• ホラー
  • 恋愛

★150と500PVとコンテストの週間ランキング7位の御礼

タイトルの通りでございます。

拙作のホラー短編『ちゃんと死んでね?』が★150を達成致しました。
お読み頂けただけでなく、評価まで頂けたことに厚く御礼申し上げますm(_ _)m

また同じくホラー短編の『フィクションですから(笑)』がいつの間にやらPV500を達成しておりました。
こちらは書き手の方を意識して書いたものになりますが、PV数もさることながら★の数が異様に多いことに驚いております。

上記の2作はカクヨムコンの短編ホラー部門へ応募したことで、また新たな方々にお読みいただけているようで嬉しい限りです。
『カクヨムコンのジャンル別のさらに人気順でソート』というなんだかチートみたいな方法でランキングを確認すると順位が2位と4位に位置していました笑
自分の書いたものがランキングで確認できると喜ばしいものだなーとあらためて実感しております。

あとは東洋水産のコンテスト用に書いた『フライングのキセキ』がコンテストの週間ランキングで7位に躍り出ていました。
実は私にとってはこれが一番嬉しいことなのであります(`・ω・´)ゞ

カクヨムを使う以前は『は? 恋愛作品? なにそれ食べられるの?』みたいな感じだったのですが、このサイトで色々な方の『恋愛を含んだ作品』に触れたことによって、結構ガッツリ価値観が変わってしまいました汗

ジョギング始めたらご飯を美味しく感じるようになった、みたいな感じですかね。
はい。
よく分からないですね。
私も分かりません。

で、良い話に触れると自分も書いてみたくなるのが世の常でございます。
『恋愛作品を書くのは苦手だけど挑戦してみたい』みたいな。
でもって折角書くならなるべくリアリティのあるものにしたく、その結果あまりパッとした感じには出来なかったのですが、それでも読んでいただける方が少しでもいたことを非常に嬉しく思っている次第なのです。
そういったことから読んでいただいた方々には非常に感謝しております。
ありがとうございますm(_ _)m

とりあえず年内はもうフォローしている未読作品を片っ端からひたすら読みまくろうと思っています。
そんなこんなで私の作品を読んでいただいた方々だけでなく、素敵な作品を読ませていただいた方々にも御礼申し上げますm(_ _)m

とりあえずは皆さま、良いクリスマスをお過ごしください。

クリスマスで思い出しましたけど、『フライングのキセキ』はクリスマス前日のことを書いた作品なので、まだの方は読んでネw

『フライングのキセキ』
https://kakuyomu.jp/works/16816700429644036086

結局宣伝したいだけというwww

17件のコメント

  • こんにちは(^^)

    ランクイン、星、PVおめでとうございます!!☆☆☆

    「フライングのキセキ」はリアリティのある恋愛のお話でしたね!コンテストの要素も含みながら初の恋愛作品とは思えないクオリティでした!
    nikataさんは、どのジャンルを書いてもサラサラ書き上げてしまう方なんじゃないでしょうか?!

    nikataさんの作品は勇者のお仕事シリーズを読んだらコンプリートです(^^)
    全部読んでしまうのがもったいないので、ゆっくり拝読させて頂いています♪
  • ★150、500PVそしてランク7,おめでとうございます。
    魅力的なお話を書かれている所以ですね。
    これからも楽しみに読ませていただきます。

  • 華さん

    こんばんはー(`・ω・´)ゞ

    まったく全然サラサラ書けてないですよー汗
    ドロドロしてちょっと溶けてます(*´﹃`*)
    寧ろ私から見れば毎日更新している華さんのほうがサラサラ書いているように見えます。

    それにたくさん拙作もお読みくださってありがたい限りでございますm(_ _)m
    ペコペコでございますm(_ _)mm(_ _)m

  • 仲津麻子さん

    お越し下さりありがとうございます(`・ω・´)ゞ

    それにお褒めいただき恐縮でございます。
    魅力的と言われると照れちゃいます(〃ω〃)

    私も仲津さんの作品を楽しみにしています。
    新作の『サイレントナイト』も素敵な作品でした。
    仲津さんが書かれる文章はどこか儚なげで趣を感じさせられます。

    自作の投稿を終えたあとなどに拝読させていただくとドロドロした気持ちが洗われる思いです(ホントです)
    これからも切磋琢磨していければと思っていますm(_ _)m
  • これはかなりの快進撃ですね〜。
    てか、どん兵衛のランキングでも、ついに追い抜かれちゃいましたw
    最後の最後に抜き去ってゆくあたり、まるで少年漫画のような展開ですね。
    ぐはあああっ!
  • 小濱師匠おおお!

    どん○衛は東洋水産じゃなくて日○食品のやつですよおおお!
    朝から危険なジョークをありがとうございましたw

    というか現時点の週間ランキングでは師匠の作品より上位にいますけど、もともと投稿したタイミングが違いますしおすし……(´・ω・`)
    さらに言うと、師匠の作品はコンテストのジャンル別の人気順ランキングで激しい首位争いを繰り広げてやがりますよね。(おまけに3位以下を大差で引き離してやがるぜ!)

    なので抜いた気はしないのであります(`・ω・´)ゞ
    でも同じ舞台で戦えていることは嬉しく思っています☆
  • すずきゆうじろう様

    近況ノートならぬ、このような辺境ノートまでお越し下さりありがとうございます(`・ω・´)ゞ

    先程すずきさんのホラー長編『陰キャ コミュ障 霊感アリ』のレビューを投稿させていただきました。
    私なりに拝読した感想を綴らせていただきましたが、すずきさんの作品に一人でも多くの方が触れていただければと思います。

    書き手としても読み手としても、良い作品は多くの方に知ってもらいたいですし、すずきさんの作品が今よりもさらに有名になった際に『実はこの作品前から知ってんだよねー♪』と自慢もできますし笑

    私の書いたものは暇で暇で何もすることがない時にでもお読みいただければ充分ですよー汗
    畳の目を数えるよりかは多少有意義な時間が送れる程度に考えていただければ良いかと(;´∀`)

  •  中々に好調ですね〜。流石です。


     私も恋愛は基本苦手なんでファンタジーを混ぜたりしてますよ〜。というか、根がファンタジー書きでどうしても混じってしまうんですけどね〜。いつかちゃんとチャレンジしてみたいところです。

     イベント参加は人目に付く機会です。まだ公開にしていませんが、私もカクヨムコン書いてます。ただ、間に合わなそうな気が……(笑)

     
  • 赤村さん

    ようこそおいでくださいましたー(`・ω・´)ゞ

    恋愛作品難しいですよね汗
    リアリティが無いと共感してもらえないだろうし、かと言ってリアル過ぎると何事も起こらずつまらないだろうし……。
    そのあたりのさじ加減が私からすれば非常に難しいんです。

    赤村さんの恋愛作品は以前『繋いだ手を……。』を拝読させていただきましたよー。
    ファンタジーを織り交ぜつつ、ラストで世界観がぐるりと反転する秀逸な作品でした。
    最初異世界転生モノかとまんまと騙されました。

    PV数も短編書きとしては奮闘しているほうかとは思いますが、PV数50万超えの連載作品をお持ちの赤村さんと比べると勇者と村人Aくらいの差がありますよ(;´∀`)
    今日明日あたりからそちらの人気作も拝読させて、いただく予定ですので、またお邪魔させていただきます!
    もちろん『とある奇談蒐集家の手稿』も楽しみにしていますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  •  nikataさん、作品への評価を頂きましてありがとうございました!そしていつも沢山のコメントも大感謝です!


     まだ修正さえ覚束ない『そんな勇者』ですが、読んで頂き本当に光栄です。如何せんカクヨムの中でも長い作品なのでお時間がある際の気休め程度に読んで頂ければ幸いです。

     近況コメントの返事を読みましたが、私などまだまだですよ〜。50万PVは長く書けば皆さん到達するかと思っています。私は寧ろnikataさんの作品の出来栄えに嫉妬する様な人間ですので、きっとnikataさんが長編を書くとあっさり抜かれると思っていますです。

     nikataさんの作品も新作待望しています〜。
    ヽ(≧▽≦)尸
  • 赤村さん

    『そんな勇者』第一章拝読させていただきましたー(`・ω・´)ゞ

    今しがた第二章にお邪魔させていただきましたところでございます。
    あのクオリティを500話以上維持するのは本当に凄いなーと尊敬の念を覚えます。
    被ってもいない帽子を脱ぎたくなります笑

    長編の構想はいくつかありまして、中にはファンタジーものもなんとなくふわっと書いているものもあります。
    ですが、如何せん投稿できるようなクオリティに仕上げるのは骨がバキバキに折れそうでございます笑
    投稿するとなると途中で止めるわけにもいかないでしょうし、かなり覚悟がいるなーと(;´∀`)

    その覚悟ができるまではこそこそ短編を投稿しつつ、色々な作品を読んで楽しみつつ、勉強させていただこうと思っております。
    赤村さんの作品は読んでいて楽しいだけでなく、『これだけ連載を続けていらっしゃる作家さんも居るんだ!』と勇気を貰ってもいます。
    これからも赤村さんの作品を楽しみつつ唸らされるつもりですので、引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • nikata様

     おはようございます。2021年も最後の一日となりました。昨日は今年一年を幸せな気分で締めくくれるような素晴らしいレビューをありがとうございました! ひと足先にお年玉をいただいたみたいです。
     キャッチコピーといい、読んでくださった方が興味を惹かれて最初のページを開いてみたくなる、そんな言葉が綴られていて、とても嬉しかったです。nikataさんは、レビューも手練ですよね。
     私は魅力的な短編を書かれる方に出会うと、長編もぜひとも読んでみたくなります。いつかnikataさんにその時が訪れて発表なされる時を、わくわく待たせていただきたいと思います。
     
  • nikataさん!
    今年は色々と、マジありがとうございましたあああ!
    何度も助けられて、感激しております。
    来年も仲良くして下さいね〜٩( 'ω' )و
    感謝の印に、小濱の脱ぎたてのパンツ、🩲置いておきます★
    では、良いお年を〜!
  • 美鶏あお様

    御礼を言いたいのはこちらですよおお!
    こちらこそ素晴らしい作品を知ることができて嬉しく思っています。

    て、手練だなんてそんなそんな(;・∀・)
    レビューを書くのは凄く緊張するのですが、その緊張よりも『この作品をもっと多くの方に読んでもらいたい!』という気持ちが勝った時にはつい書きたくなってしまいます。
    美鶏さんの作品は正にそれにあたります。
    今でも充分人気作家さんだということは知っていますが、さらに多くの方に『美鶏あお』という作家さまを知っていただければと思っています。
    そうなれば『私は昔から知ってたけどなにか?』ってみんなに自慢できますし笑

    長編は色々と構想は練っています。
    ただ、最後まで書き続けるモチベーションを意地することができる構想に至っていないですし、もう少し経験を積んでからでも良いかなーと考えています汗
    ……とか言いながらいきなり長編の投稿を始めたりして笑
    自分らしいものが書けたら投稿しようと思います。

    来年からもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
    美鶏さんが新作を投稿されたらまたお邪魔させていただきます(`・ω・´)ゞ

    良いお年をお迎えくださいませ。
  • 小濱師匠おおお!

    こちらこそお世話になりましたよおお!
    10月に始めて書いた掌編を投稿する前に、小濱さんの創作論を読めたことが自身にとって非常に大きな意味を持っています。

    小濱さんの作品に出会っていなければ、読み手を意識した文章を書こうと思っていなかったと思います。
    そういった意味では私が書いた、
    『ちゃんと死んでね?』
    『フィクションですから(笑)』
    『勇者のお仕事 赤と緑のスポンサー編』
    あたりは小濱さんからアイデアをいただいたと言っても過言ではございません。
    ですので、助けられたのは間違いなく私のほうです。

    ホントこれらの作品を師匠に差し上げたいくらいには感謝していますよおお!

    ……。

    ……え? 要らない?

    要らないと言えば師匠が窓から放り投げてきた🩲⬅コレどうしたら良いでしょうか??
    🩲⬅コレが投げ込まれてからというものベランダにカラスとか黒猫とかが集まりだして困っています。
    まさか……の、呪いのアイテムでは……。

    www

    はい笑

    こちらこそ来年からもよろしくお願い申し上げますうう!
    師匠も良いお年をお迎えくださいませー(`・ω・´)ゞ

  •  nikataさん、今年はお世話になりました!


     沢山のコメント、本当に励みになってます。そしてnikataさんの作品にも多くの感情を揺り動かされました!この出会いに心から感謝です!

     拙い書き手の私ですが、来年もお相手して頂けると嬉しいです。寧ろ感謝の極み!

     ご時世が色々と厳しい年でしたが、来年は明るい年とならんことを。そしてnikataさんに幸あるとなるよう祈っております!

     お体を大切にご自愛下さいませ〜!
  • 赤村さん

    『辺境ノート』へようこそ(`・ω・´)ゞ
    こちらこそ赤村さんには大変お世話になりました!
    赤村さんと、赤村さんが手掛ける作品に出会えたことに感謝しております。

    ちなみに私の12月の読書量を調べたところ読んだ文字数が『4,536,803文字』ありまして(笑)、その中でも2番目に読ませていただいている作家さまが赤村さんでした!
    本当にありがとうございますm(_ _)m
    これからもガンガン赤村さんの作品を楽しませていただきますので、こちらこそ是非是非よろしくお願いいたしますっ(`・ω・´)ゞ

    赤村さんも是非お体を大切になさってください。
    そして良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m
    来年からもよろしくお願い申し上げます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する