三人称について

当作は三人称にて話が進んでいきます。
三人称とは神視点によるナレーションですね。
三人称にも種類があるそうですが、私は詳しくはわかりません。

当作は神視点のナレーションから、1人の登場人物の思考に変化する事が多いです。

例えばこれ↓


トギーはそのままジローニとなんとなしに会話を続けた。

ワクワナとキャノンの最期も聞いた。

キャノンは敵を簡単に殺さない癖がある。
敵を見下す悪い癖だ。

ワクワナさんは面倒見が良くて、はっきり言ってあの十騎士の中で唯一まともな人だ。



最初は普通のナレーションですね。
でも最後の方はトギーの一人称になっています。

「三人称と一人称がごちゃ混ぜじゃないか! 読みにくいから離脱!」

と考えて嫌悪感を抱く読者の方も多いでしょう。

私も最初は神視点のナレーションのみで、登場人物の思考はセリフにしたり( )でくくったりしてみようとしたのですが、いまいちしっくり来ないのです。
人物の気持ちが伝わって来ないんですよね。

そこでもう、批判されてもいいやって感じで今の三人称で書きました。
憑依型三人称?とか言うものに近いらしいのですがそれもよく理解できていません。

読みにくいけど一応我慢して読んでると言う方がいたら申し訳ないです。

何かいい方法があれば知りたいですね。









コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する