• 恋愛
  • 現代ドラマ

まーにーあーわーなーかーっーたー泣

New花金dayにも、サン・ジョルディにも間に合わなかったよ!
エイプリルフール企画みたいにゴリ押しできんだろうか……。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054890989731/episodes/16816452219853389273

ちなみに、短編にでてきた妖怪の名前は『文車妖妃』といいます。
鳥山石燕が創作した妖怪と言われてますが、一説によれば酒呑童子の伝説の一部にもなっているとかいないとか。

神楽耶夏輝さま主催のNew花金Dayはこちら!
https://kakuyomu.jp/users/natukikaguya/news/16816452219838599954
次回は矛盾……もうとっとと書いておこうね私……。

7件のコメント

  • 肥前ロンズ様、初めまして。
    本日は拙作『お茶うけにこんなハーフ&ハーフはいかが?』に応援・評価をいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
    肥前ロンズ様の回答も拝読いたしました。
    動くスパゲティ、イカしてますね!(^^)
    やはりフィクションの料理には怪しい物体を投入したくなりますよね(笑)
    とても楽しい回答でした♬
  • 神楽耶夏輝さま!
    すみませんお返事遅れました。
    遅刻を許してくださりありがとうございましたぁぁぁぁ!
  • 黒須友香さま!
    こちらこそ読んでくださりありがとうございます! 料理下手に謎の生命が生まれオチは鉄板ですよね!(笑)

    黒須友香さまの作品も、胡椒が出てこない料理に笑いました(笑) でも五目ちまき食べたくなったー。
    ペッパーくんが復活して良かったです!(笑)
  • 肥前ロンズ様

     こんばんは!
     ロンズ様『ティアル・ナ・エストレア』をものすごい勢いで読んでくださって、感謝しております! 以前

    >涼月さまの『ティアル・ナ・エストレア』、読んでいてすごく面白くて、全部読み終えたら紹介させて欲しい……ダメですか……?

     とお言葉をいただいていて、私としては飛び上がるほど嬉しいお言葉です!
     だからよろしくお願いします! なのですが、ただ、最後まで読んで印象が違う、思ったような物語で無かった場合は、無理しないでくださいね!
     私にとって初めての長編でしたので、四苦八苦しながら書いておりました(^^;

     それから、関川様の『ハーフ&ハーフ』へ参加されていましたね。感想は関川様の近況ノートへも書かせていただく予定ですが、折角なので、直接(#^.^#)
     動くスパゲティ! 頭足類! これ、彼の妄想では無くて、彼女の思っているスパゲティはタコだったりするのかなーと思うと、カオスですね( ゚Д゚)
     面白い発想でした!

     もう一つ、近況ノートへの返信で、KACのコメントについて、温かいお言葉の返信をありがとうございました。素々子さんと蓮さんのお話は、とても素敵なお話ばかりで、また考えさせられる物語で、自然とコメントしたくなって書かせていただきました。
     私の勝手な書き込みにも関らず、そんな風におっしゃっていただけてとても嬉しいです。ありがとうございました。
     
  • 涼月さま!
    すいません遅くなりましたー! ありがとうございます!!!
    『ティアル・ナ・エストレア』、面白かったです! 特に一番好きなキャラは玉英王。ミランダと上手くいくといいな笑

    全ての問に答えを返してくれる『知恵の泉』。人々の平和のために使おうとし、また戦争が生まれる。
    今の科学も、似たようなことが起きているなって思います。科学ばかりが発達して、それを扱うための心や精神が足りていない。1000年あっても、まだ足りない。
    だから、答えより考えることの方が大切なのだと知るために、飛翔は1000年後に飛ばされたのかなって思いました。

    素々子さんブログは、レビューを書いてから書く予定です!

    ハーフハーフの方も読んでくださりありがとうございます!
  • 肥前ロンズ様

     素敵なお言葉をありがとうございます! 
     玉英王を気に入って下さり物凄く嬉しい! 私もミランダと上手くいったはず(笑)と思いながら書いておりました。
     
    >答えより考えることの方が大切なのだと知るために、飛翔は1000年後に飛ばされたのかなって思いました

     こんな風に読み解いていただけて嬉しいです! 本当に、なんで人は知識を戦争に使ってしまうんだろうとずっと不思議で、色々悲惨な体験をしてもなお、今も同じ過ちが繰り返されていますよね。私ごときでは答えを出せないのですが、でもロンズさんにこんな風におっしゃっていただけて、この物語を書けて良かったなと思いました。本当にありがとうございます!

     いつも温かいお言葉をありがとうございます!
     そして楽しい作品もありがとうございます!
  • 肥前ロンズ様

     改めまして『ティアル・ナ・エストレア』にとても素敵なレビューを書いてくださりありがとうございました!
     ロンズさんの物凄い熱量を感じるレビューの言葉に、感謝の気持ちでいっぱいです。私の拙い言葉の狭間から、たくさんの事を読み取ってくださり、レビューに書きこんで下さるなんて、作者冥利に尽きるとはこういう事を言うのだなと思いました。
     お忙しい中、本当にありがとうございました!
     
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する