ても精神的な落ち着きないし。切り取った一瞬が終わっただけで大和の戦争も政治劇も終わらないし。まだあの子達暫く波乱続けると思うんだけど………。

    別に鋼也くん浮気とかはしないと思うよ?生まれの差とかいつ死ぬかわからない自分の現状真面目に考えちゃって、追いかけて欲しかった桜ちゃんの内心に気付けない、とか諸々被ってくるだけで。

    桜ちゃんは桜ちゃんでやきもきするだろうし。<ゲート>破壊の実績付きの英雄、だから鋼也くん本人の希望はおいといてモテそうだし。

    次の成長段階はそういう諸々を経て大人になっていくのでは?

    結構ちゃんと面白いと思うんだけどな~。終盤切り取ると。
    ………余計だったかな………。

    >うん。このエンドの雰囲気がいいから、改稿するなら冒頭に桜のシーンを挿し込んで、がいいと思うな、と。

    そうね~。ありだね。ただ作品全体通して、の話になるから、WEBの1話でやるとなると、な~。
    作品としての完成度を上げるなら、最初にプロローグとして桜ちゃんの視点の話が入る+中盤からの桜ちゃんの生存を伏せておく、一番最後の演説を聴くシーンで初めて鋼也が桜ちゃんの生存を知る、パターンになるかな?
    そもそもそれが初期案だったんだけどね~。
    終盤4章全部使って、1章に似た雰囲気と構成を作る、が初期案だったから。
    桜ちゃんの生存を知らず、後追いしようにも仕切れず、最後に自爆で満足しようとして、けれど桜の声に救われる。
    そのパターンにすると、扇奈さんが途中道化すぎる問題も解消されるよ。桜ちゃんが死んでる、に読者が共感できるから。
    というか、桜ちゃんの生存をオープンにしたまま元の大筋からあまり変える余力なく突っ込んじゃったから、扇奈さんが途中あまり映えなくなっちゃった、みたいな感じです。ちょっと読者の受ける印象を読み切れんかった……(反省

    作品全体としての完成度はそっちの方が高くなると思う。
    ただ、最後まで読まれる率はかなり下がるね。今でさえ、なのに。
    だから、どうしようね~。

    >ダークエルフなんてうっかり言ったら、ガクブルにされちゃうようなシーン、やっちゃうか?w

    良いんじゃないでしょうか?
    そういう細かいところが人間的なリアリティを作ると思うの。
    ただ氏族名はな………固有名詞は避けたいんだよな~。いらんとこ複雑になっちゃうから。本編ではそう言うの全部避けてあるし。
    全部”エルフ”で統一で良いんじゃない?どこどこのエルフ。もしくは部隊名で区別するとかだね~。

    >オーニソプター(羽ばたき機)
    ラピュタの『フラップター』とかのあれ。

    これを背中に増備する試作型FAPなんてどうでしょう?w

    駄目です。あと、FPAです。
    ……もってぃ?それどうやって操作するの?マスタースレイブで人体に存在しない複雑な機構をどうやってコントロールするの?
    カメラ切り替える、みたいにワンボタンで済むのとはわけが違うんですよ?
    その理由でFPAローラーダッシュすら付いてないのに。

    片手封じてコントロールする、とかまでやるならそれヘリでよくね?
    あくまで位置づけは歩兵代替強化兵ですし。

    >でも、やっぱそういう言い方になるよねえ。。。
    あ、でもババぁというほどじゃないですから!w

    それは知ってるww
    ただ、分類上属性がロリババアになるだけですww

    >スチームパンクでいけばよいとのことだったので、そっち系のミリタリで攻めてみましたよ。

    うんうん。やっぱりこれスチームパンクだったんだねww
    和風だからなんかわかりづらくなってただけで。
    あんな感じで良いと思われます。

    >う~ん、やはりそうか~。
    でもやりたくなるよね~。w

    小説だと良いんだけどね~。
    一辺に読めない、とか投稿の間に時間が開く、とかで、あまりぶつ切りに時間とばしちゃうと読んでる人が前の話思い出しにくくなっちゃうんだと思う。

    本編だと、独白から始めるパターン何回かあったじゃん?
    そうしたら、違和感なく思い出してもらえるかな~って言う工夫でした。
    ………丁度ボトムズ見てたしね(ボソッ、

    多分、アニメでよく使われる(使われていた)手法なんだと思うよ。
    毎週決まった時間に軽めのあらすじを添付するパターン。

    >ここで一回またペース落とすのが もってぃ パターンw

    おまかせ~。
    やっぱり全体見てシーン構成したいよね~。


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    >〝切り取った一瞬〟の美しさを描くのなら、そーいう後日談は要らんのじゃないかな、と思っただけだよ。

    そっか~。それだけ綺麗にまとめられたってことだな!(珍しいポジティブ
    その後を考えるとどうしてもまだ話続いてる風に考えちゃうから……。

    二人落ち着くまでまだまだ鋼也が振り回されてそうってだけだよ?どこぞのダイブ3世の様に!

    いや~、なんかこう、そこもハリウッドテイストなのかもね。

    >再婚云々は置いといて、普通に喫茶店でいいと思っただけ。
    もってぃ 古い世代なので、そう思っただけ。w

    喫茶店だけで良かったのか………。
    だってまだ二人も世界の状況も落ち着いてないんだもん………。

    多少渋くなった鋼也を想像したらエウレカセブンのホランド思い出したんだもん………。
    自分の意思でやっと戦場降りた直後に出産にビビってる鋼也が見えたんだもん………。
    双子で驚くオチまで見えたんだもん……(一種の病気

    >でも、もってぃ 的には、途中で切り返しちゃったと思われる、お兄ちゃんと桜との対決を進める方向性の組み立ての方が好みだけれど。

    その対決が映えるパターンはね~、多分、ハッシーさんが前言ってたハーフと協力するルートが一番映えそうな気がする。
    ハーフの願いの代わりとはいえ、最初から桜ちゃん政治的目的もってお兄様と対峙することになるし。

    いや、裏演謳歌ちゃんと書けばそこでもお兄ちゃんと対決するんだけどね~。
    完全に敵対するルートはハーフと協力する奴だね~。

    考えると7章にルート分岐のフラグが全部詰まってました。
    アイリスさんの提案に好意的に乗る→ハーフと協力するルート。
    最後の相模さんに最後の力でやり返す→桜ちゃんが………な扇奈さんルート。

    同人ゲームにでもするか~(その予定もない模様

    >リビさんのキャラは、振れ幅が大きい……大きすぎる感じだよね。
    登場時のイメージからの変わり方が結構すごい感じ。

    いや~、そこはもうちょっと落ち着かせるべきではあるね~。
    蔵沢の書き方の問題。
    公募に慣れてるから、こうやって完結させた後に、あるいは印象が変更されるごとに遡ってふり幅修正していく作業を逐一やってたんだけど、書きながら公開して、だと更に幅が広くなっちゃうんだね~。

    でもまあ、ふり幅広くて良いんじゃない?って個人的には思う。
    関係性が変われば振舞い方変わるでしょ?
    もちろん、反省してある程度収めるべきではあるけど、これはもう蔵沢の癖です。
    変わったと思うほどに毎度印象付けられてる、と考えれば悪いだけでもない。

    >いや、設定厨の もってぃ だから考えはあるんだけど、リビさんが嫌なら止めときます。w

    なんとなくね~。あれが出るとファンタジー、というかファンタジックな感じになりすぎてミリタリー部分とけんかする気がします。

    まあ、試作装備、として出してくれても別に……いや、やっぱりあわない気がするなww

    >しかし、あの次回予告、やってみようと試みたら、こっぱずかしくて断念したw

    あれはあの声合ってのものな気がするしね~ww
    蔵沢もちょっとやろうかと思ったけど入れるところなくて断念しました。

    ただ、次回予告と言う意味では、コードギアスの次回予告風のイメージはやってたかも。
    ルルーシュが毎度まとめる奴。
    1人称だから出来る奴だよね~。ボトムズ風冒頭と、コードギアス風まとめ。

    >グレースのヒロイン力を上げるべきかどうか問題。
    ヒロイン力上げる感じはあわなそうだから避けたら、とは蔵沢だけは絶対に言ってはいけないと思うので、………出来そうならやってみたら、位に止めましょう。慣れだよきっと、あざとさも(それしか言ってない気がする。
    ただ、ヒロインであるからにはヒロインである事を印象付ける行動はした方が良いんじゃない?蔵沢なら何がしかはやるよ。そう言う習性だし。

    アスカタイプを出すかは~……う~ん、蔵沢から見るとアスカより先に葛城さんが必要な気がする。
    エヴァは、ヒロインとして上げられそうなのはレイとアスカではあるけど、作品上として立ち位置的にサブヒロイン、の位置に常にい続けたのはミサトさんだよ(新劇除く

    そもそも3角関係感薄いエヴァだけど、各エピソードの軸になってるのがミサトさんだったりすると思う。サブヒロイン、絶対的な主人公の味方←視聴者の代替的な視点としてミサトさんがずっと居続けた上で、メインヒロインの位置を毎度レイかアスカかカヲルくんで交代して務めてた印象。

    センナさんの立ち位置も割りとアスカよりミサトさんに近かった気がする。
    扇奈さん自身は4章でもう半分もってぃさんが言う所の姫化してたんだけど、指摘され始めたのは8章。蔵沢が読者の印象読みきれなかったのもそうだけど、どちらかと言うと様々な意味で安心できる味方、というポジションから扇奈さんがずれた事による違和感だと思う。

    で、A Blue...を振り返ると、現状そのポジションが居ない。まだ3話だから居なくても問題ないとは思うけど、全5章?6章?とかである事を考えると、先に出すべきは明確な味方、だと思うし、尺から計算すると恐らく3角関係までまとめきれるだけのスペースはないと思う。

    ましてもってぃさん多分活動的な女の子書くの苦手でしょ?片方綾波なら、もう片方はアグレッシブじゃないとその関係性展開できないと思うよ?マクロスの3角関係だって、基本片方アグレッシブで、それに触発されて……が基本だったりすると思うよ?(フロンティア感
    逆にアグレッシブにそう言う行動をするヒロインじゃなかったデルタは、3角関係言うほど目立ってないし。
    初代は、正直わからん(愛・覚えていますか?しか見てない。
    セブンと+はまた話が別だし。

    と言うわけで、蔵沢的にはアスカよりミサトさんを押します。
    グレースとの対立軸的に考えて、お姉さん、同郷のハーフじゃない年上辺りがおいしいのでは?

    あと、余談だけど、アスカが登場したのヤシマ作戦の後だよ?
    レイがカッコたるヒロインとして十分な印象を視聴者に与えた上で、話を広げる為にアスカが登場した、と言った感じ。

    マクロスとかは1話に3人出てると思う。3角関係が中心だからね。

    と、言う訳で、まとめると。
    ごりごりに3角関係やりたいなら、アスカを早速出しても良し(ていうかそうしないと尺足りない
    無難に行きたいなら、別に性別問わないから軸になってくれる味方を出すべき(現状、主人公の味方があまり見当たらない

    もってぃさんの性質を考えると、挑戦したいならアスカに近いアグレッシブさのヒロインを出すべきで、安定をとるならミサトさんにしとくべき。

    そしてヒロイン力は、どっちに転ぶにせよ上げた方が良い。と、蔵沢は思います。まあ、ドッグタグで十分とも言えなくはないけど………蔵沢ならドッグタグのくだりをやった章のラストにとりあえずどっちか死に掛けとくね!(ドS

    折角のドラマを補強するためにも。
    話全部のラストにもう1回拾っても良いわけだし。

    桜吹雪が「お帰りなさい」で締まったのは作品ずっと帰路と迷子が暗に印象付けられてたからだろうし。桜ちゃんがヒロイン力発揮するタイミングもほぼ全部そこに関連付けた話になってるし。

    多分ぜんぜん気にしてないだろうけど、扇奈さんでさえ、姫化する直前、泣いた紅鬼で鋼也に「帰ろう?」って言ってるからね。

    だから、こう、作品テーマと関連付けた上でヒロイン力を上げると言うのは如何でしょうか?

    まず、それをこなしてみた上で、余力がありそうならアスカも投入してみる。
    それが無難かと蔵沢は愚考します!


    そんな感じで!

    それでは~。

  • もってぃさんどうも~。

    色々考えた結果とりあえずスニーカー大賞に堂々とリベンジするのが丸いんじゃね?結果どうなるかはおいといて、って思ったけど今年カクヨム応募ないのか~とぐちゃぐちゃ考えながらぼんやりしてる蔵沢です。

    >なんかすっごい長編が返ってきて恐縮です。。。w

    そのカラクリを教えようもってぃ。
    アルコールだ(絵に描いたような駄目人間。

    >ここまで全部読んでも、結婚と離婚を繰り返すことはないんじゃないかなー、とねw
    そっか~。
    どうしても全編ドラマティックにしなければならない病が発病しちゃうから。
    顔を合わせる回数が少ない結果桜ちゃんが焦れた、という認識だったりするんだけど。で、いつ死ぬかわからないと自分で認識してる鋼也が深読みしすぎる、と。
    実際に書いたらまた別になるだろうしね~。
    離婚寸前、とか?やっぱり余計だったか………。

    でもまあ、あらすじ話してもあまり理解されないのは蔵沢の仕様です。

    >そういう話の方が もってぃ みたいな人は明らかに喰いつくけどね。
    でも、一般受けはしなかろーww

    いや、それはそれで面白くはなると思う。うん……そっちに振るべきだったのかな~とはちょっと思うです。でもまあ、現状で綺麗だしね!
    構築の難易度が跳ね上がるしね。昼ドラが混じりかねないしね。

    >もってぃは、むしろそういう感じに主要キャラを描くのをやった方がいいのかも、とか思っちゃってるけど。
    ちなみにメインじゃないキャラは結構やってるつもりなんだけどね。

    う~ん、結果どっちにするのが良いのか、蔵沢にもわかんないよね~。
    ただ、多少触れ幅大きくしても、その方が読んだ人の印象に残りやすい事は確かだと思うよ~。匙加減なんだろうね~。リビングデッドはぼんやりしてるとそこの触れ幅大きくしすぎちゃうし、もってぃさんは逆にもうちょっとやってみても良いのかもしれない。

    >要約すると〝もってぃ の作品にヒロインは必要とまでは言えない要素だからヒロイン力低くても問題ない〟と仰るわけだね?w

    そうではないですww
    やりすぎると、本編の2章みたいに印象離れすぎちゃうかな~と思っただけです。
    静けさが漂ってるから、そこに合う様にヒロイン力上げたら良いんじゃないでしょうか?(まさかの無茶振り

    ちなみに、蔵沢のヒロイン力について自分で考えてみました。
    ……主人公の視点で描く。主人公の視点で印象に残る行動をする。
    その辺が、蔵沢が書いて偶発的にヒロイン力上がった瞬間の根本な気がする。
    特に桜ちゃんね。桜ちゃんが視点になってる時そこまでヒロイン力高くないから。


    >───色気のない次回の展開を見よ!w
    見たよ!だめだし入りま~す(情け容赦なし

    今回の駄目出しは、一番最初のシーンの主体です。
    わざわざ主体をベル二にしない方が、二つ目のシーン、その後のシーンまで含めるとスムーズだと思われます。

    グレース視点で、ベル二に見られた、方にした方がスムーズ。
    ベル二に見られた。
    気付いただろうか。
    フィービーと同じ顔。
    でも同じ要素に触れられると思われ。

    もしくは、ベル二の視点で全部統一して、ロイとグレースが話してる所をベル二が立ち聞きする、とかにするとか?

    主体の統一の話が続くね~。グレースの視点入れたいのはわかるんだけどね。
    多分だけどこの微妙に感情持て余し始めてるグレースを、ベル二の視点で描くのがヒロイン力だと思うよ。
    私は可愛い、に感情移入して貰うよりこの子可愛い、に感情移入して貰う方が楽。だと蔵沢は思います。

    こえ掛けようかと思ったけど忙がしそうだからやめときます。別に、そう言うんじゃないし………。

    と、ふと気付くとグレースと目があった。と思ったら逃げていった。
    ……なんだったんだ?

    だと、恐らく後者の方がヒロイン力高そう。
    更に言うと、綾波だとすると骨格がミステリアスだから、主体にする分には良くても感情を描きすぎるとまた話が変わってくると思います。

    謎への興味の引き方は良い感じだと思うので、ここであえて主体をベル二の方にしておくと、その謎への興味とかぶさってグレースへの興味も引けたりするかな~とちょっと思ったり。

    もろもろ含めて、蔵沢なら~構築。
    開き直って全編ブリーフィング中のベル二を主体にしちゃう。
    まず、危機感のある話を出しながら、その途中でグレースの顔を見て、フィービーと同じ顔の子も見て、色々思い出していく……って言う構築にするかな?

    まあ、この下書きの後更にもう一つ二つこのエピソードに要素入ってきそうだし、そうなるとまた別かもしんないですけどね~。

    >つまり、グレースのお姉さんのデイジーは、つまりその役回りなんだけどね……!w
    ───そういうふうな演出が、まだ追い付いてきてない……。

    忠告する→フィフティな相手。
    忠告する、上で心配する→お姉ちゃん……

    お酒吞みながらシンジ君の心配する、までが葛城さんだから……。
    Q?知らない子ですね。

    >いや、エヴァをやるわけじゃないから、そういう複雑な配置はしないつもりだけど、ちょっとした嫉妬、とかの演出くらいはしてもいいかー、くらいのお伺いだったよw

    ちょっとした嫉妬、くらいなら良いのでは?
    がっつりやらないバリエーションとして、サブキャラにアスカ的な要素突っ込むのは印象付ける上で良いと思うよ。
    それこそ、アイリスさん出番と役割の割に印象に残ってるはず、なのは初動最悪にしといたからだろうし。

    >マクロスという単語だしたけど、がっつりした三角関係は、、、描けないし書いても楽しいとは感じない、確かに。
    そもそも三角関係になる時点で相手の男に愛想付かすくらい、実はプライド高い系しか心の内に飼ってない模様。w

    プライド高い方が相手の女の子の行動に触発されてぐいぐい行きだす、もまた3角関係では?
    エヴァだと敵対心燃やしてるのプライド高いアスカの方だし。

    >これは最初からミサトさんの立ち位置だと思ってたよ。
    むしろアイリスの方がまだアスカよりだったんじゃないかな?

    せやね。
    アスカのポジションは空席やね。強いて言うならアイリス、ただし尺やら諸々を考えて避けておいた感じです。
    いや~、想定では、扇奈さんミサトさんポジ下りない予定だったんだけど、その辺はもうちょっと上手くやれたかもな~。
    多分ね、これも主体の話なんだけどね、諸々、楽して扇奈さんの主体に逃げたりせず鋼也を主体で維持してたらミサトさんポジキープし続けられたんだと思う。あの怪しくなってた辺りで。反省点だね~。

    >いや、全3章w
    えへへ?無理かな?

    いや、行けんじゃね?謎引っ張るならその位の尺で良いのでは?

    >なにおー。キムとかブリッジ組の女子モブなんかはボーイッシュだぞー。w

    それは確かに思った。キム、アグレッシブだったな~とは。
    ただ、そこメインにして話展開できるかな?とちょっと心配した次第です。

    >そのポジションにデイジー中尉を考えてたんだよー…、よー……、よー
    それも思った。
    その上で……味方か?と言うのが現状の印象だったりするから。
    この後、ブリーフィング後とかに味方っぽいシーン入るのかもね~とは思う(完全な勘

    >な、なんだ……⁉ 三角関係の話題になったら、急に熱く語り出したな……(爆w

    アルコール先輩が………。
    と、言いつつ蔵沢ここ1年以上ず~っとそれ考えてるからだと思うよww
    ラブコメ関連。どれが使えてどれがあまり良くなくてどれがどの印象になってどの立ち位置にどう配置しておくとどう見えるのか………とかね。
    ず~っと。
    出来ませんでしたじゃ終われねえんだよ!(めんどくさい人格

    >だいじょぶ。もっとライトにあっさりと。
    イメージ的に漫画なら読み切り前後編くらいの作品だからw

    読みきり前後編か~。
    だとするなら、………どうなんだろう?(まさかの疑問系

    中編、としてやるなら蔵沢はその中編と相容れない可能性のある要素は避ける気がする。1章で猫被ってた桜の様に。猫被ってた桜の様に!

    いや、言うほど猫かぶってなかったかもしれない。最初っから「私の名前知らないんですか?」って素で言ってたからなあの子……。

    つまり、正直蔵沢も中編の匙加減は良くわからないです。

    >これもね、作品として俯瞰してこうなってるっす。
    つまり、鋼也ほどじゃないけどベルニもぼっちなんだけど、作品の中の役回りではグレースたち子供たちにとっての味方の役なんだ。大人の役。

    ふむふむ。なるほど……中々複雑な用で。
    つまり、教育実習生だな!ふむ………。

    >ああ、つまり、もってぃ 作品の主人公って、自身がまだ大人になり切ってないタイミングで大人であることを求められる人、ということなんだろうね。
    ───すげーやな作者……(苦笑

    いやいやもってぃ兄さん、カシハラ号の時点でもうそうだったやんww
    蔵沢がよくやる奴より一段階上の成長段階をやりたいんだね~。
    ていうか俺、その中間書いてないな………。
    桜吹雪はある意味そこをやろうとしたら幼くなった感じかもしれない。
    どこかのお姫様がぶれずにぶれ続けて鋼也の手に余ったのかもしれない。

    そのポジションの主人公のゴールは、教え子の成長を見届ける事で見守っている当人も成長した事になる、か………。

    だとするならグレースの視点と問題提起は必要なのか?ふむ………。

    やっぱりこんかい見せて貰った下書き、グレース視点でも………。
    いや、1章はベル二の視点で固定して、ベル二の視点でグレースの悩みを認識するが……しかしそのシーンはある意味ドッグタグで出来てる……。
    ドッグタグに付随してベル二の視点、主体でグレースの悩みに触れていけば……。

    なるほど。ありがとう!(謎の感謝

    >なんですとーーー!
    あ、あれ? ヒロインに期待されてなかったのでは。。。
    えっと、おおっ⁉
    やばい。。。のか?
    このままだとヒロイン力不足でダメになるって言われたか。。。?

    もってぃ。酔っ払いと蔵沢の言葉を真に受けちゃだめだよ?
    と言いつつ……だめになるとまでは言ってないです。う~ん、蔵沢の意見はやっぱりちょっと急ぎすぎてるかも、という点を十分噛み砕いた上で聞いてね?

    現状だと、なんというか……全登場人物が立場不明瞭な感じです。
    誰が主人公で誰が味方で誰がヒロインなのか……第1話で主人公をあえて伏せた事もあってね。

    カシハラ号くらい長尺の群像劇ならば、全員主人公で全員拾いきる、は出来ると思うし出来てたと思う。
    けど、全3章だと考えると、もう少し立場を明確にしておきたい。作品全体を通して、誰が主人公で誰がヒロインか。
    2話、3話で、確かにある程度それが固まっている気もします。
    ベル二が主人公で、ヒロインがグレース。ただ、あくまでまだ気がする、程度で、4話の段階では主人公以外の主体を使うのは避けておいた方が良いと思うし、固まりきっていない段階で別のヒロインもう一人出すとまたぼやけちゃわないかな、と、4話見てない昨日の蔵沢は思いました。

    で、最終的にヒロイン力上げるべきって言ったのは、やっぱり立場を明確化する為にヒロインらしいシーンは入ってた方が良いのかな~と言う感じです。

    ヤシマ作戦を思い出した結果結局綾波ヒロインしてたな~を思い出した、というだけの話かもしれない。

    別にあざとい感じにしろ、という話ではなく、ドラマのフィナーレの位置でヒロイン的な見せ方をする方が良いのでは、と蔵沢は思った感じ。

    カシハラ号を見てた感じ、各々の問題が交差して絡むことは少なかった気がする。恋愛的要素とお話全体の流れがかみ合いきる事はあまりなかった。
    それこそ、カシハラ号の子供が……の後コトミがヒロイン力発揮したそんな感じのシーン、くらい?


    ……う~ん。好みの問題なのかもしんないけどね。
    主人公が悩んでる時に、蔵沢はほぼ百パーセント女子をぶつける。もってぃさんは割りと男同士で解決する。
    主人公が勝った後に、やったな!で男同士で終わる。やりましたね!で女子がでてくる。

    どっちが話として面白くなるだろうか、って考えた時に、蔵沢はある程度は女の子がでてくる方が話として面白くなると思うし、ついでにヒロイン力も上がる気がする。

    ライトノベルに寄せるかどうかの話かも知れないけどね~。


    >ぜひそうしたいね!
    がんばるよ!
    でもヒロイン不在で行こうか!と半ば思い始めてた矢先にブーメランか!w

    蔵沢は酔ってなくても普通に話跳んで会話が成立しない時あるからな!

    色々と考えを廻らせた挙句全てにおいて思い付きが優先される事がままあるから作品の触れ幅が大きすぎるのである。
    蔵沢とただ話してるだけで読解力が磨かれるぞ!(威張る事では絶対ない

    >うん、つまりライトなアスカ風味のモブなら要らなくて、出すならガッツリとラブコメの相方出せというこっちゃね。
    うん、無理だ。w
    この話、無かったこととして忘れてくれ。w

    いや、ガッツリ行くんだとばかり考えてたから………ちょびっと、ある程度話に関係あった上で印象付けておきたいモブキャラ、とかならありだと思うよ?
    名前を忘れないで貰う、という意味で。

    まとめると………

    ・尺、現状の登場人物の印象からして、ガッツリ3角関係に発展させるほどのサブヒロインは出さなくて良い。出す場合は、グレースのヒロイン力を上げて明確に読者に印象を残した上で、更に話を広げる為に登場させる、がベスト。
    ただし、ライトに軽く、名前を覚えておいて欲しいくらいにでてくるサブキャラの場合は、味付けとして普通にあり。
    ・明確な味方、相談役はわかりやすく居た方が良い。
    ・ヒロイン力は、無理にあざとい方向にもって行く必要はないが、ドラマのフィナーレ位置にはいた方が良い。

    更に、そこに付け加えて、今回の下書きを見せて貰った上で蔵沢から言えるのは、
    ・グレースかベル二、どちらかに主体を固定した方が良い。エピソード単位で視点、主体を固定する、だね。


    が、また知らずに話し跳んでるかもしれない蔵沢の意見になります。
    採用するかどうかは、もってぃ次第ww

    以上、話すごとに混乱させる事に定評のある蔵沢でした~。

    それでは~。
  • あ、あと、追加で。
    ブリーフィングのシーン。

    ただ地の文で説明する、じゃなく、リアクションか相槌のある会話にした方が伝わりやすいと思います。

    難しい話してるときだいたいお爺ちゃんリアクションしてたし。
    最低限覚えておいて欲しいところを印象付ける為に別人の台詞にする、という読みやすくしよう教徒からの上申でした!

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    ベルゼルガ物語を読んでてロニーが……大人の事情で(知ってた

    子供の頃ならシンプルに物語としてショック受けたかも知れんけど、今となっては普通にあ~大人の事情だ。続けるためだ。ていうか作者がケインと再会したロニー、ロニーと再会したケインの書き方わかんないだけじゃね?ってなっちゃうのがなんか寂しい蔵沢でした。

    >おおぅ、さらに長文になってびっくり!w
    文章量が単純にテンションに影響されるのである。

    >それは もってぃ も同様だと……w
    話の大筋と直接関係ない心理描写に見所持ってきちゃうから~(まるで他人事のようにww

    >静けさが伝わってる! \(◎o◎)/!
    ヒロイン力が問われてる!w

    そして無理難題に沈むもってぃ……。

    >ふ……。どうも もってぃ は普通のファンとは逆な感じらしいぜ……。
    桜視点だとヒロイン力より少女マンガ的主人公力が強いと思うの。
    というか、桜視点でヒロイン力高そうなら、それをやる前に初手のお帰りなさいでヒロイン力稼いでおいた結果だとも思うの。

    >第1幕のラストで、読者に開示したい情報が多くてさ、でもベルニとグレースがそれぞれ個別に抱えてる情報が多かったんだ。(言い訳

    そこを上手くやるのです(無茶振り
    まあ、言うて桜吹雪もそもそも一人称だし……手法としてはあえて主体を失くす、と言う方法もあるっぽいですね~、多分。ただし、それをやるためには直接心理描写0にしなきゃおかしくなるんだけど。

    >あ、このタイミングで明かされる情報は、まだまだあるんだ。
    いっぱい謎を引きずって第2幕へ、という塩梅なのです。

    蔵沢そう言うの全部サイドストーリーに投げ込んだからな~。
    本編では基本的に扇奈さんによってわかりやすくまとめられてここだけあんたに関係あるよ?って教えてくれてたしな~。

    その情報量を一話にまとめる方法は蔵沢には思いつかないです。
    3人称が根本の人なら………多分小説の文章じゃなくて評論系にした方が、でも雰囲気がな~。静けさがな~。

    知らんww(まさかの丸投げ

    >あと、そういうことばっかしてると、ベルニがふつーにストーカーになっちゃいそうで。w

    偶然立ち聞きしとけばワンチャン……。
    話の終わり頃の謎だけでる感じのところだけ聞いて立ち聞きに気付かれて
    「……なんの話を?」
    「…………」
    でグレース去って行くとか?ミステリアス。

    その上でもうちょっと状況を知った上で改めてその話の続き、ってするパターンとか?

    >うん、それはすっごく解る。
    そういうふうに演出したかったんだけど、如何せん もってぃ、情報量過多でな~。 (ToT)/~~~

    設定に割く尺が蔵沢と違うからね~。
    蔵沢マジで必要最低限しか説明しないし。後は行動と雰囲気でわかってくれると嬉しいけどわかんなくてもまあ……話は通じるようにしておく、という書き方。

    1話辺りの説明量減らして各話に分配、かな~?
    ミステリの心理描写が淡白だったりするのは尺の食い合い避けるためだったりするのかもね~。

    >引きは良かった?
    ココは難しいトコなのだ。
    2幕3幕への伏線も配置したいから。。。

    二人目のフィービーはわかりやすくて良い感じだったと思うよ?

    そう言う風に、各要素を設定として説明するのではなく、状況か人物と合わせて伝えるとわかりやすいのかも知れぬが………。

    >うん、いっぱい情報もださなきゃだし、あとデイジーも印象的なシーンが必要なタイミングだしね。。。

    再度見直して重要度低い情報は切っちゃえば?その位しかまとめる方法なさそう。
    多分、長々編の書き方になってる。展開速度から、情報量から。
    全3章、各4話なら、そろそろドラマ一つ必要な時期でもあると思うし……。

    >ちなみに もってぃ の中で扇奈とアイリスは同格だけどな。w
    好きか嫌いなら扇奈だけど、物語の中の重み付けなら同格だったと思う。
    ───アイリスの分岐が消えたのは残念だったな、とね。

    ………マジで?
    それは、マジで?嘘~。マジで?
    書き手の想像以上に存在感あったのか………。それは完全に想定外です。
    そうだったのか………。嫌われてる分を補ってとんとんくらいだと思ってた。
    ………というか、アイリスまで拾うと流石に尺が………。

    言わせてみるもんだね~毒舌。そうだったのか……。
    え?そうだったの?(予想外に弱い男ww

    >個人的には、そこは残念だったな。
    もってぃ は大人の女性は最後まで子供の前では大人でいて欲しいな。
    ───大人の前では子供に戻る(または演じる)のもいいけど。

    大いに反省しています。
    扇奈さんに関しては必要以上に脆さを見せすぎたな~とも。

    そもそも読者に与える印象を読み違えたところから来る問題でもあるから……リテイクだとちょっと内容変わるだろうね。

    >うん、ラブコメとか恋愛小説なら描けると思うけど、難しい話のヒロインとしては描けないかな。

    むしろラブコメの方が中核になりすぎてキツイ。と言うのが蔵沢側の意見ですね。人によるのかな~。

    >当たってるよ……(遠い目
    蔵沢の勘は勘と言いつつ完全な経験論での脳内テンプレートのことだからな。
    ミステリードラマを見て冒頭の30秒で犯人の職業わかっちゃったりするんだぜ?ドラマ一本全部ただの答えあわせと尺の勉強に過ぎないんだぜ?
    楽しむ前に全部分析しちゃうんですけど………。

    >もってぃ はその呪縛ないから、楽なんだよ~~~。w
    蔵沢も割りと慣れてきたよ~。桜吹雪ずっとやってたっちゃやってたし。
    サブなら使える。気付くと本筋になる。
    つまり、なんも考え無くて良い。(結論

    >ざっつらいと!
    だとするなら教え子の悩みを聞いて悩みだす、がスタートにないと(ry

    >まじめな話、コレは狙いでもあったけど、そろそろ引っ張るのも限界なんだよね?
    ちゃんと主人公とヒロインにスポットライトを当てねばね。

    そもそも1話やれば十分な要素な気もする。
    蔵沢も前言われたよ、話が始まってないって………。

    >そしてそこもミーティングシーンのメインは別にあって、まだまだ浅い部分の説明でしかなかったり。。。(汗w
    ───つまり、ココはまだ〝読み飛ばしていい〟ところだったりw

    なるほどね~。

    う~ん………色々考えたんだけど、やはり主体か場面、のどちらかはエピソード単位では統一しといた方が良いのかもしんない。

    主体を固定する奴が1人称よりで、
    場面を固定する奴が3人称、群像劇よりの構築、だと思う。

    せめてどちらかの固定がないと読者は混乱しちゃわないかな~と蔵沢は思います。


    それでは~。

  • こんばんは、突然こちらにお邪魔します
    改めて、完結おめでとうございます。

    不躾ですが、自作の進捗ですが……白状するとあまり進んでいません(申し訳ない……)

    もうね……考えれば考えるほど言い訳ばかり浮かんでしまって……なんて、これも言い訳ですね。すいません

    愚痴を吐きに来たわけではないです。頭の中にはシーンが浮かんでいるんですよ。序章七話分を一〜二話にまとめて、三話にはタイムスリップしてヒロインそっくりのイザヨイとご対面。

    後は情報を整理して、順番に表現する……だけなんですけど、ね。いざ書くとなると諸々の準備不足が祟ってしまっているのです。図書館に通って本借りまくって、ひと月くらい冒頭のシーンにかかりっきりでした。書いても書いても納得がいかない……一応、毎日机に向かってはいるのですが、百字書いたら考え込んで、消して、コピペして、百字書いて、閉じて、翌朝全部消して……みたいな感じで、完全にはまり込んでいました。

    結局愚痴になってしまい申し訳ありません。こんな事を言える相手いないので、つい甘えてしまいました。
    とりあえず今は、牛の歩みの様に進行中です。年内には何とか、上げたいなと思います。

    お祝いの言葉の後に、本当に申し訳ないです
  • 道楽もんさんどうも~。

    いや、なんか余計な事言っちゃってすいません……別に焦らせようという気ではなかったので。
    いつでも愚痴言いに来てくれて良いですよ~。蔵沢も愚痴と醜態と言い訳にまみれた男ですしね~。

    >序章七話分を一〜二話にまとめて、三話にはタイムスリップしてヒロインそっくりのイザヨイとご対面。

    まとめるのって結構難しいですよね~やっぱり。
    頭の中にシーンはある、と。じゃあとりあえずセリフだけ出してみる、とかですかね?セリフだけでどの程度の尺になるかとりあえずやってみてみて、その上で情報の取捨選択をしてみる、とかですかね~。

    修正前の原稿を見てみた限り、最初に詰め込みたい伏線の量が多かった気がするので、後に回せる分は思い切って後にしてみる、とか?
    あの出来事を2話で全部拾うのは相当難しいと思うので、1話目、日常~からタイムスリップ。2話目、タイムスリップ先で状況整理。
    3話目でイザヨイと~。だけにとどめてみる、とか?とりあえず各ヒロインを見せることと状況を伝えることに集中してみるというのは如何でしょう?
    そのうえで4話目辺りに主人公の活躍を持ってくる、とか?

    尺はキャラクター数に比例したりもしますので。登場キャラクター数を絞ってみる、とか?

    まあ、また余計な事言ってるかもしれないんですけどね~。

    >諸々の準備不足が祟ってしまっている
    準備が足りることはそうそうないですよ~。正解ないですし。
    蔵沢も足りないからこの様さ!
    本、というと書き方の本、とかですか?
    そういうので勉強してみるのは多分良いことだと思います。
    近道書いてあるのかもですね~。

    ただ、受験とかでも言われる話ですが、参考書は一冊で良い、という説があります。浅く10冊問題集こなすより1つの基礎問題集完璧に覚えた方が成績上がるので。もっとも、明確に答えがある受験とかのお勉強の話で、小説にそのまま適応して良いのかどうかはわかんないですけど。

    書き方~みたいな本は蔵沢は読んだことないです。小説は結構読んでますけど……あと別ジャンルのハウツー本とか。子供の頃この幻想生物図鑑とか誰が買うんだよ~って思ってた本を買っているのは私です。

    蔵沢の経験上では、文体とか真似して慣れた方が早かったかな~と思います。
    これも結局正解かわかんないですけどね~。真似して一つに慣れたらそこからの違いで別もやりやすくなる~とか?

    あとは、書いたものは消さない方が良いと思います。
    多分何かしらの文章ソフトで書いてると思うので、消したり変えたくなったらコピーして別verとして保存しておいた上でまた改めて、が良いと思います。
    時間かけた割に手元に何も残ってない、は意欲減退のキーになるので、たとえ採用版でないとしても、書いたものはなるべく消さない方が良いと思います。


    さらにもうちょっと差し出がましいことを言うと、100字とかそのくらいの単位では深く考えすぎない方が良いです。せめてエピソード単位とかで振り返った方が良いです。蔵沢も、よくできたと思うエピソードだとしても部分部分の文章切り取るとこれ酷くね?っていうのが多々あります。
    そこにこだわりすぎて先に進まなくなるくらいなら、ちゃっちゃと進んじゃった方が得な気もします。まあ良いかって。あとで気づいた蔵沢が直すよ、きっとって。直ってなかったらご愛敬。

    頭の中にあるものをそのままいきなり形にするのはなんであれ難しいので、詰まった時はとりあえず筋道だけでも形にして目で見て客観的に振り返れるようにする、というのをお勧めします。

    道楽もんさんの場合結構な尺の元verがあるので、いっそ印刷して赤ペン先生しちゃうとかでも良いんじゃないですか?
    ちなみに蔵沢は新人賞に郵送で応募してもよかった頃マジでそれやってました。コピー用紙高くね?白紙の分際でよ~って思いながら。
    思い出した!コピー用紙じゃない!インクが高いんだ。しかも形が合うやつが売ってな(ry

    >結局愚痴になってしまい申し訳ありません。こんな事を言える相手いないので、つい甘えてしまいました。

    気にしないでくださいよ~割とお互い様……(遠い目

    >とりあえず今は、牛の歩みの様に進行中です。年内には何とか、上げたいなと思います。

    頑張ってください!ただ、悩みすぎてどうしようもなくなったら一回距離置いても良いと思いますよ?焦ってもろくなことはないの体現者はそう思います。


    あと、言ったかどうかは覚えてませんが、がしゃどくろ戦。最後に投稿された奴かな?あれの戦闘シーンは割と感じだったと思いました。―――の使い方が。主人公活躍してるな~と思いました。

    それでは。
    またいつでも気軽にどうぞ~。

  • もってぃさんどうも~。
    休むと言いつつ別の公募用の原稿を挙げた末ここから30ページ削らなければならないという現実にまた冬眠に入った蔵沢です。

    やっと、というかやはり小説として適正なタイミングで、話が動き出してきましたね~。博士をピースに政略も開始………盛り上がってきました!
    あとは最後で………

    >もってぃ の理解では、やはりロニーの死は、あの物語には必要なものだと思うんだよね。
    異種に対して──確か作中では旧劣等種?──人類がどういう扱いをするものなのか、というのを端的に描く形と理解してる。

    そうだね~。
    古い、新しいというより蔵沢の見方がなんか変というか、作品の後ろの作者を見抜こうとしすぎちゃうんだと思う。

    あのシーンの前後に、若干の作者の投げ槍をみた気がしたというか……あの前後で急に説明が増えた気がしたんですよね~。
    なんていうか、こう、作者がノってない気がしたってだけ。深読みしすぎかもね~。

    >いちお、第4話、下書きを更新したったぜ。
    下書きがらみはまた最後で~

    >ちなみに もってぃ は、キライなキャラはどうでもよいキャラにはなり得ないと思うタイプの読者で、ほんとに興味のないキャラはキライとかも言わないっすよ?w

    それは蔵沢も同意見。で、登場する前の段階から、アイリスさんの作中での露出が少ないことを蔵沢は知ってたので、とりあえず印象に残すために初動で相当読者のヘイトを引くような立ち位置、キャラクターにしておいたんだけど……。
    思ったより効果あったんだな~と。やっぱりみんなツンデレ好きだったか……。

    >それはそーだと思いつつ、中編での尺の使い方に戸惑う もってぃ なのです。w

    中編の尺は蔵沢にもよくわからんww
    今回の下書きはなんか前回のよりわかりやすくなってる気がしましたよ!
    単純に前verを知ってるから、かもしれんけど。前よりスムーズな気がする。

    そして下書きの話へ~
    >第1章、結局、デイジー絡みのシーンと、グレイスとの対面シーンが尺に収まんなくて、もう1話足すか、次章に持ち越すか、になってもた……。

    桜吹雪のノリで考えると、このままその両方やらずに話進めても良い気がする。結構盛り上がりが来た感じするから、この流れのまま2章で次の状況を始めても良さげな気がする。で、2章の流れの中で、各キャラクター拾っていく………とはいえ全3章か。
    どれを落としどころにしてどれを盛り上がりにするかちょっと読み切れん………中編の尺わかんねえな~。
    蔵沢の中の予測の分岐は、2章で降下作戦をするのか3章でするのか、の分岐です。

    とりあえず、残り3章であることを考えると、この場面でのデイジーのシーンはこれで十分なのでは?って気もする。
    気になる発言をしたまま一旦離れる、というのも演出だと思うし。

    >んで、ダークエルフの使い方と、ミスリルの扱いに問題がないか聞いておきたくてさ。
    拙かったすかね?

    いや、良いんでない?適度なファンタジーはもともと組み込んである作品だし、ちょうど良い感じな気がしますよ~。

    ダークエルフの異能は、特定対象物の遠隔操作だね、多分。ただのエルフほどいろいろ出来はしない。ただし、その特定対象物は強力かつ繊細に操れる。

    というか蔵沢的には飛行戦艦の方が気になった。
    輸送機じゃダメ?戦艦、まで行くと拠点足りうる場所になっちゃうから、……それ何で浮いてるんだろう?って蔵沢は思いました。
    あと戦艦クラスの巨大な空中拠点を必要とする仮想敵ってなんだろう、とか。
    末期戦で迷走するのは世の常とはいえ………そこまで超科学してほしくない気がする。ものの、まあ、あっても良いかと思うけど……。
    重要な拠点にするつもりならままで。そこはもう蔵沢が口出しする範囲の外。
    けど、違うなら輸送機が良いです。


    今回で全体的に、話が動き出したな~と思いました。面白そう………。
    蔵沢はここまでの全部を大体1話でやったんだね!そりゃキャラクター入れる隙間ないわけだ………。

    しかし、このペースでいくとして、これ、果たして3章で全部収まるのか……?
    次で状況を動かしだせば収まる範囲だと思う。
    もう次降下で作戦始まれば。
    けど、まだもうちょっと今のペース保つと、おそらく5か6章ペースになる気がする………。もってぃさんの書き方的に。

    中編の書き方わかんないね~。

    うん………。がんば!(丸投げww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    西洋版(公募版?)桜吹雪のアイディアが浮かんでやったぜってなってる蔵沢です。
    最強の第6世代型、呪われた(物理)鎧と復讐の話だ!
    つまり桜吹雪本編とは別の話になる。ただし世界観は一緒。

    やったぜ!アニメチックにするんだ!結局ダークファンタジーなんだ!

    >いったいどのくらい書いたの?
    リビさんもそうだけど、皆すげー速さで書くよね。。。(汗

    リビさんは多分そこまでくそ早い方ではないと思うよ?
    一応数えてみます!

    桜吹雪の投稿が終わってから……およそ25000くらい?らしい。もうちょっとかな?1週間でそれくらいだと、1か月で10万。適正ペースっぽいね。
    まあ、同時に別の書いたりしてるんだけどさ……。

    ちなみにその作品のジャンルはSFミリタリーサスペンス学園ラブコメディ青春群像です!そのうえ舞台は深海………要素数多いのはもう病気だね。

    >適性なタイミング!やったー!
    話、動いてる?いぇ~いw

    動いてる動いてる~。
    テンプレートというより、やる順番の話じゃないかな~。それがテンプレートなのかな。
    世界観で1話。主人公、ヒロインで1話。状況で1話。そのうえで事件、っていう形式?
    その事件、をどこで起こすかの話じゃないかな?

    綾波仕様はそこまで気にしなくて良いんじゃないかな~?

    >いや、物語として必要なキャラの死を描くのに気乗りが薄くなるのは、ままあることなんじゃないかと思うのね

    やっぱり深読みしすぎかな~。
    死ぬべきキャラを殺さないのは、もう読者側の土壌がそれを受け入れないからしょうがないと思うよ。

    前言った?86っていう電撃の新人賞で大賞とった作品。ひとつ前の応募にも送ってて、その時は1次落ちだったらしい。

    で、大賞とった2度目の方はエピローグ追加した、という噂なんだけど、その追加エピローグ、と思われるシーンの有無で物語終了後の主人公の生死の明示が変わるんだよね。

    僭越ながら桜吹雪で例えると、ラストエピソードの桜吹雪で、桜ちゃんが見るのがオニの基地の残骸、がおそらく1次で落ちた原稿。そのあとに追加して、実は生きてた鋼也と再会するのが、追加分のエピローグ。

    要するに、一番今体力会って挑戦的なレーベルでも、バットエンドだった場合出来は無視して編集者すら読まず下読みが叩き落す、ってことだと思うよ?
    それだけ登場人物の死に寛容さがない時代。

    まあ、これも蔵沢の深読みかもしれないけど……。
    時代です。もろもろ。おそらく。

    >んーと、もってぃ の場合、アイリスの人間性うんぬんよりも、先に物語の上の立ち位置に注目してたよ。

    あ~。そういうことか~。そっちのルートは正直深く考えなかったですね。というか、考える余裕がなかった、が正しい感じ?

    作中で鋼也はハーフであることにそこまで悩まなかったでしょ?それは、その後まで含めて、あくまで『桜』のことで悩ませたかった、というのが作者の本音。というよりそのつもりで書いてたから、そっちまで深く考えなかった。

    やっぱ7章が分岐だったな~。
    表札がちろっとでてて、そこを深く考えるとハーフを掘り下げるルート。
    闘争に身をやつし最後の力で相模さんを殺すと復讐ルート、”逆賊の扇”。

    ハッシーさんが言ってたのそういうことだったのか……。
    こう考えると、確かに、ハーフを掘り下げるルートが一番活かせたか?いや、その場合センナさんのポジションにアイリスが入るし……正解がないな。

    蔵沢に余裕がなさ過ぎた、がもろもろの結論かもしれん。……イチャイチャで手一杯だったんだよ!?(逆ギレ



    >あれかな?
    提示してる情報量が変わると、個々の重みづけとかそれに対する評価も変わってくるだろうから、本来の3幕物としてのちょうどよい感じになったということかしら?

    う~ん。蔵沢の主観で、正しいかどうかはわからないけど、行動と説明が一致してたんだと思うよ。
    これまでの説明は、全部ちょっと登場人物と遠かった。
    でも、今回でやっと、問題というか疑問を主人公が主体的に認識して、同時に読者も認識した、という感じ。

    読みやすく感じたのは、主体とテンポが整備されたからじゃないかな?
    視点移動にターンあったでしょ?ベル二→グレース→ベル二→グレースって。
    あとは各登場人物が時系列的に見やすい流れの中になったんじゃない?

    ……多分だけどね。主体がはっきりした結果、流れもテンポも追いやすくなったんだと思う。

    >やっぱその方が良いよねー。
    自分でもそう思ってた。

    うん。せっかく動き出したから、このまま流れは切らないようにした方が良いと思う。

    >いや、これ表現が飛行戦艦というだけで、モノは硬式飛行船です。

    飛行船ならもう何も言いません。万事オッケイ!
    そっか……飛行船か。その発想がなかったわ。やるなもってぃ!
    素晴らしいと思います。(謎目線

    >今回みたいに帳尻を合わせようとプロット優先で描くと、なんだか説明ばっかに感じられて不安になっちゃうよねー、と。

    不思議なことにこれまでの4話で一番スムーズな気がしましたよ?
    なんでだかは、ちょっとわかんない。キャラクターがわかるようになってきた、のかな?

    単純に蔵沢がブリーフィング好きなだけかもしれん。

    >まぁ、そこを解った上で主人公の1人称視点での情報量しか開示しないように描いてるわけだから、作者の割り切りも入ってるよね。

    そうね。しょっぱなから必殺の説明を投げる、が入ってるからね。なぜ起こった戦争か、知らない。でいきなりぶん投げたからね、いらないところ。
    主題と関係ない説明は全部切ってあるからね。

    >本家『桜吹雪に鋼鉄の楔』は Web小説であることを意識して1話当たりの詰め込み量も多めだけど、こちらはそれは考えてないし。

    うん。一冊の本としてみるとこのペースで良いんだと思う。
    今思ったけど、本には分厚さがあるじゃん?それで何となくこのくらいから始まるのかな~とか、このくらいで読み終わるなって言うのがわかるじゃん?
    WEB小説だとそれがないから、小説とは別のモノがはやりやすいのかもね。
    全何話、とか全何文字、とか見ても尺わかんないじゃん。自分で書こうとして意識したことがない限り。

    >プロットは収められるように余裕をもって組んであるんだけどね。
    さて、どうなるか……。

    プロット先生優秀だな………。
    なら収まるんじゃないですか?そのやり方で一回完結させてるわけですし、カシハラ号を。書き手が盛り上がってところどころのびる分にはむしろ良いことだと感覚派の蔵沢は思うです。

    引き続き頑張りたまへ(偉そう

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    >なんと~~~⁉
    予定よりも早い公式編の来襲とはっ!

    バイト中に閃いたからね。しょうがないね。予想より設定が優秀だったんですよね、桜吹雪の。驚くほど何やっても許されそうなんだよね。

    まあ公募用にするだろうし、これはこれでまたパラレルワールドかもしれないですけどね~。

    >しかし呪われたヨロイとな?復讐とな?
    一世代前の最強の鎧にして条件を満たさなければ動かない上動いたうえでさらに条件を満たさなければ雑魚な上もれなく見た目幼女なばあさんの精霊がついてくるのです。というのを違和感なく突っ込める余地が桜吹雪の設定にあったから。

    >これはアレですか?
    主人公と相方には女子キャラ配置して、ヒロイン枠の男子を奪い合いますか?w

    そうしようかな~と思ったけどざっと考えたら尺の問題でサブヒロインが入る余地ない問題。とりあえず突っ込むけど。アニメチックは主人公の活躍とか敵役がファンタジーによるってことじゃないですかね?

    桜吹雪の反省は踏まえるよ?
    二人で逃げる(師匠ポジの隊長に逃がしてもらう)から亜人間(エルフ?)と合流する、は一緒。
    ただし、桜ちゃんの活躍少ない問題を踏まえ、一緒に逃げるヒロインAを主人公の同僚に。
    センナさんの枠を分断してエルフ部隊長(兄)とエルフ少女(ヒロインB)に変更。背中を撃つ、スパイ的要素をヒロインBに強めに付与。

    アニメチックにするためにラスボス枠を明確に知性体(戦闘能力強い)に変更。
    マイナスが長引きすぎないように主人公が一番落ち込むタイミングに横にヒロインを置いとく。その為に主人公の葛藤の内容を喪失が多すぎる人生、から復讐に変更。
    あとはアニメチック要素で水着回を突っ込みつつ幼女の精霊を脇に置いたうえで切り札的な要素がある呪いの鎧装備、みたいな感じ。

    呪いの内容はアイアンメイデンです。恐ろしいことに、最初からこのためにできていたかのような設定の親和性………。

    >んーと、10万文字くらいで応募するの?
    ふえぇ。

    そうですね~。文字数というより、40×32または42×34で100~130ページが大体の条件。
    今回できた原稿はその条件で158ページある。
    ………28ページも削りたくないよ。めんどくさいよ。削るのにひと月かかるんだよ……。

    >もはやなにをいってるおられるのやら……w
    しかし群像劇でやるんかい?

    3人称だね~。主体は主人公とヒロインが基本、かな~。
    ああいうと複雑そうだけどフルメタみたいなもんって言うとふ~んってなると思うよ。
    ちなみにタイトルは『深海にジャズソングを』です。
    あれね。要素数が多すぎる上に逆向きだったりするから詩的にしないとまとまらないからね。しょうがないね(方便

    >んー、だいたいそんな感じなのかな?

    ほ~ん………。
    その日常、というのは作中の日常ではなく読者目線の日常、でなければならないのでは?とちょっと思った蔵沢でした。

    その師、のポジションがそのままヒロインになってる構図がライトノベルだと多そうですね~。

    >いろいろと思うところがあるのだが、いったん置いとこう。w
    置いとけ置いとけww

    >んー、一番凝ったプロットは、桜が生き残る方便として亜人との連係が必須という構図を用意し、その中で自身がハーフであることに改めて意識がいく、なんて展開なんじゃないかな。
    ───実際、作中でアイリスから持ち掛けられた件、あれをもっとえげつなく桜を利用し桜も利用せざるを得ない、という感じで広げれば、、、

    そっちの分岐に行く場合は、雪合戦の最中か終わりの帰り道辺りで桜ちゃんが『駿河』の表札を発見してハーフから逃げられないようにするよ~。

    そのうえでアイリスからの提案、ハーフであることを暗に感じ始めその問題から逃げられなくなる鋼也、を察してアイリスの提案に乗る方向を考え始める桜。相模さん登場、完敗するもアイリスに助けられる鋼也、明らかに直接的にエルフが手を出していることによってヒートアップする革命軍、多種族同盟連合軍から切られるアイリス、陣営がハーフ、多種族同盟連合軍、革命軍の三つ巴へと変化したうえでひっかきまわしに入るスカしたトカゲさん………。

    状況終息の為に革命軍と多種族同盟連合軍でどちらが御しやすいかの選択肢で、『皇女』がまだ価値を持つ革命軍と手を組むハーフ。

    そうやって多種族同盟連合軍とは切れたものの一端の終息を見せたかに見える状況に颯爽と現れる紫遠……。明示される<ゲート>の存在。

    ………これはこれでありですね。うん。尺がやばくなりそうだけど。ていうかこれ面白そう……。
    あとこのパターンだとセンナさんと戦場で敵対する、みたいな構図が取れる。桜ちゃんも差し迫って活躍できる上にナチュラルに鋼也を思いやる態度がとれる。わざわざ亜種出さなくても戦闘にバリエーションが出る。
    完全版がこれだったのか………。
    初期構想を引っ張りすぎたかもしれん。

    尺足りるのか?……足りそうなんだよね~。

    時間と余裕がなさ過ぎた(結論

    >いやー、だから〝朝チュン〟で状況証拠で押し切ってでも早めにケリつけちゃえば?と思った意見具申だったんだよ。w

    それをやったらやったでなんか言っただろもってぃww
    良いんです。作品上荒になったりやりにくかったりはしたけど蔵沢的には得るものがあったから良いんです。恋愛描写に関して肯定的な成功体験を獲得することが最優先だったんです。蔵沢的には逃げなかったことが何より重要なんです。次はもっとうまくやれます(キリッ

    >えへへ?
    これを狙っていた、と言ったら信じてくれるかしら?
    ───ピントずらしておいた被写体に焦点が合ってくる、適な雰囲気で描きたかったのは事実なんだ。

    狙ったのならできてるっすね!
    蔵沢とは対極なやり方なきもするな~やっぱり。

    >なるほど。こっちはあんまり意識してなかったんだけど、言われてみればそうかも!

    視点のテンポは思ったより大事だと思われ。多分、前verだと間のベル二がなかった、もしくは全体的に主体が不明瞭だった、と思います。

    あとは主体とは別に軸になる状況を用意しておくとかだね~。

    >こーいうのは割とイメージできるんだな。
    飛行船は桜吹雪ともA Blue...ともぴったりだと思います。
    和風が基調だとなかなかできないんすよね、飛行船のイメージ。
    良い差異になる気がする。

    >『桜吹雪に鋼鉄の楔』と違って、登場人物の立ち位置が皆ほぼ一線だからなぁ……。

    そうね……役割と紐づけてキャラクターを出すと良いのかもね~。
    パッとイメージしやすいように。
    いや、むしろ固有名詞絞る方がその点については楽かもしんない。

    >そんなにブリーフィング好きかw
    すごい好きなんだけど間違いなく理解されないらしいからほぼやんないことにしました、桜吹雪では。やってもサイドストーリー。

    >いちおーこれでいきますよー。
    長期連載物じゃないことからも、登場人物の影が薄くても然程問題にならないしね!

    だいぶ前に出てきた人が再登場!がないからね~。

    行きなさいもってぃ!(エヴァ派風

    それでは~。
  • お疲れ様です。作品にも書きましたが、面白かったす。
  • お疲れ様です。作品にも書きましたが、面白かったす。
  • お疲れ様です。作品にも書きましたが、面白かったす。
  • Aっぽさんどうも~。

    ありがとうございます~。ツイッターかな?大丈夫ですよ~今回はさほど病んでないです。
    別の展開もあったのかもしれない、モノの、あくまで書き上げてから振り返る、バリエーションとして別展開と比較してみると、という話ですし、『鋼也と桜』の話として考えると今上げているバージョンが一番だっただろうと思います。

    物語全体、作品全体として考えたら、もしかしたら別の展開もありだったのかもしれませんし、桜吹雪前半を気に入った人からしたらそちらの方が同じ面白さの継続になったのかもしれませんが、別の展開にしてた場合は鋼也の再起、が映えることもなかったので、大方好みの問題だと思います。個人的にはこれで良いと思っています。

    もしもリメイクするのであれば、別の展開にしてみる、ことはあるかと思いますが、それもあくまでバリエーション、別分岐、という話ですので。今上げているものがあればこそ、の話です。

    そういうわけですので、何と言うか…………ありがとうございます!
  • もってぃさんどうも~。

    >ということは、もってぃ の目には留まらないですか……。
    ざんねんっす。

    まあまあ。落ちたら晒すだろうから(書く前から落ちること前提
    どうせ重い、とか今の時代受けない、とか言われるだろうしね~(知ってる
    ていうかそれ以前に下読みで落ちる気がするしね~。

    奇跡的に通ったら?買えよ(威圧ww

    >うわー!コレが〝厨二感〟というものなのですね!
    ───もはや主人公の声優が飛田展男か中原茂か、という感じになってもた。w

    精神崩壊エンドかな?(アニメチックはいずこに
    最終的に切り札的必殺技的なあれをすれば中二だよきっと!

    >それどっちが本命なのさw
    ヒロインAじゃない?書いてないからわからんけど。
    ていうか現状のストーリー予測だとヒロインBに割く尺が足らなそう。

    >右半身が白くて、左半身が黒いのですね!
    いや、冗談です……。ごめんなさい。

    アシュラ男爵か………。
    は、まあないとしても頭二つあるのは良さそうだね~。わかりやすくて。
    尺的に少ない時間で印象に残さないと。

    >いっそビキニアーマー着せますか?ヒロインAに。そんでヒロインBのロングドレスにはきわどいスリットとか?w

    そうか~、もってぃはそんなにビキニアーマーが好きか~。仕方ないなww
    でません。

    ていうか、よく考えるとなんで水着持ってんだって話になるな………戦場に水着を持ち込むとは?う~ん………なら水浴びか(結果露出は増えるww

    >さらっと恐ろしいことを……。
    蔵沢は基本的にチート嫌いだからね~。そりゃ、相応のモノ支払っていただかないと……。
    Q最強の鎧なのになんで放置されてたんですか?
    A拡張機能込みで最強だから。拡張機能なしだとその辺のFPAの方が性能良いから。拡張機能を使うと〇ぬから。

    なんてわかりやすいんだ!(狂気
    どう転んでもダークファンタジーなご様子。

    >ジャズなんか……。もってぃ はジャズはよーわからんの。
    むずかしい話になりそうだね。

    蔵沢もジャズ良くしらな~い。
    難しそう?そっか……『天使にラブソングを』をもじったって言ったら簡単そうに聞こえない?大体フルメタだよ~。学園コメディだよ~。結局えぐい気がしないでもないけど……。

    あと、別の賞に応募する前提にしたら削るのが15ページで良さそうな感じになったです。でもどっちにしろ削りたくないな~。スニーカーに堂々とリベンジして色々終わりにしたいんだよね~。カクヨム応募今年はないのかな~?相変わらず間の悪いことで。

    >必ずしもそうではないみたい。
    でも、読者の日常と同期とった方がすんなりと入っていけはするだろうね。
    今回 もってぃ は、世紀末な感じのダークファンタジー、という舞台装置に挑戦したかったのさ!

    ふむ。いやね、そのテンプレートは大体平凡な男子高校生が美少女と出会い……パターンっぽかったからね~。そこに真価を発揮しそうな流れに思いました。

    >う……。
    リビさん、ちょっとお黙んなさい!(爆

    わかった!(わかってないww
    その構図において師匠の枠をヒロインと一体化させた場合のメリットは、状況説明から訓練、およびそれ以外の日常に至るまでほぼすべてのシーンにおいてヒロインを介して状況が進む構図を違和感なく実現できるため、いわゆるヒロインが空気、な状況に一切ならずにストーリーが進行していくと同時に別にそれ専用の尺を取らずに流れの中不自然でなくヒロインの出番が作れ(ry

    >だよね?w
    フツーに旧いタイプの読者層は、こっちの流れを予感してたんじゃないかな?

    まあ、本編あればこそ比較して、という話だけどね~。う~ん。そっちにしたらそっちにしたで扇奈さん敵役になっちゃうしな~。
    あとそっちはがっつり人間を撃つ話になるからえぐさが加速する可能性があるな……。

    まあ、個人的には現verで良し。統合版にするならついでにそっちと混ざった感じになるかな~。

    >え?僕が⁉いやだなー、僕はそんな人間じゃないよー <ポネットふうに(───実はポネットは目下のお気に入りw

    いいや。間違いなくお前はどっちにしろ何か言った!ww

    >あ、でも真面目に、やることはやっちゃった方がいーんじゃないかなー、と思ったんだ。べつにやらしー感じじゃなかったし、良かったと思うんだけど。

    あれは良かったでしょ、きっと。作品的にも書いた人的にも。
    どうしようとどうせなんか言われるということがわかったからなww
    真面目に言うとあれで書いた人開き直れたところあるしね~。地味に桜吹雪だけで恋愛描写関連も色々試せたわけだし。なんも考えなければ良いっていう結論に至ったしな!

    >おおうっ!やってみせてもらおう!(くわっ <トミノ温帯キャラっぽくw

    やぁってやるぜ!(唐突なダンクーガ
    なお、未視聴な模様ww

    >グレースの乙女なシーンのつもりで書いてきたんだけど、あんまり効果がないようなら別バージョンに差し替えようかと迷ってるのです。
    どうでしょうかね?w

    う~ん………。
    とりあえず、飛行戦艦=飛行船はわかりやすく明記すべし。多分、あらかじめ聞いてないとわからない。

    あと、なんだろうね……ベル二を登場させるか、ベル二側に主体がある状況にするべきではないでしょうか?
    綾波タイプのキャラクターの魅力は半分ミステリアスと半分無邪気で出来てるものだから………心理描写を増やしすぎるとそこまで魅力につながらない、というか綾波タイプだと認識してるの蔵沢だけ説が結構有力になってくるね、そろそろ。
    戦場に向かってるはずなのにそちらに全く意識割いてない感じも違和感あるっちゃあるし。

    桜ちゃんは、戦場についていけない、という面を挽回するためにサイドで視点があったりなんなりあったんだけど、グレースの場合は普通に戦場にいるじゃん?わざわざ乙女を強調する必要はそこまでないんじゃないかな~と蔵沢は思います。

    だから、こう………考えていることと状況が遠すぎる気がする。戦場経験者にしては頭の中平和すぎない?って思う。緊張感が遠い。
    香水に関しては渡すデイジーか気づくベル二のどっちかの視点でやった方が可愛いと思うし。
    デイジーが渡して始めてデイジーの立ち位置が読者にわかりやすく理解できるし、ベル二がグレースの香水に気づいて初めて主人公とヒロイン的なイベントになると思う。

    拗ねました、で終わって可愛いのは主人公目線でそれをやるからであって、基本的にヒロイン目線で拗ねました!をする必要はないんじゃないでしょうか?あざとくするならまだしも、ね。

    と、桜吹雪を全編やった蔵沢は思いました。

    まあ、常識言うと、このシーンの前後がどうなってるかがわからないと評価のしようがない感じだとは思いますがね~。

    蔵沢がやるならパターン。
    ベル二視点で、ほぼ同様の説明を終えた末、香水に気づき、そこから思い出し、「デイジーとは仲直りしたの?」
    「…………」
    何も言わずグレースはちょっと睨んで「……説明の義務は果たしました」で出ていく。
    その去っていくグレースを見ながらベル二。
    「………あれ?」
    *を挟んで
    ちょっと怒ってるグレースにデイジーが声をかける。
    「香水の効果どうだった?」
    「…………」
    睨んで何も言わず立ち去るグレース。
    「……ダメだったみたいね」

    となることでしょう。

    そんな感じで!
    では~。
  • もってぃさんどうも~

    下書き読みましたよ~。
    前Verよりすんなり進む気がする。うむ。
    このくらいで十分だったりするのかもですね~。ベル二もちゃんと拾ってるし。

    小手先的にも特に言うことなし。うむ。
    大変良い感じだと思われます。

    このまま進めばよろし!

    特に言うことない蔵沢でしたww
    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。削り作業、あ~だこ~だ(改行をすべて詰める)した結果、残り30ページが7ページまで行った蔵沢です。……いよいよエピソード削るしかないな。

    >リビさんが見送った空挺降下、やったったぜ!
    (───しかし、もってぃ の演出だとやや地味目な模様……。w)

    やりやがったなもってぃ!?(別に構わないww
    よくよく考えると蔵沢がやりたい空挺降下は対空砲ばんばん飛んできてる状態での半分自殺なやつなので(マクロス+の大気圏突入みたいな?)、世界観的にできなかったということに今更気づきました。

    降下作戦したい×
    自殺的な英雄的な行動させたい〇

    つまり蔵沢はいつもやってるな!

    >今回、やや旧式化してた主人公機に手が入りました。08小隊の Ez8 な感じ。
    〝パラディンROME/AZUR〟
    何という厨二感!
    (でも最新機にはさすがに敵わないけどな!)

    わかってるじゃないかもってぃ……。良い中二だ!
    現地改修はロマンだよね~。魔改造が良いよね~。

    >んで、レーダーも登場させたんだけど、以下2点ほど気になるかも……。
    一つは呼称が〝レーダー〟でなくて〝ロケーター〟。これは実際、開発元の英軍では当初Radio Locatorと称していたらしいので。
    ちなみに<Ra>dio <D>etecting <a>nd <R>anging とはアメリカ人の命名なんだそうな。

    良いんじゃない?なんか、聞いた感じだと桜吹雪で出てきたのと別装備っぽい雰囲気になってるし。キーアイテムなんだろうな~とレーダーと結びつけず読んでました。蔵沢は。

    >以前のやり取りの通りの原理として、困ったことに電波飛ばすアクティブなものじゃなくて、赤外線探知みたいなパッシブな探知機になってます。

    パッシブでもアクティブでもまあ。ていうかアクティブにすると永遠透過してる問題解消しないし。
    一応今ちろっと考えた桜吹雪に出てきたレーダー、をアクティブだと解釈した場合、空子先輩がああだこうだ色々あって透過性と反射性持ち合わせたうえで発信時に選択的に透過性を発揮できる………みたいのが二つ付いてて相互に関連付けて片方で捕捉した分を透過する設定でもう片側のアクティブを使用して、とやると2列目も見れてさらにそれを連続して使用すれば……。

    ……なんでそんなめんどくさいものついてるんだろう?(ついに積載荷重の問題へ
    レーダーはレーダーです。(丸投げ

    >あと、作中で〝過去〟や〝未来〟位置も探れるようなこと書いてますけど、理屈の上で出来そうだ、くらいな感じです。
    (───実用での誤差がとてつもなく大きくなって虚像ばかりで使い物にならない、みたいな?)
    あまりにチートな装備にはしないですから!

    未来予知系は真面目にやるとフラグ管理がマジでめんどくさいからね~。
    近接未来の予知、程度なら別に良いんじゃない?いうほどチートじゃないし。
    型落ちの機体でどうにか戦うためにチートが付与されるのはトータルで±ゼロっぽいし。

    1秒だけ先の未来が見える、とかだったら蔵沢は嬉々として使うって言うかそういう能力のやつ書こうかなって昔思ったことあるよ。
    未来予知能力だけど、ほんと一瞬先しか見えないから、結局戦闘としては肉弾戦不可避、とか。ギリギリ弾丸よけられる程度、とかね。

    蔵沢が嫌いなのは、弱点やらなんやらが一切ついてないただの雑なチートなので、一見チートっぽいけど使う際に一工夫か努力が必要になってくるチートは良いと思います。

    ルルーシュのギアスは好きだけど、ロロのギアスはそんな好きじゃない、みたいな。

    能力自体か、使うキャラクターに制約がついているのであればむしろ話が面白くなる要素だと思うので、その”ロケーター”いっそレーダーとは完全に別ってことで半チートアイテムにしちゃえば、位は思います。

    というわけでどんどん行くが良いもってぃ!

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >なんか無事にリベンジしたようですな。いや重畳重畳♪というところでしょうか?

    重畳重畳~♪
    個人的にはこれで完全に一区切り、な感じです~。賞とる云々よりまた送る気になったことが収穫な感じですね~。まあ、取れたらそれが一番ですけど、世の中早々都合良くいくわけないしね~。
    蔵沢はまたしばらくこのまま新人賞やってようと思います。

    >さって、こちらは第2幕、戦闘に入るぜ!
    1読者として普通に楽しみに読んでます~。話が動き出したし、独自設定で出したし、蔵沢が口出しする段階は過ぎたかな~と。

    >竜は飛び道具ないからね。。。
    もってぃ も描写してて撃ち合いにならないことに、ちょっと残念な感じが。w

    飛び道具同士で撃ち合い、より飛び道具使ってるにも関わらず食い破られる物量、に重点置いた世界観だったりしますからね~。
    単純な行動だけで瓦解する方が絶望感あると思うの……(ドS

    あと、メタ的に言うと飛び道具出しすぎちゃうとまんまマブラブみたいになっちゃう、とか、オニが活躍する余地が……とかだったり。

    >「型番?型番なんてねぇよ!」 うん、やってみたいシチュだな。
    元々は正式採用された旧型機だったにも関わらず度重なる改修によってもはや改修した人間すら再現できない超魔改造機体に………。

    >よっしゃ。
    その方面は可能性残ったな。w

    ヒロイックに魔改造機で活躍しても良いのよww

    >いまんとこ書いてて思ってるのは、一般兵の〝夜汰鴉〟と〝パラディン〟でどのくらい差がつくもんなんだろうか?という好奇心。

    そこまで性能やら腕やら変わんなかったりするんじゃない?基本構造変わってない、って設定だし。一般兵の場合は。一部の変態が乗ったら”夜汰鴉”の方が性能良いかもしれないけど。
    基本的に大和、の方がオーバースペックで被弾しなければ良い、みたいな思考で装甲薄くしがちなイメージ。

    鋼也くんだって毎度ボロボロになってるけど、実はダメージ受けてるとき大体何かしらの事情で火器使えなくなった後だからね~。メイン火器残ってる間は彼基本的にノーダメージなのです。
    一部の変態は弾切れするまではノーダメージで立ち回れる、位の機動性引き出せるけど、一般兵の場合はそこまで機動性引き出せずあんまり……なんならパラディンの方が生還率高い、かもしんない。

    一般兵、がタイマンでやったらパラディンが勝つ気がするよ!
    第6世代→対人用
    第7世代→対竜用
    竜が遠距離攻撃しないから装甲薄くても良い、が設定上の差だから。

    そんなイメージですかね~。

    どんどん行くが良い!

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    >ということは、しばらくカクヨムへの投稿はなし?
    しかし、賞への応募に絞ったんですね。

    せやね。いや、わかんないけど。何かしら思いついたら勢いで何かカクヨムに上げるかもしれない。短編とかはやるかもしれない。
    けど、とりあえず公募を基本にやろうかな~と思います。

    1年ちょっとWEBをやった結果、新人賞の方が次に進むの早そうだし、完結させたからはい次!の方が向いてるっぽいですしね~。

    >ありがたや~。w
    とは言え一般受けしないのか、中々読者さんを開拓できない感じです。
    気にしない気にしない、ですがな!

    そうそう気にしない気にしない。面白さと読まれるかどうかはまた別ですしね~。
    面白くなってきたし盛り上がり始めたし、このままいけばよろしい。
    4話まで読んでもらえたら次に進んでくれる率上がると思いますし。

    そこは気にしたら病むだけよ~(経験者は語る

    やっぱ、WEBだとタイトル詩的にしない方が良いのかもね。桜吹雪の世界観の要素数だと詩的にしないと無理だがな!

    >あのさ?
    オニってひょっとして、進撃の巨人のアッカーマンな感じなのかな?

    オニがアッカーマン、……というか亜人間全体の身体能力値がヒトより上、っていうイメージだね~。
    その身体能力分を補うためにFPAが出来た、という経緯ですし。

    異能力を抜きにした状態で、すでにヒト、より亜人間が強い、みたいな感じ。
    だからオニは生身で戦ってる、という感じ。

    オニが活躍する余地、といったのは、単純に剣戟したかっただけだね~。
    ただ、剣戟一辺倒だとヒトと戦争してた時に銃使ってない、とかに違和感残るから、亜人間の中でも一部の群を抜いている個体のみ異能力で戦ってる、異能力で戦った方が強いから。アイリスさんとか銃使わなくて良いし。
    姐さんはなんだかんだ言って『女が前に出てると後ろがさぼれない』、みたいな理由でわざわざ刀持って前線出てそう。あえて目立つ服着てるし。あと、そこまでやると女だからっていう理由で舐められない、とか。あとは、異能力がある分刀自体に消耗の概念がなくて弾切れ、という状態にならない、とか。竜が遠距離攻撃してこないから派手でも狙撃される恐れがない、とか。

    要するに。
    平常の亜人間→ヒトより強靭な分携行火器の選択肢の幅が広い、重いもの持っても機動性や継戦能力が高い=FPA
    名前付きの亜人間→異能力を用いるメリットが銃を携帯する場合のメリットを凌駕している個人。

    そんな感じで書いてた。
    だから、アッカーマンっぽいポジションに当たるのは、”異能力で戦ってる”=”銃を使ってない”亜人間だね~。

    >実は もってぃ はガンダム系ワンオフ機な方向性よりも、ボトムズちっくに乗り潰しては乗り換えて、的な演出の方が好みだったり……w

    完全に趣味だけで言ったら蔵沢はその合わせ技が好きだよ~。
    一般機乗りつぶす。「性能が悪すぎる」と言いながら生き残る。
    乗りつぶしまくった末、「……これなら、」と、ワンオフ機に乗る。

    まあ、ブラックサレナみたいに、型落ちの愛着ある機体乗り続けるのも好きだけどね~。
    後の時代になっても魔改造YF-19乗り続けるとか。どこぞのフラッグファイターとか。

    >そのイメージは もってぃ もあるなー。
    ゼロ戦的な?

    完全にゼロ戦イメージだね~。
    もうちょっと言うと、大和(日本)は基本自然崇拝で、八百万の神々、みたいに物に対して敬意を持つ傾向があるから、扱いきれない物を作ったうえで「これを扱えるようになれ」と人間側に努力を要する兵器を作り勝ち。
    西洋は一神教だったりで、どちらかというと自然を人間が淘汰する、が基本だから、物自体に対してそれほど愛着やら敬意を持ちづらく、人間に合わせた合理的な物、を作りがち。西洋というかアメリカっぽい考えかもしれないけど。

    刀、とブロードソードの差もその辺にあるんだよ?多分。
    使うために技が必要な武器と、とりあえず力任せにふっとけば叩き殺せる武器。

    まあ実戦では結局日本も西洋も槍使ってっから、最終的に合理性には行きつくんだけどね~。

    >おおぅ?
    つまり、〝夜汰鴉〟⇒ F-35 〝パラディン〟⇒ A-10
    的な?(何が?w)

    戦闘機の型番までは記憶してないけどそんな感じです(適当ww
    ……調べたらA-10は攻撃機で、F-35は戦闘機なんだね。
    あ~アタッカーとファイターなんだ……。
    というのは置いといて。

    だから、ただ使うだけならどっちも一緒。対人戦を想定して装甲やら構造やらが出来てる分生存率の観点ではパラディンの方が優秀。
    使いこなした場合は機動性その他の差が出て夜汰鴉の方が優秀。

    位のイメージ。大衆向けか一部の変態向けか、みたいな話?
    誰が使ってもそれなりに使える→パラディン。
    一部の変態が扱うことを想定してある→夜汰鴉。
    みたいな?

    >とりあえず、次話の半分まで。
    『~カシハラ号』で群像劇な戦闘シーンに慣れたこともあって、本家とは大分趣きの異なる戦闘シーンになったったよ。

    どんなもんかな?

    良いと思いますよ~。整理されてるし。ちゃんと戦闘しながら状況動いてるし。これよりも魅せようとする戦闘シーンにするかどうかは好みの問題になるし、ぶっちゃけ普通の読者はその違いにまで気づかないから、これで十分うまいと思いますよ。蔵沢は割とやりすぎだしね~。

    小手先的に、好みの問題になる、とあらかじめ言った上で+@を言うと、擬音だと蔵沢は思います。
    ガン!とか、ダダダ……とか、ザ、とか。
    擬音が混ざるだけで臨場感出たりします。読んだ人がイメージしやすくなって。
    だからと言って使いまくれば良いわけでもないし、どちらかというとヒロイックにするときに活きる奴だけど。

    だので………このままで良いんじゃないでしょうか?
    わかりやすいし、十分良い感じだと思いますよ~。

    このまま行くが良い!

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    折り返しか~。そう聞くとなんとも早いですね~。
    お疲れ様です(ペコリ
    そしてここからが本番だな!(容赦ないプレッシャーww

    >ジャンル含め、色々できるからそっちの方がいいのかもね。
    せやね~。
    半分くらいテンションで書いてる分、どうしても飽きは出ちゃうし。
    一回置いて別のモノかいて書きたくなったら戻ってくる、を日常的にやってたから、あらゆる意味で何やっても良い状態の方が向いてる臭い。そこでごり押すと同作品内でも空気感が意図外でブレるらしい。あと文章が死んでいく………。

    >〝銃要らず〟という称号が出てきそうですな?w
    しかし、目下のところ A blue-eyed…… では、そのレベルは出る幕なしw
    ───だって、そんなん出て来たら主人公、どっかに吹き飛ばされてしまうねん……w

    そんなポンポンチートキャラ出たら出番食い合っちゃうしね~。
    アイリスさんが強さのわりに出番少ない理由は完全にその辺です。強スギィ!?

    >───そして進化の袋小路……。オレの時代も終わったか。(爆
    そして最新鋭機に負ける。だが、生き残ってしまう。
    こだわりを捨てて復讐を誓う。
    最新鋭機に乗って復讐しに行く。だが、勝てない………。

    最終的に拘りのロートル機でゲリラ戦へ………。
    完全にライバルキャラの立ち位置ですね。どこぞのブシドーとか。火消しの風さんとか。
    そっちの方がカッコよいんだよな~。(だからまともな主人公は書けない

    >んー、大量生産大量消費はアメリカナイズだと思うよ。
    欧州人は古いものを大事にしてたし、完成まで100年かける、なんて時間感覚もあったしね。

    あ~。やっぱそう?欧州的価値観はなかなかパッとピンと来ない……というか国ごとに違うからひとくくりにできないのかもね~。

    >日本人の〝軽戦〟志向はむしろその日本刀にあったという説を推すな。
    設備の問題か~。というか結局生産性か……。
    数を揃えるほどの生産性がないから、対外的には個人の能力に依存する方式が採用されがち、という、アメリカになぜ負けたのかの話になる気もする。
    でも、戦国時代わーわーやってる頃からなぜか日本刀片刃だしね~。
    風土の問題で甲冑に通気性を求める(なければ戦闘外で疲労が嵩む)ことに対応して、構造的に切ろうとすれば切れる、為に定点を狙って切りやすい片刃になった、とか?
    西洋甲冑だとフルプレートだし切れるわけないから、目的として鈍器に寄って、切れ味を求める必要がなかった、とか?モーニングスター(ガンダムハンマーww)は日本でいう鎖鎌に近い武器だと思うけど、鎖鎌についてるの定点狙いの文鎮だし。

    まあ、実際に戦争したら日本も西洋も弓と槍使ってるんですけどね~。
    リーチが長い方が勝つ(道理

    >でもね、謎もある。
    戦国末期の日本の銃の保有数は全世界で一番だったんだ。実戦の運用方法も洗練されていて、集中大量投入を実現してた。

    似たような話で、太平洋戦争前(前半?)くらいの時期は、アメリカより日本の方が空母の保有数多かったって話もあるよ。対艦巨砲主義なイメージついてっけど。長期戦になったら負ける、ってわかってたから初動で港つぶそうとしたわけだし。
    昔から割とリアリストはいるんだね~。

    ていうか、銃の保有数が多いのも実戦の運用方法が確立されてたのも、単純に戦争、の数と密度が同時代の西洋と比べて多かったからでは?
    狭い列島に国多すぎた問題から来るお話。競合相手が多くて戦闘が多いと淘汰されて洗練されるのは昔からでしょう~。ましてそこ勝ち抜いて天下とるわけだし。

    お隣さんが銃千丁作ったらしいっすよ?
    やべえ!?
    の、やべえ度が狭い分やべえ!!??だった、みたいな。

    >日本人は、これは! というものへの突っ込んでいき方はハンパじゃないものがあるらしい。w
    昔からミーハーなんだろうね~。右に倣え文化の結果だね~。

    >ちなみに、その〝夜汰鴉〟と同じコンセプトなのが〝グレムリン〟になるかな。……もっとえげつないけど。

    グレムリンに関しては一部の限定的な人間が使用することのみ、を想定してるからまたちょっと違う部類では?ww
    なんなら人間ごと(ry
    パラディン→ジェガン(改修しまくってユニコーンまで現役
    夜汰鴉  →リゼル(高級量産機
    グレムリン→量産型キュベレイ(説明不要
    クシャトリヤカッコ良いよね!(唐突

    >〝擬音〟については最初からそう思ってた。けど、もってぃ なんか擬音が苦手やねん。いい感じの擬音を描けない。w

    擬音、はなんかこう、”、”で切ると良い感じな気がする。
    ダダダダダ、とか。ガ、とか。ガン、とか。
    ていうかむしろ蔵沢的にはラブコメでどうやって擬音を使うのかがわからん……ww


    そして最新話へ~。
    引きで終わったね。ついに別の人間勢力が出たね。良い感じに話が動いているのでは~?とリビングデッドは思います。テンポよく次に行ってる感あります!

    スゴ技をスゴ技に見せるのもまた技術なのですよ………。
    蔵沢はそれを会得するためだけに必殺技出る作品書いたりしたからね!
    そしてそこからかめはめ波を書ける奴が最強理論が浮かび上がるのです……。

    意外とですね。スゴ技をする人間を主体に持ってくると良いのです。失敗した場合のリスクを考えさせたりするとスゴ技っぽくなったりするのですよ。
    だから鋼也は日常的に死にかけるんだな!(ハイリスク

    ていうか、あれ?鋼也くんそんなしゃべってるイメージ?
    刹那?
    アレルヤ?
    あ~。鋼也くん戦闘中うるさいもんね~。書きながら思ってました。こいつ絶対陰でうるさい奴って呼ばれてるな、って。
    ベル二はほんと必要最低限しかしゃべってないもんね~。冷静にお仕事こなしてるね~。
    ここにもヒロイックか否かの差が………(ヒーローは大体うるさい

    ベル二、アレルヤ、う~ん………確かに。
    なんかこう、マクロスみたいな感じする。ベル二。しかも別に未成熟でもない感じ。……ガムリンかな?
    まともな人な気がするね!(これは感想としてどうなんだ?ww

    それでは~。
  • もってぃさんあけおめ~。
    と、言うほどお正月何かあったわけでもなく普通に日常通りバイトしてた年末年始もリビングデッドです~。

    短編は思いついたから投げました!
    ちなみにこれでカクヨムのジャンルコンプリートまであと3つになりました。
    若干詐称気味とはいえ、あと、「現代ファンタジー」と「恋愛」と「創作論」をこなせば全ジャンルをコンプリートだ!(だからどうした

    A blue-eyed……はお休みか……桜吹雪(西洋版)が冬眠してる俺には何も言えんな!
    別の奴書いてます。

    カシハラ号公募か~………SFの?
    改定版、はリビングデッドなら別小説として新たに出します。<改訂版>ってつけて、元も別に下げずに。
    ただ……公募って新人賞?出版社に原稿送る奴だと、たいてい応募中は非公開にしとけって規約があるので注意した方が良いです。文字数とか、ページ数とか。結構規定あるので。
    カクヨムコンみたいのは規定ないけど、ない理由はほぼ完全に読者選考期間の星の数準拠で足切りするからで、まあ……個人的にコンテストは新人賞とはまた別と思います。
    不特定多数から勝手に上がってきたものだけ読む、のがコンテストで、限られた人数が一応目は通すつもりである(実際は知らん)、という前提のもとに成り立っているのが新人賞。

    まあ、そんな感じです。
    改訂版の出し方は別に自由ですし、自分が良いと思う方法をとれば良か~。
    ただ、規定はちゃんと覗いてみた方が良いとリビングデッドは思った。

    そんな感じで!
    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    年末年始完全に休みじゃない職種ってかなりあるだろうしね~。お疲れ様でございます。
    ちなみにリビングデッドはピンポイントでテレビも壊れてたからマジで正月感0だぜ!小売りの接客だからいつもより忙しい、以外は特になし。

    現代ファンタジーは今書いてるよ!今年に入って書き始めたよ!もう3万字くらいあるよ!今年のテーマはなるべく売れそうにする、だね。
    良くも悪くも『桜吹雪』で数字の結果出たしね~。
    趣味は趣味で置いといて可能な限り媚びるのです。

    海底のジャズの奴は、書き終わってスニーカー大賞に応募しました!確認のメール届いてないから、もしかしたら応募できてない可能性もあるけど。まあ、それはそれでしょうがない。確認のしようもないしね~。
    深海に沈んだ世界で、潜水艇乗りの少年が、上司の命令で学校に行くことになる――という、そんなやつです。主人公は盲目の女好きです。そんなフルメタです(ぶっちゃけw

    公募は、そうね~。15万字くらいが上限な気がする。と言っても、リビングデッドが把握してるのはラノベの公募だから、一般に伸ばせばあるかもしんない。
    15万字削るのは、相当厳しいよね~。ていうか、2倍に膨らんだのかww
    そして直しても直しても終わらない。わかる。
    リビングデッドは並行してその時やりたい方をやったりするよ~。
    続きを書きたくなった方をやったら良いのです。

    そんな感じで!
    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    TVはね~モニターじゃなくて備え付けのアンテナ線っぽくてですね……買い換えて解決するっぽい感じでもないですね~。
    そしてTVなくても問題ないことに最近気づいた!(Youtube眺めてる

    >【改訂版】、投稿始めました~。
    !?
    もう改定終わったの……?早い……。
    今度見に行きますね~。
    3人称統一?

    15万字にまとめるのは、そうやって文字数で指定されちゃうと抜け道ないんだけど、ページ数で指定されてる時は色々あってね。
    漢字にできる分は全部する、とか、無理やりでも改行しない、とか。
    公募通ったライトノベルの1巻とか不自然に行間つぶれまくってたりしてる……気がする(真実はしらない。

    >売れる現代ファンタジーって、どんなん?
    設定が肝だとは思うんだけど、難しいだろうなー。

    妥協できない部分以外は妥協する、方向に落ち着いてますね~今のところ。
    異世界転生はなるべくしたくないから異世界が来い、みたいな感じかな?
    ゲーム的かつ明るければ良いって風のうわさで聞いたからね~。がわを取りつくろうんだね~。

    残念ながら和風は切ろうと思ったのになんか主人公刀持ってるんですが?
    水着回にしようと思ってたのに気づいたら夏祭りで浴衣着てるんですが?
    ……趣味からは逃げられない。

    コンテスト形式になってるっぽいけど、カクヨム上でスニーカーが応募受付けるっぽいから、そこに送るために作成中。送るにしろ送らないにしろこれはカクヨムに上げるかな~、多分。だいぶWEBに寄せてる(個人の感想

    現在おそらく6万字ほどです。

    >わー、スキンシップ必須だ~。きゃーww
    振り返ると確かに大分露骨になってますね~。下心が服を着て歩いている、のを躱すコメディ?
    盲目(の結果周囲に気後れされるのを避けるために)女好き(を演じている少年)という安定の心理面超複雑仕様ですよ~。
    尚、こっちは水着回導入した模様。複合娯楽施設と銘打ってプールサイドにお化け屋敷を用意し、(主人公が)ノリノリでヒロインの手を引いて(主人公が)お化け屋敷にマジでビビり出して(主人公が)ビビッて抱き着いて怒らせて置いて行かれる……。
    あれ?この子も結局情けないぞ?ww

    >御見捨て無く!
    御見逃しませぬ!
    対人戦~♪対人戦~♪軍略政略政治的駆け引き~♪

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >A blue-eyed…… は7話の半分くらいまで進んだよ。
    今週末には投稿再開できそうです。

    ついに続きが!(ガタッ
    下書きも読ませてもらいました~。後半、終盤に向けて陣容でそろってきましたね~知性体出たし。
    ちなみにですが、知性体白じゃなくても大丈夫です。好きな色にしておっけ。
    ボス枠だからね~。

    >───でも、なろうの方はそこそこ読み手さんが現れてくれたけど、カクヨムの方は需要がないね。。。

    う~ん……大筋一緒だと気に入ったら完結済みの元verの方に流れてるとか?

    >うん、『狐びより』を公募に出したときに、そういうこともやった。w
    切り詰めて切り詰めて切り詰めて……結果上限枚数の最後の行まで本文になる。それが公募………。

    >まー、趣味で書く、というのはプロ・アマ問わずクリエイターの原点だと思うのだけれど。w
    だね~。
    趣味に走るとことごとく売れそうの真逆になるのが痛いな~。

    >もってぃのボキャブラリ的には〝ヘタレ〟だねw
    リビングデッドの作品の主人公は基本全員どこかしらにヘタレが入ってますww(なお、主人公どころか登場人物は基本全員……

    >これ〝 カクヨムWeb小説短編賞2019 〟のタグだけど、続きは書かないの?

    書かないですね~。現時点で十分綺麗に滅んでるし。続けたら蛇足。
    一応、むか~しリビングデッド史上唯一完全に趣味で(応募する気も投稿する気もなく)途中まで書いたスペースオペラのアイディア流用してるんだけど、そっちの元データどっか行ったしね~ww

    それだと確か、主人公は新兵で、ヒロインは多重人格強化人間で、この短編で主人公的位置についてるお兄ちゃんがライバル枠だった気がする。……探すか。

    とりあえず、そんな感じで!
    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    >色はともかくとして、知性体ってある程度戦闘力のあるタイプがいてもいいのかな?
    つまりファンタジーでいうところの、魔法剣士っぽい立ち位置のヤツ。

    ぜんぜん良いよ~。魔法剣士どころか完全脳筋前衛職な知性体でも良いよ~。
    桜吹雪だと数の暴力、を敵にしたかったから逃走+用兵的に強いキャラ付けにしただけで、装甲化しても良いしビーム撃っても良いよ~。

    >てか、需要がないのは最初から判ってたんだけど、なろうの方ではそれなりに読者さまが出現したのに対し、カクヨムだとPV0が連なってるなー、とね。

    う~ん。その辺はやっぱりなろうとカクヨムの読者の母数の差、なのかな~?
    0は、まあ……稀に良くある。リビングデッドも前あったし………。

    >リビさんはこの熱量でロードムービー的な物語を書いても面白いと思うけれど。

    ロードムービーか~。オムニバス的な?キノの旅みたいな?
    章ごとに主人公変える、みたいな奴やってみても良いのかもね。
    ちょっと考えるか………。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    読んだよ~。

    >───イメージ的には『ガンバの冒険』のノロイ(ごめん!古すぎてわからないだろうけど)な感じに描いてみたよ。

    イタチでしょ、確か。知ってるっちゃ知ってるけど詳しくは知らないww
    オーラ的な物が出てそうなのは知ってる~。

    あの知性体さんはバリア的な能力かな~?

    >ここまでで結構戦闘シーン、描いてみたけど、どんな感じですかね?
    少なくともリビさんの描くタイプとは相当異なるタイプの人物像と、あと間合いなんかも違うかな?

    良い感じではないでしょうか!
    リビングデッドだと基本的に主人公が近接戦持ちになるから、長物を投げて当てるではなくタックルになるね~。好み、とかでなく実際に身を挺すからヒロインからの好感度の上がり方の根拠が強まるし、あとは緊張感が増すかな~。
    タックルしてカウンターで長物壊されるけど即持ち替えて0距離でトカゲさんの頭ぶっ飛ばす感じ?

    A blue-eyed……だと支援よりのキャラクターが多そうなので、陣地防衛戦が本番っぽいね~。


    >書いてる当人としては、モブ的な周辺の機体も、ちょっとずつ個性を滲ませて思い入れが出てきてしまうね。
    書いてて楽しいっちゃ楽しい。

    戦闘シーンの大醍醐味ですね~。
    原隊だと鋼也くん突っ込む→一通り倒すが取り逃がす→味方にカバーされる。
    「油断するなよ鋼也!」
    「任せただけだ」
    「……可愛くねぇ……」
    な、感じでしょう。要するにやってることは変わらない。
    ……シーンとして描写するところは。描写外だと普通に隊列組んで弾幕張ってると思うです。

    >そー、そんなイメージ。
    もっと暗めのビジュアルでもいいし。
    >あとは章ごとに相方が変わる、でもいいかも。
    敢えてヒロインを固定させないとか。いっそ女主人公物でもいいのでは?w

    中々楽しそうですね~……ふむ。
    女主人公にして全体の縦軸に記憶喪失、記憶を探す、を配置しつつオムニバスとかかな……。

    元気なお姉さん(記憶喪失)が主人公でも良いかもね~。初めまして、の代わりに「ありがとう!」って言うお姉さん。誰が恩人かわからないけど全員に言ってたら誰かしら恩人かもしれない+いきなり「ありがとう!」って言ったらわざわざ記憶喪失って言わなくても会ったことあるか考えてくれる、とかの理由で。

    相方はショタもしくはマスコット的AIのどっちかですね~。
    明るい方向になりそうだな……。

    >ぜひに~。
    ───そしてまたそれのスピンアウトで楽しめるかも、なんて……w

    その時はぜひにww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    読んだよ~。

    >───イメージ的には『ガンバの冒険』のノロイ(ごめん!古すぎてわからないだろうけど)な感じに描いてみたよ。

    イタチでしょ、確か。知ってるっちゃ知ってるけど詳しくは知らないww
    オーラ的な物が出てそうなのは知ってる~。

    あの知性体さんはバリア的な能力かな~?

    >ここまでで結構戦闘シーン、描いてみたけど、どんな感じですかね?
    少なくともリビさんの描くタイプとは相当異なるタイプの人物像と、あと間合いなんかも違うかな?

    良い感じではないでしょうか!
    リビングデッドだと基本的に主人公が近接戦持ちになるから、長物を投げて当てるではなくタックルになるね~。好み、とかでなく実際に身を挺すからヒロインからの好感度の上がり方の根拠が強まるし、あとは緊張感が増すかな~。
    タックルしてカウンターで長物壊されるけど即持ち替えて0距離でトカゲさんの頭ぶっ飛ばす感じ?

    A blue-eyed……だと支援よりのキャラクターが多そうなので、陣地防衛戦が本番っぽいね~。


    >書いてる当人としては、モブ的な周辺の機体も、ちょっとずつ個性を滲ませて思い入れが出てきてしまうね。
    書いてて楽しいっちゃ楽しい。

    戦闘シーンの大醍醐味ですね~。
    原隊だと鋼也くん突っ込む→一通り倒すが取り逃がす→味方にカバーされる。
    「油断するなよ鋼也!」
    「任せただけだ」
    「……可愛くねぇ……」
    な、感じでしょう。要するにやってることは変わらない。
    ……シーンとして描写するところは。描写外だと普通に隊列組んで弾幕張ってると思うです。

    >そー、そんなイメージ。
    もっと暗めのビジュアルでもいいし。
    >あとは章ごとに相方が変わる、でもいいかも。
    敢えてヒロインを固定させないとか。いっそ女主人公物でもいいのでは?w

    中々楽しそうですね~……ふむ。
    女主人公にして全体の縦軸に記憶喪失、記憶を探す、を配置しつつオムニバスとかかな……。

    元気なお姉さん(記憶喪失)が主人公でも良いかもね~。初めまして、の代わりに「ありがとう!」って言うお姉さん。誰が恩人かわからないけど全員に言ってたら誰かしら恩人かもしれない+いきなり「ありがとう!」って言ったらわざわざ記憶喪失って言わなくても会ったことあるか考えてくれる、とかの理由で。

    相方はショタもしくはマスコット的AIのどっちかですね~。
    明るい方向になりそうだな……。

    >ぜひに~。
    ───そしてまたそれのスピンアウトで楽しめるかも、なんて……w

    その時はぜひにww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    >でも、この知性体はまだ幼体のイメージだったりするのだ。どうでもいいナイショな話なんだけど。

    つまり成体となって巨大化するんですね。わかりますww
    巨大化は負けフラグだとあれほど………。


    >ベルニがちょっと中距離路線なのは、一応、鋼也の前衛をリスペクトしてるところもあるのサッ!

    やはりか!
    ポジションの被りは避けるよね~。
    足回り、とか6.5世代的な設定的にも支援機よりにしないと設定崩壊しかねないしね~。

    >でも、白状しちゃうと書き手の趣味か。
    ……実はガンダム系RPGでも進んでキャノンに乗りたがる人だったのだ、もってぃ は。w

    その辺は趣味出るかもね。
    ちなみに蔵沢はとりあえず突っ込ませる系だったりするよ~。
    覚醒値上げて避けときゃええんや!ww
    もしくはデンド〇ビウム特攻。

    >───は⁉つまりベルニは〝やきそばぱんのおにーさん〟タイプなのか?w

    ベル二くんはモロその位置では?ww
    鋼也より精神年齢高そうだしね~。
    ヒロインポジに特攻娘置いといたらみんな活躍しそう(見せ場的な意味で

    >もってぃ 的〝ライトヘビー〟な筋書きだと、相方はショタというよりも銀河鉄道999の鉄郎みたいな絶賛成長中な直情系の少年がい~な~。w

    ショタ、な年齢のヒネたガキになると思うよ、組み合わせ的に。
    リビングデッドが真っ当に直情系書こうとすると他のキャラとの対比でただの馬鹿に見えちゃうのです。デフォルトで全員打算が発生してるからww

    更にパワフルな扇奈さんとずっとスマホ持ってるチビ鋼也、みたいなイメージになりそう。

    >明るいのいいじゃない!w
    良いのかな~明るいの……。
    なんていうか、結局深刻じゃないと書いてる人のテンションが上がらない今日この頃。

    明るいシーンを書くリビングデッド→…………。
    鬱シーンを書くリビングデッド→イヤッホーッ!

    鬱い場合はそもそもウケようとしてないから気楽なだけかもね~。

    >期待しちゃうぜ!w
    そのうちやるかもしれないよ!ww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >フ……。この A blue-eyed…… に勝利なんてないのさ。。。

    世の中にヒーローなんていないんですね……。

    >竜の大群と対峙したら、取り合えずベルニは鋼也を先に送り出して、通話機のスイッチを切るからw

    鋼也くんうるさいからねww賢明ですww

    >どちらかというと影の薄い主人公の相棒の立ち位置ということですね。。
    ───あれ?オカシイな……。主人公として創造したハズなんだが……。(汗)

    ライトノベルだとそのタイプの主人公比較的多いらしいよ?見守る系。
    葛藤だの試練だののストレス要素を全部ヒロイン側に押し付けて、それを手助けするタイプの奴。
    最強系主人公とかあうんじゃない?(思い付き

    >馬鹿ってステキだと思うけどな。
    まぁ、もってぃ の好みの話だけど。

    素敵な馬鹿が書けないんですよね~。パトリック・コーラサワーとか超好きなんだけどね~。

    打算のある悪役は、うん。リビングデッドはそもそも明確な悪役が掛けないぜ!たいてい持て余すぜ!

    >イヤッホーッ!なの?w
    イヤッホーですww
    もう、客観的に見て言い逃れできないですね。
    鬱だったり崩壊していく方向にもっていくときの方が明らかにストーリーラインが凝ってる。明るいときはシンプルに済ませようとするんですよね~。

    >もってぃ の作風って、キャラの魅力で話を動かすよりも、背景とか世界観をベースに状況動かす方がいいみたいと気付いたけど、それもウケとか関係ないところで進めていくのが吉だからかな、と。

    もってぃさんは、そうだね。主人公、その他キャラクターの行動の結果物語が動くんじゃなくて、動いてる流れの中でキャラクターが動いてる感じだからね~。大勢に影響を与える選択肢を主人公が握ることが少ない感じ。

    リビングデッドは真逆だから、話が小さくなりがち。どこまでも個人の話で終わっちゃう。良し悪しだね~。

    >ゆー、やっちゃいなよ!w

    やる……かもしれないww
    最近物語切る率が高くてね~。例の現代ファンタジーも9万字くらいで面白く無いって切ったし。どうもこう、深刻じゃないと真剣にならないんですよね……。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >活字がリミッタになってるのかな?w

    活字だと同時ても端的に迫力出すの難しいからね~。叫ぶにしろなんにせよ。
    振り返るとリビングデッドも叫ぶ作品あんまり読んではいない気がする。

    イメージ元が完全に映像媒体なんだろうね~。やたら音スタートの描写してる気がするし。

    >うん、見守る系は好みっちゃ好みかな。
    『~カシハラ号』でもミシマの動かし方は基本そっち。

    一切ストレスを容認しない今の時代にあってるんじゃないかな、そっちの方が。異世界転生テンプレートもだいたいそっちでしょ?
    ヒロイン側でドラマと話し作って、主人公が動いたら終わり。その形式を続けると必然的にハーレムみたいになるし。

    >コーラサワーくらい何も読んでない方がいいのは頭じゃ解ってるけど、そんなん描けん!w

    本筋とは関係ないところでちょっと変な奴、だからね~。
    コーラサワーにしろ、ギアスのたまきにしろ。良いキャラなんだけどね~、どこで出すかだよね。

    >その点では もってぃ は鬱展開の方がシンプルかな?
    ───あんまり考えたくない。。。

    リビングデッドひねくれてるからね~。
    勝つならもう勝つでよくね?ってなる。

    >もはやヒロイックファンタジーには致命的な書き手であったか。。。(溜息
    むぅ。次の作品はファンタジーものを考えるのだが、向いてないのか⁉w

    むしろ向いてるんじゃないでしょうか?
    主人公を成長させない方向の、ヒロイックファンタジー。
    それこそ、ワンパンマンみたいな?主人公出たら終わる感じとか?

    >途中で面白くなくなっちゃったか。
    やはりシリアス路線で攻めるのがいいのでは?

    そうね~。そっちに振りなおしたよ。SFで。深刻に。
    なんていうかね、真っ当なファンタジーをやろうとすると露骨に飽きてるww
    SFか和風か、のどっちかがないと飽きて話が展開しなくなるww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    設定上の問題は特にないと思いますよ~。
    リビングデッド西洋版書こうと思ったとき列車砲出そうと思ってたくらいだから。趣味で。列車砲。
    ロケーター(レーダー)の性能に関しても完全便利ツールで良いとリビングデッドは思います。演出的に賑やかし的な意味合いが強いから、作中で登場人物が疑問に思わない要素は基本読者もそういうもんだで流してくれます。
    改めて考えないとこのレーダーなんだろう?って思わないでしょう?書いてる人の中で説明が完結してるなら設定的に矛盾しませんし、そもそも超能力ある世界だからそれでバランス崩壊もないです。

    ピンチから始まるのも危機感あって良い感じです。ボス戦感出ますし~。
    ていうか支援砲撃は良いね。リビングデッド本編でやりたかったけど設定的に無理だった要素だからwwどうしても面制圧したかったから爆撃した感じだしww爆撃の中ガン無視で自殺しに行く鋼也くんが書きたかったです。
    良いな~………。呆れて怒りながらなんだかんだついていく扇奈さんを書きたいな~……。

    まあ、とにかく、設定的には問題ないです。
    ただ、”異能”に関しては、ちょっとわかりづらいかもしれません。バリアを無効化する能力……?みたいにリビングデッドは読みましたが、それは先に異能について言及された上で読んだからで、素で読んだ場合は起こっている現象を異能、とは読まないかと思われます。
    もうちょっとわかりやすく、登場人物に疑問に思わせたりしても良いかもです。何が起こったのか、なぜ攻撃が当たるようになった……?とか。もしくは異能って単語をモロ使っちゃうとか?

    基本的にはわかりやすさを重視するリビングデッドの意見でしたww

    >アスラン、アレルヤ、ロックオン
    刹那かシンが欲しくなるねww見事にお兄ちゃんが固まってるww
    鋼也が加入しさえすれば……(画面がうるさくなるww


    最近また新しいのを書き始めたリビングデッドでした~。開き直って結局SFww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    誤植警察だ!(キリッ、
    「うわあぁぁぁ……っ‼」の次の行。妹の感情のうねり「ので」、となっております。あと、部分部分「主体」を整理したい感じがちょっとしました。

    が、話は良いね!スパイか~そりゃ所属欺瞞くらいあるよな~。
    ゲールのイメージはナチより東ドイツだったかも。とはいえナチでも別にええよ。そもそも大和帝国の時点で半分タブーに踏み込んでる感じだし。ハーケンクロイツそのものは避けておきましょう、位で、お好きにどうぞ。趣味のままに!

    >ただグスタフ・ドーラは使い勝手が悪そうなのでK5にしたのだ。
    使い勝手なんてどうでも良い。そこにロマンさえあれば……ww

    >ピンチが連なってちょっとしつこいかな~、なんて思ったりもしましたけど、結果オーライ?w
    リビングデッド的にはオーライ!

    >ちょっと解りづらい感じがスタイルなのだ!と言い張っちゃう。w
    むむっ、
    世界観が複雑に作りこんであるのと、描写が分かりづらいのは別の話ですよ……(こそっ

    >でも今回はモロ使っちゃうことにした。w
    英断かと思われます、少佐。
    その采配あって戦術情報が整理されました。

    >グレースも当初より弱体化しているかも知れない。。。
    (メンタル込みで)キャラクターが弱体化するのは、心理面にフォーカスする作品ならある意味当然ですね~。
    書いてる人も定期的に病むしねwww

    >そうね。明らかにそのポジションが空いている……。
    必須なのにいない……。

    フィービーが、フィービーがいたじゃないか(過去形
    惜しい奴からいなくなっていくんですね……。フィービー……(意図せぬ回顧

    配役が固まって終盤に入ってるこの作品ではこのまま行くべきだけど、次の作品で配役を考える段階では、前線要員の女性率上げてみても良いかもですね~。お姉さんが一人混じったりするとまた書く時のイメージが変わったりすると思うの。あと、基本男女カップリングで出してみるとか?群像劇よりのロボットモノとかは意外と若い子が余らないようになってたりすると思います。仮に余ったらその子は可哀そうだから良いシーン(意味深)を上げようね?(ファフナー脳

    >それはWEB掲載?それとも公募用?
    とりあえず公募用ですかね~。コードギアスに寄った近未来ディストピアモノ(ディストピアとは言っていない)ですwwロボットは出ません。

    書きあがるかどうかも最近の感じだと不安ですが、一応どっちにも対応できそうな書き方にしてるので、書きあがった時点の尺でどうするか決める感じ?


    それでは~。




  • もってぃさんどうも~。

    読みましたよ~読みやすくなってる気がします!
    ちょいちょいセリフが入ったのが良いね~。そこでちゃんと動いてる感でますね~。

    >episode 3 もよろしく~。w
    楽しみにさせて頂きます~w
    果たして着地点はどこなのか……むむww

    >という訳で、作中のゲールは折衷案で行こうかと。
    だいたいリビングデッドのイメージもそんな感じでしたよ~。
    東ドイツに寄せつつも超科学ロマンはある感じww

    >後は……、いっそ登場させた女将校を、こちらの世界で将来に総統になる人間、とかにしちゃうとか。───おもしろいかも。

    良いですね~。バックグラウンドを派手目に埋めとくと書きやすいしイメージしやすいですし、印象にも残りやすくなると思います!

    >いや、ほとんどプロローグの登場キャラだけど、彼女が一番主人公っぽかった⁉w

    パッと考えた時お兄ちゃんが活躍する条件に合いやすそうなのが彼女だったでした。ww
    特攻+うるさいだからww主人公っぽいのとはまた別かもね~。こう、相互に引き立たせるキャラの組み合わせの問題。

    >前線要員に女性が多くなると、女性同士の会話──女子トークが必要になってくるけど、そっちの引き出しがそれほどなくてな!
    逃げたのだよ。ははっ

    そこは女子、ではなくキャラクター同士の会話、というふうに考えたら楽じゃないでしょうか?別に四六時中女子会みたいな話する必要もないだろうし、ね~。
    女友達、ではなくお姉ちゃんと妹、みたいなイメージとかにするとやりやすいんじゃないでしょうか、とリビングデッドは思う。女子という点にフォーカスしすぎずに。

    >それさ、真面目に創作論を考えると、主人公じゃないカップルさんたちをどの程度描くか、難しくない?

    いや、あ~。別にカップルにする必要はないと思いますよ?リビングデッドの言い方があれだったかも。
    例えば、兄と妹とか。アレも広い意味で男女カップリングで出てるでしょ?
    裏演謳歌にちろっと出た鋼也の元隊の仲間、とか。戦友(男女)。
    司令と副司令、みたいな立ち位置も、片方女性で片方男性にする、とか。
    メインキャラに関しては半数ずつなるべく均等にしてみる、みたいな意味合いで言いました。別に無理に恋愛描写を入れる必要はないかと思われます。それこそエピローグでちろっと、でも良い。そのちろっと、を想像しやすいように男女で会話させておく、みたいな?
    男女の会話を増やそう、みたいなイメージ?

    >あと、もってぃ 世代のベタな展開って、一人のヒロインに実はみんながメロメロだったりするんだな、コレがw
    なんでかね?

    時代、ですかね~ww
    今はその逆で主人公ハーレムが主流ですね~。リビングデッドもどちらかというと女性率の方が………主人公周りでは多いよ。というか、視点が入っているキャラクターの性別と逆の性別のキャラクターたちと絡ませることがおおいかもしんない。桜吹雪を考えると。鋼也の視点だと会話してる相手女性ばっかだけど、扇奈さん視点だとかなりおっさん率高いし。

    >期待しちゃうっすね!

    だがその期待を裏切って蔵沢はなんと……何が書きたいんだろうね?
    ある程度書いて一旦置いといて別のモノ書くループが最近多いな~。

    結果的に何が完成にこぎつけるのか……それがワカラナイ(汗、

    今日は俺の中で『俺の装甲機竜破砕槍オブ・ザ・デッド』が熱いですww
    はい。バイト中にタイトルだけ考えましたww内容は未定。きっとカオスな気がするww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >え?なに?メロウリンクの白兵戦版みたいな感じ?
    内容未定って、語感だけ⁉w

    桜吹雪とは完全に別の、もっと頭悪そうなやつになりそうかな~。
    装甲機竜破砕槍!って言いたくて(おそらくパイルバンカーw)、なんか足りなくて
    「オレの装甲機竜破砕槍ォッ!」って言いたくて(意味はわからないww)、
    それでもう一声なんか欲しくなってオブ・ザ・デッドってつけときゃ良いやってなった(内容もわからないwww)。リビングデッドだし。
    ある意味イメージはスクライドかもしれないww

    >主人公なのに、ほとんど喋ってなかった!w
    せやねwwセリフ大事。

    >比較的、安牌な情景で終わる予定です。
    『~カシハラ号』みたいな感じかな。もうスタイルかも。w

    刮目させていただきましょう!

    >でもまぁ、致命的に会話しないキャラ作り───綾波タイプだしなぁ……。
    あ、つまりアスカのタイプがいないと話が動かないのかな?

    アスカ登場は2クール目だから、1クールはおそらくミサトさんで持ってたのではないかと。というかエヴァの場合はシンジくんが意外と熱血してるからww話を動かすのはやはり主人公?
    意味深な会話をする相手が主人公、って言うのがエヴァのやり口ですね~多分。読者の注意を引くために主人公の目線からなぞとヒロインを直接結び付けた結果、口数少なくてもヒロインが映える、みたいな?

    >だってベタなフラグのシーンって、主人公がヒロインに告白したいって相談した親友も、実はヒロインのこと想ってて、そこを隠して二人応援して、戦場で……、なんてのがザラだったし。。。

    同じシチュエーションをリビングデッドが考えると見事に男女が逆になりますね。男1、女2。
    男(主人公)、メインヒロイン(活発なタイプ、告白しない方)、サブヒロイン(おとなしいタイプ)。
    告白しようとした(もしくはした)女の子が次の戦闘で死にます(ファフナー脳
    するとなんと、めんどくさい3角関係をせずに悲壮感と危機感と覚悟が定まります!(鬼畜の所業

    >そこは もってぃ はホントに逆なんだよね。
    基本、悩みは同性に訊いてもらう。異性で訊いてくれるのは、相当精神年齢高いヤツ。成長過程の若造はカッコばかり気にしつつ非生産的な同性同士のブリーフィングが多いかな?w

    う~ん……主人公が悩む場合はヒロイン側が察して動く。ヒロイン側が悩む場合はシナリオ上で主人公が悩みを知るパターンになる。サブキャラが悩む場合はみんなで悩むんじゃない?テンプレートな青春群像なら。
    すると本来マイナスイメージである悩み、のシーンが比較的明るい方向のイメージに見える。とリビングデッドは思います。

    >ちゃんとしたお相手を登場させてあげたいキャラだよね? ね? …ね?

    何にも考えてないから何にも言いませんww

    >やはり〝プロットせんせい〟の出番では?w
    書いても飽きる時は飽きるから、気分の問題かね~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    ベル二の姉妹の設定って本編で触れてましたっけ?もしかしたらこれから、なのかもしれないですけど、早めに触れたら良いのにって思いました!グレースへの関わり方と直接関係する要素だし、人物のキーになる要素だし、ね?

    そしてロリババアはすいませんww
    悪意あるわけではなく、分類上そちらの方向(見た目より精神年齢が大分高いタイプ)のキャラなのかな、と初期に思っただけです。
    今はもっと若返ってますねww

    >もう一声がオブ・ザ・デッドって……。
    何にでもオブ・ザ・デッドつけときゃええねんww
    リビングデッドだし。

    >やー、実はアップルビーはミサトさん枠で考えてたんだけどねー。
    ちょっとそこは進路変更したんだ。w

    前そういうこと言ってましたね~。

    >特にサブヒロイン(おとなしいタイプ)の好感度が高い場合は、もう救いようのないくらいの嫌悪感を主人公とメインヒロインに感じるらしい……。

    あ~やっぱりそう?うん……やっぱりどうあがいてもめんどくさくなりそうだから3角関係は避けた方が良さそうですね~。
    穏便に全滅ENDかな……(鬼畜継続中

    >もってぃ 的にも、そんなサブヒロインには思い入れのある情景を挿むだろうから、、、あーうー。。。

    女子視点からの好感度を上げる場合は、メインヒロインにそのサブヒロインと同格くらいの思い入れを入れる+最後まで主人公と友達、の距離を保ち続ける。
    主人公の方はその後恋愛関係に一切興味を見せずに戦争に没頭する、かな~。

    そして全滅ENDへ……(逃れられぬカルマ
    消えかけの蝋燭が一番綺麗なんだよ………(狂気

    まあ、実際に長編でやることは多分ないんですけどね~。


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >実は第2話のビストロでの食事の際に、チョロっと。
    ほんの数行だけど触れてます。w

    !?
    読み直してきたぜ!
    あったぜ!
    見逃してたぜ!
    言い訳のしようがないぜ!
    ……すいませんでした………。

    ドッグタグに気を取られてたかな……。
    どうしても半分自分がやったら、という観点が入った上で読んじゃうので、主人公の人間性を決定する明確な要因、は濃いめにやるはず、という先入観がリビングデッドの愚かしさでございます。

    年齢偽造で入隊ももしかしてどっかで触れてた……?(恐る恐る

    >───なので、グレースとアップルビーに面影を重ねてるっぽい感じにしてたつもりでした。

    リビングデッドがやるとそこがめちゃめちゃ露骨になるから……(汗、
    女々しくて叫び出しちゃうから……(主人公が

    >そか、グレース、若返ってるか……。
    ───そー言われると、それはそれで……。w

    どう言えっちゅうねん!ww
    2話を読み返して思ったのは、2話の時点でも子供っぽさはあったんだね~。デイジー絡みで。
    多分グレースに関しては、一番初めの冷静なイメージが強かったんだと思う。フィービー絡みのシーンの。あくまで冷静に暴走してるのを諭そうとしてる子供。

    そこから、直近までの子供っぽいうだうだ感と、この間のベル二のピンチの時のリアクションから、若返ったという印象になったんだと思います。

    つまり人間的にいい意味で変化してきているように見えている、ということでしょう。綾波が。

    >これ、邦訳するとほぼ意味不明になるよね。w

    俺の……死の装甲機竜破砕槍ォ!
    中二かな?(知ってた

    なんていうか、まともに邦訳しちゃうとあれだけど、”オブ・ザ・デッド”=ゾンビみたいなイメージがあります。

    >あれ?BC兵器とか使いやがった……!

    だって……だって……BC兵器って言いたかったんだもん……(最悪の創造主

    あれは、アレの元になった趣味で書いてたガンダムみたいな奴が、コロニーにBC兵器が巻かれ、かつ両陣営が撒く動機を持ってるコロニーだったので、どっちが撒いたのかわからない……みたいな話だったからです。リサがBC兵器で殺された……と執念をもって追いかけるお兄ちゃん(敵)VS実は生きて連邦軍に保護されてたヒロイン&主人公、みたいなエピソードがあったから。
    そこだけ切り出して短編にするときどうしよう?みたいな思考の結果、……全滅すっか☆ってなりました。


    >長編だと、現在進行形で鬱になっちゃうものね~。

    短編としてまとめるための手段としての全滅だったので、長編ではやりませんね~。
    バッドエンド、というかビターエンドな長編は前書いたけどね。鬱いガチSF。『Lust of vain empathy』って奴。女性主人公で、ブレードランナーみたいな?カクヨムに置いてありますよ~。


    最近また一周回ってコードギアスっぽいディストピア(っぽい)モノに回帰したリビングデッドでした~。
    いや~。主人公があまりに劣化ルルーシュ過ぎて嫌になってたんだけど、まんま性別を女子にしたら良い感じな気がしてきました!女性主人公ですね~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >プロット組んで書いてると、全体の尺と各場景での尺の関係が見えてきちゃうので、濃くできないこともあるんだよね。

    そもそも長編じゃないしね~。確かにグレースの方が全体で主体っぽい感じになってるし。
    なんていうか、変化を帯びる役割、中心にいる役割がグレースな気がするです。
    詳細プロットは管理が難しそうですね~。

    >これはね、描いてない。
    描かなくてもいいかな、と思ってた裏設定だから。w

    描いたら良いのに、と見落としてたリビングデッドは偉そうに思いましたww
    なんというか、姉と妹が竜に殺された→終末世界の基本背景、の枠から出ない感じ。前話でフィービーが2階級特進されたので、その要素だけだと世界観の肉付け、でとどまって今一歩主人公の人間性にまで結びつかないのかも。ほら、ころころ人死んでそうな世界だから。
    けど、そこに、年齢詐称してまでかたき討ちに行った、という主人公の行動が絡まると、途端に感情的で人間的な要素に変わる。意外と熱血なところあるじゃんベル二~って。読者も思うし、それを聞いた人間(グレース)がベル二にフォーカスするのが自然な流れにもなるので。

    だので、そこまでセットでおいしい要素かな~と、何を書いてもどこか主人公が女々しくなるリビングデッドは思いました。

    >泣くにしてもニコルのときのような感じだから。w
    そしてアスランはバイオリンを思い出しながら親友を殺しに行くのでした。
    「お前がニコルをォォッ!」

    ……なんか、実はキラよりアスランの方が叫んでるような気がしてきたww

    >もってぃ女子は、実は子供っぽいとこも持ち合わせてるのがデフォなんだよ?w
    特に特定の対人関係とかで発現する感じの演出が多いのだ。

    どこかのお姫様もうだうだしてましたもんねww
    リビングデッドは子供から入って実は大人が多いかな~、多分。

    >あらためて第2話を読み返すと、グレースはレイだけでなくアスカっぽい部分もあるのかな、とか思った。

    そうですね~。主体性を持った行動が結構あったりしますもんね。感情的にお姉ちゃんに逆らったりも。

    レイは、初動は完全にすべてマダオに言われたからやる、だけだから。また違ったキャラではありますね~。

    >〝ゾンビな〟俺の……装甲機竜破砕槍ォ!
    となる。www

    そこからさらにずれて、

    ”ゾンビばっかりな世界に”俺のォ!……装甲機竜破砕槍ォォッ!
    になります。

    パイルバンカーでゾンビを倒すのかな?(オーバーキル不可避

    >普通に面白そうな設定だと思うんだけど。
    少年少女の主役から離れて、大人のポリティカルサスペンスとして書いたら面白いと思いました。

    尺を完全に無視して自分の好きなように描いてるんだから当たり前だけど、結構面白いとは思うよ。
    こないだ発見して振り返ったら割と面白かった。まあ、凄い途中で終わってるんですけどね~。しかも安定のプロットなしだから続きが不明ww

    あとまあ、大人のポリティカルサスペンスに振ると完全にライトノベルじゃなくなるしね~。

    >ちょっと見て見たい。w

    今のところ公募用で考えてるからな~。
    あとまあ、話が難しくなりすぎて書いてる人すら整理しきれてないから、どちらにせよまだまだ調整ですね~。
    搔い摘んだあらすじで言うと、ナノマシンインプラントが普及し切った監視社会で、完全で独立した司法AI”アマテラス”、に両親の死を事故死ということにされた少女が、他人に憑依する能力を得てその司法制度の不完全性を探る、というクソ複雑な感じ。
    大丈夫。コードギアスもあらすじ複雑だけど本質は落とし穴とリアクション芸だからww
    まあ、WEB向きではないかな~(平常運転

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    この野郎、毎日来やがって!(ツンデレ並の歓迎ww
    気にせずいらっしゃ~い。

    >ややや⁉それはちょっと想定外だな。
    い、いかんな……。

    いかんかな?別に良いんでないでしょうか?
    兄的な立ち位置のベル二に近い位置と感情でグレースを見る物語になるってことだから、これで正解なんじゃない?と、リビングデッドは思います。
    ある意味ダブル主人公に近い感じ。

    >管理しやすくするための手法というに……!w
    まぁ、掘り下げる部分を取捨選択してるだけなので。

    アドリブ上等主義者なのでww
    書き上げてから最初に戻って微調整、を随時繰り返して進んでいくタイプだから、取捨選択も進みながらやってるんでしょうね~。
    その結果リビングデッドは設定部分を切って人間性を残すパターンがかなり多いです。

    詳細なプロットは書いてないけど、キャラクターの設定は今回書いたよ?
    主人公の性別変わったけどなww

    >そこは意図的に避けてるのだ。
    その理由は、、、ずばり 駿河鋼也 との差別化のためなのであった。
    ───…いや、ホントにそうなのだ。w

    確かに、それ最終的に鋼也になるな、とは思ったww
    尺の問題もありますしね~。

    >世紀末だから、こんな感じでよいかな、と。w
    良いんでないでしょうか?
    そもそも桜吹雪の時点で要素数が異常だったし、その設定を引き継いだまま短くすると何に集中するか、って言う観点の問題になるし。

    それこそ、さっきの何を捨てるか(薄くするか)の話ですね~。
    リビングデッドは最近気づいた。人間性にフォーカスしまくる結果大きな話がそこまで得意ではないのではないかと。

    >───でも、実は声優の声質の問題なのかもしれないけれど。
    キラの中の人 『衝撃のォォ、ファーストブリットォォッ!』
    アスランのry『歌は良いね。エリンの生み出した最高の文化だ』

    中の人的にはキラの方が叫びそうなイメージある。
    からこそ、珍しく叫んでるアスランが印象に残ってるのかな?ww

    >実はオミットした情景には、宙兵をカシハラに迎えるのを二つ返事した後で、ミシマにみっちり説教くらい、彼が退室後に思わず大きな熊の縫ぐるみを壁に放ってしまい、床に転がったのを慌てて拾って(ここ大事w)整える、というのがあったのだ。

    リビングデッドは絶対そこ切らないわ。なぜなら可愛いからwwあざと可愛くするからww

    >そのオーバーキル、というところが〝必須〟なんだね?w
    チープにボケていくのさww
    絶対に不必要なほどの大火力が、ゾンビを襲うww

    1日一発しか撃てないとかの設定にしとくかww
    「俺のォ、装甲機竜破砕槍ォォ!」
    「なんで今撃ったの!?なんで雑魚敵に必殺技使っちゃうの!?」
    そしてピンチへ……(伝統芸能

    >読まして~。w
    下書き機能ででも~。w
    ……だめか。w

    別に良いんですが、中途半端に終わってる割に長いよww
    14万字くらいある上に何も解決してない超途中の戦闘で終わってるよ?ww
    しかも続きを書く予定がないww

    それでも良いなら……下書きってどうやるのか教えてください。
    長えよ!ってなったらスルーで。

    >マイノリティ・リポートとフィフス・エレメントのギミックっぽい?
    確かに複雑そうだ。

    ですね~。マイノリティリポートは近いけど真逆かな~。
    完全な監視社会ですべての犯罪に対して事後的に百パーセント正確な立証ができるから”刑事裁判”の概念がなくなったけど、予防的措置に関しては膨大な諜報内容をソートする手段がなくかつ人権的な立場もあるから無力な、司法システム。
    そして、その百パーセント正確な立証、として扱われる証拠を改ざんする権限を権力者が握っているかもしれない……という状態。

    実態としてディストピアの可能性があるものの、表層的には真っ当な社会ということになっているし、一般人は普通に平穏に暮らしてる。

    つまり、ディストピアっぽいけど厳密にはディストピアではない。
    イメージとしては一時期話題になったヤンキー先輩のエシュロンが社会システムに組み込まれた日本、みたいな感じかな~。

    もう複雑でしょwwここにさらに超能力入るからww
    やってることは自体は超能力スパイものなのかもしれない。
    スパイ(女子高生)、おっさんに憑依する。誰得なんだ………ww

    >ふ。もってぃ はリアクションな芸風がないんだぜ。w
    実質リアクションだけで成立してるリビングデッドとはやはり逆だなww
    「……視点が入っていない方が勝つわ」(予定調和ww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    いらっしゃ~い。

    >思えばポケ戦ぽいキャラ配置だし(アルがいないがな!)、これはこれで…───は⁉ひょっとしてグレースがアルのポジション?

    せやね~。強いて当てはめるならグレースがアルかもね~。
    で、ベル二がバーニー?
    まあ、ポケ戦の主人公は誰か、みたいのに近い状態って考えたら、やっぱりダブル主人公的になってるんじゃないでしょうか。

    >ダメじゃんw
    ダメだねww
    ただ、主人公の性別変えただけで他の要素はすべて引き継げるという……。
    性別なんておまけなんやww

    >大きな話を動かす狂言回し的な主人公と、視点となる人物な主人公をそれぞれ立てる、という手法もあるよ。

    時系列並列させて別視点で動かす奴か~。ある意味今書いてるのがそれに近い構造になってるかも。ディストピアな奴。大きな話に興味を引くのが難しいよね~。
    敵役の方で大きめに話動かしてる、のかな~?
    結局書くと小さな話に収束していく気がする今日この頃。

    >そか。可愛いかw
    でも、それやっちゃったら、ラストシーンはああならないっしょ?w

    ラストシーンって、即位?別れ?
    …………なると思います、多分。
    だってぬいぐるみ投げて拾うのミシマ退室後でしょ?体面的にオフな時の挙動だから別に問題なくつながるのではないかとリビングデッドは思う。

    >でいけます。

    了解しました!
    ……むむ。これか!
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/1p8o9l20WTVupEUIBTpEv0hkMyaiFTXl

    例のガンダム的な世界観の奴です。完全にただのコピペ。プロローグから1話まで、8000字ないくらい?
    数年前の書いた奴ままだから色々荒いけど勘弁なww

    >いや、ディストピアの定義としては、当にそっちの方がディストピアでしょ。

    そうなん?ディストピアのイメージって、完全に恐怖一辺倒な感じだし……。
    ああ。基本創作のディストピアってそこから弾かれた人が主人公だから、そういうイメージなだけなのか……。

    『地球へ……』は正直未視聴でわかりませぬww
    『サイコパス』っぽい世界でコードギアスとマイノリティリポートと後なんかが並列して進行してる感じかもね~。今のところ。

    >そう、その〝予定調和〟というのが もってぃ の好みなんだ、たぶん。

    リビングデッドは苦手だから意図的にやらないと予定調和を外れていくのさ~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >先ず、『プロメテウス』? 読み始めた。
    プロローグと第1話だと、まだ判んないね。

    『プロメテウス』だね、多分。それしかタイトルついてなかったし、それで合ってる。タイトルはおいおい回収されるはず。

    主人公はひよっこですね~。
    なんというか、ちょいちょい今のリビングデッドの片鱗ありつつ比較的まだ普通のライトノベルなのかもしれない、位のラインの作品な気がする。
    下手すれば今より売れそう?

    とりあえず続きになります~。
    ワードまんまコピペで2、とか3、とか途中で入ってるけどあんま気にせんといてください。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/TuIEizsMa8hBjABk2bPiEnvtHDrXqnfd

    5万字で1話、くらいな尺で、3話の途中で止まってるから、そのつもりでお願いいたします(ぺこり。

    >ちなみに A blue-eyed …… は、脳内でのキャラのイメージは美樹本キャラなのだ。

    確かに繊細なタッチの気がするね~。
    バーニィ………ある程度経験を積んだ(積めた)上でのバーニィって感じかな~。

    >言い切ったな、コイツ。w
    キャラクターの持つ要素の一つに過ぎないんやww

    >大きい話(背景)と小さな話(情景)を絡めなければいいのでは?
    『~カシハラ号』でも、帝国内部の政治闘争/内輪もめと艦内(お姫様含め)に絡みは一切ないよ。
    プロの作品だって、富野ガンダムなんかアムロとギレンに絡みなんてないし。

    あ~。戦略と戦術を完全に分ける感じか~。あ~。
    それやると戦略いらなくならない?ってちょっと思っちゃうんですよね~。リビングデッドがやる場合。
    公募用で話をまとめる+切れるところは全部切る、という癖がついてるから、合ってもなくても主人公の物語に大差ない部分は大体切っちゃうんだと思う。
    どんなに念入りに世界観作ったところで落ちたらはい次~で完全お蔵だからね~。読者が把握しきれない部分を詰める気になれないのかもしれない。

    結論。落ち過ぎたww

    >プロの作品だって、富野ガンダムなんかアムロとギレンに絡みなんてないし。
    風の噂では初期案ではアムロがギレンを倒す予定だったとか違うとか……(真偽は不明

    UCにはリビングデッドはそこまで違和感なかったかな~?記憶があいまいになってるだけかもしれないけどww
    結局あの3人最初から血筋優秀民だし。良い意味で『別に物語だから~』で大体許せちゃうのかもしれん、リビングデッドは。

    >もってぃ 的には読者の意識に子供っぽさが刷り込まれちゃって、そっちの方が映えるキャラになっちゃうと思ったよ。

    そっか~。確かに、リビングデッドのノリでそのシーン入れると、最終的に家捨てて嫁ぎに行くかもしれんね。う~む。
    さっきも思ったけど、リビングデッドは『物語だから~』で要所のご都合主義は結構許容できるのかもしれんですな。

    >───綾波が旧作と新作とで雰囲気変わっちゃってるように。
    アレはもはや別キャラ、というか意図的に別キャラにしてあるからww
    ぽかぽかするからww

    >主人公とヒロインがどんな感じで絡んでいくのか、興味あるよ。
    良いかもってぃ。あらかじめハードルは下げておくんだぞ?(予防線しかはらないww

    >ん? ディストピアって〝一見、理想的な社会に見えるが……〟というユートピアを皮肉ってる世界観だと思ってる。

    その辺はそうやね~、語意的にも。
    でも、なんか妙に退廃が前面に出てるイメージだったりするんですよね~。なぜか瓦礫ありそう。
    時計仕掛けのオレンジのイメージかもしれない。
    アキラかもしれない。
    色々混じってもうどれだかわからないww

    >リビさんとこの主人公は叫び、うちの子たちは〝曇る〟のさ。w
    うちの子がみんな叫ぶわけじゃないんだァ!(うるさい

    >創作の方向付けが逆だからねー。
    機をてらって好き放題動いてもらって話動かす感じですしね~。
    上手くやるとユーモア。しくじると外れる。……昔からです!(開き直り

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    とりあえず忘れないうちに張っとくです。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/qsmEMGDYAGSyVfywAWZEU5DiQVQchw5B

    おそらくまた6000字くらい。尺調整してないからどうもね~。

    >まだまだその気配すらないやね。w
    せやねww
    一応、1話でさらっとは回収、2話である程度は回収……だったはず。
    流石にあんまり覚えてないww

    >いまふうですねー。
    確かにリビさんのところのコメントを見ると、こういう感じが〝求められて〟いる感じがする。

    なんというか、桜吹雪眺めに来た人はたいていガンダム好きだろうしね~。
    今風かはさておき、ライトなガンダムには近いかも、これ。今のリビングデッドはライト部分がさびて来ちゃってるのかな~?

    >何と言うか、メタな読者層を意識した演出が必要なんだね!(ラストの1コマとか!)

    これはですね、完全にリビングデッドの内部イメージがアニメのアイキャッチ前だったからですね、多分。CMか、エンディング前。
    ハードそうな話が始まった→悲劇があった、このまま行くのか?→ヒロイン。
    で、CM入りま~ス。エンディング入りま~ス。

    >ちなみに〝少女と<声>〟の主体をわかりにくくしている演出なんだよね?
    ───読み方間違えてる?

    いや、合ってると思います、多分。これもアニメっぽいイメージですね。
    会話の主体入れ替える、みたいな。あとあとルールがわかると整理して読めるようになるはず。

    趣味、な上に桜吹雪みたいに一話でまとめる、みたいなことをやってないから、世界観やルールの説明を後ろに回してるんですね~。
    何にも考えてないだけとも言うww

    >そしてトールくん、ヘタレる以前の問題なんだ。うんうん。
    1話は、トールくんがちゃんと戦える(リビングデッド仕様)ようになるまで、かな、確か。

    >あっはっは。もってぃ だと〝戦術……いる?〟ってなっちゃいそう。w
    何事もバランスが大切ですな~ww

    >あ、それは事実っぽいよ。
    打切りで尺が無くなったので現在の形になったらしい。

    打ち切られたからこその伝説なのかもですね~。
    結果としてリアルっぽくなった。
    ガンダムシリーズも、案外悪の権化みたいのを主人公が直接倒してるの多いし。アナザーだと特に。
    普通に尺ある中で悪の権化と主人公が直接対峙しない、を書くのは意外と難しいと思いますね~。

    >もってぃ も、それはそれとして多くは言わない。ただ好きか嫌いか云われれば、好きな展開じゃないというだけかな。
    原作者の傾向として、何の必然もなく、物語上の必然として描くから感情移入しにくい、というだけ。w

    逆パターンをリビングデッドは思い出したよ。”アルドノア・ゼロ”。
    アレにリビングデッドはちょっと靄っとした。主人公とお姫様の最終的な関係性に。
    結局リビングデッドは主人公とヒロインがちゃんとくっつくのが好きなのかもですね~。別に二人とも死んでも良いよ?綺麗に死ぬなら……(バッドエンド教徒の供述

    >バナージは育ちもよく教育も受けている感があるのに、あーいう感情に突き進む?と思っちゃう。シーブックの方がちょっと粗野なとこあるけど、悩み方の方向性が納得できるかな、とね。

    それはわかる気がする。
    多分だけど、靄っとするのは、バックグラウンドがちゃんと生かされてない行動をとる主人公に対して、ではないでしょうか?
    シーブックくんは別に普通の学生だったから、その延長線上の普通の悩みとして等身大で行動してるし、クロスボーンで中二病カッコ良いし。黒ボンまで入れればパン屋エンドだし。
    バナージは、………育ってきた環境のわりに血筋が優秀過ぎて、明かされるまでの尺の問題で血筋の方が強くイメージに残っちゃったんだと思う。
    あれかな。友達の死にショック受けてる……みたいな描写がないから、普通の学生が非日常につっこんだ、って視聴者が思いにくいとか?
    バナージとリディだったら僕はリディの方が好きです。闇落ちするヘタレだからww

    >何と言うか、作者の庇護に護られてることを前提に動いてます感が嫌いなんだ。

    人、それを主人公補正と言う………。
    確かにもってぃさんの作品の主人公はあんまり補正入ってないね(人のこと言えないww

    >あと、溢れて思考停止するのは好きな演出だけど、溢れっ放しのくせに周囲が正しい方向へと忖度して動いてくれるのもキライ。w

    人、それを主人公補正とry)

    >一人ぼっちの桜なら許すがエリンがそれやると、果たして周囲の者(ミシマや帝国の貴族)がどんな評価を下すだろうか、と……。

    ミシマ当人が難色示しそうなのが、その展開にしづらいポイントだね~。
    多分根本的に、”立場”と”個人”でどちらを優先するか、って言うのがリビングデッドと逆なんだろうね~。

    >なんというか、基本のプロットが A blue-eyed …… に良く似ているな、と。
    配置したキャラがまたしても正反対なのには笑った。w

    そういえばそうだね~ww
    リビングデッドはノリノリで書くとどんな作品、どんな状況でもキャラクターが好き放題しだすからww

    >リビさん……。それはもう〝退廃〟を通り越して〝荒廃〟してる。w
    退廃したネオンサインの都市部の外に瓦礫のスラム広がってそう……。
    そして革命へ向けて立ち上がる無口な男。

    絶望と流血を背中で語り、瓦礫の荒野の最中堕落と嬌声の坩堝を睨み上げる男が、革命を口にする。煽動と情動の怒りを銃口に、野蛮極まる蛮族たちが正義を唄い平和を踏み壊す。壊せ壊せ壊せェ!正義という名の狂騒に彩られた数多の軍靴がバベルの塔を踏み殺す。終わらない絶望、惨劇の行進曲《マーチ》に彩られ、天国の退廃を地獄の荒廃へと塗り替えたキリコの眼に映るのは、しかしまた新たな絶望への片道切符だった………。
    次回、装甲騎兵ボトムズ、『ディストピアの終焉』ww

    >男の子はみんな叫ぶよね?w
    一行丸々叫ぶよね?w
    漫画なら見開きいっぱい叫ぶよね?w

    そんなことないよ!
    女の子だって叫ぶよww


    そして A blue-eyed …… の episode 3 へ……

    こういうの良いよね~。よそで話動かすのリビングデッド好き~。
    職業病としてどうしても尺の心配しちゃうんだけどww
    末期戦だとやっぱり、避難民の大移動は書きたいよね~。
    大きい話が動いてますな………。こういうの、リビングデッドそんな得意じゃないんだよね~。そっか。ワンシーンあれば良いんだね~。なるほど。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >恐らく人為的な処置の結果としての二重人格のような状況だろうけど、よくこういうのイメージできるね。
    ─── もってぃ には難しい。。。いろいろと

    せやで。表面的に明るい子にもかかわらずバックグラウンドのえぐさ半端ないんやで!そしてその真相を書いてる人はなんも考えてないんやで!ww

    >続きの中でどう処理していくのか、、、見せてもらおうかっ!趣味で書いた話の流れとやらを!w

    その続きでござる!
    尚、ヒロインの件を回収するのはまだまだ先な模様ww
    5000字くらいです。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/FdueMq8a5Pqzj30sK87UiFy3V9SsRXYM

    >もってぃ が忌憚のない意見を言うとすれば、怖いもの知らずで書けてたときの勢いのようなものを感じるのね。~というか、現状、こういう感じに書いても、すぐに守りに入って書き換えちゃうんじゃない?ひょっとして。

    おっしゃる通りでございます。ていうか、タイムリーにそういうのを読んだわ。ほかの人の作品で、その人宣伝されるの嫌がりそうだから伏せるけど、「若さ」を読みました。うらやましかったです。

    リビングデッドはだいたい死体みたいなものだからね~。もがくことが日常になりすぎて、もはや何にも思わないからね~。
    何を書いたとしても書く瞬間に否定意見が脳内を駆け巡るんですよね~。でも書かないと先がないから無理やり書くんですね~。無理やり書くからどれも陳腐でおもろないんですよね~。ごくまれにそこを突破することがあるんですけど、結局すぐ守りに入ろうとしてしくじるんですよ~。

    言いたくないけど、リビングデッドは、おそらくもう書くことに飽きてるんだと思いますよ~。色々やったけどスタートラインに立てる兆しすらない。
    スタートラインに立てたとしてその先にあるのは異世界転生という名のコピペしか許されない世界ですからね~。夢も希望もありゃしねえって。
    ”売れる””ことを考えた時にパッと浮かんだのが悉くやりたくないことだからね~。尖ってる部分を良さも悪さも含めてすべてそぎ落とした結果がこの死体である。

    腐ってやがるww(リビングデッドの自虐

    >逆に中庸は狙わず、振り切ったところで書いてもいいのかも。
    例えば もってぃ の場合だと、ひょっとして恋愛要素とか完全オミットした方が読者層の心を掴むのでは、とか思っちゃうぞ。w

    そういう意味では、やっぱり女性主人公で正解ですかね~。

    >アニメだとね~。
    でも実写映画なんかだとね、特に戦争映画。上層部のドラマと前線の兵士たちの視点、ロマンスが同時並行するのは割と普通だったりする。邦画は特に。

    ふ~む。確かに。

    >うわわあああ。それじゃウチの姫とミシマはNGだったかあ……!

    まあ、うん………。そっかってなったww
    作品的には良いと思いますと同時に個人的にまあ、そっか……ってなったですww
    リビングデッドが書いたとしたら皇帝に即位しておきながら結婚はしない、方向にしたと思う。これは完全に好みの問題ですねww

    >いろいろとメタな視点で鼻に着くんだ。w
    ───バナージという作中人物に向けて、というよりも作者に対してね。

    バナージ君は確か初動辺りの日常でもうなんか俺ここじゃない場所の住人な気がする感出してたしねww
    それがなんかこう、若く無かったね。痛々しさがなかったね~ww

    更にメタ的に作者のことを考えると、おそらくニュータイプが難しすぎるんだと思うよ。ましてガンダムだし。前例のハードルが高すぎて、表面的なニュータイプの要素にとらわれ過ぎたのでしょう。(なんか自虐してるような気がしてきたww

    >ヘタレ好き⁉w
    何を今更ww
    ヘタレが闇落ちして中二病が加速するのがリビングデッドは一番カッコ良いと思います。
    逆に達観し出すのはなんかヤダ。お前ヘタレなんだから最後まで情けなくあがいて見せろよ!って思う。まあ、要するに基本ライバルが好きなだけかもですね~。

    >実は物語である以上、主人公には特別な役回りが振られてるし、状況がご都合によって整えられるけれど、それをメタで感じさせないのが作品と言うものだと思ってるんだよね。

    完全に同意でごわす。ピンチに覚醒して勝つ、とか嫌だし。
    一回逃げ帰ってちゃんと対策立てた上で勝ちます。

    それが古いのかも~も同意。
    異世界転生がそこまで好きじゃない理由も、流行ってるのが嫌いなあまのじゃくってのはあるけど、同時に異世界に転生してチートをもらう、って言う過程に主人公の努力やらこれまでの人生が反映されない、って部分だし。世界も変わっちゃってるからホントそれまでの人生関与してこないし。
    ちなみにもうちょっと考えるとラブコメ苦手も根が同じだったりする気がする。
    降ってわいた幸運でモテだすのが納得いかない。
    まあ、チート全般苦手って事ですね~。

    >コレよかった!すごく!

    良かった?一発芸ww
    リビングデッド器用さだけ極まってるから、およそどんな作品でも文体でもある程度コピーできるよww詳細に指定されたらホントその通りの作品書けると思うww誰の文章、とか、どの作品、とかね~。

    >失礼しました。w
    そっか。叫ぶか。
    ……?
    ってすぐには思い浮かばないぞ、女子キャラが叫んでるシーン。w

    はっはっは、何を馬鹿な、そんな訳………。
    …………。
    ホンマや!?

    根本的には女の子には品よく合って欲しいと思っているらしい蔵沢であった。
    品よく悪態ついて欲しい。テクニカルに。(もはやただの趣味ww

    つ~かもう露骨なイチャイチャだの露骨なチートだのが全部合わねえんだよな~、今の売れ筋とされてるすべてが。馬鹿しかいねえのかってなる(完全腐りモードww

    >ですねぃ。
    幕間で入れても丁度いい感じになるかも。

    間章でちょいちょい別の話進めるのはリビングデッド結構好きで割とやりますよ~。
    ある意味桜吹雪のサイドストーリーってその延長線上だろうし。


    唐突に愚痴腐りモードに入ったリビングデッドでした~。
    これは良い方の腐り方ですね、攻撃的だし。

    なんというか、結局なんも考えないで良いんじゃね?って気がしてきた(結論
    だからプロットは書きません(強情ww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >一日パスしたぜ。。。
    いろいろやる事あって、たいへんだったぜ。
    ───『~カシハラ号』の改訂版も全部投稿予約、入れ終えたぜ。。。

    お疲れさんでございやす。

    >そんなにえぐいのか。。。
    ─── A blue-eyed …… もえぐいと思ってるんだけど、それよりえぐい?

    受け取り方次第じゃないっすかね~。そうあれと1から作り上げられたか、すでにあったものを別のモノに作り替えるか……の違い?
    ただし、前も言ったけど途中までしか書いてないので、におわす程度しか作中では出てこないはずです。

    >まだまだ先⁉w
    この 3 の話は幕間だね?

    せやね!そして次はリビングデッドの大好きなブリーフィングやね。
    短いです。3000字行かないくらい?一応置いておきます。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/TYOECeZwaTZkvpGpi55czd8mzC1uMfQ4

    >……ほぅ。
    ちなみに もってぃ は「若い」でしょうか?(ドキドキw)

    ん~、若くはないかな~(ぶっちゃけww
    なんというか、リビングデッドが若さって言ったのは、確固たる自分の世界を整備せずたたきつける、みたいな感じだから~。
    もってぃさんは整備されてるよね~。
    だから、悪いとかそういう話ではないんだけど、そういう意味ではもってぃさんは「若く」はないねww「大人」だねww

    あくまでリビングデッドの感覚の話だからあれだけどね。言語化しようとすると超詳細なレポートになりそう……。
    ん~?裏に膨大な演算があって、漏れ出てるのと見せてるの、の違い?みたいな?感じ?……?

    >確かにそういうのはあるかも知れない。

    誰しもだろうね~。
    リビングデッドはちょっとそれでストップ掛け過ぎてたかな~と思った。

    >む……?コレはひょっとして〝行き違い〟してるか?
    恋愛要素をオミットした方がよさそうなのは もってぃ 作品の方だぞ?
    それともリビさん的に A blue-eyed …… の主人公はグレースと認識してる⁉w

    むむ……これは行き違いですねww
    リビングデッドの話かと思ったww

    確かに、もってぃさん、恋愛要素オミットしてかっちかちの話書いてみても面白いかも……。

    >んー、でもさ。全員が全員、〝めでたしめでたし〟だとディズニー調だしね。
    ツナミのエピローグをハッピーエンドに振ったこともあるから、ちょっとビターなテイストにした方がいっかなー、と。
    あと、はいからさんが通る の祖母祖父のエピソードがちょっといーなー、とか思ってたこともあったのだ。w
    まー、好みだね。w

    好みだね~ww
    リビングデッドは、エピローグでは可能な限り(生存している奴は)みんなハッピーに寄せる傾向があるね~。その辺は、もしかしたら時代なのかもしれないww

    >あ、あんな感じの主人公をリビさんちっくな(もしくはキムみたいな)ヒロインがディスりまくる作品、いけるかも。w

    リビングデッドがそんな主人公出すと百パーセントそうなりますね。間違いないww

    ふと、遠くを見ている主人公。
    (なんだか……ここは俺のいる世界じゃない気がする……)
    の、横で友人とヒロイン。
    友人「なあ、あいつ何たそがれてんだ?」
    ヒロイン「え?ああ……。思春期なんじゃない?」
    (もっと俺にふさわしい世界がある気がする……)
    友人「あ~。なんか、そういうアニメとか見たのか、あいつ」
    ヒロイン「んなことより課題終わらせろって話よね」
    (……俺に………ふさわしい世界が……)
    キリッ「俺はきっと勇者だったんだと思う!」
    友人「わかったから補修回避しろよ勇者」
    ヒロイン「このまま行くと同級生に先輩って呼ばれる羽目になるわよ?」

    一年後。そこには無事進級失敗しマジでいるべきでない場所<クラス>にいて、同級生から勇者先輩と慕われる主人公の姿がww

    >うちとこのエルフ2人は修行中。。。w

    やっぱり皮肉が基本だよね~。テクニカルな悪態ww

    >で、相談だけど。
    ガリアの国 ⇒ フランス、いったん(国としては)滅亡させちゃってもいいかな?

    ええよ~。ていうかそれ、前一瞬やろうとしてた西洋版でやろうと思ってたし。国家滅亡。ホント発想が被るね~。どうぞ滅亡させてやってください。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    読んできたよ~。いや、良い具合に話がクライマックスに向けて盛り上がってますね~。Ep3。うむ。大国の政治に翻弄される……イイね!
    姉と妹に触れるタイミングもここで良かったかもですね~。

    >まず『プロメテウス』「4」、読んだぜ~。
    ここもまだ話が動かないね。

    その辺が途中で終わってる所以だったりもしますよ~。
    リビングデッド的には間違いなく面白いとは思うんだけど、公募の尺には収まるわけないし、書いてた時はWEBに上げる気なかった、今となっては上げたところでスローペース過ぎて……が目に見えてるし。せっかくの趣味でいちいち☆云々気にするの嫌~。

    というわけで次です。おいておいておくです。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/DZgGaWe27jFv55jJmTydGyFPVAXjRBWz

    戦闘開始、3500ちょっとです。

    >思ったのは、もってぃ はブリーフィングや戦闘前の会話で状況を進めるけど、リビさんは話も状況も、あくまで主人公が進めていくのだね。
    にゃるほど、と思いました。

    その辺は、基礎になってるスタートの文体の話ですね~。
    リビングデッドは基本的には1人称の人だから。1人称を複数並列するために3人称使ってる感じだから、登場人物が感情的に揺れやすいのもそのせいだったりすると思いますよ~。

    >むぅ。難しいですねぃ……。
    もしかしたら、最後まで話が進んでないって感じちゃうかも……(ガクブル、

    >はっはっは!やはりな!(笑)
    「大人」だからね!w

    はい!『大人』ですww

    >そうなると、世界観を魅力的に創れなければ物語を支え切れなくなるからな。
    そこまでの独創性のようなものがないんだなぁ。

    カシハラ号の世界観をみっちり作ってある時点で十分独創的だと思いますよ~。
    そもそももはやだれがどんなもの書いてもどうしても換骨奪胎ではあるしね~。あえて『難しい話』を難しいまま書いてみるのも良いかとリビングデッドは思います。
    今回の『A blue...』のおっさんの会話とか良さげだし。
    かといってベル二サイドをなくせば良いというわけでもなく………。
    登場人物の大人の比率をかなり上げて、その中で唯一主人公だけがあらゆる意味で若い、とかが良いのでは?その若い役目をヒロインに上げても良いだろうし。

    >この世代は、男も女も現実世界で成功も挫折もほどほどに知っているからね。
    好きなだけでは結ばれないし、仮面を被ることの功罪も知っているしね。w

    物語だから~がどの程度許容されるか、の話に戻りますね~。

    >もってぃ キャラよりもリビさんのキャラの方が、距離感として〝踏み込んで〟いってるね?

    テンポアップと印象付けです。
    リビングデッドは基本配役段階で誰かが閉鎖的だったら誰かが踏み込む、感じのキャラ付けにすることが多いです。
    人物像が把握しやすくなる。会話文が増えて読みやすくなる。この辺の効力が得られると思います。

    >リビさんとこのコは、踏み込んできてわざわざ波風立てるもんだから、やっぱり負担増?w

    むしろそうしてくれないと話が成立しないです、リビングデッドの場合。
    完全キャラクター依存なんで。そうやってなんも考えないで作ったとっかかりを基準にそのキャラクター深めていくんで。誰かに派手に掘り返してもらわないと。そういう意味だと桜吹雪はかなり抑えめでしたよ、あれで。ていうか2章でやろうとしてしくじ(う……頭が………

    もってぃさんはかなり抑えめですよね~。もう少し踏み込んだら良いのにとはちょっと思う。

    リビングデッドだったら2話でベル二がグレースに声かけるあたりで、もうグレースに「………ロリコンなの?」とか言わせかねない。で、そのロリコン?でベル二にわかりやすく愛されやすいアイコンを付与したうえで、その流れから否定して姉と妹の話にすると、もうだいたい読者はベル二の事好きになるだろうし、グレースサイドからしても思いがけずベル二の影知っちゃったので、ベル二を気にかけるようになったとしても不自然には見えない。
    で、その後、戦闘でグレースがピンチになる、ベル二がカッコよく主人公して助ける。ロリコンで印象を落としておいたのでカッコ良いシーンが映えやすい。
    で、その流れだと、別にグレースがベル二に惚れても(好感度上昇しても)やっぱり違和感がなく、その戦闘終了後に、
    グレースが、言う。
    「どうして助けたの?」
    「どうしてって………」
     ベル二ちょっと困る。その困る顔を見て、グレースが
    「……ロリコン、」
     と、笑うor拗ねるor照れるのどれかのリアクションと同時に言うと、悪口が照れ隠しに変わって可愛く見えて大体リビングデッドの作品みたいになります。
    だいたい「笑えば良いと思うよ……」のラノベ版みたいな印象になると思います。平たく言えば、あとで印象を上げるためにあらかじめ全体を下げておく、みたいな感じ?

    と、だいたいリビングデッドが話を作る過程がこうなので、だから誰かに波風立てて貰わないと話が作れないわけですね~。プロット段階でこれをやるのも、正直難しいし。書いてるときに思いついたこと適当に言ってるだけだから。
    あと、一度この流れを使っちゃうと作品の空気感としてエピローグでみんながハッピーじゃないと読者が納得しづらくなっちゃう……気がする。

    そして『A blue...』へ………
    >重い……。
    やたら重い話になったよ……。

    良いじゃない重い話!むしろこのくらいの重さと理不尽さが世界観にあってる気がする。リビングデッドがやろうとしていまいちうまく行かなかった部分ですね~。
    プロットしっかり作ってるからこその展開でしょう。

    >ベルニが一瞬だけドモン・カッシュになったよ(シン・アスカとは言ってくれるな)。

    その結果好感度上がったとリビングデッドは思いますよ?やっぱり好みの問題なのかもしれんけど。

    >いまのとこ順調だけど、これなら尺伸ばしても書けそうだ……。w

    むしろこれがあと数話で収まる予定のプロットがすごい気がするww
    リビングデッドには無理やねww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    では、忘れないうちに続きです。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/c3J1QfHgoSseiAtes7IbuUGEfreuNQHv

    今回は6000字ちょっと?でした~。

    >「3章 1」を読んだぜ~。
    戦闘シーンは、地味にオタクな感じだね。

    そうですね~、テクニカルだね。テクニカルに熟練した小娘だねww
    多分、トールが新兵であることとバランスをとった、もしくは逆でこうだからトールが新兵になった、と思われます。
    まだ必殺技も無双もあんまり書き方わかってなかった頃だしね~。
    桜吹雪とかだとそう見えづらくなってるだけでやってることはオタクだと思うwwバンカーランチャーとかだってそもそもの発想は戦場で弾ギレしない武器(テクニカル仕様)だし。

    そして、女の子は叫ばない。…………うん。そうだねww
    叫んでる女性キャラ書いたことないんじゃ疑惑が出てきたww

    >もってぃ の作風を自己分析するに、物語世界の動きは主人公の動きにあまり関係なく粛々と進んで行くからね。

    せやね~。カシハラ号でもドラマと全体の動きは切り離されてたからね~。

    >組織を描くのはやはり好きなのですね。それも首領でない立ち位置の視点から断片的に描いていくのが。w

    それはなんかわかるわww
    その人がどういう人でどういう立場か、見たいのを描写するのってやっぱり参謀ポジが一番映えるしね~。

    >あ、これはリビさんとこちらで話してて思い付いた演出。w
    ───回想の姉妹の絶望的な表情を考えて鬱になった……。

    口出しして良かったですな!はっはっは、(図に乗るリビングデッド
    過去とはいえ、絶望系はダメージ入るよね~。
    だから、リビングデッドは実は、短編じゃないとそれ系にフォーカスしきれなかったりします。短編の場合?きっちり刃まで回しておいたぜ!(驚きの殺意

    >丁寧だね。若干、おとなしい気もする。
    もっとヒロインと主人公のシーンのインターバルを大きくとって、先に人物背景を見せた方が感情移入できるんじゃないかな?

    それね、考えたんだけどね、リビングデッドはそのたぐいのシーンをピークに持ってくるスタイルなんだと思う。
    桜吹雪もそうだったけど、かなり絶望的な状況まで行って、そこで回想から覚醒、なり勝利、なり。

    で、その辺の反省を踏まえて、それを早めに持ってこようとしたのが、桜吹雪の1章だったわけですね。4話まで行けばどんな人かわかる。

    まあ、言うて、盛り上がって作者のテンションが上がるまでなんも考えてな(ry

    >───つまり、売れ筋のリサーチをしてない、ということなのかもしれない。。。

    売れ筋は世界観なんてどうでも(ryな奴に見えなくもないです。
    異世界転生ばっかりってそういう事だろうし。知ってることしか知りたくないのです。

    つまり最初から邪道だからガン無視でみっちり行こうぜ!

    魅力的な独想、からスタートできる魅力的な世界はないと思いますよ?
    桜吹雪もスタートは和風と……あとマブラブしようぜ!だけだったし。
    そこにいろいろ突っ込んで辻褄合わせたらなぜか最終的にボトムズになった。

    つまり別に独創的なわけではないです。
    なんかあんまり触れられてない何かを基準にスタートするとそれっぽい感じに見えやすい気がします。

    何か慣れたものに一つ付け足すとか?
    と、基本借りて混ぜてばっかりなオリジナリティのない男は申しております。

    >そー、この〝おっさん〟が出て来るところがもう売れ筋じゃーないのかも!w

    つまり、そこを良いと言っているリビングデッドも(知ってた

    >実はそーなってるぜぃ。w
    それ、狙ってるんだぜぃ。ww
    イマイチ伝わってないよーだがwww

    う~む………。
    意外と見た目って重要なんでしょうかね、文字媒体でも。
    確かに行動を見るとそうなってる気はするけど………なぜだろう?
    ………主人公から見て大人だと実感してる感じが少ない?かな……。

    >そこがほら、もってぃ的の〝女の子には品よく合って欲しい〟のラインに抵触するとこなんだと思う。w

    踏み込んだら良いのに~にもつながる所っぽいですね!
    時代やな………。
    リビングデッドがラノベとか一番読んでた時期はもうどの作品にも絶対一人はテンプレートツンデレいたし。

    今はさらに進んでるのかな……むむ。

    >そこだな。
    もってぃ は登場の時点では下げないから。
    物語が進展していく過程で落として上げる、という手法。
    最初から下げちゃうと、もうその人物にある種のフラグを感じちゃうでしょ?
    そういう属性を持ったキャラを描くのは苦手なんだ。w

    むしろ最初を落とす手法に関してはやらない方が良いんだとリビングデッドは思いますよ~。今のご時世的に。上げるとこまで読んでもらえないもん。
    まあ、俺はほかにやり方知らないんで(開き直り

    落としてあげるのは、リビングデッドは逆にやらないかな?っていうか、初動で落ちてっからもう何やってもたいてい許される存在になる。主人公がww

    そうしないと展開についてこないんですよね~。基本、無茶苦茶やるんで。

    >そうだと思う。w
    そしてそうなると、いつでもラストがハッピーエンドとなっちゃうじゃない?
    今回、A blue-eyed …… は、ヒロイックな大団円を想定してないし。w

    やっぱそうだよね~ww
    ビターエンドにはならないね~。桜吹雪に至ってはならないって公言してるしww

    >そうか!あってるよね!これでいいよね?w

    良いと思う!リビングデッドこういう雰囲気やりたかった!このレベルの絶望感欲しかった!

    >いや、前線の一兵士の視点で描くのはやはり限界が……。w
    そういう意味で、終盤で桜とお兄ちゃんの争いを描けばそうなったと思うけど、桜がそういうふうに動くキャラに育ってなかった?という感じかな?

    せやね。桜吹雪の後半に関しては、いろいろ反省点は多いけど……桜の成長が予定した方向とかみ合い辛いモノになってしまった、ってのも大きいね~。
    普通に桜が兄に勝てる目が見つからない状況にしてしまった、って言うのが大きい。
    唯一桜の手札になる要素が『皇女』しかなく、どうあがいても『皇帝』の下位互換のカードしか配られてない中で、お兄ちゃんに勝てるだけの説得力を桜ちゃんに与えてあげられなかった………。
    どうあがいても桜のシナリオでカタルシスが作れない状況に、踏み込んでから気づいた感じ。
    唯一物語上で説得力を持つ独自のカードが、オニとのパイプだったんだけど、それを使えない展開にどこぞの愚か者がしちゃったしね~。
    アイリスさんと手を組むルートが一番同じ面白さ保ててたかもね、やっぱり、振り返ると。
    そっちの流れからすると桜のオーラスの演説も映えたのに……。
    なんていうか、気にすることが多すぎていっぱいいっぱいでした。いっぱいいっぱいでしたじゃねえんだよな………。

    >実はちょっと違うんだな。
    プロットはあくまで主人公周辺の動きで、世界背景の動きはまた別なんだ。
    そして実は もってぃ、世界背景の方は初期の設定を組んだ後の動きはアドリブを多用してる。案外、頭の中に組み上がってるのが浮かび上がってきて、それをただ使ってる感じになってるのだ。

    !?
    マジで?………全部かっちり作ってると思ってた。

    >なのでプロットは作らなくても世界観とディテール部分の設定の方は組む、ということだってできるよ!

    リビングデッドはさらにそこまでアドリブにしてるんですね~、多分。
    それを、書き終わってから(書きつつさかのぼって)調整して、その結果めっちゃ要素数の多い感じになる。

    >例えば もってぃ だったら、桜は日本モデルの国の皇女じゃなくて満州国がモデルの国の皇女にする。そうすると日帝による内政干渉やそれに対する暗闘なんかが使えるし、先に日本が落ちていて、、、というギミックも使える。

    うむ。和風、ではないなww中華風?
    和風を保って似たことをやるならアメリカ先輩からの干渉を、が基本になりそうだけど、それやるとただのマブラブだから………。

    あとまあ、リビングデッドとしては、やたらバックグラウンドで色々あったけど、桜吹雪は徹頭徹尾『鋼也と桜』の話だし。そこは一貫してた。
    うむ………一貫しすぎた面もあるね。小屋で一回終わってたのか………。

    その次、の提示がうまく行かなかったですね。
    実は、凄いメタ的な話になるんですが、公募尺で考えると大体いつもリビングデッドは小屋辺りで終わる話を書くんですね~。
    つまり、そこまでは慣れてて、当人の内部でテンプレートが出来てる。
    が、その先の話は書いたことがなく、リアルタイムで話を考えつつまとめられるほどの経験値がなかった。

    もってぃさんが大分前言ってた通りだね~。
    描くべきは、一度まとまった二人の、次の話であるべきだった……。
    エヴァ的に言うとアスカが、コードギアス的に言うとユフィが出てくるのが正解だった。

    ああ、なるほど。そういう理由でヒロイン増やすのか……。
    ………やっぱりアイリスが正解だった……(猛省中

    レベルアップしたらリメイクします(何年後かは知らないww

    >そうか!好感度上がったか!
    いやー、いまいち主人公っぽくないヤツだったから、これで少しは挽回できたですかね?w

    主人公っぽかったと思います!場面の中心にいつつ読者の感情移入先になってたと思います!

    >大団円からは遠い、たくさんある物語の中の一つの終わり、という感じだからね。

    そうか、確かに。なるほど。主人公周りだけなら、尺足りるね。
    ふむ………つまり桜吹雪もこういう感じに見えてたのか。あ~。
    これは、リビングデッド今、珍しい体験をしてるのではないか?

    書き手が把握しているより世界が広くなってるモノを書いてた、というのを客観的に見るww
    おお…………。
    なんかリビングデッド、桜吹雪の世界観を初めて壮大だと思った気がするwwそれで良いのかって気はするけど、いっぱいいっぱいだったからねww

    かなり変な話ですが、リビングデッドはちゃんとしたもの書いてたんですね~と今更思ったww

    シェアワールドしていただいてありがとうございます(ペコリ

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~

    とりあえずまた置いておきまする。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/sneXcXEixpWfuZ0QaqI2TaEeuoCFXqqr
    今回は8000字で、ここまでで1話終わりの様です。

    >そーねー。
    もってぃ の感覚だと、リビさんのミリタリーは、主人公の周辺に同じ部隊の同僚が圧倒的に少ないな。


    そこに関しては、登場人物数は絞る傾向にあるのがリビングデッドだね~。
    桜吹雪もそうだったけど、読者が把握できる数の人物以上を配置する気がない。作中でまとめきれない可能性のある人数は出さないように無意識にしてるのかも。

    >戦場での振舞い方って人それぞれ、いろいろあるわけだけれど、主人公の見方、感じ方、振舞い方だけしか提示されないから比較して納得する(自分の好みを確かめる)ことができない。

    うむ。まあ、趣味だとそうなるわなって感じだねww

    >あと、主人公って絶対に途中退場(死ぬこと)はないわけで、その意味で主人公とベクトルが合わない読者にとっては、主人公を理解するまでかなり努力を要することになるよ?

    次がその理解を得るシーンになります。
    う~ん、これもそうなんだけど、本であることを前提にしてるから、WEBとして切ったことで結構印象変わるのかもね~。ページの流れのまま行くとわかりやすいけど、これだとわかりにくいスタートだったりすると思うし。

    本来書いた人の想定では、もってぃさんに昨日提示した部分で一旦読むのをやめることは想定してない訳なのです。続けて次にすぐ行くことを想定してる訳です。
    つまり、もってぃさんが今の状況でなんかこう、微妙に納得しきれない……みたいな感想になってるのは、正しいわけです。リビングデッドはまず主人公の評判落としてから上げるのが基本だから。

    ただ、文字数とかの制約でどうしても途中で切る必要が出て来ちゃうWEBの形式だと、そのロジックが通用しない面が出てくるんですね、多分。

    まあだからと言って好みの主人公だとは限らないけどなww

    >ヒロイン側が二つの人格(?)の対話で複数の好みの先を提示してるのに対し、主人公側は一択なので、という話。

    うむ。多分、リビングデッド的には現時点ではこの主人公をそもそも択に入るまで色付けしてないってのが正直なところですね。モブにしてるんだと思う。

    >───つまり もってぃ はこの手の主人公は好きじゃないということだな!自分ではよく描くのだがな!w

    この手、というと、断定的に独断専行したうえで負ける、みたいな?
    う~ん……やっぱ切ると印象変わっちゃうんだね~。
    さっきも言ったけど、次が主人公に嵌めるためのシーンなんだけど、現状で微妙って印象が強いとやっぱり微妙に見えちゃうかも。

    なんていうか、……やっぱりこれWEBに上げなくて良かったよww

    >マジメに考えると、難しいよね?
    女の子が叫ぶって……、フィービーみたいに逝っちゃってるのとはまた違った感じに描かないといけないし、ねぇ?

    考えたら叫ぶタイプのヒロイン書いてたよ~。
    「たあああああああ!」って感じ。真面目系武人系かつあんまり強くない女子だね。コメディ寄りに「やああああ!」って感じの子。頑張る系?
    ミリタリーとは合わないね~。

    >This is 〝王道〟だよね、それw
    リビングデッドが書くものは基本王道展開ですよ~。
    王道に見えにくい題材を選択することが多いだけで。

    >そこ……なんでボトムズになるのかは正直〝謎〟w

    それは俺も謎ww

    >そーいうことにしておいてくれたまへ。
    イエッサー!

    >しつれーな! もってぃ 時代のラノベ(のはしり)にだって、そのポジションはちゃんといたぞ!

    それは大変失礼しましたww
    ていうか、その奥ゆかしいデレって、リビングデッドが良くやる奴じゃね?って思った。直接的じゃない奴でしょ?……若干違うかもしれんけど。

    >それって、相当キャラが立ってないと逆に許されなくない?w

    だからリビングデッドの作品の主人公はたいていヒロインよりキャラ立ってるよ?
    おっしゃる通り。完全キャラ依存ですんでww
    だから、世界観をいくら詳細に作ってようが、主人公が微妙な子だとその作品自体が続かないし読み続けてもらえないわけです。

    鋼也ですらまだ薄い方だと思う。コメディへの適性ない子だからww

    >それも〝御意〟……。
    刹那セイエイふうの描きっぷりからドモン・カッシュだからな。w

    前振りからオチ(お笑い的な意味で)が基本だからなww
    あまのじゃくだからね、リビングデッド。しょうがないね。

    >そこは素朴に思うんだけど、勝たなくていいんちゃう?物語的に。

    まあ、せやね。別に勝たなくて良い、って言うのはおっしゃる通りだし、事実リビングデッドが書いてた時のプランでも別に勝たせる気はなかったんだけど………。
    裏演謳歌の1章への感想と、自己評価的に、間が持たないと思っちゃったんだろうね。想定してた楽しませ方が出来てない、って言うので限界来ちゃったね。いや、修行が足りなかったです。

    何かがおかしくなってるのはわかるんだけど、それを戻し切る気力と体力と能力がなかった……。

    >思うに、採用した大枠の設定って、ある程度の細部までがセットになってプールされるっぽい。かっちり作ってなくてもある程度整合性取れた状態で使いこなせる模様。

    それと似たようなのリビングデッドもある気がする。
    もっとも、設定じゃなくて、このフリをどう回収するか、みたいな、お話テンプレート集みたいな感じだけど。

    >苦労したのは具体的な日付とかを当て嵌める時だった。

    それもなんかわかるわwwリビングデッドの場合は、日付じゃなくて固有名詞、だったりするけど。
    多分リビングデッドは人物関係テンプレートがあるんだと思う。
    この立ち位置のキャラがいるから、きっとこういう人もいる……を全部アドリブでやってる。

    >キャラ描写重視のリビさんとまるで逆だね。w

    いえ、方向性は同じだと思います。スタート位置が違うだけな気がするですww

    >でもさでもさ、主人公はじめ、主要登場人物の大部分は和人でいけるよ。

    いえ、大和帝国が良いんでww
    真面目に言うとあれ以上設定複雑化してどうすんだって感があるww

    >なるほど~。
    リアルタイムで読んでたときは〝小屋〟前後で苦しみ始めたのが不思議だったのだ。
    当然、その次の展開がメインだと勝手に思ってから。

    さらって終わる、まではやっぱりテンプレートあったんだと思う。2章でコメディに寄せようにしたって。
    1章でキャラと目的、2章でそれらを深めて、3,4章は別になんでも良い。ラスト手前で決戦して、最後にヒロインとハッピーエンド、さらって、エピローグ(7章)
    まとまりのある展開テンプレートでしょ?ただ、その先のテンプレートは出来てなかったし、それを考えるために更新を遅くするのが賢いやり方だったんだろうけど、むしろリビングデッドは作業量増やそうとしたしね~。

    >うん。ほんとはそこ、期待したかった。
    (───あ、ヘンなプレッシャーを与えたい訳じゃーないよ。個人的な好みを言ってみてるだけだから)

    いや、正しい期待なんだと思う。それに対応できる能力、というかその期待に気づく能力がリビングデッドになかっただけ。

    その能力って、公募ぬけてからの奴だからねwwリビングデッドはそれ以前の位置で腐ってるのさ!(胸を張ることではない。

    >うん、アイリスもそうだけど、もってぃ 的な好みの演出だと、扇奈さん───

    ふむふむ。
    それね~。鋼也が息をひそめる理由があの子に見当たらないんだよね~。
    桜が生きていることを知った上で鋼也が止まるのか問題。
    あと、鋼也側が完全に行動止まっちゃうからな~。
    更に、あまりに主軸を政治に移しすぎると、竜設定どこ行ったってなるし。

    むむ。リビングデッドの能力云々じゃなくて、そもそもアレの先を作るのがめちゃめちゃ難しかったんじゃないのww

    リビングデッドが別パターン、アイリスルートを考えると、

    あの小屋の時点で鋼也のハーフを詰める。
    相模さんにやられたところで、アイリスさんが助けに来る→ただし条件として桜ちゃんにハーフの国、の旗頭になってもらう、連合軍とは暗黙で相互不干渉。桜と鋼也事実上の軟禁再び。自分がハーフと知った鋼也、そちらで揺れ出す。
    一旦安全になるが、裏でお兄ちゃん皇帝化、まだ生きている桜ちゃんが邪魔になる、革命軍も当然邪魔。
    桜ちゃんと革命軍を同時に詰めるために、連合軍(おじいちゃん)の元に直属連れて直接出向く。
    おじいちゃん、本国の意向と皇帝が直接出てきたことで連合軍との暗黙を守れなくなる。
    そして中間管理職扇奈、出陣。おじいちゃん直属の黒服仮面化(経歴として実は本編でその過去軽く触れてある)。
    扇奈さん、戦場で鋼也と邂逅。ハーフ軍窮地に。鋼也君は対人戦で悩む。
    色々戦闘して、鋼也くんwithアイリスピンチ。
    を、桜ちゃんが引っ張ってきた革命軍(残党)乱入して助ける。(権力を得るため、ではなく、あくまで鋼也のため。「私が居場所を作ってあげるんです!」キリッ、)
    更に親衛隊が来たり、竜が突っ込んできたりで混迷化。
    行動しようにもしれっとお兄ちゃんの親衛隊に混じってる相模さんに足止めされる鋼也。
    「やっと対等に遊べるなァ、おい!英雄?」
    「……また邪魔を……ッ」
    戦略目標(桜ちゃん)を詰めに行く扇奈さん。
    混迷した戦場の裏で、暗殺者(扇奈)、桜ちゃんと邂逅。
    かなり堂々としてるかつ状況ガン無視で鋼也のことしか考えてない桜を前に、扇奈さん思わず笑っちゃって…………だからこそあくまで大人として行動することに決める。
    「けど、あたしはあんたの敵だよ。恨まれる覚悟は出来てる……」
    から鋼也乱入。

    そして話はさらに広がっていく………。

    ああ。わかった。
    これ、あれだ。尺足りないんだww
    12章で収まらないからああなったんだww
    ていうかこれまとめきれない。これをまとめきるためには多分年単位でかかるし、正直リアルの方の事情でそれを続ける体力も経済力もフリーターにはない。世知辛い話だけどね~。

    >webから離れて紙媒体ベースな作りで書けば、そういうの好きな読者には十分ウケると思う、そういう作品ですよ。

    そう?だよね~!(調子に乗るリビングデッドの図
    やっぱりそのうちリメイクしたいな~。とは思うけど、うん………現状厳しいかな~。それをやったらどうにかなる、と思えるほど夢は見れないかな……。作品云々じゃなくて業界の惨状的に。

    あくまで『作家』になりたいしね~。


    なんでも時代のせいにしときゃええねん!ww(究極の責任転嫁ww

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >これは、、、A blue-eyed …… とよく似たキャラクター配置と構造の作品なんだね。

    せやね。尺的には、A blue...の第1話(一章、じゃなくWEB的な1話)でやってる内容を尺ガン無視で4,5万字くらいでやった、っていうのがこれだね~。

    >先にヒロインの方にスポットが当たってる分、読者はヒロインの方に感情移入する。結果、主人公の印象が一向に強くならないという……。

    あ~。ダブル主人公はそうっぽいね。主人公の印象が薄くなるのは……やっぱりなんも考えてないとそうなっちゃうのかな?
    それこそ、主人公のキャラクター性が強くないと成立しない、ってリビングデッドが言ってるのの、ダメな方の例になってるのかも。

    やっぱりそれだな~。『どこにでもいる普通の少年』にパーソナリティを近づけた主人公はダメなんだ。ほかの作品でもまま発生してたんだけど、やっと原因に納得できた気がする~。

    >ただリビさんの作品って、『桜吹雪に鋼鉄の楔』もそうだけど、実は主人公以外に男のキャラが登場しないんだ。
    モブはいるよ。でも、主人公と同じ時間、空間を共にして成長する〝仲間〟の枠が描かれることがほとんど見当たらない。

    それは良い指摘だなもってぃ!よくやった!(偉そうww
    振り返ると確かに、友達枠仲間枠がちゃんといる主人公っていねえや。毎度そこの枠にヒロイン当てはめようとしてる。
    多分、ライトノベルだから~が強いんだろうけど……。みんな、友達いねえな。さらに考えると両親が健在な主人公すらいないような……。

    リビングデッドの闇だな!(他人事
    とはいえ、……必要な枠ではあるね。友達、というより主人公から見て信用できる男、って言うポジションがおざなり、どころか存在しないことが多いんだ。

    >ひょっとしたら、リビさんを担当した編集の人がいったという〝女性向きかも〟という評価も、こんな感じだったのかも。

    かもね~。振り返ると、随所似たニュアンスのことは言われていたような……。
    リビングデッドが聞く耳持たなかったのか、ここまで具体的な言い方じゃなかったのか………。
    実はラノベっぽくしようとしないことが正解だった説が出てきた。ハーレムなり主人公無双に、しようとしない方向。
    …………。
    そんなんわかるか!?ww

    >3000字前後でアップしてもらうより、7~8000字くらいまとめてアップしてくれた方が読みやすいよ。

    じゃあお言葉に甘えた上で調子に乗って1万字くらいにしますねww
    こちら、ここからが2話らしいです。
    https://kakuyomu.jp/shared_drafts/7p4VtfaD5nzZ0oSDqaH3vozsO4KsLhMT

    多分、本当にリビングデッドが想定する区切り、にすると、1章分丸々が正解んだろうけど、それだと流石に2万字とかになっちゃうので、テンポとしてここで区切れば前よりは……って位置だと思います。

    >これ、やっちゃダメだよ!
    モブから始まった主人公を読者は認知しないよ。
    先にヒロインがなかなか興味深い登場をしてるから、もうふつーにあっちが主人公と認識しちゃうよ!

    ぽいね~(A blue...の1話を見ながらww
    得ることが多いですね。うん。
    多分、アニメ的な考え方でこういう感じになってるんだと思う。
    ガンダムの1話とかもだいたいそうじゃん。ガンダムに乗るまで主人公がモブにしか見えない。その感じを、小説でやっちゃダメなんだね、多分。

    >んー、もってぃ 的にはちょっと違うと思った。
    主人公に嵌める以前に、何の(誰の?)物語の主人公なのかが提示できなくなってると思う。

    ふむふむ。言われてみれば確かに。
    ダブル主人公に近い形式になっているにも関わらず、片方しか状況に対する目的をもってないんだね。結果、何がしたい物語かわからなくなってるんだ。

    >いや、その叫びは血の叫びじゃないじゃん。w
    命の遣り取りを伴ってないじゃん。w

    さ、叫んではいるし……(汗ww

    >もってぃ にとってこの道の頂は険しい模様……。w
    まだ、上り始めたばかりだ……この、果てしなく長いキャラ付け道を……ww

    >ああ!確かにそういう表現の方がしっくりくる。
    ね~。なんか、性格出てるんじゃないの、これ。
    旅行前に、きっちり下調べして準備もするけど付いたらその場で興味持った方に流れる、もってぃ。
    「なんとかなるっしょ!」で、預金下ろすだけでフラッと行ってノリで行動するリビングデッド、みたいな。

    >リビさん的には鋼也の選択の理由が必要だと思ってるんだ?
    不可抗力でちょっと足踏み、でもいいんちゃう?w

    というより、桜吹雪自体の面白さが八割方鋼也の行動に依存してるから、鋼也
    が止まるとそこで物語が動かなくなっちゃう……って、桜吹雪の後半の反省点込みでリビングデッドは思ったです。

    >ただ、もってぃ は途中で主人公が一休み、というのはNGじゃない読者なんだよなぁ。

    リビングデッドもそうだね。読む分には、多分それで大丈夫なように書ける技術があるんじゃない?代わりになるキャラをあらかじめちゃんと立てておく、とか。ただ、自分でやろうとすると難しいよね~。

    >そこは逆に印象的になるかもしれないよ?
    政治的な展開の詰めの(最終)局面で、竜が現れて問答無用のカタストロフ。風の谷のナウシカのアレな感じで。

    う~む。
    それ、描写のハードルの上がり方がえげつない奴だww
    ただ、やるとしたらソレしかないかな?もしくは、お兄ちゃん皇帝陛下が竜を利用する方向に舵を切る、とかね。あの人やりかねないからね。平然と。

    >もってぃ は組織は次第に人物から離れていってしまう───そのうち組織が組織の理論で動き出す───ので、読み手がストレスフルな展開にしがちなのですね?

    ん~。もってぃさんは、カシハラ号見る限り、そもそも組織全体の舵をとれる権限を持つ人物が描かれることが少ないと見ました。

    現場指揮官、はたくさん出て来たし、その下の部下は結構いたけど、その上のポジションで印象的な人物が見当たらない、かな~?まあ、カシハラ号はそういう話だからそれで良いんだとは思いますが。

    リビングデッドは、把握できる分しか描写出来ないタイプだから、組織を出そうとするとそれはその陣営のトップのキャラクター性、能力の一つ、になるんだと思う。その上でその部下を描くと、組織に従う、逆らう……じゃなくてトップに従う、逆らうに見え方が変わるから、より人物に寄った話に見えてるとか?一長一短な気がしなくもないけどね~。やりすぎるとチープになっちゃうし。

    >しようがないか……。
    こればっかりは情熱でどうにかなる問題でもないしね~。
    書きたいは書きたいけど、そっちに時間割いてる間は公募は無理になるし。
    そうなると結局またどっかでリビングデッドは限界になって全部ぶっ壊れるし。

    >公募、がんばるのだ!

    いえっさー!
    桜吹雪の前半だけまとめて公募に投げる、ってのも手だったりするのかな~?
    さらって終わるでもまあ一応は。う~ん……シビアだろうからな~。



    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    リビングデッドは今日色々やって頭回ってない状態だから返信はまた明日で~。
    ファンタジーをちょっと書こうとしたら思いのほか筆が乗った結果朦朧としてるのは秘密。

    『プロメテウス』はホント時間ある時で良いよ~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    まとめて返信の回!の前にまずは~。

    >カクヨムを含む3つのサイトに投稿してた『~カシハラ号』の改訂版が、昨日最終回になったのだけど、いや~、結果は散々だった~。w

    某サイトでは「設定や世界観が好きだったのに読み難くて楽しめなかったぞ、コラ」って怒られちった。。。(;^ω^)

    そっか~。ご愁傷さまです………。
    ちょっとまだ目を通してないから何とも言えんけど……どのくらい変えたの?
    人称を変えただけ?話の順番とかも変えたりしたの?

    >ま、内容的に何も変わってないから再読者は基本いないとして、新規に読み始めてくれた人たちにほとんど最後まで読んで貰えなかったね。
    これはとても公募先をさがすとかのレベルじゃないねぃ……。

    もしかしたらだけど、投稿ペースが早すぎたとかかな?その辺、意外と影響あるかもしれんし。

    >まー、これでケジメは済んだのでもー忘れることにしたよ。w

    切り替える能力は大事だとリビングデッドは思います!(リビングデッドにできているとは言っていない

    から~、前回へ戻る。


    >ここをここまで引っ張るのは、確かに〝趣味〟だよね、と思った。

    基本的に人に見せない前提で書いてるからね~。”趣味”ですww

    >やっぱり何だかんだで〝主人公〟だからね。
    特別扱いを感じさせないように『どこにでもいる普通の少年』として〝設定する〟は、やはり無理があるんだろうね。
    『物語の中心人物』を特別扱いを感じさせないように〝描写する〟のが正解なんだと、改めて思った。

    その二つは似て非なるモノみたいですね~。やっぱりある程度特別な方が話の推進力も出るし。

    >お互い〝気付き〟を得られて win-win だね?w
    win-winですな!
    そう、友達枠不在になりやすいのは言われるまで気づかんかった……。

    >昭和生まれ世代の視点だと、その枠は必須だと思うんだ。
    ヒロインにそこを担わせるのは、ある意味で〝穿ち過ぎ〟とも思えちゃうな。
    逆説的に、そうすることで今度はヒロインの動かし方が窮屈になっちゃわない?

    ん~。そもそもなんだけど、リビングデッドの作風だと、全員が主人公で、全員が自分の意思で好き放題やってないと成り立たない感じ。
    つまり、ヒロインに割り振ったキャラであっても、ヒロインとしてのシーン(あざとい、可愛いシーン)はこなすけど、かといってヒロインっぽい動き方をし続けるかと言ったらそうでもない。たいてい、メインを張っている場合はそのキャラクターに特有の見せ場がある。
    んで、仲間枠の男がいないのは、その仲間枠にも当然主人公的な映え方のシーンを用意する上、そいつが良い奴だったりすると、印象下げてる主人公より活躍する可能性がある。その為、無意識に避けているのかもしれない。

    仲間枠作るか~。

    >おお⁉ もってぃ って編集者に向いてるのか?w(調子乗り過ぎ)

    ある意味向いているがある意味向いていないとも言える……(意味深、
    話のクオリティを上げる、という面では多分優秀。
    ただし、流行りを追いかけるという点では……?(リビングデッドは絶対に人のことを言えない。

    多分、今優秀とされる編集者の能力は後者の方だろうから、なんというか、編集者も大変そうだね~。基本、リビングデッドみたいなコミュ障との対話だしな!おそらく!

    >どこかのサイトでそんなこと書いてた。
    映画やアニメなんかの映像媒体の演出を小説でやるのは、実は難しくて危険なんだって。
    ……でもやりたいよね?w

    めっちゃやってます!

    >もってぃ は主人公がいなくなっても、それで良いのか悪いのかわからんしー。。。

    うむ。
    ……それは流石に問題なのでは?ww
    群像劇ならままあるけどね~。デュラララとか。誰が主人公かよくわかんないしww

    >OKでないかと思ったから止めたんだけど、、、OKなのか?
    竜を利用する?うまくやれるならオッケーだと思うよ?
    直接的に操作する、そういう能力、機器を出す、みたいのはNGだけど。
    間接的に利用して、竜が行動する範囲に他陣営を誘導する、ならオッケ―。

    >もってぃ は社会人として接点を持った組織で、舵を切っている人を遂に見たことがなかった。。。
    そのことが影響してるかな?w

    現実にいたらまあ、それは問題だろうしね~ww

    >まあ、組織は組織として動くので、単純化は危険、というのが一つの下敷きだから。
    そんな中で王党派の御曹司やミシマの次兄は、いっぱいいっぱいのキャラだったのだけど、やはり弱いか?w

    うむ~。キャラの強い弱いではなく、舞台に立ち切らなかったのでは?
    まあ、リビングデッドは完全に人のこと言えないんだけどね~。

    >───お兄ちゃんほどのアイコンは もってぃ には難しかったな。それと、あのくらいキャラが立っていればアイドルとしてのヒロインは要らないのでは?


    エピローグ後、お兄ちゃんが桜を利用する話?
    リスクヘッジだよ~。皇帝陛下が敵対国に頻繁に行くわけないじゃん?
    経験と知識の問題で国内政治的には居てもいなくても一緒だけど相手からしたら国賓だし。
    あと、妹をかばっとけば裏で色々やってるのを疑われにくいじゃん?
    最終的に民主化する予定ではあったけど、それまでは独裁の方が効率よく事が運ぶだけの能力がお兄ちゃんにあるから、体制を維持するうえで切るタイミングを逃した駒はとっといた方が得です。
    また、反体制派の旗頭として残して立ててある程度、権限を与えた方が駒としてより優秀。
    シナリオとしてお兄ちゃんの頭の中に、民主化の際に本当の革命が起きる可能性もあって、そのパターンの際に竜が大和に残存してた場合、完全に国の頭が機能不全になるかつ現行の役所が全部死滅すると大和がやばいから、その場合は桜ちゃんが筆頭に革命してもらえば良い、まで考えてたよ?桜ちゃんは権力に対して執着ないし。

    本来なら適当に使えそうな文官を立てる枠だったけど、桜ちゃん生き残ったし、ネームバリュー的にも人格的にも条件に合致してるし、じゃあ使おう見たいな感じ。

    ……って言う話であってた?(長々語ってから不安がるコミュ障の典型ww

    >リビさんの描き方だと、創始者が存命中の新興組織ならしっくりくるけど、そうでない大きな組織のイメージが難しいように感じる。

    大きくて古い組織にする場合は絶対に派閥争いと塗り替えが同時に描写されるから別に、リビングデッド的には問題ないかな~。
    保守派のトップ。若手のホープ。その他ets………。
    必要な派閥にはキャラが出るし、スポット当らない部分はモブだから名前があると幸運、レベルになるね~。

    >この手の作品だと、例のテンプレに纏め過ぎない方がいいよ。
    お姫様を救出して……、まで描かずに、敢えて引き裂かれた直後、復活する主人公あたりで終劇にしちゃうの。
    ───ベルゼルガ物語みたいに。ちなみにエリア88の冒頭話もそんな感じ。

    そのパターンね。公募だとどう受け取られるか微妙なんだよね。
    おそらくまとめる力も見てるから。その能力に欠ける、とみなされるかもしんない。
    WEBだとその能力いらないんだけどねww多分、終わらない話にみんな慣れ過ぎて、たたみ始めるとこじんまり、って印象にしかならないんだと思う。


    そしてプロメテウスの話へ………。
    >ここに至る前に、先にリサとユーゴ・クレーメンを戦場で邂逅させる、という〝王道〟は採用しなかったんだね。
    やはり公募尺を意識しないと外連に走るな?リビさんは。w

    あれ以上尺を増やしてどうすんの感があるです。
    そもそも一般部隊でパーソナルカラー導入してないから読者が把握できんと思うの。

    >多分、主人公の動き方が物語に対して〝聞き分けが良すぎる〟+周囲が主人公を〝温かく見守り過ぎ〟ているのじゃないだろうか。

    トールくんに推進力がないからね~。リサちゃんに関しても、多重人格が足をぱってイメージ固まらんし。まあ、その辺はそんな期待せんといて~。

    >とは言えラストの引きはそれっぽいね。
    こういうのを見ても、リビさんの作風だと主人公側が弱いと感じちゃうんだよね。

    素が弱気、だとダメなんだね~。
    不意に弱気になるからおいしいんだね~。

    いやさ。割と別の話なんだけど、『ラブコメ』と『青春群像』を同時に言われたらこういう主人公連想しない?まあ、これ書いたのそう言われる前なんだけど………。

    なんていうか、やっぱりこのタイプの主人公は違ったんだね~。
    難しいな~。

    >それはそうと、ファンタジーで筆が乗ったですと?
    どのくらい書いたの?

    昨日今日で2万くらい?


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    じゃあ、さっそく、今読んできたハイ・ファンタジーの感想から。
    まだ序盤だけど、独自の空気感は出てたし、雰囲気としては良い感じじゃないかな~と思いました。固有名詞考えるの大変そうだな~と思った(安定のメタ視点ww

    その上で、まず一つ。
    喋らないけど感情豊か~、はそう説明するより描写する方が可愛いと思う。まあ、これはおそらくこれから深める要素だと思うので、一応言うけどそこまで強烈に良くない!って思ってるわけではないです。

    ただし………ライトノベルである、という前提の場合絶対に良くない点が一つ。
    あえて障害と言うけど、それを抱えている主人公が、それをコンプレックスにしているのは、NGだと思います。少なくとも初動でそれを晒すのは良くないと思う。
    文芸だったらアリだと思う。ただ、ライトノベルだと……なんていうか怒られかねないし、純粋に気分があまり良くならないと思う。

    また、周囲にそれをマイナスに揶揄する登場人物を置くのもNG.
    リビングデッドはこないだ盲目の主人公を書いたけど、それをマイナスに描いたつもりは一切ないです。

    盲目=耳が良い=目視、という概念がない深海で最強に近い能力を持つ、とバランスをとったし、本人に関しても作中で「これはハンデじゃなくメリットです」って直接言わせてある。周囲に関しても、それをマイナスに揶揄する登場人物は、明確に敵として後半に現れる人物だけになってる。
    もちろん、それがうまく行ったという保証はないし、本当にその障害を持っている人からしたらぶん殴りたくなるような内容になってるかもしれないけど、少なくともその障害自体を悩みとしてフォーカスすることはしなかったです。

    あと、バランスとして、この障害=弓や剣を使う能力に長ける、にしたいんだと思うんだけど、そこは=でつながるかな?とは思いました。不必要な暗さを主人公に与えるだけになるのでは、と。両方ついてても強い人は強いでしょ?

    つまり、障害を持った登場人物なら、
    ・その障害を自分でネタにできるレベルのパワフルな人物じゃないと、受け入れられない。バラエティに出てる人ってそういう人でしょ?
    また、
    ・間違ってもそれを障害として認識させてはいけない。そのこと自体に関して主人公に1ミリでも悩ませてはいけない。
    パッと思い浮かぶ障害のある主人公、って考えると鋼の錬金術師だろうけど、エドくんは一回もまともな腕なら……手足があれば……って言う泣き言言ったことはないと思う。取り返そうとしてるのも、基本は弟の身体、がメインだし、それをすると自動的にエドの身体も戻ってくる可能性がある、位にはしたたかで許されるキャラクターになってる。同時に、エドは、アルだけ生身に戻って本人はそのままでも納得しそうなキャラクターかつ、その状態に関してウィンリィは笑って「そっか、」で済ましてくれるキャラになってるし、アルの方が納得しないだろう、って言うフォローまでついてる。作中での直接的な描写なしにね。

    人物の根幹にある要素であることは間違いない。だからこそ物語の中心に据えなければ、ただ馬鹿にしてるようにしか見えない。けれどそれ自体をマイナスに見せてはいけない。そういう矛盾を全部処理できないのであれば、手を出してはいけない。

    それから最後に一つ。
    読んだ限りこの要素はただ、”貧乳”で成り立つ。

    つまり、はっきり言って、この”障害”はいらない要素だと思います。これなら無個性な主人公、の方がましなレベルで。
    以上。自分が出来ているかわからないことをはっきり言うリビングデッドでした。
    ……たいていは流せるリビングデッドが過敏に反応するくらいだから、ここに関しては大いに気にするべきだと思います。


    から、返信へ~。

    >不用意な一人称を三人称に換えたのが主な変更点。
    あとは公募向けの縦書きそのままに行間に空行を入れてないんだけど、それが拙かったかもね。

    読みづらくなったってことは、空行は結構重要なのかもね、WEBだと。
    1人称→3人称に関しては、どうなんだろうね。はっきり変えて元の文章捨てる、位にしないともしかしたら気になっちゃうのかもしれんけど、わかんないです!(まさかの丸投げ

    >ただ、リビさんの作品の流れは流行り物最大のファクター、〝主人公は何も考えてないけれど、それでよい!〟というふうに書かないから、ギャップが生れるんだろうと思う次第。w

    なるほどね~。書いた人が何にも考えてないことがばれにくい弊害かww

    >人、それを〝群像劇〟という。w
    群像劇畑の人、リビングデッドであるww
    やっぱり、1人称は向かないかな~。

    >そうかぁ……。(溜息)
    艦の外側を描くのは控えたのだが、それでもかなり紙面は割いたつもりだっただけに残念だよぅ……。(遠い目)

    むしろ逆に艦の外側一切描かない方が臨場感出たんじゃない?(適当な発言
    その縛りにしておくと、支配階級の人物に対して主人公群が感想を抱かざるをえないから、必然的に印象値は上がるし。

    >いや、桜を利用するために手元に置こうとする動機の話。
    リスクヘッジになるかな?と思ったよ。

    あの流れならお兄ちゃんはそういうヘッジはしなくて、己が力量をのみ恃んで〝事を急ぐ〟方が自然なんじゃないかなー、とね。

    言外の情だけど情とは絶対に言ってはいけないだけのことをしている自覚がお兄ちゃんにはあるんですよ。……多分。

    >いやいやいや、リビさん。
    組織と言うのは能動的なリーダーが率いるという姿だけでなく、組織の一部(モブ)であるということの方が組織内では力を持つ、ということが多いぞよ?w

    いえ、自分、わかりやすさ重視なんで。(完結

    >でも、リビさんくらいこなれちゃってると、尺の中で綺麗に整合すると〝面白みの薄い〟作風になると思うよ?
    むしろ物語としては序章でしかないにも関わらず、いったん読者が納得するラストシーンを置いて、かつ惹き込んで終える、というくらいじゃなきゃインパクト作れんちゃう?

    まあ、だろうねww
    桜吹雪の1章は完全にそれだしね。
    終わってないけど終わってるし。

    これはもうしょうがねえなwwタイミング逃したリビングデッドの運が悪い(だいたい運のせいww

    >不意に弱気になるからおいしいんだね~〟
    鋼也は悪くなかったと思うんだけど。
    なんだろう。

    そういうふうに書いてるから、としか言えんね~。
    流れとしてギャップが発生しつつ引き込めるように1章が作られてるから。
    1章を読めば主人公に対してはっきり好き嫌いが分かれるようになってるんです、きっと。

    >ならんですw スマソw

    さいですかww
    じゃあリビングデッドの認識がおかしかったんやな~。

    根本的に興味がないジャンルだった、が全ての結論でしょう。

    >おー。書いてるなー。いーなー。
    物語を動かす〝最初の切っ掛け〟くらいまでいってる?

    「俺は変態じゃないんだァァァァァァ!」
    って言いながら学校の女子寮付近をパンツ一丁で走り回ってる。


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >実際、大変だ~。
    執筆の間隔が開いちゃうと、これはもう難しいぞ……というのを実感した。w

    固有名詞って大変だよね~。その世界固有の言語感だったりすると尚のこと。
    やりすぎるとついてきてもらえなくなっちゃうし……。
    リビングデッドが完全に架空の世界をあまり書かない理由だったりするね~。

    >まぁ、トリヤエルが彼女の視点からどう思ってるか、というのを描いてる。
    実はこの作品、当初は主要キャラ4人で1話ずつ主人公を変えて、それぞれの視点に切り替えて進めていこうと思ってたんだ。w(……無謀w)

    だとまあ、4人で回した後で評価、になるのかな。
    というか、だからこそ他人の視点から見るパターンは、それがわかるような行動を見ておいた方が良い気がリビングデッドはしたりします。

    >うん。これは文芸作品よりの作品になると思う。
    その上で、〝あえて障害と言うけど、それを抱えている主人公が、それをコンプレックスにしているのは、NGだと思います〟に対しては、こう考えてる。

    言わんとしてることは理解できないこともないけど、そこまで聞いても尚その因習は別の要素で説明できるものじゃないのか、とリビングデッドは思います。

    その手のタブーに触れて良い空気感の作品にはなってないです。初動で生首出る世界ならギリギリ許されるけど、逆に言うとそのレベルの残虐さがあってもなお賛否でる要素だと思う。

    蔑視してるとあらゆる方向から言われかねないですし、この要素はやめた方が良いと思います。
    それでももしこの要素を続けるのなら、それはリビングデッドに見せないでください。くらいにはリビングデッドは嫌でした。


    >何でもね、画面が文字に埋まると内容が頭に入ってこないということらしい。

    紙媒体なら、みたいのはあるのかもね~。
    とりあえず空行は必要である。

    >したら読者置去りな御都合展開の誹りを免れまい……。(苦笑)
    >でもさ、そうするとこの作品世界の中核と言っていい〝ミュローン〟ってキーワードが空回りすることになるだろうから、やっぱ……。

    そこをうまい事対面で引き出す、というのがおそらく一番よくて一番難しいんだろうね~ww

    >ここは面白いとこだけど、作中の登場人物(主人公とその周辺)の読者側の評価が固まるのを、作中のどこらへんに想定して書く?

    もってぃ は物語の前半───3幕構成の1幕目で固まってくれると思って書いてるんだけど、どう?

    趣味でやると後半になる。
    理想としては初動でもう固める。

    折衷案で1章終わりぐらいになる、感じかな~。

    >いや、もってぃ 、リアルに小学校中学年くらいのとき、もらい事故でそれに近いことの当事者になったことあるよ。

    リアルラッキースケベとな?
    ……うん。なんていうか、今の時代本当にそれが起きたら学校の責任問題って事になりそうだね~。訴訟不可避。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    拝見させていただきました~大丈夫だと思います~。

    ふむ。ラスト前フォールな感じが良い感じで出ておりますな~。話の終息に向かいつつも、どの結末になるかわからない感じ。この辺は結構予定調和バレバレなタイプのリビングデッドには、なかなかできない奴ですね~。

    あと、グレースが良い感じにヒロインしてるとリビングデッド思った!好感度が上がるタイプの落ち込み方だね~。

    続きはよっ!(無理のないペースで

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >『A Blue ……』 の『10』の 2/3 くらいまで書きました~。
    (書ききれなかったよ……。)

    まあまあ、急ぎ過ぎてもあれだしね~。無理のないペースが大事よ~。

    >今回はベルニに喝を入れるヤロー同士のコミュニケーションです。w
    ───またやらせて頂きました。

    もってぃさんこういうの好きねww
    リビングデッドだと逆になるかな~。お兄ちゃんに何か言われたグレースの方が動くパターン。理由としては子供っぽく見えてる方がこの類のやり取り映えそうだから+主体的に傷ついてるのがベル二の方だから。

    後者の方が大きいかもしれない。結構ぐっさりバッサリ行くとベル二は謝りに行かなきゃいけない程の事をしてない気もする。

    グレースの方にもデイジーから捨てられた、みたいなバックグラウンドのダメージあるけど、そちらに関してはもう作中で救いが拾われてる。グレースが認識してないだけで。
    翻ってベル二の方は、祖国に捨てられた、と言う結構な事態が発生している上でそこに対するフォローがまだ入っていない。もちろん、この後何かしら入るんだろうとは思うんだけど、その際、ベル二の方の行動の結果救いが入る、ではなく、グレースの行動の結果その救いに至る、方がヒロインも主人公も映える気がする。

    もちろん、これはこれで良いと思うし、フィービーの件で当たった、を拾ってこの配役にしたのは良いと思うけど、せっかく中編だから、普段やるのと逆のパターンも試してみたら?と、リビングデッドは思いました。まあ、好みの問題ですけど。

    堂々と無茶を通そうとするどころか平然と巻き込もうとするべっぴんさん(ラ・ベール)は良いと思いました。(やはりすべて好みの問題ww

    >こういう演出は、やはり必須な感じ?w
    落としてあげるのは物語の基本ですからね!

    >おお、読者が盛り上がってる感?わーいw
    自体が明確に動き出したからね~。ラス前感出てるよ~。

    >リビさんのツボに嵌ったか?w

    ツボにはまった、と言うか、……おそらく作中初めてベル二にも読者にもわかりやすい形の行動でグレースがベル二への好感度を表明したのではないかと。

    物語上あった方が面白くなる「あざとさ」じゃないんすかね~。

    あ。わかった。主人公とヒロインなのに2話以降あんま会話してないんじゃない?会話って言うかこの手の触れ合いっていうか……ねえ(謎の同調圧力ww

    それぞれがそれぞれで尺とって動いてるんだけど、セットで行動してる感じが少ない気がする。奥手が出てるねww

    >前話(8話)でのベルニと連続で好感度が上がってきた。もってぃ は終盤に追い込むタイプなのか?w

    諸々この章の為に構築してある感じですね~。後半一気に話を動かす感じ。
    丁寧なつくりってことだね~。

    >もうちょっと。

    首を長くして待ちますよ~

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >───下書きに単純に追記しただけじゃなく、途中に挿入もしてるんで、読む際には気を付けてネ!

    グレース視点だネ!
    入れて正解だと思います!
    言い方がアレになっちゃうかもしれんけど、傷ついた、と言う要素が付与された舞台装置から人物に変わったので。
    やっぱりグレースも主人公ですね~。

    >……というだけでなく、実は最初はそう言う感じに考えてたんだけど、もってぃ そういう流れが苦手なのか筆が進まなかったのさっ。

    筆が進まないのはしゃあないね~。
    やらない、とやってみて良くないからよしておいた、だと意味が違うしね~。

    >その上で、男女の行き違いって、最早問答無用に男が謝るものだと思ってる作者が、〝そうするのがスタンダード〟な主人公を描いてる。w

    リビングデッドも基本的にそう書く気がする……男が謝る。
    うむ……やっぱり、そもそもの配役として、リビングデッドは常に友人枠をヒロインBにしようとしてる、の差だね~。

    >うんうん。(結構ベルニに感情移入してくれてるっ?w)
    でも、実はベルニは理屈の上では既にもう納得してるんだ。大人だから。w(理屈っぽい?)

    あ~。ふむふむ。なるほどね、言われればわかる。
    うむ。やっぱりグレースのシーン入れて良かった気がしますね~。
    ベル二が主人公してる結果、グレースが主体のシーン抜きだった場合、グレース側への同情が読者(リビングデッド)の中で沸きにくいから、展開として不幸の中に突っ込まれたうえで更に謝るのか?みたいな風に見えちゃってた。

    でもグレースのシーン、心情が入ったことで、そのベル二の内部で起こった八つ当たり的な行動を謝る、と言う部分が読者にも見えるようになった、感じですね~。

    >あと、リビさんの流れで行くと、もー男の子は女の子に頭が上がらない状況になってしまうから、、、もってぃ が描くと、、、(コトミに頬を引っ叩かれた時点で、タカユキは頭が上がらなくなってもた/苦笑)

    せやねww
    リビングデッドの目下の悩みやねww

    >入れて見たら、なんか、あちこち〝フラグ〟が散在することになってるね。。。(汗)

    それは理想的なラスト前の状況なのでは?良い引きがたくさんあるって事でしょう。

    >好みというより、苦手さから尺に収めらんなくなりそうだった、がホントのところっす……。

    なるほど。
    リビングデッドとしては、短い尺だから普段やらないことも試してみたら~、みたいな感じで言ってました。でも、確かに、慣れてない奴の方が短くするの難しいか……(桜吹雪の廃墟辺りを思い出しながら

    >やー、そーいうのはリビさんとこのお嬢さんたちの方がお上手ですけど(汗 、、、がんばらせました。w

    リビさんはほぼそれだけで話進めていくからなww
    そうしてくれないとなんも話進まないからなww

    >調子に乗ったら、なんか富野作品の最終話〇話前な感じになってる感?w
    ───とっておきのサラダ、作っとくからっ!!w

    ビルドファイターズのモブとしてみんな幸せになるんですねわかります。
    ジムが……赤いジムが……。

    と言いつつ、最後の一文的に軍記or手記的な雰囲気が出たので、これはきれいにまとまりそうですね~。

    >そ、そんなにわかりやすかった……?(グレース赤面だねw)

    ちょっと冷たかっただけでショック受けてたらそれもう……だって、ねえ?ww

    >う……。い、痛いところを突いてきたね。。。

    ミリタリー系の硬派な奴だとね~、設定段階から工夫しておくか力づくでねじ込むかしないと難しいよね~。ねじ込んだらねじ込んだで空気感変わりかねないしね……(リビングデッドの心に延々引っかかり続ける桜吹雪2章

    >だ、だいじょうぶ。このあと、すごいんだから、もう……。
    08小隊で、Gガンダムなんだから……(う、嘘です!w

    添い遂げてラブラブ天驚拳か。
    良いだろう。許すww

    まあ、真面目に言うと、いきなりベル二が添い遂げようとしたりはあれかもしれんけど、08小隊のラストリゾート、的な状況は合うかもね~。静かな小屋で、二人、みたいな(尚、世界は別に平和になっていない模様ww

    >とは言え、主人公&ヒロインについては特にプロットになかったがな!w
    ───真面目に、プロットには物語の展開は書いてあったけど、登場人物の心情の動きまでは書いてない。……逆に言うと、物語の筋があるから、そこにキャラの動きも収斂していくんだね。すごい威力。。。w

    プロット先輩流石っすね!
    あれだね~。リビングデッドは基本的に登場人物の前に選択肢が提示されるような話を書きがちだから、致命的にプロット(頭の中で一応あると思われる話の大筋)とキャラクター性がかみ合わなくなったりするんだね~。
    で、そこで話の大筋を優先すると、選択肢と密接に絡みすぎてるから、その後キャラクターと話が合わなくなってきちゃう。書いてる人の中で。

    もってぃさんは、大筋を外に置く構築にしてるから、プロットを遵守したうえでかつキャラクターに自由度があるんだね~。カシハラにしてもこれにしても。
    ミリタリーの書き方としては、やっぱりもってぃさんの方が正しそうだね~。

    次に書く話とかで、プロットに『デート(させられる)』とか書いてみれば?ww
    くっつけようとして場を作る友人、に言われて二人で行動するための尺をあらかじめ設けておくって感じで。箸休め回だね~。それならもってぃさん動かせるんじゃないかな~とリビングデッドは今思い付きました(言うだけただww
    なんなら、メインヒロインを定めず複数候補を置いておいて、とか。

    話の大筋は遵守出来てるわけじゃん。で、もってぃさんはキャラクターの感情と別の部分で大筋を作れるわけじゃん。逆に言うと書いてみてる中で一番仲良くなりそうなヒロインを後から選ぶこともできそうじゃない?


    そして、最新話の感想へ……。
    良い具合に広がりつつまとまってますね~。広がってるのにまとまりそうに出来てる。
    カシハラ号の時(お姫様ラジオ)も思ったけど、もってぃさんこういうシーンうまいね~。
    後2話とか?うむ。如何様にもできそう。

    次は戦闘シーンかな?桜吹雪本編で出来なかったFPA祭りとかできそうだね~。
    リビングデッドも支援砲撃って言いたかったです(血涙……ww


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >ココはちょっと思案のしどころだったですよ。
    仰る通り舞台装置に留めて置かないとベルニを喰ってしまうかな、と危惧した。

    喰うほどにはなってない丁度良いラインになったんじゃないでしょうか~。
    まあ、別に食っちゃいそうになったらその分ベル二を強化すれば良いよ!
    喰うレベルのインパクトをヒロインが残した後に主人公が一人なりヒロイン見ながらなり考えれば話の中心が案外主人公から外れなくなるしね~。

    >そね。
    リビさんだと、ティムじゃなくシビルかアイナリンドあたりに嫌味を言わせて……、という演出するかも、ですね?w

    アイナリンドはやるね、リビングデッドならww
    そこでやってもおかしくないように場を整えておくくらいにやるねww(異能の印象付け込みで

    >うん、狙い通り。
    グレースのシーン抜きでそこまで伝えたかったんだけど、やはり もってぃ の現状ではそこまでは無理だったか……。w

    3人称だと、グレース視点抜きはなかなか難しいかもね~。
    1人称だと強制全部ベル二視点だから、伝えやすいとは思うけど……。

    >ここは思い切って、主人公+親友にヒロイン1人の〝三角関係〟を書いてみたらどうかしら?
    当然、親友が身を引くシーンが宿題だよ?w
    ───主人公が身を引くパターンも面白そうだけどね。ww

    残念だがもってぃ、リビングデッドの最優先課題は『売れる』だから。
    その構図は『売れる』から外れてるから。やらないかな~。
    前そういう感じの恋愛ものやっては見たけどまあ見せられない出来だしね~。

    >相当苦労したんだねぇ。
    その甲斐あって、中々いいシーンだったと思うけど。
    ───もってぃ は好きなんだけどね、あの件(くだり)。

    それはありがたい。苦労した甲斐がありましたな~。

    >客観的な視点を織り交ぜてクールダウンするのが吉、かな?

    筆をおいたベル二がグレースに呼ばれる、までアレを見た瞬間に妄想したリビングデッドであった。(チコって始末される?ww

    >そこを検討するのが書き出した後になっちゃうのが弱点だよね?

    せやね~。ただ、事前プロットを優先すると本当に話のためにしか動かさないから、面白みがなくなるんや。お役所感がやばくなるのである。

    >しかも作中で選択肢を持つキャラクターがオンリーワンで、代替できるキャラがいないとみた。

    むしろ選択肢持ってるキャラクターが多くなりすぎて処理が追い付かなくなる、が正しいかな~。各個人に選択肢をゆだねまくってるから、一つずれると都度全体を処理しなくちゃいけなくなる。結果初期案がキャラクターが映えるモノじゃなくなる可能性が結構高い。
    わかりやすく桜吹雪で言うと、扇奈さんがおそらく一番多く選択肢握ってたキャラクターだと思うけど、その上でおじいちゃんも鋼也達を捨てるか否かの選択肢もってたし、鋼也自身と桜ちゃんも言わずもがな色々握ってた。
    その上で、初期構想段階で差してフォーカスする予定がなかったアイリスさん辺りまで色付けした結果、行動の選択肢、個人の目的を持ち出して、その個人の目的に沿って小屋でアイリスさんが個人で提案した。
    結果論として、初期案を優先して今のパターンになってたけど、そこでゆっくり考えれば、鋼也達の現状と映え方的に化ける可能性が高かったのは、その、初期案に一切なかったパターンの行動。
    みたいに?際限なく処理されて行くから、分岐量が多すぎで事前に予期しきれないし、色づいた個人の事情を元にした偶発的な提案の方が魅力的で物語とキャラクターに即したものになったりする。

    >あ、でもね、構想中の次回作の候補の一つはラブコメ要素がある感じなのだ。
    今度相談したいね。

    ラブコメ~って気負わないで、その点は一切考えずに話の筋を作って、そこに遊びを持たせてみるとか?別にラブコメじゃなくても恋愛要素は入るだろうし、もってぃさんが足りなくなりがちな男女感の些細な絡み、を入れる為に、奥手な子たちを無理やり絡ませる~的な?そんなリビングデッドの思い付きでした。ラブコメに注力しようとするとそれはそれで難しくなるだろうし。

    もってぃさんが書くキャラクター、個人的な用事に主人公なりヒロインなり誘わなそうだし。いやでも、ベル二誘ってたな………。2話で。
    うむ。……まあ、思い付きだからww(ぶん投げる

    その時が来たらまた、だね~。

    >リビさんも似たシーンを描いてると思うんだ。
    例えばお兄さんが政敵にラジオ聞かせて粛清するとことか。

    リビングデッドがノリノリだった例のシーンですね~。

    >ただ、そのシーンをどう使うかを予め決めてないから、それの物語全体の中でのインパクトを作者が計れていない、という不思議な状況に陥ってる感がする。

    物語上の役割自体は確定したうえで出来てますよ~。
    次のため。この先の為。敵の顔見せ。

    裏演謳歌、桜ちゃん側でのラスボスのインパクトを残すために、あのシーンは創造された、訳なんだけど…………。どうやらそれを超えるインパクトになっていたようだな。ああいうのリビングデッド好きだからね~。挑発大好きだからね~。

    >とは言え『桜吹雪に鋼鉄の楔』では、鋼也と桜の物語から離れない、というコンセプトがあったから、寧ろその意味では、ちょっとそぐわなかった(やりすぎた?)シーンを創造しちゃった、という感じなのかな?


    桜ちゃんの話の延長線上に上手く出番を用意してあげられなかった、というか桜ちゃんが予定より育ち切らなかった、というか……。

    インパクト的には、話変わりますよ~できてたから良かった気がするんだけど……。

    うん。確かに、自分で想定してやっておいて手に余る感じになってるww
    いつも(公募とか)なら、ああいうのが発生した段階で振り返っての全体リテイクと組みなおしが入るんですけどね~。

    >確かに、やろうと思えばいろいろとできそうです。
    が、もってぃ は在り来たりな展開が好きなので、在り来たりになるでしょうw
    ───ひょっとしたら1話追加するかも知れないけれど……。

    12話+エピローグは12話と数えますww

    >FPA祭り!やるよ!FPAの機種も増えてるしね!火器も戦術も増えてるしね!

    良いな~(血涙……ww
    無名のバランスブレイカー無双とかしたいな~(どの陣営にもきっと英雄はいる
    戦場の絆感じたいな~ww

    >更に尺の短い短編スピンアウトを描いてみたらどうかな?
    中東とかアフリカでの傭兵稼業とかなんてどう?

    お兄ちゃんがお小遣い稼ぎに流した”レイブン(耐砂塵機密改修仕様)”が食料輸送トレーラーを護衛していたと思っていたら………。

    トラウマ持ち(懲罰味方うち部隊からの脱走兵)若い女傭兵「私は、何を、運んで……何を守って………」
    おっさん「仕事は仕事だ。金の心配だけすれば良い」

    荷物は一体何かな~(ニコニコ

    短編じゃすまなくなりそう。
    やるかもしれない。やらないかもしれない。ていうか公募用で手一杯……。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >次回の冒頭 1/4 を公開しちゃうぜ~。w

    良いところで切ったね~。主人公登場!
    堅実にライン戦術だね~。重装兵集めるとそうなるね~、やっぱり。

    >客観的には〝めんどくさい女の子〟になってる気がしてね!グレース。。。

    むしろ舞台装置のままだった時の方がめんどくさい女だったと思うけど、リビングデッドは。

    >やはりね!
    つまりアイナリンドはリビさん好みの娘ってことだね⁉w

    せやね。お姉さん好きだからねww

    >そ、そうかな?
    だって1stガンダムはアムロ⇔シャアとララアのお話しだよ?
    UCだってバナージ⇔リディとミネバさまのお話しだし、そっちの需要がないわけじゃないと思うのだけれど、、、?

    リビングデッド辞典 『売れる』
    ・一部界隈に需要があると見込まれる→×
    ・編集者が売れると考える傾向に沿う→〇

    ただでさえ女の子が好きそうになるのにそっちに寄せてどうするの感。

    基本的にリビングデッドの好みの真逆になるんだから前提の構図は媚びてないとマジで箸にも棒にもになるのです。

    最終選考の選評に話は悪くないけどジャンルがダメ(要約。って書かれた人間のトラウマは深いんです~。

    >む~。
    それを勘案しても、リビさんのキャラとその選択肢の関係は、1つの選択肢を1人のキャラが体現してるように思うんだよね。
    同じ選択肢を複数のキャラが共有なり牽制し合って持っている、ということがほとんどないんじゃない?

    あ~。それはそうね~。ていうかその状況がうまく面白いたとえがリビングデッドに思いつかないからね~。思い付いたらやるんだろうけどね~。

    無用な情報の錯綜は読者が混乱するだけ、とリビングデッドは思います。
    って言うかそれやったとしておそらく尺に収まらず最終的にバッサリカットするしね~。

    >で、でもさ、鋼也だってデートに誘うシーンなんてなかったわけで、ベルニの方が世慣れてるよね?(……自分でも無理を感じる。。。)

    鋼也くんはそもそもデートに誘おうとするタイプのキャラクターじゃないので。
    代わりに脇が誘いそうなキャラクターになってるので。
    一人で黙々FPA弄ってる鋼也のところに突然現れて、扉バーン!
    桜「デートしましょう!」←言いそう。
    扇奈「……ちょいとツラかしなよ、」←言いそう。

    軽い調子の話を回す時に、そういう突飛な事言っても許されるキャラクター性の人がいると、展開が楽だし印象に残りやすい。

    で、もってぃさん主人公なりヒロインなりフォーカスあてる人物全員奥手か大人過ぎて遊びないかだから、振り回す第3者としてそういう無茶苦茶やって良い友人に無理やりデート、みたいにしたらキャラクター性にそぐわずそういうシーン挿入できるんじゃないでしょうか、とリビングデッドは思いました(小並感

    >シーン単体は もってぃ もすごくいいと思たのだ。
    だから、それが最終章で もってぃ の思うような使われ方にならなかったのが一読者として残念だった。

    そもそも想定では裏演謳歌のキャラクターだったしね~。
    桜ちゃんの手札がなかった結果です。

    >現状のリビさんのスタイルだと、書いた直後のものが想定されてないから、やはり全体の中の意味付けが曖昧になってしまうこともあるってことだね。
    勿論、勢いのある展開も期待できるという長所もあるわけだけれど。

    狙って発生させられるわけじゃないから割とどうしようもないかな~。

    同じように偶発的に発生したのそこだけじゃないし。
    例えば、5章ラストとか。傷だらけ自分語り~から『未練だ』切りも偶発的っちゃ偶発的だし。
    やろうとして毎回できるわけじゃないから、そもそも予定に組み込んじゃうと肩透かしに見える可能性があるし、ていうかやろうとするとできないから。

    やろうとしてないけどやりたい時しかできないから。

    結果として、後から修正する、もしくはそれが発生した段階で休憩するのが多分正解なんだろうね~。事前予測は無理。

    >やー、主人公のベルニがブレイカーどころかむしろバランサーな感じの地味な作風だから、そっちは期待できないよ、きっと。zan-nenn!w

    くそ強ゲール軍人出ないの~?
    「あいつに続け!うぉぉぉぉぉぉッ!」しないの~?
    一人だけ機動性おかしくて一人だけバーニア無し立体機動したりしないの~?

    もってぃさんの堅実な戦争に鋼也くん放り込んだらものすごい変態扱いされそうww


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    良いんじゃない?地味ってより詳細、だし。
    次の話辺りに知性体を殺すのであれば、なんか強そうな人を踏み台にラスボスの格上げるの有効だし。

    キャラ数的にももってぃさんの慣れ的にもここは遠くから描写して正解だと思うお~。

    グレースを下ろすのも次の活躍の為、ならオッケイ。リアリティ追及、みたいな感じだったらちょっと肩透かしに見えちゃうかもしれんね。まあ、それ含めて持ってぃさんの作風っぽいし、このままご~!

    >せっかく主人公をフレームが捉えたのだけれど、なんか別の電波拾っちゃったんだ。。。w

    まったく触れずにサブキャラだけ、よりずいぶん良いと思うよ~。
    無双するタイプの主人公じゃないしね、ベル二。

    >手堅さゆえに派手さがない。。。w

    フォーカスする場所、の違いだね~。
    ライン戦術的なモノに関しては、多分桜吹雪本編でも結構やってた、って言うか基本その動きだったと思うんだけど、リビングデッドはその基本から外れたキャラクターばっかフォーカスするし。

    派手になりつつある流れだったやんww

    >ロイ「軍曹……(観劇券差し出して)。コレで誘うといいよ」←こんな感じ?

    確かにそれはなんか言いそうww

    >能力のある人は登場しても、地味な感じになってるなー。ははは……。

    言うほど地味ではないと思うけど?強そうマン出たし。ラスボスと遭ったし。
    登場人物に士官寄りの人多いしね~。
    比較対象に桜吹雪置いてるんなら、桜吹雪は基本やりすぎなくらいだしww

    >「あいつ」ってのは主人公のことだよね?
    そーなるかどうか不安。ww

    いや。「あいつ」(名もなきクソ強軍人)な感じだった。
    固有名詞すら表示されず、アイコン化されてもいないのに一人だけ戦果おかしい奴を見る、みたいなイメージ。

    あくまであの段階までで何となくイメージした感じだからね?
    ベル二のキャラクター的に、
    「あいつ」(名もなき前衛)→「あいつに続けェ!」(モブたち)→そのモブたちを後方から支援するベル二。みたいな感じ。

    戦場全体でフォーカス当たるのは「あいつ」、だけど、後方で戦果上げつつ全体に対してかなり影響力持ってる。……地味にww

    刹那の後方にいるロックオン(1期)みたいなイメージだね~。

    >そこはさ、基本的に〝地に足の着いた〟描画演出っぽい作風なので。

    だと自覚してるんだから地味かなってちょっと自分で思っちゃったとしても、このままで行った方が良いよ~。

    >キルレシオで2~6倍くらい差を付けられそうだからw
    〝デタラメ人間の万国ビックリショー〟に付き合うには、あと30年くらいは修行せねばならんよね?ww

    いや~。竜の上跳ねまわってる鋼也に群がってる竜をかもうちし続けそうだから、案外キルレシオそこまで変わんないんじゃない?

    ベル二とか呆れつつうまい事支援してそうだけど。

    リビングデッドの描写の問題で鋼也が派手に見えてるけど、アレ行動的には超有能な”おとり”だから。火力役ではない。実は別に制圧はしてない。1人称だからそこまで描写できなかったんだけどね~。

    本来なら、5章の途中とか、部分的に3人称にした方が鋼也も全体も映えたんだよね~。無双、は他人の視点から見せると嫌味じゃなくあいつやべぇ……ってなるし。

    キルレシオだけで言ったらアイリスさんが一番おかしいと思います(歩く面制圧女

    それでは!
  • もってぃさんどうも~。

    う~む………。

    >なので竜の力を借りることにしたので、その言い訳が挿入されてこんな感じになりました。。。

    NGって言ったのって何だっけ?
    その代わりに半分竜が入った感じ?それとも最初から半分竜半分亜人間の予定だった?

    もし、裏側の都合で半分竜、が今追加された要素なら、場合によってはNGって言ってたエルフ由来の能力の方が良いかもね~。う~む。なんというか、竜を真っ当な生物として取り扱って欲しくない気がする。遺伝子がそもそもあるのか、とか。飯食ってんのか、とか。そっち方面で竜を掘り下げて欲しくない気がします。つまり珍しく設定的なNGが入りました。半分竜、に関して。

    ていうかNGって言ったのなんだっけ?それ次第だな~。
    精神世界で会話、みたいな奴?だとしたらそれ通信機で頑張れない?

    >一応、もってぃ もラノベの戦闘シーンは読み飛ばされるものということは知ってはいるが、やはり描いてしまうのでした。。。

    まあまあ、書きたくてやってるんだからww

    >グレースにはこの後ヒロインの役回りが待ってるから、主人公として役目はここまでにしました!尺がいくらあっても足らない。w

    ヒロインとしての活躍があるなら、それ待ちですね~。

    >その勢いを削いじゃったなー、という気がしてさー。。。(汗)

    デイジー視点はどっかで必要だったし、構成的にしょうがないんじゃないかな~。ここで入れるか次の頭に入れるかこの視点完全に入れないか、の3択だし。

    >お?強そうだったですか?
    因みに彼とベルニの村──お姉さん──との因縁には気付いてた?
    気付いてもらえてなかったら、もうちょっと文章考えねば……。

    言われたらわかった(正直者ww
    ただ、気付く人は気づく感じの書き方だし、この強そうさん生存なら、ここを変えずに後でどこかでベル二と会わせる方が良さそうかも。そうだったのか、的なちょっとした要素として。

    >それはやるね。ただ、ベルニの場合、弾丸尽きたら致命的に役立たずになっちゃうからさ。w
    ───雨の日の大佐以上にな!

    補給線が戦争の全てだからな!
    カバーしてもらって補給したら良いよ。武器まんま取り換えるなり。
    人型だしね~(パワードスーツだから当たり前

    >いやいや、ご謙遜を。
    だって素手でFPAと戦える御仁と比べられないですから。w

    そういや鋼也くんそんなことしてたな……。
    いや、彼はそもそも半分人間やめてるからwwあと夜汰鴉良く知ってる+敵が戦闘慣れしてない、みたいな要素もあった気がする(変な位置でバランスを取ろうとするリビングデッド

    >でも『桜吹雪に鋼鉄の楔』の作風は一人称なればこそ、だとは思うから、確かに難しかったね。

    派手にしなきゃ(使命感)で文章の形を意図的にずらしたりとかしたね~。
    まあ、あそこに関してはあれで良い気がするです。制約がある中でどうにか頑張ったから。

    >つーか、アイリス、鋼也、扇奈さんだけでガ軍の戦域くらいの戦い方はできると想定。
    つまり鋼也と扇奈さん二人だけで〝パラディン〟2小隊以上の戦力ということか……。
    効率いいな。


    展開としてそれう言うのもやれるように配役してあるからね~。あんまりやらなかっただけで。

    アイリス←後方制圧火力
    扇奈さん←アイリス直掩+全体指揮

     竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜
    竜「ああああああああああ!」竜
     竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜竜

    で一応戦術的に完結してるはず。
    この中で弾切れがあり得るのが鋼也だけ。
    それもアイリスさんの鉄の棒貰ってリロードとかしてたから実質無し。
    体力より先に鉄の棒の耐久力が心配になるフォーメーションですな!

    まあほら。本編は色付けして映えさせないといけない要素多かったから。
    竜もFPAも鬼もエルフも。そら超人ばっかになりますね。


    それでは~。

    PS.NGって言ってた能力なんだっけ?ハーフのもう半分含めて要検討でお願いします。
  • もってぃさんどうも~。

    ふむふむ。なるほど……。
    NG度合いで言ったら、

    竜を生物的に扱う>一度きりの奇跡だから、設定的には奇跡の方が良いかな~。

    竜に関しては、出生とかそもそも生物なのかとかは、下手に触れるとすべてが陳腐になる危険がある、それこそ世界観的に本当にNGな方だから。
    よくわからないけど気持ち悪い存在が感情なく殺してくるから怖い。だから本編でも、ゲートからどう発生するのか、すら明確にしなかったです。

    生物に作用させてはいけない、は、確かにパワーバランスの問題での制限です。
    人に効くことをありにしちゃうと、それこそ視界に入った瞬間に対象死亡、が出来ちゃうわけです。本当に何でもありになっちゃうし、それを導入するとそれ以上話を膨らませられなくもなっちゃう。エルフがどうにかしました、で全部終わっちゃうから。

    とはいえ、出自が特殊であることも鑑みて、一度切り(何らかの代償を支払った上で二度とその力使えない)の奇跡だったらオッケーとしましょう。ただ、それに行く前に、奇跡以外の何かで代替できないか考えてみて欲しいです。

    言うて桜吹雪本編でも鋼也再生らしきものしてるから、奇跡を使うならそこを基準にしてほしい。再生した代わりに片目なくなってる、みたいに。

    相応の悲劇と対価を支払った上での奇跡なら許容します。世界観、よりもリビングデッドの好みになるのかもしれないけど。

    >一縷の望みでプロットは明かしたくないけど、欲しいのは対人に強制発動させる系で、物理現象を全く無視してしまうヤツ……。ただし攻撃系でも直接防御系でもありません(チートには使えない)。───奇跡を呼び出したい……。

    パッと浮かぶのは瞬間移動系かな~とは思うけど……。

    う~ん。本当にどうしようもなくなるまでは、あからさまな奇跡には頼らないで欲しい、と言うのが本音だけど、それ使わないとどうにもならないなら……。

    明確に今回限りであることを明示する、という条件付きでアリとしましょう。

    ただ、他の要素で代替できないかは検討して欲しいです。

    生き延びさせるだけなら奇跡の増援部隊、でも何とかなるし。状況を把握してるわけではないから何とも言えないけど………。

    まとめると、
    ・竜の遺伝子、はNG。すべてが壊れかねない。
    ・パワーバランス崩壊系異能でも、一度切りなら、ギリギリ許す。
    ・出来れば現実的な対処をして欲しい。

    こんな感じになります。
    まあ、言うてクライマックスが派手になるならチートでも良いんじゃねって思うリビングデッドもいたりしますが。


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    ここで打ち止め、は良くないですよ~。
    リビングデッド含めて2、3人でも、読んでくれる人がいるわけですし、後もう少しなのに、発表しているモノのクライマックスを書かないのは褒められたことではありません。

    それが書きたかったのであれば、別に奇跡で良いですよ~。
    リビングデッドの言い方が悪かったかもしれませんが、本編でだって鋼也くん再生しているので、ラストにご都合主義あるのは問題ないと思います。

    異能がある世界で、特殊な出自を持った登場人物が、なにがしかの奇跡を起こせる、と言うのはない話ではないですし、リビングデッドは監修的な立場だったので色々言いますが、普通に読んでいれば奇跡があってもそこまで気にしないでしょう。

    イレギュラーとして人間にも作用できる異能使ってくれて問題ありません。
    そう言うのなかったから桜吹雪本編は最後盛り上がり切らなかった、みたいなところもありますし。

    リビングデッドは読者として続きを待っていようと思います。もってぃさんの案のままの、続きを。

    それでは~。

  • もってぃさんどうも~。

    うむ。戻して正解じゃないですかね~。テンポも良くなったし。半分混じってるファンタジーっぽさに加えてラストっぽさも継続しているので、このまま行ってオーケーよ~。こっちの方がもってぃさんが生き生きしてるお~。

    これで11話は終了かな?ならば良い引きだと思いました。

    >改めて、よろしくです。
    こちらこそ、ですね~。楽しみに待たせてもらいます。

    >と言っても、参加作品はリビさんの好みから外れる恋愛・ファンタジーものなので、読んで、とは言えないですが、すごい詳細な分析と批評を貰えたので参考までに、と。

    ほんまや、凄い詳細に書いてるね~。流し読みで途中まで眺めてみた、批評を。感想の書き方うまい人だ~。

    作品の方は、うん。時間が出来たら(ry
    恋愛が主軸のモノはやっぱりちょっと苦手なので……。
    サブなら良いんだけどね。

    >これによれば、どうも もってぃ 、一人称の方がアピールできるタイプらしいぞ。w
    ───自分としては〝一人称も(比較的)苦にしない〟くらい(そして書く分には楽しい)と思っていたので、この評価が嬉しかった。

    カシハラ号でリメイクしたら苦情が入ったのも似たような理由なんじゃないの?って今チロっと思った。
    突発的に入る1人称、にしても、リビングデッドは別にやって良いと思うよ~。
    ただし、明確に読者が誰がその心情か、をわかるように、やる。

    混ぜた文体の作品が世に出てない、ことはないと思うよ~。ただ、それをやる人はうまくやるから、混ぜたな、って印象にならないってことだと思う。
    ただのうまい文章としか思わない。

    要するにシーンまとめての”主体”とキャラ付けの話だね~。
    誰の視点で進んでるか読者が考えないでもわかるように進めて行けば、1人称を普通に混ぜても違和感がなくなりまする。

    評論でもマイナスとして指摘されてたのは、誰の思考だかわからない、って点だし。そこがなくなると単純に褒められるだけになると思うお。

    この作品を読んでないからあれだけど、カシハラ号で見た限り、唐突に入る、オレ、や私、が印象に残りやすかったから、そこの事を言ってるんだと思うし。

    コトミが最初にメインだった回が印象に残ったのと同じ現象と思われまする。

    ちょいちょい1人称混ぜてみるのも良いんでない?もちろん通しで行けそうならそれもやってみて良いと思うけど。その場合プロットの組み方変わったりするのかもね~。

    >あと、切なかったのは、「なろう」で『~カシハラ号』への応援コメントでも貰った表現で、〝いじったら名作になるやつ〟という評価。
    社交辞令も入ってるだろうけど、2作品で立て続けに言われるのって、凹みつつもそれなりに嬉しかったりするなー。w

    ある程度完成度が見込めるけど明確に未完成ってことだね~。
    向上の余地がまだまだある、と言う事ですね。リビングデッドと逆でこなれ切っているように見えないって事でしょう。

    何となく読んでたら随所ハッとさせられました、を訳すとおそらく”惜しい”になる。

    偉そうに上から言ってみると、おそらくテンポですね。テンポ。
    良いシーンが散見される。その良いシーンと良いシーンの間が、気持ち長い。

    結果インパクトがあるシーンはあるけれど、もう一歩上がある、って読者が思う。
    詰められるところをうまく詰めてみる、と言うのをプロットに織り込んでみる、というのも良いかもね~(偉そうww


    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。
    シフトきつくて寝てたリビングデッドです~。

    >戦闘による繋ぎの話ですからねぃ。テンポは重要───。むしろテンポが重要。という感じかな。
    まだFPA祭りは半分くらいしか描いてないから、やはり若干尺を足して+1話かねぃ……。

    もってぃさんの思う尺でFPA祭りするのが一番良いよ~。

    >というより、作品の方はいいのでこの批評をざっと最後まで読んでくれた方が面白い。

    批評読むなら作品読むかな~。
    どっちにしろ体力ある時だね~。

    >半分以上ネタは割れてしまっているけど、ともかくプロットの消化はなんとか予定の枠内に収まってる。がんばるよ~。

    がんばって~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~、おひさ~。

    もしや流行りの太陽風邪か?とちょっと思ってたリビングデッドです。

    >講評頂いた例の処女作の方の指摘点を手直ししてみてから、とやってたら、ものの見事に〝少女漫画調〟の電波にあてられて、なかなかこっちの雰囲気に戻れなくなってもた……(反省)

    そう言うの切り替え難しいよね~。
    完結させてから次、の方が良いのかもね。
    あと、読者側からは案外そう言うの違和感覚えなかったりもしますよ。書いてる方は大変だけどww

    >何と言うか、やたら駆け足かな?視点の切り換えも激しくなりすぎてるかしら?
    ────FPA祭りで遊び過ぎてる?

    いや、このくらいのテンポでも良いと思う。最後の盛り上がりなわけだし、スピーディに状況動かしていくのはむしろ良い構成じゃないでしょうか。

    FPA祭り、と言うか複合空想ミリタリー楽しい(小並感

    >そして主人公もヒロインもほとんど動きがない。。。(汗)
    困ったね……(溜息)

    それも込みで、スピーディに状況動かすのは良いんじゃない?
    これの最後に主人公が動く、って言う期待感にもつながるし。

    リビングデッドは結構良い構成だと思います!良い盛り上がりを作れてるんじゃないでしょうか!

    エピローグは結構気楽に書けると思うから、ラストスパートガンバです!

    >評判も良いようなので、良かったですね!と先ずは言わせてもらおう。
    思ったより読んでもらえたね~。マジでPV0になると思ってた。ありがたい話です、ホント。

    >ジャンルが もってぃ が一番苦手なものなので今は読めない(手が止まる……)のだがね。

    別に読まんで良いですよ~。桜吹雪の方向性とは違うし。リビングデッドの作風にわかりやすい一貫性はないねん。どう動くかわからない、って言うキャラクターの感じは大抵一緒っぽいんだけどね~。どこを見せるかだよね。

    ていうか、学園モノ苦手だった?現代ファンタジー?コメディ?……コメディか。

    リビングデッドは暫くは半分学園コメディなモノを書き続ける気がする。
    色々試した中で比較的新人賞で評価されて易いのがそれっぽいので。

    ちなみに前指摘された別の男性キャラがいない、も治ってるよ~。
    代わりに主人公の活躍が少なくなった気がするけどね~。やるなら主人公強くしとかなあかんのかもね~。

    だから次は主人公が活躍しそうな奴を考えるよ~。
    ……ていうかすげえ遠回りして結局同じ課題に戻って来た気がする。

    反省して調整して次!無限ループ!抜け出したい………。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >やはりテンションを上げるために読者とコミュニケーションをとらねばね!

    感想はモチベーションに直結するもんね~。

    >自分の周囲には陽性の人、いないんだよね。
    やはり率から言えば相当低いものね。。。

    それは一安心ですね~。
    ちなみにリビングデッドはコロ無し県の住人だから今のところ完全に対岸の火事。

    >そうか⁉これでいいですか⁉

    良いと思うよ?テンポよく進んでるし。話が進んでるって奴だね~、多分。
    そもそもこのくらいの尺で終わります、を最初から明示してるんだから、ラス前だな~って皆思う事でしょう。

    >ちゃんと状況が伝わってるかどうかがイマイチ不安だったりするのですが、リビさんがイメージできてれば大丈夫!としよう。w

    伝わってると思うけど……。
    不安ならテクニックとして、端的に状況がわかるセリフを入れる、って言うのがあったりするよ~。とはいえ、リビングデッドは今のままで十分だと思います。

    >そね。あんまりロボットバトルしてないね。
    しかもなんかWW2な感じの兵器ばっかという。w
    でも、筆者の脳内ではカッチョエエ画が動いてます!ww

    それでええねんww
    そもそも桜吹雪が対人戦メインじゃないから、WW2な半近代泥沼戦的なイメージで正しいとリビングデッドは思うの。ロマンがそこにあれば細かいことはどうでも良いのです!

    >繋がってる?繋がってる?
    繋がってる繋がってる。この流れで最後にちょっと無双したら気持ち良いんだと思う。

    >さんくす!
    マジメな話、『~カシハラ号』のときより創作意欲の勢いが。
    やはりベタすぎなのを本能が察してしまっているのか。。。

    ベタってベターって事だし。みんな好きだから王道だしね~。
    悪い事ではないと思いますよ~。むしろラストを盛り上げようとするパターンなんてそんなないんだから、最後はベタになるものです。

    >結構、そこがモチベーションになってきた!

    早くエピローグに到達するんだ!そして気持ちよくなるんだww

    >コメディは読んでるんだな。旧いけど、火浦功とか片桐里香とか、わからんだろうけど。。。
    でも、コメディ+○○なんだよね。

    うむ。残念ながらわからんなww
    コメディ+○○は当然だよ~。だってコメディだけで話作れるのってその道の真の天才だけだもん。
    リビングデッドはコメディだけでお話を作れませんでした……。

    >どちらかと言うと学園もの。
    いや、学園ものはよく読んでるし、自分でも書く。
    ただ学園もの、自分の場合だと現代リアルな学校が舞台という刷り込みが強いみたいで、ファンタジーとか異能とかSFとかとのコラボが苦手。

    だと暫くもってぃさんが読みづらい奴ばっかり書くかもね~。
    ていうか、別に学園モノって学校しなくても良いんだよね。授業すらしなくて良い。むしろするとダメ。やるとしても一回で良い。

    学園、と言うだけで、不完全で若いキャラクターを出しても違和感がなくなる、と言うだけのロジック。
    メリットは、若いキャラが大多数を占める+何も始まってない状態でヒロインと簡単に接点を作れる。読者がタイムスケジュールを理解しやすくなる。
    説明を授業、に出来るから、セリフで設定を伝えても違和感ない。

    デメリットは事件が小さくなりがち。大きくするのが難しい。とか?

    学園とはただそれだけの舞台装置です。
    フルメタもダメ?アレ基本本筋だと1章でしか学校出てこないよ?まともな授業シーンおそらく0だよ?

    >ターゲットが定まったのは僥倖でしたな。

    正確に言うと、評価されやすいポイントを突っ込んでも許されやすい舞台、が学校、っぽい、かな~。

    単純にリビングデッドが一番ラノベ読んでた時期が学園モノの全盛期だったっぽい、って言うだけの話かもしんないです。

    >ちなみに面白い記事を読んだので紹介しちゃう。

    読んだ。……途中までなww
    こういうのは一般論な上に個人の意見だからそこまで興味出ないかな~。
    直接言われるんならある程度そっか~とは思うだろうけど。

    ていうか、リビングデッドは素がネガティブだから否定意見は自分の中だけで結構足りてるし、褒められたとこだけ覚えときゃ良い気がする。その位じゃないと持たない。こういうの見ると何様なんだろう?ってちょっと思う。

    別に的外れだと思うわけじゃないけどね。
    こういう思考とか指摘とか分析は自分で足りてるし。前提がWEB小説、の話だしね~。

    こうやって失敗しました、なら聞きます。こうやって失敗してるのを目撃しました、には興味がありません!ただ傍観して結果見ただけだから。

    こういうの気にするくらいならリビングデッドは突っ込んでって自分で転びます。天才すらも結果論だしね~。

    ちなみにこの記事の群像劇がダメ、と言う話ですが、ここで言っている群像劇、の定義はおそらく唐突に主人公が目撃していないサブキャラ視点での話が始まりすぎる、何の話だか分からなくなって物語上でその視点がなんの意味か分からなくなる、と言う事を表面だけあげつらって言ってるだけなので、本質だけ言うと『物語に必要のないキャラクターを出さない、新キャラは主人公の前に出す、最低でも主人公の知ってるキャラの出ないシーンを使わない』、でほぼ全部解決してます。

    ……リビングデッドが読んだ部分はねww

    ちなみに言っとくとカシハラ号は評価されてるのでこの”WEB小説”のロジック外の話ですよ~。媚びようとしたら逆にダメになる奴。

    >上述の記事によれば、もってぃ の指摘だとむしろ売れ筋からは遠ざかっちゃうみたい。すまぬ~。

    いえいえ、もってぃさんに指摘されたからそうした、と言うわけではないですよ~。むしろそれ言われた瞬間にリビングデッド売れ筋じゃない、って指摘してたじゃないですか~ヤダ~。

    やってたら結果そうなっただけなので。その上で改善しようとしてるので。
    むしろ収穫もあったし、良い転び方しました!

    ある程度自分の中で売れそう、に繋がりそうな手札を活かすために結果俺tueeが必要なのかもしれない、と言う繋がり方になったので。

    ルパンならええやろ?(原点回帰

    >でも、同性の親友のいないキャラに信頼なんてないと思うんだよな~。
    だって結婚式で友人代表が異性の新郎(新婦)って、どう思う?

    もってぃに魔法の言葉を教えよう。
    作中で出てこないだけ。描写のスポットが当たらなかっただけ。

    それに、結婚式がシーンとして映える程の長編作品ならどっかにそのポジションについて美味しい男性キャラが絶対現れてる。出そうとしなくても。ちょい役でも。

    桜吹雪にしたって焼きそばパンのお兄さん、で足りてるしね~。
    それまで登場しなくて「生きてたんかワレェ!?」って読者が思っても良い。
    だって結婚式だから。チープで良いじゃん?

    主人公の中で大切な割合を示す、と作品の中で大切な割合を示す、はまた別の話なのです。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    うむうむ。ドラマとして良い感じに最終回してますね!
    人情とピンチと合理性が良い具合に混ざってる、みたいな感じ。

    個人的に凄い好きな感じの盛り上がり方してると思いますよ!主人公してるしヒロインしてるね~。

    良いクライマックスになりそうだし、良いエピローグになりそうですね!

    >すると鳥取か岩手、、、関西人っぽいのりだから鳥取人?

    いいえ。関東生まれの現在唯一になったコロ無し県民です。関西は修学旅行でくらいしかいったことないな~。

    >そのテクニックは知識としては知ってるけれど、もってぃ、それ苦手。
    なんか台詞が普通じゃない感じがして。。。
    ───しかし、その分地の文が多くなって読み難いと指摘される もってぃ であるのは知ってるが……。

    だからセリフで状況わかるようなシチュエーションを作っておくのです。
    魔法、の学校の授業で先生が設定話しててもおかしくない。
    軍隊に保護された民間人がどういう状況なのか尋ねてもおかしくない。

    そう言うふうにあえて知識のない人間を突っ込んでおくのがパターン1.

    もしくは、こういう戦略系だと、意思決定者(指揮官)と補佐官(副官、オペレータ)で役割を分けておくとか。

    エヴァとかクソわかりやすいよ。オペレーターがリツコさんとかミサトさんとかに「これって~~って事ですか?」とか「要するに~~って事ですよね?」構文。

    >その準備は整いつつある、という心算です。どうかな?

    完璧にそこに辿り着いていると思いますぞ。
    この流れからベル二が活躍してパーフェクト!素晴らしい流れだ……。

    >あー、もってぃ の場合、逆かなー。。。
    授業を受ける立場、というか、その必然がないのなら学園の必要ないんじゃね?という違和感を感じちゃうタイプなんさ。。。

    う~ん、そっか~。
    大抵の学園モノだと学校を舞台にする必然性示唆されてたりするよ~。
    フルメタだと、主人公に学生を経験させるため、とか。

    単純に読者も作者もタイムスケジュールをイメージしやすくなる、とか、まあメタ的な理由の方が多いのかもしれないけどね~。

    やはり好みの問題。

    >なるほど。
    もってぃ は学園もの全盛のときに、ちょうどラノベやアニメから離れてた人だから、かな?

    そういうの結構あるかもね~。
    リビングデッドが一番アニメラノベ見てた時代、ほとんどに学園要素入ってたし。
    コードギアスも半分学校だしね~。
    キャラクターに親近感もって貰いやすくなる舞台、が学校なんだと思うよ。

    誰しも通りがちな悩み、を脚色した悩みを付与しやすいからね~。

    >いや、もってぃ は気にしてないよ。
    むしろリビさんは〝売れ筋の視点〟を気にしてるみたいだから、ちょっと参考までに紹介してみた。

    うむ。何故か妙なヒートアップをしてしまったなww

    白状すると、なんかこう、……こういう一般論の範囲で考えてないと言いますか………。
    こういうのは知識としてあるにはあるわけです。
    その上で、じゃあそれを100パーセント実施できるかと言えばノーだし、したいとも思わない。それを模倣して仮に作家になれたとしても、多分それなって終わりになっちゃうし。今の流行、の話でしかないから。

    納得するなり自分で考えるなりして、結果的にそこで上がってる感じになる、なら良いんだけど~。

    なんだろう。これはダメ、これもダメ、と言いつつ天才ならオッケーみたいに言ってるじゃん、この評論?それがなんかあんまり、って感じ。

    あとこういうの見るたびに、やっぱりWEB小説と小説は違うんだな~って思う。

    小説は何やっても良いから、これはダメ~みたいな言い方はあんまり……。

    だからこう……せっかく難しいゲームで遊んでるのに安い攻略本みてもな~、みたいな?自分でマップ埋めるわ、って感じです。

    >ん。もってぃ 媚び方がわからない人っぽいので大丈夫。w

    そこはちょっと学んでみたらww

    >それが主人公というものなんだろうねぇ。
    ただ、主人公の成長を描く際には、等身大の比較対象がないとイメージできないよね、というのが もってぃ のイメージかな。
    なので、リビさんが主役を引き立たせるための手札を得たのなら、それは引き出しが増えたのではないかと思う次第。
    いーなー。w

    良いだろう~ww
    まあ、露骨に成長するタイプの主人公をやめる、って感じなんだけどね。
    ただしそのパターンの主人公を色々書いたので内部的な人格のストックが増えたから、それをヒロイン側に付与すればええな~って感じです。

    等身大枠をヒロインに持っていくと枠が余らない、気がする。

    この間書いた奴の主人公のピンチに現れたおっさんがすごいカッコ良かったからこれ主人公で良いじゃん!ってなった。俺Tueeってこれじゃん、って。主人公の席ずらしゃ良いだけじゃんって。

    >ここはちょっと違うと思ったことを。
    読者は作者が描かないと読み取れないと思うよ。
    勝手に想像を膨らませるのは否定することじゃないけど、主人公の中の大切なことも作中で描かなければ成立しえないし、それが作品のなかでどれだけ大切かも作者が描くべきことだと思う。


    何もまったく描かないとは言ってないよ~。
    露骨にやる必要はないだろう、って思うだけ。……男友達の話だよね?

    ライトノベルで敵でもない男友達にフォーカス当たる事なんてあんまりないんだから、読み返して振り返ってみたらホントだ~位の要素で良いと思います。気にしなくて良いことは気にせず読めて、でも気になって確認したらちゃんとしてる、位が良い作品だと思います。

    リビングデッドはね~。

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    >なんか上手くいかない もってぃ です。。。
    最終話、2分割にしたにもかかわらず尺足りなくなって、3分割に急遽変更!(爆)

    いや~うまく行ってんじゃない?盛り上がってると思いますよ~。
    3分割ならタイトルharfにしない方が良いかもね~。

    >14話でラスボスバトルに。そのあとエピローグ。。。
    あかんけど、これで最後にベルニの戦う雄姿で締められるようになった。w

    激闘、そして締め、ですね!ハードル上げに行きますね~ww

    >ちょっと登場人物の配置を分割しすぎてもた。
    整合性合わせようとすると、やっぱり結構、尺とるね。。。

    それを緻密に苦労した方が良い作品になりますよ~。
    最後投げ気味だと相応になっちゃうし(経験者は語る

    終盤が一番尺掛かるのが物語として正しいんじゃないですかね。

    >なんつーか、ベルニはもうこれで戦死ラストでも描けるんだけど、、、(むしろそっちの方が正解なのか?)それはなんか負けた感じがするし、小さなハッピーエンドを模索するよー。

    戦死は良くないよ~。ハッピーエンドの方が良いんじゃない?どんな感じにするかは、まあ、リビングデッドはあえて何も言いませんww

    >ちょっと引っ張り過ぎな感じかもしれんけど、もってぃ 個人はこういう展開好きですから!w

    良い感じに疾走感ある盛り上がりだと思いますよ~。

    ラスト、ガンバ!

    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    うん。良いんじゃないですかね~。突然出た固有名詞”力の泉”ちょっと気にはなったけど、このままで良いと思います。

    ……うむ。やっぱりちょっとリビングデッドが苦手な方向の奇跡ではあるねwwやるならきっちり伏線しききって合理的に見えるようにやって欲しかったかも。

    戦闘シーンは良さげですね~。ただ、知性体に勝っちゃっても良いんじゃないとはちょっと思う。
    相打ちでも随伴の竜残ってるし。怪我しとけばどっちにしろピンチにはなるし。

    とにかく、問題ないと思います。

    このままエピローグまで往くべし。
    それでは~。
  • もってぃさんどうも~。

    まず、お疲れさんでございます。なかなか貴重な体験させていただきましたよ~。派生世界を書いてもらうって言うのはなかなかないですしね~。

    いや、設定資料も碌にないのによく書いてくれましたww
    多分一気に読むとより面白いタイプの作品だと思うので、全話投稿されたら改めて一気に読ませてもらおうと思います。

    下書きも読みました~。
    エピローグで、静かな感じに戻るのは良いですね~。
    ……個人的な好みの話になりますが、せっかく引っ張ったんだから最後に主人公に触れる感じも良さそうかな~と思いました。

    ていうかリビングデッドは、前話ラストの神秘的な感じから引っ張っていくのかな~とちょっと思ってたww

    >8万字超なので、想定内ながら結構引っ張ったな、と……。

    この位~からこれの1.5倍くらいが普通の公募尺ですね。これに日常を少し足したくらいがリビングデッドがいつもやってる尺になります。
    WEB小説としては短い部類になるんですかね?

    >申し訳ない、言い訳がましい説明を入れねばならんくなったので、もってぃ 調で描いてみました。
    何か他に表現があれば、差し替えるですよ。
    ───そもそも、そういう力の発現の仕方なのかどうかも擦り合わせてないや。スマソ。。。

    そうね~。ちょっと色々、唐突に来たなwwと思いました。
    こういう展開自体はそこまで悪くないんだろうな、とは思います。ただ、そこに繋がるための伏線や説明を、ちらほらここに至るまでにちりばめておくのが近頃の主流な気もする。と、鋼也に声を届ける、為だけにわざわざ裏演謳歌まで書こうとしてた人はちょっと思いました。

    ”力の泉”は、単純に力、だけで成り立たない?異能の固有名詞化地味に避けてたから………。
    でもまあ、ローカルな言い回ししてるということで、”力の泉”のままでも大丈夫ですよ~。

    >いやー、すまんです。
    でも、もってぃ はこの手の方が好みだったりするんよ。
    ───合理性を重視するA型に思われがちな、実は夢に夢見るO型人間なのだ。w

    とは言え、この安易に〝デウス・エクス・マキナ〟を使う癖は治さんとな~、とは思ってはいるけれど。。。


    確かに完全に”デウス・エクス・マキナ”ですね~。”デウス・エクス・マキナ”してもそう見えないように事前になにがしか張っておくべきだろうね~。

    正直に言うと、ここまで読んで結局、ハーフエルフの異能、が具体的に何だったのかリビングデッドもわかんないしwwそれこそなんでもありの言ったもん勝ちに見えちゃった。すまぬ……。

    ていうか、多分、リビングデッドともってぃさんで”奇跡”の定義が違うね。
    もってぃさんの奇跡はマジもんの超常現象。
    リビングデッドが言ってるのは確率論だね、多分。100回やって1回しか勝てないのが1回目に来る、みたいな奇跡。

    >そだったかな?
    ラストのシーン構成は、ちゃんと伝わったかな?
    映像的なリズムで描いちゃってるから、文章としてはどうだったかな?なんて思ってる。

    リビングデッドはそもそも映像的にイメージして書いて映像的に読むほうだし、伝わってると思うよ~?主体さえ保ててれば読んでくれる人は読んでくれるしね~。

    >そこは迷ったんだよね。
    得物がどんどん削れてくシチュエーションを描いていったら、最後に白兵戦用の武器しか残らなくなって、ベルニの戦いのスタイルに嵌らないなと思ったら、もう詰んでた。

    最後が拳銃になるように装備しとけば眼球拳銃でぶち抜いて、が出来たんじゃない?拳銃を取り出してから、残段の話だして、装甲削られながら最後の一発で知性体の眼球ぶち抜く。

    知性体には勝ったけど、知性体いなくなって”待て”がなくなった随伴相手にはもう武器が残っていない。それで抵抗をやめました、見上げるとグレースたちの乗った飛行機が遠ざかっていく姿が見えます。それで戦術的勝利。
    みたいなパターンも、何となくプロフェッショナル感出てベル二に似合うカッコ良さな気がしました。………ベル二くん、最後まで見送れるしね(ボソッ、

    >まぁ、どちらかと言うと近代組織戦なんで、トドメをベルニがさせなくても、それはそれでいいかな、と。
    ───ここのとこが鋼也とベルニのキャラクター性の違い=作者の好みの違い、でしょうか?

    好みと言うよりエンタメにどの程度寄せようとしているか、の違いな気もする。
    もってぃさんは結構文学よりだしね~。

    あと、個人的には近代組織戦、でありながらトップを殺して統率なくした後の方が絶望感出してくる竜さん方も怖くて良いかな~なんて思ったりも少しします。竜の根本的な恐怖って無秩序で純粋な暴力、だとリビングデッド思うし。

    >てなわけで、最終チェックをお願いします。
    したら投稿です。

    なんかいろいろ言っちゃいましたが、これで良いと思いますよ~。もってぃさんの作品だしね。

    全体として近代戦、組織戦の俯瞰した描写はうまいな~と思いました。
    どうあがいても最終的に英雄譚にしかならないリビングデッドとは逆だね~。

    せっかく個人戦もやってみたんだし、メインに据えないにせよちょいちょい使ってみたら?どっちにしろ戦闘描写ってそこまで気にされないからww(涙、


    それでは~。

    ……次は何を書くんですかね?w
  • もってぃさんどうも~。

    一気読みしてきましたよ~。やっぱり、まとめて読んだ方がすっと読めるね~。
    ちょっと出来レース感出ちゃうかな~とも思ったけど、せっかくなのでレビューも書いてきました!気に食わんかったら消しといてくださいね~。

    >面白い世界観だったから書いてみたくなりました。
    さすがに登場人物を被らせるのは難しいけど、こういうのならなんとか。
    書いてて楽しかったですよ。

    なら良かったです~。
    リビングデッド的には、ぶっちゃけちょっと編集者の大変さを理解したような気がするww
    良い経験でした!ありがとうございます(ペコリ

    >いやいや、FPAの紹介コントとか、なるほどねー、とか思ったりしながら書きましたよ。
    ピンとこないとこは勝手に描いて、こっちでコメントもらったりできたし。

    紹介コントあったね~。懐かしい。
    物語にしないと設定掛けない上に、設定シーンは読みやすいように半分コメディにする癖が付いてて……。

    資料としては不正解だったかもね。

    >これは『紅の豚』のラスト、フィオのモノローグちっくなのを最初からやろうと思ってたのだ。
    全体のラストの流れは、リビさんが言った通りに08小隊の『ラスト・リゾート』ふう。

    ジブリっぽく始まってジブリっぽく終わるんだね~。

    >そうねー。
    主人公、最後まで表に出たがらない感じだった。w

    ラストをZガンダムやUC的に引っ張らなかったのは、もってぃ の文章はくどいと感じられるみたいだったので、意図的に避けたのもあるっす。
    いろいろなとこからの指摘から、さらっと終えられるように書くほうがいいみたい。

    リビングデッド的にはもうちょっと踏み込んでも良かったかな~とは思いました。もうちょっとシーン的にしても良かったんじゃないかな~と。それまでが緻密だった分。少し淡白だった気もします。

    >どうなのかなー。
    1話単位の文字数がが多いから、WEB 小説としては失敗なのでは。。。
    そもそも、WEB 向けの読みやすさ分かりやすさに気を回してないのは明らか、だしね。w
    やっぱ WEB 小説よりも紙媒体的だよね。

    紙媒体の方が良いね~。長尺で構成するとどうしてもWEBだと難しくなるね。
    一気読みした結果、前見せてもらってた時より序盤が読みやすい気がしたし。

    大筋知ってるから、かもしれないけどね~。

    >そこはそうだと思う。
    でも難しかった。w

    伏線の散りばめこそプロット先生の出番なのでは?
    もしくは何も考えずにとりあえずこれまで出てる要素で出来そうな何かをその都度考えるというリビングデッド的推奨されない手法も……ww

    >そこはね、終に描かなかったのだ。
    設定はこさえてはあるんだけど、そこを紐解く物語じゃないな、と。

    主題じゃなくても描いた方が良かったんじゃ………とはちょっと思います。
    それこそほら。こないだの男友達描く描かないみたいな?描くべきポイントで、ね?
    作中で明示しておくと作者も読者もイメージしやすくなると思うし。

    >それに、ラストはほんとに、何でもあり、のご都合主義なのは確か……。
    すまんね。w

    そうね~。なんでもありになっちゃったねww

    >うんうん。
    でもそれやったら、もってぃ 確実にベルニ戦死の流れでラスト描くな。
    それこそ ポケ戦 のような構成で。

    と思わせてエピローグで回収の流れじゃダメだったんでしょうか、先生!
    ……やっぱり、後だし超展開で力業ハッピーエンドは好みではないです。

    最後まで緻密で合理的にやって欲しかったとは思います。原作者としても。読者としても。もってぃさんの文体的に、そっちの方が合うだろうし。

    反省するように!(偉そう

    >書いててさ、アレ?これひょっとして知性体を殺して無秩序になった方が恐ろしくね?って。

    そういう作品も面白いかもしれないね。

    だからワンシーンもない1行くらいでも………。
    なんか喧嘩腰になってきそうだからやめとこうww

    >主人公の話と物語世界を完全に分離して描けるのは、やはり元々はTRPGのGMだからかな。w

    GMやってたんだ~。
    リビングデッドも紹介してもらったことあるよ~、やってみたらって。
    ありがたい話だったんだけど、まだ自分の作品書きたかったし、なんか出来ない気がしてお断りしたんだけど………なるほど。

    TRPGは英雄譚ではないからなのか……。ふむふむ。

    >すげー文字数使って、そんなにシーンが進まないのね。。。
    書いててゲンナリしたよ。w

    それも書いてみないとわからない事ですね~。
    戦闘メインっぽいお話でも、案外戦闘の回数は少なかったりするよ~尺掛かるからww掴みに1回、中盤のギア上げに一回(敗北)、登場人物の心理的な問題やらが浮き切った終盤に解決と合わせて一回(長尺)が多分王道の使い方だね~。


    とまあ、改めて、ありがとうございました。
    得難い経験でした。すり合わせ難しいな~と思ったりね~。編集者にお世話になってた頃のリビングデッドはマジでクソ野郎だったな~と思ったりねww

    最後に所感として。
    くどい、って言われちゃうのは心理描写の尺当たりの動きの少なさが原因な気がします。
    なまじそこ以外のプロットがしっかりしてて、かつ大局の動きはさっと端的に描かれる分、考えて動かないシーンがちょっと目立っちゃうのかもしれないです。

    心理描写として明示してしまう部分を隠してみたら良いかもしれないってちょっと思います。隠したうえで分かるように書く、みたいな?その末に人はあざとくなる。

    まあ、リビングデッドがちょっと思っただけですけどね~。
    ラス前の戦闘、盛り上がりや各個人の動き、全体の情性描写とかは本当に良かったと思うので、次は最後まで投げないようにしましょう(まさかの選評感

    それでは~。
    偉そうなリビングデッドでした~。
  • もってぃさんどうも~。

    と、いつも通り始めましたが、そろそろ一旦このやり取り止めよう?

    A blue...も終わって丁度良いタイミングだし、リビングデッドの気晴らしにはならなくなって来ちゃってるから。揚げ足取り合ってるばっかみたいな感じするし、こないだからちょいちょいリビングデッドの棘が隠せなくなって来てるしね~。

    それでは。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する