• 現代ドラマ
  • 詩・童話・その他

FAとめちゃコミ買収

かごのぼっちさんhttps://kakuyomu.jp/users/dark-unknown
2つも描いてくださったのです!!
ちょっとばたばたしていて、アップ出来ずにごめんなさい(汗)。

「異世界でドラゴンをかう、ペガサスもかう、えーと次は何だっけ?」
https://kakuyomu.jp/works/16817330654897114257

ペガくんです!
ピンクちゃんの表情がいいです。
彩香、かわいいー!!!
くふふふ。

あ、続き、書けていません(涙)。
ちょっとここんとこ、友だちとランチしておしゃべりしていたので
時間が全然なかったのです。

今日、たぶんお返事をして、それから「異世界でドラゴン~」の続きを書きたいなあ。
プロット(詳細)は出来ているのです。
ここのところ、夜はだいたい寝落ちしているので、夜更かしも出来ず。
朝は5時に起きているけれど、5時はごはん作る時間だからパソコン開けないんだよねえ。


****

朝、NHKを見ていたら(朝はいつもNHK)、「めちゃコミ買収」のニュースをやっていました。
最近、カクヨムもなろうも、様々な投稿サイトがサイバー攻撃されているのを考えると、これはどうなってしまうのだろう?
と思いました。

深川我無さんの
「【どうか聞いてほしい】カクヨムを守るために出来ることを考える。」
https://kakuyomu.jp/works/16818093079496011133
を読んで、いろいろ考えてしまいました。
(勝手にリンク貼ってごめんなさい!)



実はわたしは、子育てがあまりに苛酷で、少子化上等! 日本、滅びてしまえ!
などと考えております。
先日も友だちとしみじみ「結婚も出産も間違いだった。全然幸せじゃない」と語り合いました(毒)。
「真面目に子育てしている方が馬鹿をみる」とも語り合いました(本気)。
日本って、結局老人の国なので、
多数決で老人に手厚く子どもには「ちょっとお金ばらまいておけばいいよね」
みたいな感じになっていると思っています(毒)。

ともかく、敷かれたレールをはみ出た子に対する支援はありません。
一見あるように見えても、一見いろいろな道があるように見せかけていても
それをやるのは、全て親(母親)なのです。
子育てが大変なのは、小さい頃ではなく、実は学校に通い出してからだと思います。
何の問題もなく、学校に通って、自分で全部出来る子はいいです。
でもそこでつまずいた子の親は大変です。
つまずいた子に対する支援は、年齢が上がるごとになくなります。

小学校に別室登校の子のための教室があります。
でも、そこに常駐する先生はいません。
何年か前の話だけど、教頭先生が「本当にお金がなくて、人が雇えないのよ」とおっしゃっていました。
「最低賃金も払えないの」と。

おかしくない?
ほんとうに。

状況は、中学、高校と行くにつれて、悪くなると思います。
不登校の子が多いというニュースをよく見るけれど、そのフォローをする親はとても大変です。
前にも書いたけど、フリースクールは高いです。



話が長くなりました。
そんな感じで、わたしはもう日本は滅びてしまえ、と思っています。
子どもを産むとしんどいし大変過ぎるし、何よりお金がかかりすぎるから、
三人子どもを持つなんて、どう考えても無理でした。
まともな教育をさせようと思うと、公立の学校では足りません。
ここ、たぶん、地域差があると思うけど、小学校から塾に行かないと
高校受験や大学受験に立ち向かえない構造になっています。

いまよくある総合型入試(AO入試)もそう。
あんな複雑怪奇な入試方法、誰が導入したんだろう?
大人が見ないと、書類提出さえ怪しいです。
ということは、親がみてあげられる子でないと、総合型入試(AO入試)は乗り越えられないのです。

よく出来る子は別です。
でも、それは一部だよね? と思っています。

大学のオープンキャンパスも親同伴。
そんなの変だよね、って思っていたけど、変じゃない。
大人でも理解するのに時間がかかるし、複数の目で書類を確認しないと間違える。



ほんとうにさ。
親のやることが多すぎる。
よく出来る子の親はいいけど、或いはすっとレールに乗って行ける子の親はいいけど、
そうでない場合、ほんとうにしんどい。
でも、人生、いろいろあるから、ずっといい子じゃなくてもいいじゃない?


だけど、今の日本はいい子以外は認めていないように感じます。



まあいいけど。
まあいいから、もう日本は子どもは増えなくてもいいし、滅びてしまえばいいと恨みを込めて思っているのです(毒)。



以上、長い長い前振り(恨み込み ←え?)。


そんなわたしでも、日本の文化は愛しているのです。
そして、カクヨムも大切な場所。
それが奪われるのは嫌だなあって思います。
カクヨムなくなったら、わたしもいなくなる(って、壱単位さんと話したのを思い出す)。

外資に買収されるのは嫌だなあ。
日本の文化であり続けて欲しい。


深川我無さんの投稿を読んで、
あ! 最近、『陰の実力者になりたくて!』買った!!
(次男用。小説ね。漫画はもう持っている)
と思ったけど、
すみません、古本で買ってしまいましたー!!
500円くらい安かったので(5巻セットで)。

新品を買わねばいけないことが分かりました。
あ、でも、『終わりのセラフ』(漫画)は、長いので古本のセットを探しています。
『魔王城でおやすみ』(漫画)も。
(魔王城は次男リクエスト)

あ! 大丈夫だ!!
「文豪ストレイドッグス」が好き過ぎて、
「文豪ストレイドッグス」が表紙の文庫たちを!!!(くす)
持ってるのに買ってしまったー!!
そして、好きな場所を読んでいます。
昨日は「山月記」を読んだ。「山月記」好きだなあ。
「羅生門」も、「カラス」の漢字がちゃんと「鴉」になっていて嬉しかった。
(ルビはうざいけど。あ、や、読者層を広げるにはルビあった方がいいです、むろん)

ところで、次男は「陰の実力者になりたくて!」が大好きで、
わたし、いっしょにアニメ見たんです。
彼はアニメのあと、漫画も買って「漫画読んだ方がいいよ」と言われたけど
わたしは漫画は読んでいません。
アニメは大好きです!!
ラノベは読めないなあ。
次男に言わせると「小説が一番おもしろい」そうです。

昨日、『陰の実力者になりたくて!』を持って学校に行き、学校で友だちに貸したそうです。
そうしたら、「友だち、授業中に読んで、帰るまでに返してくれた」そうです。
「あ、オレは読んでないよ」
でも、去年は授業中に読んでいたとの報告がありましたが(笑)。


****

今日は昼前に出かけます。
ここんとこ、仕事がないときは様々な用事が入り、全くパソコンに触れません。

で、まあ、今日は出かけたあとに本屋さんに行くつもりなのですが
(仕事用の本を買うのです)
そこで深川我無さんの本を探して来るつもりです。



書を買おう町へ出よう!



Amazonで買ってもいいけど。



最近買って最もおもしろかったのは
『現代文の解釈の基礎』
です。
(まだ途中までしか読んでいない)
Amazonで買ったので、Amazonから様々なおススメが来てうざいです。


あ、読みかけの本も多いです。
にゃっ!

15件のコメント

  • めちゃこみって、帝人が持っていたんだよね?あの繊維会社の。意外だなぁー。
  • レディブラックさん
    そうそう、帝人が持っていたってニュースでやっていたよ。
    どうなるのかなあ。
  • Amazonは外国の会社だから、私は日本企業にお金を落としたくて楽天にしてる!
  • 月森乙さん
    あー、ほんとうだっ。
    そもそもAmazon使っていなかったんだけど、
    カクヨムリワードのため、Amazonを使うようになったんですよー
  • 情報がめちゃくちゃ多いですね。
    結局、こんな政策しかうてない某政党を支持しているのは国民なんですよ。何かしらの誘導があったとしても、国民は日本を変えるつもりがない、そう考えております。昔の学生運動までとは言いませんが、日本を良くしようと考える若者も少ない、大人は結局じぶんの保身が一番なのか、嘆いてばかりいても、何も動こうとはしません。近頃の若いものは、などとのたまっても、今の日本を築いたのは団塊の老人率いる大人たち。良くなろうはずもありません。なぜ、政治家には定年退職がないのか、疑問に思う人もいない。あんなの先人の知恵どころか、老害しかない。
    何故日本が大統領制じゃないのか、考える人もいない。
    日本は滅びるまでわからないんじゃないかと思います。それだけ呑気な国民性、平和ボケ、島国文化?どのみち日本は変わらない、事なかれ主義の長いものに巻かれる国なのでしょう。戦争がないのは結構。しかしこのままでは住みにくいですよね、日本。

    残念です(ー_ー;)
  • かごのぼっちさん

    若者が投票に行っても、そもそもの人数が少ないんです。
    人口比率がこんなに違うのに、多数決ってほんとうに平等か?
    と思います。

    学生運動は今の日本では起きないと思います。
    なぜなら、そういう「自由な発想」を抑えつける教育を幼少期からしているからです。
    高校進学への内申点は大きく幅をきかせていて、
    内申点を上げるには、先生のご機嫌をとらねばなりません。
    ほんとうに。
    おかしくない?

    公園で子どもを遊ばせていると「うるさい」と幼稚園に苦情を入れるのは、老人の方々です。
    病みます。まじで。

    小さい頃から監視社会の中で生きてきて不寛容な社会で生きてきて、学生運動する気力何てないですよ、若者たち。
    だって、恋愛する気力もないのだから。

    日本の文化は大好きなんだけどなあ。
  • ああ、そう。
    恋愛すらしなくなってきたんだもんね、若い人が。
    どれだけ救いのない国なんだろう、って思う。
    私も日本滅びろ、って思ってるクチです……。(; =▵=)
  • とうりちゃん
    若い人の半数は恋愛したことないんですよ。
    息苦しいのだと思います。
    疲れちゃいます。

    日本滅びろって、思ってる。
    未来の子にも若者にも、子育て世帯にも厳しい国。
    教育が荒廃していたら滅びます。

    でも日本の文化は滅びて欲しくない(笑)。
  • 日本が悪いというよりここ百数十年年くらいの政策を決定している人達が悪くて、同じ駄目になるなら日本人が決定して駄目になるなら自業自得だけど少し違う、日本は滅びちゃ駄目なんです。あまり詳しくは書けないけど。
    子育ての環境にしても同じで、悪循環をシステム的に作ってます。で、どうなるかという結果は問題があるので書けなくて、大局的な対策ではなくて個人レベルの対策は「コミュニティ化」にしかないです。これは難しい事じゃなくて、心あるお母さん連合と頑張る旦那連合(笑)。

    昔ながらに子供は町ぐるみで育てている感覚が大事です。

    国政は無理でも、そういう小さなコミュニティが声をあげて市政を変えられたら、住みよい街作りをして子育ても少しはまともになるかなぁ。市独自の補助金で、人口減少をどうにかしょうと子育てを応援する地方都市とかあります。それをもっとパワーアップするには、企業誘致と近隣との合併とかでのパワーバランスも大事ですけど( ;∀;)
  • 福山典雅さん
    その「コミュニティ化」もねえ、結局フルタイムで働いていると難しいんだよ。
    けっきょくそういうことが出来るのも、ゆとりがあるからです。

    ちなみにわたしが住んでいるところは
    わりにみなさん優しくて、いいところ。
    コロナ禍以来、「親が集まる場」もなし崩し的に消えてゆきました。
    長男のころはまだあった、そういうコミュニティ的なものも、
    三年後の次男の代にはなくなっています。

    みなさん忙しくて、自分の家のことで精いっぱい。
    でもそれ、責められません。
    教育にお金がかかりすぎる。

    わたしは、一番の問題は、公教育が機能していないことだと思っています。
    個人レベルではいい先生はいます。
    でも、システムとしては終焉しています。

    「カタカナ終わりませんでした、ごめんなさい」と言われたり、
    平行四辺形の公式を間違えたり。
    子どもをいじめる先生が、ずっと担任を持っていたり。
    子どもをいじめる、というのは、主観ではありません。
    教頭先生も、他の学年の保護者も知っていることです。

    親は子どもを人質にとられている、
    と、わりに多くの親が言います。
    だから、荒立てないように済ますんです。

    でも、これもうなんともならないなあって思っています。

    コロナの分断はけっこう大きいです。
    親同士のつながりもこのときに消えてゆきました。
    みんな、個別に頑張っている。
    そして、とても疲れているのです。

    「町ぐるみ」があるといいよね。
    でも、誰もたすけてくれないよ。
    わたしはもうずっとそう思っています。
  • 笹慎さん
    ご指摘ありがとうございます!
  • え、買収されるんだ……知らなかった(ニュースあんまり見ない
    ちょうどコンテスト応募したばっかりなんだけど、どうなるんだろう。中止なのかなあ。
    カクヨムはもう単なる小説投稿サイトじゃなくて、うーん、生活の場というか……少なくともここがなければ壱単位はいきてゆけぬ…… ( ´△`)
  • いっちゃん
    めちゃコミ買収って、けっこう大きな出来事だよ、わたしには。
    コンテストは大丈夫じゃないかなあ。
    (わたしも一瞬応募しようとして止めた笑)

    カクヨムね、わたしも生活の場です!!
    小説投稿っていうよりも、ほとんどこころの支えのような場所。
    いまの形じゃなくなったら、ほんとうに悲しい。
    (ノд-。)クスン(ノд-。)クスン
  • しまこ様の熱い気持ちや、苦悩を感じました。

    外国人や人口密度の高い層。
    結局、自分達にお金をくれる人間ばかりを優遇して、国民を蔑ろにする今の日本への憤りや、やるせなさ、お察しします。同じ気持ちです。

    その上、時間をかけて国民が積み上げてきた文化や財産まで売り払われたり、こうして攻撃にさられても知らん顔されたり、本当に言葉にならないですね。


    ところでめちゃコミ買収、こちらのノートで知りました😱
    あんな記事を書いた直後で、深川自身ゾッとしております…

    ユーザーや作家達の間に、危機感や防衛意識が芽生えて、この状況をなんとか覆したいですね。

    PS
    宣伝ありがとう御座います🥲
    そして腹痛さんを探して下さりめちゃくちゃありがとうございます😭
    パワー貰いました!!

    カクヨム〜ファイッ(´;ω;`)
  • 深川我無さん
    めちゃコミ買収のニュース見て、震えましたよ。
    日本の文化が乗っ取られる!
    と思いました。
    深川さんの文章を読んだ直後だっただけに固まりました……

    わたし、日本が大好きなのです。
    いろいろ残念でたまりません。

    東京都知事選のニュースを見ながら、日本は変わっていって欲しいと願っています。
    お金をばらまくのではなく、現状を見た支援をして欲しい。

    腹痛さん、Amazonで見つけ、とりあえずカートに入っております。
    次男くんが何か買いたいって言っていたので、
    いっしょに買うつもりです。
    そしてすぐにリワードを使ってしまう(笑)。

    カクヨム、とても使いやすいし、人間関係もあたたかいのです。
    この場所たいせつにしたいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する