• 現代ドラマ
  • 恋愛

となクズ 残り7話です/次作(つばさ文庫応募用)の連載予定


「ソーダってどうやって作るの?」
「飛行機ってなんで飛ぶの?」
「氷はなんで水に浮くの?」

 その昔、わが子の「なぜなぜ」を題材にした『コモモちゃんが訊いてくる!』というタイトルのエッセイを書いていましたが、当時4歳だったそのコモモちゃん(うちの次女)、現在小学3年生になりまして、上記のような質問をぶん投げてくる……リケジョに育っています。

 今年のクリスマスには顕微鏡がほしいんだそうです。あはは……。サンタさん持ってきてくれるかなあ……。



おつかれさまです
脱稿しました! 小桃です。

いや、まだまだ直しますけれども。
つばさ文庫小説賞応募用の新作です。

 とりあえず手もとで5万文字くらい。これをだいたい1話1500文字で月-金投稿するとなると、およそ7週間ぶんですので8月末の締め切りならば7月上旬からの公開がちょうどいいかなと。

 今連載中の『となクズ』が知らぬ間にのこり7話! ということで来週末には完結となります。

 ということでそのまま翌週からはこちらの新作を公開していこうと思います!

 大丈夫か? 大丈夫じゃないのか? やれるのか? いけるか? できるのか? だめか?

渦巻く思いはありますが
ええええいっ! と払いのけて。

 公開までにもうちょいしっかり
中身を固めようとは思いますけれども。


タイトル
『アルタイルに伝令を』
伝令の神はなぜか少年に無視されつづける


『神』が出てきちゃいますが『現ドラ』でいきます!

 覚えてる人がいらっしゃるかわかりませんが『彦星くん』のお話です。それのリメイク版。前作とはかなり切り口を変えた、というかほぼ別物ですので前作既読の方もぜひ読んでみてくださいませ。

予定では7月8日からの連載となります
あ、ちょうど七夕シーズンですねぇ
では星に願いを込めて
『大賞とれますように』
露骨ですね! 笑!

また開始の際にお知らせします!
よろしくお願いいたしますー




5件のコメント

  • 『アルタイルに伝令を!』に改題。
    伝えたいのに、って必死な感じが出るかな
  • 大賞取れますように!(人´ω`*).☆.。.:*・゜

    タイトル決定、おめでとうございます!
    ……と、せっかく決めてて、意見なんてしたらダメかもーと思いつつ……。
    ちょっとだけ、素人意見を……。ごめんなさい……。


    『伝令』っていう言葉が、もしかしたら難しいかも?とか、ちょっとだけ印象が暗くなっちゃうのかも?とちょっと思いまして。



    つばさ文庫のタイトル色々眺めてみてたらですね。
    やっぱり簡単な言葉をタイトルに選んでるなぁと。
    そして、難しい場合はひらがなにしてるかもなぁと。

    昨年受賞作だと
    ✧••┈┈┈┈┈┈••✧
    かわいいもの同盟
    アオハルチャレンジ
    ✧••┈┈┈┈┈┈••✧

    もちろん、色々なタイトルありますけれども。
    (『同盟』は難しいだろーとか思うところはありますが……。( ˊᵕˋ ;))

    頑張って受賞してもらいたくてですね、何かアドバイスが出来ればというところでした。m(_ _)m

    ✧••┈┈┈┈┈┈••✧
    プラスなイメージの言葉で、
    小学生に通じそうで、
    ひらがな!
    ✧••┈┈┈┈┈┈••✧
    きっとそんなところが、良いと思ったりしました。
    ちょっと小説の内容はまだ分からないものの……。



    アルタイルに伝言です
    おねがいアルタイル!
    お願いきいてよ、アルタイル!
    言わなきゃいけない、アルタイル
    大好きアルタイル

    うーん、私はダメだ……。╭( ๐_๐)╮ガックシ

    応援してますー!!っていう気持ちだけ、お納めくださいませ。m(_ _)m
  • こめさん!
    とってもとても、ありがとうございます!
    タイトル大事。
    大事だからどんどん迷宮入りです……(꒪⌓꒪)

    がんばっていいのを捻り出します
    とても感謝です!
  • タイトルがつばさぽくならず悩む

    それは中身がつばさぽくないからでは
    と気づく

    読み直してたしかになと頷く

    え、ではどうすればいいんだ?

    ほかの児童文学新人賞検索

    受賞作のあらすじや選評など読んで新人賞のほうが作風がハマる気がしてくる

    でもつばさに出したかったんだよね

    今さら新作を考える

    さすがにニワカすぎてボツ

    やっぱり当初の作品でがんばることに

    もうひとつなにか手を加えて
    なんとかつばさらしい作品にならないか

    ならねー!

    模索はつづく……。


    タイトルについて助言をいただいて気づけたことが結構ありまして。ほんと、感謝であります。でも気づけたものの解決策は見い出せず。
    あーん。どうすればいいんだ
    というか本当につばさでいいのか私の作品は
    すごくちがう気がする……。

    ①とりあえずつばさに出す
    ②別の作品を書いて出す
    ③今回は見送る/新人賞に出す

    ①か③ですかねー
    ③にするにはなんとパソコンを手に入れないといけないわけですが。むうう。
  • とりあえず楽しめればなんでもいいよ
    という結論に至る

    いつもそれ

    (つばさ文庫に応募します)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する