いつもお世話になっております。柳なつきです。
今回は、みなさまにお知らせしなければならないことがあります。
しばらくアゲインの最新話更新を停止し、改稿に専念したいと思います。
毎週お読みくださっている方、最新話を楽しみにしてくださっている方に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
お恥ずかしいこと、申し訳ないこともたくさん含まれているのですが、正直な気持ち、正直なところを書かせていただきたいと思います。
だいぶ前、すくなくとも数年前から、アゲインは一度どこかで見直さなければならない、と考えていました。それは、私自身がどちらかと言うとその場で感じたことを感じたままに書いていくタイプだったことが影響しています。
短い作品、あるいは長い作品でもそれが上手いこと嵌まればまだどうにかなっている節もありますが(実際にはどうにかなっていない可能性もありますが)、作品が長くなればなるほど、頭のなかだけで創り上げることの限界を感じるようになってきました。
推敲もしなくてはならない、だけれども定期的な更新も続けなければならない。この(自分勝手な)ジレンマのなかで、数年前から、毎日更新をしたり更新を停めたり毎週更新にしてみたりと、様々に揺れ動いていました。
感じたままに書くこと自体が悪いとは言いませんが、そのスタイル(と、呼ぶことが許されるならばですが)を続けるのであれば、それは相応の論理性、客観性を担保しなければならない。今ではそう思っています。
そのために必要なのは、論理的、客観的な見直しなのですが、ここに関して自分がいかに弱いか、見せつけられる毎日でした。
推敲をしてはよくわからなくなり、加えて、自分の小説の拙さに愕然として、再び停滞してしまう。
そんな情けない日々の繰り返しでした。
なにを選べばよいのか、選択の連続だと思います。
小説ひとつ取っても。
終わりがないかのように悩み続けて、ですが、やはりアゲインは納得できる形で終わらせたいと改めて考えるようになりました。
今回、改稿をするならするで、しっかりと行う。
数年という時間を更に頂いてしまうかもしれませんが、その時間を今度こそ無駄にはしないよう、歩んでゆきたい所存です。
改稿中の具体的な動きにつきましては、近況ノートに書きたいと思います。
ずっと危うい動きをしてきた作品で、お読みいただいている方にご心配をおかけしてしまったり、ご迷惑をおかけしてしまったことも多いと思います。
重ね重ね、本当に、申し訳ありません。
自分の力が至らず、情けない気持ちでいっぱいです。
これからも危ういことも多いかと思いますが、できる限りの力を注いで着実に、確実に、改稿そして完結まで進めてまいりたいと思います。