• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

魔法少女おっさんモノの新しい設定を思いついた

 いま非公開で書き進めている魔法少女おっさんモノは変身がバレないために魔法少女の姿になるのですが、説得力は低いですよね。そこで、何故魔法少女の姿になるのか、もうちょっと説得力のある設定を今日思いつきました。

 主人公おっさんに魔女の魂が憑依しちゃうんですよ。で、その魔女に体を貸すと魔法少女になっちゃうんです。ウルトラマン方式ですね。この設定ならおっさんが魔法少女に変わるのにも納得がいきます。いきますよね?

 ただこれねえ、小説で書くと表現が難しいですよね。マンガなら問題ないのですけど。小説で1人の体に2つの意識があるキャラの活躍する展開の描写って難しくないですか?
 私、その手の話をひとつ書いていたのですけど、描写がしんどくてエタってますもん。主要キャラ全員を憑依キャラにしたから余計に難しかったんかな。

 もしこの憑依系の魔法少女おっさんの話を書くとしたら、憑依するのは主人公だけにします。それならまだ何とか描写出来るかも知れませんし。

2件のコメント

  • 魔法おっさんのマンガなら、ヤングアニマルに『魔法中年』のタイトルで掲載されていますね。
    あれは、どんな設定だったのか?詳しくは知りませんが、なんか魔法中年の魔法少女を守る組織だったような?
    中年親父のTSした姿のギャップが、たまらん
  • 楠本恵士さん こんにちは。

    魔法中年、気になったので1話を読んでみましたけど、普通におっさんがおっさんの姿のまま活躍してましたね。良かった、自作がこの作品のパクリと言われる事はなさそう。
    自作は『おっさんが敵と戦う時だけ魔法少女の姿になる』と言う作品です。

    までも、そう言う発想の作品自体はもう既に存在しているのでしょうね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する