SFの人でした。
たすけてください
はじめまして。 久保田愉也と申します。 座右の銘は、犀の角のようにただ独り歩め。好きな言葉は、君はここにいていいんだ。 山ん中にドライブ行ったら、山菜そばを食べるのが常。 仲良くしていただければ嬉しいです。 好きな詩人は、立原道造。中原中也も好きです。 好きなWeb小説は「梅の花、色は見えねど…」小泉秋歩先生。 「ボヘミアン•ガラス•ストリート」平井和正からWeb小説を読みはじめました。 小学生時分は伝記しか読んでなかったです。未だに返してない「女王卑弥呼」が本棚にある。 漫画は3000冊は読んでいます。 「私の少年」は永久に名作だと思っております。 今の推しは、「ウィッチウォッチ」、「推しの子」、「黙示録の四騎士」等々。 紙の本では、「太陽の季節」石原慎太郎、「蛇にピアス」金原ひとみ、「蹴りたい背中」綿矢りさなどの芥川賞作品から、「人間失格」太宰治、「氷点」三浦綾子も名作だと思います。 最近では、エッセイの「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」ブレイディみかこ が面白かったです。 アサーションとアンガーマネジメントの本を読み漁るけど、いまいち実行できない。実行しても自分が満足できない人間、久保田です。 ジブリは、もののけ姫に惹かれながらも、ハウルの動く城と崖の上のポニョが好き。君たちはどう生きるかは、とんでもなく心動かされました。 おねショタ属性ですが、それを全面に押し出さないように気を付けておるネットニューカマーです。 巨乳が好きですが、女性を敵に回す意図はありません。 精神障害者保健福祉手帳2級を保有。 最終学歴、明星大学通信教育課程教育学部学生。 現職業、ドラッグストア勤務。 作家の皆様、読者の皆様と有意義な時間を過ごせたら、これに代わる喜びはありません。 お返事も読むのも小説書くのも遅い久保田ですが、仲良くしてくださると嬉しいです。
愛と正義のジャンキーフーディスト
百合が好きだ。 女性主人公の物語をこよなく愛している。 小説の文体を変えて書くって言う遊びが好きだ。 見てて一番美しいと思える文体はやはり「です・ます」であろう。
詩や短歌やショート・ショートを書きます。 Twitterもあります。よろしければそちらも。 どうぞご贔屓に。
主に、ライトノベル系を書いていますが、稀によく私の趣味に走って書き綴ります。 趣味と言っても、航空とか、軍事とかその辺です。 1作だけ、二次創作も書いていますが、これは完全に黒歴史なので墓場まで持っていく所存ですっ! 少しずつ、書いていきますっ 3月より、実生活が少しずつ忙しくなり始めるので投稿速度がかなり落ちます。(今でも落ちていますが) 実は、6月7月には就活を始めないと(下手すりゃ終わらせないと)行けないんですよね……
よろず物書き。やさしいけれど生々しい話を書く人。男の娘や百合がよく出ます。やや当事者。いまAllyさん。SFオタ(古参)。本棚はハヤカワばかりで青いぜ。好きな作家はCJチェリイ。人の泥を愛でたい。ツイートはネタ帳。旦那と猫1匹と暮らし中。 Pixiv: https://www.pixiv.net/users/78534896 実績: カクヨム金のたまご掲載 『名探偵悪役令嬢』 https://kakuyomu.jp/features/16817330648664547999 「第2回日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト」最終選考 『寝ているうちにそこへ着いてたってこと、あるでしょ?』 https://sfwj.fanbox.cc/posts/4090629 カクヨム文芸部公式自主企画カフカセレクト「沼らせ男/沼らせ女」 恋愛ショートストーリー特集 選出 『時速285kmの告白』 https://kakuyomu.jp/features/16817330658488186725 カクヨム公式自主企画「百合小説」 みかみてれん賞 選出 『銀河逃避行百合!』 https://kakuyomu.jp/features/16817330668949856527 よろしくお願いします。٩( ᐛ )و
男 大学生 理系
短編中心で、最近長編も書き始めました!! 「ノベルアッププラス」「小説家になろう」「Nolaノベル」でも活動しています! X(旧Twitter)アカウント→ @meronnsoda_2518 ↓実績 【読んだ人の考えを少しだけ変えてしまうかもしれない短編小説】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス日間総合1位🥇記録 ・小説家になろう日間ジャンル別19位記録 ・カクヨムWeb小説短編賞2022中間選考突破 【領海】 ・カクヨムWeb小説短編賞2022中間選考突破 【『サマエル品評会』〜このホラー短編集、何かがおかしい〜】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス週間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス月間ジャンル別1位🥇記録 ・カクヨム日間ジャンル別4位記録 ・小説家になろうジャンル別21位記録 【『プロディティオー書店』 そこは人の思想を売り買いする奇妙な本屋でした……】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 【アサガオちゃんの観察日記】 ・カクヨム日間ジャンル別2位🥈記録 ・カクヨム週間ジャンル別1位🥇記録 ・カクヨムWeb小説短編賞2022(読者選考期間中)ジャンル別週間ランキング瞬間1位🥇記録 ・カクヨムWeb小説短編賞2022中間選考突破 【サーベイランス・ドールズ】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 【暁に走り去る妖怪共】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別9位記録 【ちょっとだけ哲学的な140字小説集】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス週間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス月間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス年間ジャンル別3位🥉記録 ・カクヨム日間ジャンル別1位🥇記録 ・カクヨム週間ジャンル別1位🥇記録 【思わず立ち止まって考えたくなる戯れ言たち】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス週間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス月間ジャンル別1位🥇記録 【タイトル考えるの苦手だから、読者にタイトル付けてもらう事にした詩集】 ・ノベルアッププラス日間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス週間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス月間ジャンル別1位🥇記録 ・ノベルアッププラス年間ジャンル別3位🥉記録
存在感は皆無
これまでエブリスタでも公開していましたが他にも作品が増え始めたのでこちらでもよろしくお願いします。
この世界をともに悩みたい
いつも海の中を揺蕩うように回想してます。
——名義別主要活動履歴—— 【本名】 ・田丸雅智著/キノブックス刊『たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座』作例提供(2015) ・田丸雅智著/WAVE出版刊『たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座 増補新装版』作例提供(2020) 【飯島利昭】 ・第34回 織田作之助U-18賞 三次選考通過(2017) 【亜済公】 ・第7回 日経星新一賞 学生部門 優秀賞(2020) ・第3回 いっくん大賞 文章力部門 受賞(2021) ・第1回 自作小説の冒頭コンテスト 入賞(2021) ・第3回 川光俊哉賞 佳作(2021) ・第2回 かぐやSFコンテスト 選外佳作(2021) ・同人誌『島アンソロジー 貝楼諸島より』寄稿(2021) ・同人誌『伍糸布集』(空の鏡社)寄稿(2021) ・NHK「沼にハマって聞いてみた」出演(2021) ・ハルイロ出版『にいがたショートストーリー厳選作品集』掲載(2022) ・バーチャル美少女ねむ著『メタバース進化論』感想文コンテスト 優秀賞(2022) ・同人誌『青木書房』創刊号 寄稿(2022) ・同人誌『青木書房』第2号 寄稿(2022) ・同人誌『青木書房』第3号 寄稿(2023) ・ワセダミステリ・クラブ機関誌『PHOENIX』第150号 寄稿(2023) ・第1回 創元ミステリ短編賞 一次選考通過(2023) ・KAI‐YOU HYPER POP AWARD2023 ピーナッツくん賞(2023) ・同人誌『青木書房』第4号 寄稿(2023) ・ワセダミステリ・クラブ機関誌『PHOENIX』第151号 寄稿(2023) ・第9回 ジャンプホラー小説大賞 最終候補(2023) ・ワセダミステリ・クラブ機関誌『PHOENIX』第152号 寄稿(2024) ・同人誌『青木書房』第5号 寄稿(2024) ・ワセダミステリ・クラブ機関誌『PHOENIX』第153号 寄稿(2024) ・『幻想と怪奇』創作コンテスト「オカルト探偵」 一次選考通過 (2025) 【道玄坂物理】 ・突発的ゲーム制作部『サクサク読める怖い話 5』脚本参加(2023)
ファンタジー、恋愛もの多めの物書き。 小学生頃から小説を書き始めて、高校では文芸部に所属していました。 社会人なので更新はゆっくりめです。
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
創作初心者です。「自サバ」૮₍ ˃ࡇ˂ ₎ა海派 いつも楽しませてくださりありがとうございます
見て来たように、書けないものか。
趣味垢不定期更新です。 🎗、☆や♡は個人的なものなのでお返ししなくても大丈夫です。でも貰ったら貰ったで死ぬほど嬉しいので大歓迎です (誤字脱字誤用など何かあればお気軽にコメントどうぞ!というかそのままなのが恥ずかしいので寧ろじゃんじゃんして下さい| ̄◯) (作品フォロー=ブクマとして使っているのでちょいちょい外れたりします……すみません)
カクヨムWeb小説短編賞2022のエッセイ・ノンフィクション部門に一時3位入賞 活字中毒 しばらくピクシブにいましたが、一次創作もしたくなってこちらに来ました 1000~5000字位の短編が多め Amazonで本を出版中 『もしも僕がリンゴの木を植えなくても』(よかったらタイトルで検索してみてください) 今年も自費出版を目標にしていますが、未だ不明です。実現したらどうぞよろしくお願いします!
おてがみちょーだい!
福島の小説を書いていました。
学生の水無月 陽 と申します。 よろしくお願いします。 成功させたい小説 世界旅行者 はまだ筆者のレベルが足りないので、一度放置します。 初心者ですが、絶対にてっぺんとってやるので見といてください!!
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
最初に小説を読み始めたのは寂しい気持ちを紛らわすためでした。転校転校と小学生で仲間のいなかった子どもは小説の中に夢を見ていました。 ですが大人の階段を登ると気づきます。小説を読むのは作者との深い対話だと。一人の作家の深淵を覗き込むような作業だと。 小説に新たな未来を託そう。私は作家になりたい!その時大人子どもは夢を叶えるために書き始めました。 ふゆみひなこ 教育学部卒業、社会福祉施設勤務
どうでもいいことを考えるのが好きです。