• 現代ファンタジー

嘘つきシスター(用語説明)

こんにちは:-)
硫咲合歓です♪

嘘つきシスターは専門用語や横文字だったり、よくわからない言葉がたくさん出てきます…。

それをここで簡単に説明させていただきます!
良かったら覚えてみてほしいです(^^)
(随時更新)



【専門用語】


ウィンプル
  ︙
シスターが頭につけているベール状のもの。
髪の毛を出せるのが特徴。
(髪の毛を全てしまう帽子型のコイフというものもある。)


祭壇

教会内部で一番神聖な場所。入って一番奥の神様とかが掘って有りそうな場所のこと。


身廊

祭壇までを繋ぐ真ん中の道。


会衆席
 ︙
身廊の両隣にある席。
信仰者もそうでない者も座れる。


縄鏢(じょうひょう)
 ︙
紐や鎖の先端に錘をつけた中国発祥の暗器。
袖に仕舞う事ができ、振り回して使う打撃武器。


【土地・場所・建物】


カ・クロンテ
   ︙
あまり栄えていない小さな街の名前。汽車はあるが空港はない。海もない。山もない。象徴が無い田舎街。


フィオーレ教会
   ︙
小さな教会で、信仰者は数少ない。宗派はローザ教。他言はしないよう教えている。


ローザ教
 ︙
グラッジ教過激派組織に滅ぼされた宗派。元々大規模な宗教ではなかったため知る人はほとんどいない。ローザ教を信仰してるのはフィオーレ教会だけという。


グラッジ教
  ︙
昔は清く正しい宗派だったらしいが聖水が出てから堕ちてしまったという。教会の場所は未だ一つもつかめておらず、探している。入信者も教会に行ったことは無く、指定された時間、場所にシスターが現れると言う人が殆ど。


聖水

一度飲んだものは快楽に溺れ再び求める。一瞬の幸福と一生の苦痛を与える。グラッジ教が狂い始めた原因とも言う。


グレイアム学園
   ︙
中高一貫の男子校である。中学受験はあるが高校受験はないので、一度入ってしまえばあとはエスカレーター式で卒業できる。なので、秀才とは言われるものの実際は勉学の面が衰えがち。



アーノルド中学
   ︙
専門性の高い学校。生徒の可能性を伸ばし、将来の就職を視野に入れた授業が展開される。イベント事が多い。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する