抑揚のない平らな話が好きですが、どんでん返しやトンデモ設定の話も面白いと思う人種。 蜘蛛の巣を徘徊した果てに妄想した散文が多いですが、お付き合い頂けましたら幸いでございます。 ココロ、ココロンどう呼んで頂いても結構です。 ※ 補足 ※ 馴れ馴れしい言葉遣いを使うことが多いと思います。 その点は合わない方もいらっしゃるかと存じます。 雰囲気に合わせるつもりではございますが、気になる点御座いましたらご指摘頂ければ幸いでございます。 レビューや感想、コメントを書いていますが悪意は無いつもりです。 気分を悪くされてたら申し訳ありません。指摘して頂ければ後学になります。 それと「自分の所にもお願い」のつもりでもありません。お気になさらずに。 勿論、書いてくれたらすごい喜びます ꒰・‿・๑꒱
(かざまつり しゅう)と読みます。 私の構成成分 速く飛ぼうとするカモメ、小さな星の王子、錬金術師、etc BからZ, Seventh Heaven, 故郷はeverywhere, etc バンカー https://rocketlink.amebaownd.com/ ブログ https://ameblo.jp/rocketlink/ 小説家になろう はこちら http://mypage.syosetu.com/843277/
波の随に歌って。
ライトノベルも明治大正文学も海外作品も、何でも好きです。 今はスティーブン・キング氏と星新一氏の作品を交互に読むという謎のサイクルにハマっています。 ↓以下、カクヨムでの【活動方針】です。 応援マーク(♥):続きが気になったり、短編集なんかでは良いな、と直感した作品があったりした場合、割りと気楽な感じでポチポチ押しています。テーマがある自主企画などに参加している作品は、挑戦しようというその精神が素敵だな、と感じる為、積極的に押しています。 作品フォロー・ユーザーフォロー:私が作品をフォローする場合、それは主に栞代わりとして使っている為、基本的には読み終わったらフォローを外しています。 又、ユーザーフォローは、作者様の他の作品も読みたいと純粋に感じた時とか、私の作品になにかしらのアクションを起こして頂いた方への仲間意識であったりとか、末永く見守りたい場合にフォローさせて頂いております。こちらは、フォローを外す事はめったにないです。 レビュー: ☆1つ:ビビッと感じるものがあるけれど、うまくそれを表現できない時。レビュー文は書きません。 ☆2つ:レビューする時のメインです。純粋に他の人にも読んでもらいたいと思った時。共感する部分があって作者様の事が気になった時。積極的にレビュー文を書こうと思っています。 ☆3つ:こりゃかなわねえ、と舌を巻いた時は、力量の差を感じて凹むんですが、こちらもなんとかレビュー文を書こうと思っています。すでに多くの支持を集めている作品へのレビュー文は、かなり後回しにさせてもらっています。 応援コメント:正にこれからも応援してるぜ、という気持ちを込めて書いていたりします。 ※全てにおいて無理矢理なレスポンスは望んでいません。私の作品を見て何かを感じた時にのみ、そっと後押しして頂ければ幸いです。
はじめまして。 初めて話を書いてます。拙いところばかりですががんばります。
作家を目指してもの書きしています。 主にショートショートを書いていますが、中編、長編も書いてみようと奮闘中です。 脚本にも興味があるので、小説を原作にした脚本にも手をつけています。 とりあえずたくさん読んでほしいです。 コメント常に募集しています。 ダメだしでもいいので、素直な感想をきかせてください。 もちろんスルーでも構いません。 とにかく読んでいただきたい。
怠け者で、てっぺんはげの、あらかんのおっさんです。ペンネームはすいえんだけではなく、みずまるがくと読みます。 自分はこういうのを書くんだという縛りを設けず、面白そうだと思えばどんなジャンルにも突っ込みます。文量も、俳句や数行詩の十数文字から500万字オーバーの超大作までいろいろ。ただし、直球は滅多に投げません。 伏線の仕込みに凝ったり実験的な構成を試したりするのが好きですが、総じて会話文と隙間が多く、読み易いと思います。エロとグロはわたしの趣味に合わないため、エッセンスとして使うことがあっても柱にすることはありません。 執筆活動は、ブログがメインです。 本館は、いまじなりぃ*ふぁーむ http://ameblo.jp/mizumaru-gaku/ 別館は、ぐりーんふぃんがーずくらぶ日誌 http://gaku-mizumaru.blog.so-net.ne.jp/ ……です。 コレクションを今後整備していきますが、手始めにKAC参加作品群をまとめました。
体重を増やす才能があります。 ↑ そんなことはない!! 俺は痩せやすい人間だ!!!! ↑ 単にウェーバー・フェヒナー則みたいなことかも ↑ それはそうと、カクヨムの機能でTwitterにリンクをアップロードすると、作者のハンネが掲載されるのだが、そこにら@が含まれていると無辜のTwitterユーザに@ツイートが届いてしまうと言う不具合があり、大昔指摘したら多分@を自動全角にするみたいな方法で対策してくれたんだと思うが、今度Twitter側が全角@でもツイート飛ばせるようにしてしまった。とかけまして、俺の体重増減とときます。その心は? どちらもいたちごっこでしょう。 全然うまくなかったです。 ↑ ちょっと遅く、ちょっと米食ったら1 kg増えました。終わりだよォ!! せめて暴食の結果であってほしかった。やっぱり体重を増やす才能があります。 ↑ 戻りました。痩せやすいかも。 ↑ やっぱり太りやすいです。助けて ↑ これは事故です(2023/02/22) ↑ わからん殺しされています(2023/05/01) 20230301 こんにちは~ッ! グッドダイエットライフ~! ダイエット系youtuberのマサジマで~ッす! 皆さんやってますか! ダイエット! いやいや大変ですよねえ。ボクもぜ~んぜん痩せられなくって、困っちゃってます。 でもね、最近マサジマ、気づいたんです。一つのダイエットをずーっと続けるのって、苦しいですよね、大変ですよね。でも、皆さんこんな経験ないですか。たとえば「りんごダイエット」、はじめて3日目まではグングン痩せる。楽しい! でもだんだん痩せなくなっちゃって、りんごにも飽きちゃって。結局、ご飯と納豆を一口食べたら、これが美味しい~のなんの! 結局ぱくぱくご飯を食べてしまって、リバウンド……なんてね。まあ、正直ボクはこんなことばっかりですよ。 って、ことはですよ? はい、本日の動画は! 「逆に言えば、いろんなダイエットを毎日試してみたら、結局長期的に痩せる説~!!」 これでやっていきたいと思います。 で、「いろんなダイエット」に何を選ぶか、なんですが……これ見てください! ボクがだ~い好きなサイト、カクヨムっていうサイトなんですが、なんか、カクヨム7周年イベントってのをやってるみたいなんですヨ! で、初日、3月1日の今日は、「本屋」っていうのがテーマなんですって! ええ? 本屋で痩せるかって? それは後のお楽しみ。でもね、去年のテーマなんかを見返してみたら、「二刀流」なんかもあってね! こ~れは痩せそうでしょ? ってなわけで、これからこのカクヨム生誕7周年祭のテーマに合わせて、ダイエットをやっていこうと思いま~す! 今日の体重は……105 kg! うーん。ちょっと太りすぎましたねえ。それじゃあ、さっそく本屋でダイエットを始めようと思いまーす。えいっ(ジャンプするマサジマ) (着地するマサジマ)はいっ! それでは、紀伊国屋札幌駅前店にお邪魔していきま~す。いやー、マサジマ考えて来たんですよ! 皆さん、「青木まり子現象」ってご存じですか? これは、1985年に青木まり子さんって女性が発表したことで知られる現象で、簡単に言うと、本屋に行くと、トイレに行きたくなっちゃう~って現象らしいです! やっぱり、デトックスって言うんですか? 汚い話で恐縮ですけど、トイレでパーっとパーリータイムを迎えれば、痩せるに決まってるんですよ。ね? というわけで、早速、トイレに……じゃなかった、本屋さんに入ってみたいと思いまーす。 (小声で)みなさん! いやあ……来ましたよ! 何がって? トイレタイムです! いやー、思ったより早く来ましたね。今、お店に入ってから、わずか5分ですが、さっそくお腹がぐるぐる言い出しました。すいません! さっそく、失礼しまーす!! (トイレに消えるマサジマ) (5分後……と書かれた暗い画面) (トイレから出てくるマサジマ) (マサジマ、ピースサインをしながら小声で)ばっちりです! それでは、自宅でもう一度体重を測ってみようと思いま~す。 (画面転換) いやー、帰ってまいりました! それでは早速体重計測、やってみたいと思います! (ドラムロールの音) (体重計の画面が映る。103.8 kgの表示)(歓声のSE) 痩せました! いやー、凄くないですか? 「本屋ダイエット」大成功で~す! それではまた次の動画でお会いしましょう! この動画がいいと思った方、チャンネル登録、高評価、通知のONもお願いします! Twitter, Instagram, TikTokもやってますので、概要欄から登録お願いしま~す! それではまた、グッドダイエットライフ~! 20230303 chat-gptによるメモ ぬいぐるみを活用したダイエット方法として、以下の方法があります。 テディベア・フィットネス ぬいぐるみを使って行う運動です。ぬいぐるみを抱えて腕立て伏せやスクワット、腹筋運動などを行います。ぬいぐるみを抱えて運動することで、運動量が増え、より効果的にダイエットできます。 ぬいぐるみダンス ぬいぐるみを使って踊るダンスです。ぬいぐるみを抱えて、軽快な音楽に合わせて踊ります。ぬいぐるみを抱えることで、腕や肩の筋肉を鍛え、同時に脚の運動もできるため、ダイエット効果が期待できます。 ぬいぐるみ置き換えダイエット ぬいぐるみを食事の置き換えとして活用します。例えば、朝食をぬいぐるみと一緒に食べたり、夕食の代わりにぬいぐるみとお茶を飲んだりします。ただし、食事の栄養バランスを考慮して、長期間にわたって行うことはおすすめできません。 これらの方法は、ぬいぐるみを活用して楽しくダイエットできる方法です。ただし、運動や食事制限を行う場合は、医師や専門家に相談することをおすすめします。 ↑KAC2023に併せてこっちでダイエットyoutuber台本を書き、めちゃくちゃなテーマ(殺人とか)が来たら荒れるという構想を練っていたが、普通に時間が無くて書ききれなかった。もうすべてが衰えています。終わりです。
某大学ミス研出身。群像新人文学賞1次予選通過。第1回GOODレビュワー受賞。 『諜報員明智湖太郎』にてwebコン現代ドラマミステリー部門中間選考5位突破。ミステリーでは1位でした(≧∀≦)ありがとうございます。引き続き、読者様、評価、感想お待ちしています。 ※現在公募執筆のため多忙につき、ヨムは停滞中です。また相互やレビュー依頼は受け付けません。 ※名前は(とおご しずか)と読みます。
ご覧いただきまして有り難うございます。 「はやせ すいか」と読みます。 書く方も読む方も雑食。のんびりと活動しております。