• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ファンタジー

今日の日記 蛇さん(※ヘビ写真注意🐍)

みなさま、こんばんは。
宮草です。

今日の日記、更新しました。
https://kakuyomu.jp/works/16817330669421256149/episodes/16818093078621412849

今日はバードウォッチングへ行ってきました。

で、なんで鳥じゃなくて、蛇の写真なんですか……?

ニョロニョロ。

いやぁ、つい……。
顔をアップで見ると、意外に可愛いかも?

ではでは~。

9件のコメント

  • ヘビ怖いなあー、毒ないのかしら?
  • 枝に見えますね。擬態?
  • 種類はなんだろう?
    マムシではないことだけはハッキリしていますが。
    ジムグリでもないし、ヤマカガシ?にしては赤みがないし?アオダイショウでもないし?
    本土のヘビであることは間違いなさそうですが?
    う~ん、手元にハ虫類の図鑑が無いからわからん
  • 蛇さん!

    こっちに向かってくるのはイヤですが、眺めるには可愛いですよね。

    でも草刈り中に出逢うのは怖いです。
  • アオダイショウさんでしょうね。シマヘビさんはもう少し縞がくっきりだったような。
  • やっぱり、一番近いのは長さから考えると、アオダイショウの個体種かな?
    シマヘビかとも思ったのですが、一番の特徴のシマがないですから。
  • とって食べないでください。ー😅
  • 顔が!かかかかかかかかかわよい💖
  • みなさま、《いいね》ありがとうございます!

    レディブラック さま
    来冬 邦子 さま
    楠本恵士 さま
    小烏 つむぎ さま
    土岐三郎頼芸 さま
    @fumiya57 さま
    如月芳美 さま

    コメントありがとうございます!

    鳥の写真よりも反応が良いのは、気のせいかな?(笑)

    あまり蛇には詳しくないので、マムシでなければアオダイショウだと思っていました。シマヘビやジムグリやヤマカガシなど、日本はいろんな蛇がいるんですね。

    昔、祖父に、頭が三角の蛇は毒があるから気を付けろと教えられました。頭が三角は、マムシの特徴ですね。アオダイショウには毒はないです。

    写真のように、道路で真っ直ぐに伸びていたので、最初は枝かと思いました。そして草むらに入っていくと、まったく見えなくなるんですよね。擬態というか保護色というか、蛇は隠れる達人ですね。

    じっとしていて、目立たないので、草刈りで遭遇してしまうこともしばしば。そして、うっかり刃を向けてしまうという……。

    草とともに狩ってしまっても、食べてはいけませんよ? 蛇って、美味しいのかな? いやいや、食べませんよ!?

    よく見ると可愛い顔をしているので、ペットとして飼ってる愛好家がいるのもわかります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する