• ホラー
  • 異世界ファンタジー

登場人物に感情揺さぶられることってありますよね?

こんばんは、肉級です。

 絶賛執筆中の「梔子の実が開くとき」最終章なのですが、まあ、つらいお話が続きます……いや、書いているの私なんですけどね? でも、何というか、やっぱり書いていてつらい。登場人物の感情に引っ張られて、こっちまでダメージが来るんですよね。もう、ほとんど泣きながら書いてます。

 あんまり、近況ノートで創作活動のネガティブな部分って語らないし、語らないようにしているのですが、今日はちょっと我慢できませんでした。どこかで吐き出さないと、眠れない!

 いやね、ホラーとかミステリーってやっぱりどうしたって人間の負の部分、感情を描くじゃないですか? それってすっごいきついんですよね。どんどん、心が重たく、冷たくなっていくわけです。心が健康で弾力がある時はいいんですけどね、そうじゃないタイミングで書いたら、もうね……。

 そんなに辛いならやめろって話なんですが、書きたいものは書きたいわけです。

 そんな感じで、精神削って頑張って書いてますので、完結までもう少々お付き合いくださいませ。全体の進捗で言えば9割は超えてます。(最後の大きな山場をまだかけてないけど)

 何卒よろしくお願いい申し上げます。

梔子の実が開くとき↓
https://kakuyomu.jp/works/16817330650332593028

2件のコメント

  • シリアス書いていると、なかなか続きが書けなくなることありますね。
    そんな時は明るい短編などを書いて気持ちをリセットさせるのです。
  • 日諸さま、コメントありがとうございます。
    明るい短編、いいですね。
    息抜きに描いてみてもいいかもしれません。思えば、ノックスの十戒以外、明るく楽しい短編書いてませんね……
    何かいいネタがあれば書いてみようと思います!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する