• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

今日の日記 石川観光「モーゼパーク」

みなさま、こんばんは。
宮草です。

今日の日記、更新しました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330669421256149/episodes/16818093078743156313

石川県の真ん中ほどにある宝達志水町。そこに「モーゼパーク」という観光スポットがあります。

モーゼ。そう、あの十戒の。海を割った人。

なんかね、ここにモーゼのお墓があるみたいなんですよ。

写真は、モーゼパークで撮ったものです。

入り口にある看板のフォントが……。
案内板の隣にある、熊注意の看板が……。
お墓とされる場所に、かすれきった木札と謎の岩が……。
「山ニ入ルナ」という異様な警告が……。

謎めいた楽しい場所でしたね。

ではでは~。

あっ、追記! 読書日記のほうも更新しましたー!
https://kakuyomu.jp/works/16817330654543949496

4件のコメント

  • 看板の文字、なぜこんなにホラー味が?

    熊が出ると観光客がモーゼの海割りになりそうですね。

  • 古印字体ですかね。煽ってきますね。クマ可愛い🩷すべてが爆笑🤣でおなか痛い。
  • 残念ながら、能登地方に行ったことはなかった。熊が出るんですか! ビックリ!
  • みなさま、《いいね》ありがとうございます!

    小烏 つむぎ さま
    来冬 邦子 さま
    神崎 小太郎 さま

    コメントありがとうございます!

    看板の字体がホラー感をあおってきます。なぜにこのフォント?

    この熊の看板は、石川県でよく見ますね。他の県は、デザインが違うのかな? 遊歩道に砂利が敷かれていて、歩くとよく音が鳴るので、おそらく熊対策なのかなと思いました。

    宝達志水町は、能登なのか、加賀なのか……。ちょうど真ん中くらいにあって、微妙な立ち位置の町ですね……。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する