流浪のモデラーSF小説書き米田淳一です(日本推理作家協会所属)。女性型女性サイズ戦艦が主人公の代表作「プリンセスプラスティック」は第3シーズン終了、第4シーズンをWeb公開中。現在交通によるまちづくり・コンパクトシティの形成から、未来の地方自治・環境産業を含めた地方再生を勉強中。 SF小説「プリンセス・プラスティック」シリーズで商業デビューしましたが、自ら力量不足を感じ商業ベースを離れ、シリーズ(全十四巻)を完結させパブーで発表中。他にも長編短編いろいろとパブーで発表しています。KDPでもがんばっていこうと思いつつ、現在事務屋さんも某所でやっております。でも未だに日本推理作家協会にはいます。 ちなみに「プリンセス・プラスティック」がどんなSFかというと、女性型女性サイズの戦艦シファとミスフィが要人警護の旅をしたり、高機動戦艦として飛び回る話です。艦船擬人化の「艦これ」が流行ってるなか、昔書いたこの話を持ち出す人がときどきいますが、もともと違うものだし、私も「艦これ」は、やらないけど好きです。 でも私はこのシファとミスフィを無事に笑顔で帰港させるまで「艦これ」はやらないと決めてます。(影響されてるなあ……) 2016年、第一回NoveJam米光一成賞受賞。受賞作「スパアン」NPO法人日本独立作家同盟 刊
元・ブラック社畜のITエンジニア。 現在はホワイトIT社畜。 小説の好みはファンタジーとミステリー。ショートショートやオムニバスも好きです。 でも読む時は基本、あまり好き嫌いをしないで読むようにしています。 現在は書く方が多いですが、読む方もやってます。 オススメは 『31cmの贈り物』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054887683910 30分程度で読めます。 名刺がわりにどうぞよろしくお願いします。 現在執筆中 『悪役令嬢の継母に転生したので娘を幸せにします、絶対に。王子? 騎士? 宰相? そんな権力だけの上っペラな男たちに娘は渡せません。』 https://kakuyomu.jp/works/16816452218472266922 『底辺ITエンジニアの底辺人生のアレとコレとソレ』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054889599589 実は自サイトがあります。 悪役令嬢継母作品のキャライメージがこっそりあがっていたりします。 https://inovelt.net/
テンノウマル・カゲトラ。平成生まれSi-Fi育ち。死んでる奴はみんな友達。 主な決め台詞は「一行でお前を倒す」だが、一文字目でつまずく厨二病フリーライター。 2016年度『書籍化できないWEB作家大賞』大賞継続受賞中。 ■Twitter(主に呟き) @10kgtr https://twitter.com/10kgtr ■景虎日記(主にブログ) http://www.10kgtr.net ■公式サイト(主に履歴書) http://ura-lab.com/
こんにちは。小川茂三郎といいます。エルマ族のなかでも優秀な小川筑前守の末裔ですよ。 好きな音楽 Zazen Boys 尊敬する人間 川路聖謨(割腹の上ピストル自殺するのはNO)