• 創作論・評論
  • 現代ドラマ

さて、どうしようかな?

先日、難産だった『 マテリアル・ロジッカー 』が、無事に完結。
終焉に向かうにあたり、クールダウンのつもりで掲載を始めた『 ひと夏のレビュー 』も、終戦記念日のある8月にて、キリ良く大団円。

さて、次は・・・?

・・ソコなんです。
相変わらず、論評『 異世界モノ、ちょっと斬ってみた件について 』は、人足が途絶えず、PVは6000を越え、現在、年間ランキングの第6位まで浮上して来ております。
まあ、この論評は、このまま置いておきますね。 執行部から、要らぬ腹を探られるかもしれないと思い、校正・削除を考えた時もありますが、今のままで完了にしておきます。
レビュー・コメント、応援コメントを頂いた方には、必ずご返信をさせて頂いておりますので、宜しくです。

となると、新作です。
何編か草稿中ですが・・ 実は、今、連載してみたいのがコメディーなんです。
『 天国へ行こう! 』や『 空から来た、あいつ! 』と言うコメディーの拙作がありますが、不本意ながら、確か、現代ファンタジーのカテゴリに掲載しているハズ。

・・そう、カクヨムにはコメディーのカテゴリが無いのです。 ラブコメならあるのですが、恋愛要素の無いコメディーは、ちょっと・・ ね。

しかも、ファンタジーのカテゴリであるが為、例によって『 異世界モノ 』が闊歩し、純粋なコメディー作品など、全く読まれません。
拙作には、コメディータッチの作品も多く、基本的に私は、コメディーが好きなんですよね。 時々、無性にコメディーを書きたくなるのです・・・

同人誌サークルに所属し、漫画を描いていた時代があり、その頃の作品で、男女が入れ替わる・・ 今で言うなら『 転生モノ 』に近い作品があるのですが、これをカタチにしてみたいな、と。

当時は、真剣に漫画家を目指しており、故 手塚治虫先生にも、直々にレクチャー頂いた経歴もある私ですが、その頃は、男女が入れ替わるなどと言うナンセンスなプロットは、皆無でして・・・
同人誌上でしたが、結構、人気はありました。 会報誌に3年ほど連載していたのですが、同人誌サークルのイベントでは、新刊は全て、売れ切れていた記憶があります。

しかし、随分と前の事。
30年以上前の当時ならまだしも、今は、そのプロットにも、新鮮さは無いでしょう。

でも、出来れば書いてみたい・・!

その理由としては、最近の『 自称、コメディー 』なる創作物には、感情移入が無いものばかり・・・
「 はぁっ? コメディーに感情移入が要るのかよ? 」
そう思う方が、非常に多いかと。
実は、大変に重要な要点です。
笑いが基本にあるコメディーの場合、ストーリーの現実性が必要である事も加味しますが、主人公になったつもりで読み進める・・ 感情移入が最重要課題なのです。
その観点に気付かず、自身の『 趣味 』ばかりを前面に押し出しているが故に、展開的には楽しいかもしれませんが、『 興味ある 』→『 笑える 』コメディーが少ないと感じるのです。

まあ、私程度の文才で、どれだけの表現が出来るのか、甚だ不安ではありますが、カタチにしたいとは思っています。
かなり以前に一度、文章化した事はありますが、今、読み返せば、まだまだ・・・

しばらく、構想致しますね・・!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する