• ミステリー
  • ホラー

謎解き3つ目(探武器10章内登場)

<謎解き3つ目>

<ルール>
・カギの文章を読んで、思い当たる単語を、そのカギの番号が書かれているマスから右(ヨコのカギの場合)あるいは下(タテの場合)に書いていく
・小さい「ッ」「ュ」などは大きい「ツ」「ユ」などと同じ文字として扱う
※厳密なクロスワードのルールには則ってないかもです。初心者なので今回は練習の意味も兼ねて作ってみました。こういうゲームを作中で主人公たちはやってましたと伝われば…といった感じです。

<ヨコのカギ>
1.物質の電気抵抗がゼロになって電気を非常に流しやすくなる現象のこと。使用例)~リニア。ヒント)
5.旧暦の2月のこと。
8.火の中も、気体が燃焼するときに見られる穂のような、光と熱を発している部分のこと。例)蠟燭の~。
9.山が連なっていること。山々。最後の文字は「み」。
11.鶏やキジなどの鳥の頭上に見られる冠状の突起物。
13.人が息を吐く時にみられる気体。温室効果ガスと呼ばれるものの一つ。化学式は「CO2」。
14.踊りを英語で?例)ブレイク~。社交~。
15.昔に学校のプールの消毒などに使われていた物質。化学式は「Cl」。
17.液体が気体化すること。人間が不意にいなくなるときにも使われる。
18.死なないこと。例)~探偵。不老~。
19.九人ずつ二組に分かれ、ボールを打って得点を争うスポーツをやる人のこと。例)プロ~。

<タテのカギ>
1.地球の平均気温が上昇している現象。氷河が解けたり、異常気象をもたらしたり、環境や動植物にあらゆる悪影響が出ている。
2.自然の中で一番重い原子。原子力発電所などで使われる。元素記号は「U」。
3.小麦粉をこねて輪形にして油で揚げた西洋菓子。都心の人口が減り、周辺部に人口が増える現象「~化現象」などと使われることもある。
4.水を英語で?
6.春に咲く高木のこと。日本では平安時代よりご馳走を囲んで花見などをする文化がある。
7.逆の順序で計算することの略称。
10.最も軽い物質で、自動車などの燃料に使われている。元素記号は「H」。
12.人が呼吸に必要な気体。元素記号は「O」。
13.忍術を使う者。
16.足だけ湯につける入浴方法または浴槽や設置場所のこと。



(答え)※〇〇エ〇〇の✓✓✓✓シ✓

〇と✓を並び替えて答えに当てはめる







・答えは10章の3話目(明日18:00に更新します)冒頭で分かります。全体の詳細の解説などはしません。とりあえず、こういうゲームをレンと紫水はやってたんだよ~ってことが伝われば嬉しいです。やけに科学チックだな~というのは、作中の舞台がそういう場所だからです。

・なんか違ってたらすみません。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する