まずはレビューのお礼をば……
黒澤カヌレさんが『動かざること山本崇』に素敵なレビューをくださいました。
いやもう……面白そうに紹介して下さって……感謝感激。
動かざる男 VS 各教科の先生たち 誰もその『存在感』には敵わない! っていうね。
なんかカッコイイ……
『老雁』のお話なんですがね。
そもそも老いた雁を老雁と呼ぶのでしょうか。
まあ……老雁はいいですよ。『ろうがん』って響きがいいし、なんかありそう。
でも『若雁』ってなによ? そもそもなんて読むの? 『じゃくがん』? っていうかあるの? そんな言葉あるの?
そこでね
我々調べました。
『若雁』ね。ありました。
お相撲さんでね。『若雁』って書いて『わかかり』って読むんですわ。若い雁やないんですわ! 相撲取り……力士の名前なんですわ。
そんな言葉ね……
どこにもないんですわ!
もうね。学が無い人間の適当な造語なんですわ……
でも……
まあ! 雰囲気で伝わればいいか!
どうです? 伝わってました?
『動かざること山本崇』今回で最終話。
もう2週間くらいあると思ってたら……もう明日で締め切りでやんのwwwやwらwれwたw
もう1話考えてたけど……間に合わないwww1番推しだったのにwwwもwうwダwメwww
うけるwwwちょーwうけるwww
https://kakuyomu.jp/works/16818093093101625892/episodes/16818093093255586196