• SF
  • ホラー

思考が崩壊寸前での更新デス

モータルワールド~現代チート?海兵隊超兵士の黙示録戦線~第146話。予定を大幅に遅れての更新でございます!

あーしんどかったー(;´Д`)ヒー!

兎に角キャラが多すぎ(自業自得)!その各会話、各キャラ個性でしゃべりクセも考慮しつつで、てんやわんや。カブっている者らは致し方が無いですが、それでも処理しきれない人数。

何より大苦戦したのが、SFサイエンスフィクションらしく、THE空想科学!
この空想物理科学理論を、古くからのSF映画ドラマなどから引用せずに、ネーミングも含め、オリジナル独自でリアルティのある考案となると相当えげつない事に……

仕事もありますが、その構想試行錯誤に多くの時間を要し、更新できずに焦る一方。

その為に、他の方の作品拝読にも全くお伺いできず、溜まる一方で、そっち関連でも焦り思考パンパン状況。ぶっ壊れる寸前っす(@_@;)

もーカクコンとかもどうでも良くなり、唯々、余裕のある安定した執筆継続と環境を求めるのみ。

ロト6よ当たれ!静かな田舎で平屋家屋を建て、何のしがらみも無く、独りのんびり引き籠りたく…
あと、石川県の地震被災地に復興支援寄付も是非とも致したくですね(; ・`д・´)

6件のコメント

  • 更新お疲れさまです、待っていました!
    仕事から帰ったら読ませて頂きますね。
  • K先生もお仕事お疲れ様です!

    この近況を書いた直後に力尽きて、爆睡でした(;´∀`)
    こちらも御作の方にお伺いいたしますね!
  •  こんばんは。
     だいぶ苦戦されているようなので、迷ったのですが、書こうと思います。
     経験上、そういう場合はどこにライトを当てるのかを絞る……というか、ひとまず視点をトールさんに集中した方がいいです。
     ここの戦場、ここの動き、ここの戦略、などと片端から手をつけていけば、物語も作者の意識もバラバラになります。
     そして、お読みいただき、不都合がありましたなら削除してください。
  • 上野先生ありがとうございます!

    今回苦戦した最要因は、空想物理学理論の方で、その考案とまとめがメインです。キャラ多数の会話処理がその足枷になった感じですね(;´∀`)

    それと、この物語のメインジャンルはSF、サブでミリタリー。ここの戦場、ここの動き、ここの戦略など、各状況を解説追求するのは必須となるので、その辺は妥協できない部分でもありますね。
  • 人数が増えると大変ですよね(^^;)
    多人数の作品を読んでいると、途中で何人かが必ずごっちゃになりながら、「まいっか」で読み進めて、数話先で完全に迷子になるのはわたしです……。

    書いてる時も、メモページとストーリーページを行ったり来たりで訳が分からなくなります。8人で今、いっぱいいぱいです。

    そう云えば御作は、凄い人数&頭数揃ってますね!!Σ(๑°ㅁ°๑)
    これだけの人数を頭の中で動かせるのは凄いです!
  • 弥生ちえさん、ありがとうございます!

    確かに多人数の作品では、ごっちゃになりますねぇ。
    自分の場合、口調やキャラ立てで特徴つけるようにしてますが、読み手の方が、どれだけ把握して頂けてるかは未知数です(;´・ω・)

    それで、あれこれと、その場の思い付きでぶっ込んでいったら、かなりの人数になってしまい、脳内管制システムはオーバーヒート(@_@;)

    メモは取ってませんが、自分もちょいちょい過去回にタイムループしていますね(;´∀`)

    ヤバイのが、最近すっと言葉が出て来なくなり、フリーズすることが多いです……
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する