• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

福はァー内ィーッ!

 と言う訳で、節分でしたね(過去形)。私は毎年節分テーマの自主企画を立ち上げるのですが、今年は今までになく盛り上がりませぬでした、残念。いつもなら『鬼共をぶち殺すぜェェェ!』的な勢いの作品がひとつは参加してくれるのですが……。これは来年に期待ですかな。

 そもそも、何故節分をテーマに企画を立ち上げるのかと言うと、日本での節分の注目度が低いから。2月と言えばバレンタインバレンタインバレンタインインインインン……(残響音含む)。そーれがね、面白くなかったんですわ~。私、天邪鬼ですので。

 後は、自分の主張を節分をテーマにして語りたかったんですね。鬼を追い出したって福なんか来ないよと。鬼って何なんだよと。鬼も自ら招いていたんじゃないのかよと。都合のいい事ばかり言ってるんじゃねーよと。福を招くなら鬼も招けよと。鬼は被害者だぞと。
 最初に書いた節分の話はそう言うものだったのです。

 節分と鬼の子と福の使者
 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882553099

 福は内、鬼も内と言うのは一部地域で実際に行われている節分の掛け声です。そう言うの、いいなあと思いましてね。勿論、節分テーマの作品を書き続けている内にずっとその主張ばかりは続けられなくなってしまいましたけど。

 来年の節分物語のプロットはもう完成しています。ジャンルはコメディで、会話劇になりますね。コントみたいな話ですので、読んで少しでもクスっと笑ってもらえたらいいな。
 と、来年の話をしたので早速鬼が笑いますな。アハハ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する