• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

もしもカクヨムでエッセイ書いているのが母にバレたら

鬼嫁日記とか電車男とか、もはや懐かしいというよりは化石のような地層に埋まったいつかの生。
さて、小説や短歌やエッセイを書いているみなさんは自分の作品を読んでくれ! と周りに言えますでしょうか?

この広い日本で、どこの県の何町なんだか。そもそも都道府県だから北海道かもしれないし、東京都や京都府かもなあ。さて。あなたが住んでいる場所は?

カクヨムで書いた作品、身近な人に読んでもらってますか?

私はバレたくないなあ。

ネットだから、書けること、書いちゃうこと、……わかっちゃうこと。

怖いね。

あるかも。


https://kakuyomu.jp/works/16818093077229492070/episodes/16818093077514948761

6件のコメント

  • 自分は妹にカクヨムでの活動がバレちゃったことがあります。めっちゃ恥ずかしかったです。開き直ったけど。
  • コメントありがとうございます。妹さんも読書家か創作がお好きなんですかね? 私はカクヨムで作品を載せる前はすごく迷った気がします。自分が書いた物語をネットに晒して犯罪に巻き込まれないかな? とかです。ビビり。妹さんですかー。反応が気になります。
    開き直っても作品というか、作風というか、もう結構滲み出ますよね、人物像が。カクヨムって。
    赤裸々なら尚更です。
    私は職場の人には絶対にバレたくないですね。
    きょうだいにならむしろバレて止めて欲しい。
    それくらいカクヨムだらだら活用してます。
  • 俺の、ある小説を妹がたまたま読んで「友達に勧めようか迷うくらいめっちゃ面白かった」って言ってくれました。だからある意味妹にバレてよかったなと思いました。

    明鏡止水さんの文章は、身内や会社の人が見ても何も恥ずかしくない文章だと思いますよ。
  • ご指摘嬉しいです!
    でもなー、好きでもない人とあれこれあったとか。自分の病気の話とか、しちゃってるしなあー。
    身内や会社の人が私のエッセイや小説を見たら、小説は濡れ場のあるのもあるし、なんだったら警告が来てざっくり添削したやつもあるし、職業や来歴で日常の会話から「あー!」とある日誰かに指を差されて
    「明鏡止水さんでしょう?!」
    と言われたらどうするか。
    身バレ、恐ろしい。
    まあ、誰かに「バレる」ことを気にしてたらなんだか。
    ただのお行儀の良い文章?
    なんていうんだろう。
    表現できてない公開(後悔)みたいになりそうだから。
    やんわりぼかしながらのエッセイと、思いついた「あったらどう思うこんなお話」を提供できたらいいです。
  • 今更コメント失礼します。

    私はまだ子供なので親にはどういうアプリで活動をしてるかは言ってますね。
    さらに母親は私のカクヨムの作品を何個か読んでた気がします。普通に恥ずかしいです。

    同級生にバレるとかだと、カクヨムの活動が見つかるのはまだしも、他のネットでは同年代が多くて凄くはっちゃけているのでバレたらヤバいです。
    ネット内ではテンション高いのに外だとほとんど喋れないので困るんですよね。
    といってもそもそも学校でもネットでも地味すぎるので多分バレないと思います(笑)

    いや、やはりネットでの顔があるのでどこでも誰でもバレたくないんですけどね…!!本当に!!
  • 雪華さんコメントありがとうございます。
    ご自身のネット内での活動や創作を念の為親御さんに伝えているのはとても良いことだと思います。

    私は……もし、バレたら、ヤバいな。

    「もう知らないからね。大人なんだから好きにしなさい! 助けないからっ」とか言われそう。

    それくらいに私自身はなんだかなー、な文章を好きに公開しています。

    私も地味というか、溶け込むのに必死ですね。
    たとえば2人同士なら会話ができるのに。
    3人になった途端あいだに口がはさめずに。
    1人で黙々とご飯食べるのに夢中です、という空気をだしたり。
    ジュースちょびちょび飲んだり、トイレ行ったりしてますね。何かの障害なのかな? あるいは会話が下手なのかなと悩んだ時期があります。

    雪華さんのお話も等身大の中高校が丁寧に話し言葉で心情をつづった印象を受けて、正直、当時に心だけ帰りたくなります。
    大切な感性ですので、文房具のノートでもカクヨムでも残しておくと宝物になると思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する