• SF
  • 異世界ファンタジー

見て見て!

あらすじタイトルの破壊力が分かる画像第二弾。

いや、まあ、内容がつまんなかったら一過性で終わるんでしょうけどね。
でも、読んでもらえなければ意味がないということが身にしみてわかったので、こういうのも必要なんじゃないかと思います。

公募に挑戦していきたいんですが、どれがいいやら・・・web系はむりぽ。
カクコンも今回は出さずに、応援に回ります。

6件のコメント

  •  うーわー! あらずじタイトルの破壊力よ……物凄いです(;^_^A

     作品内容の面白さもあると思いますが……それにしても凄まじい(^_^;)
  •  あらすじタイトルが求められていると……改めて思い知りました……(・・;)
  • 凄いですね。そして本筋と離れますが48万字というのも凄いです。
  • 水守さん
    求められているというより、単にとっつきやすいということでしょう。
    検索してみると分かるのですが、キャッチよりタイトルの方が目立ってて、結局キャッチがキャッチの役割を果たしていないんだと思います。
    この状況が良いかと言うと、微妙ですね・・・
    タイトルも作品の一部だと思うんですよ。やはり、タイトルはちゃんと考えるべきだとは思います。
    この作品はもうこれで終了のものなので、捨てる気持ちで実験しただけです^^;


    他律さん
    まあ、PVなんか飾りですよ。
    三年前から書き始めたものですが、知らない間にそうなってましたね(笑)
  •  なるほど、取っつきやすい。そして、キャッチが意味を果してない……確かにそうですねー……Web小説に於いてキャッチコピーの意味とは……💧

     私は本編は閉じて短編は短編で一応完結しているので試してみますが……カクヨムがこんな事態になってなかったらやらなかったでしょうねぇ(;^_^A
    (元からタイトル長い作品もありますが、掌編だし閉じてますから……それに本編じゃないし)
     

     
  • 試しに他の完結済み作品のキャッチを変えてみたんですが、そっちは全然変化がないです(笑)
    更新が必要なのかもしれません・・・
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する