• 恋愛
  • 現代ドラマ

☆やレビューありがとうございます! &特に推させて!

さっそく、『雪を溶く熱』にレビュー、☆、コメント、🤎を沢山いただきました、ありがとうございます!
コメディ色あふれるものになってしまいましたが、『おもしろかった!』と言われて、ほっとしています。
でも題的にコメディだけじゃまずいかな、とも思いますので、体力と時間がゆるす限りもう1品作ってみたいな、と思います。
コメディなので読者様の指摘は難しい作品だったと思いますが、シリアスが出来たその時はどうぞ、手厳しく推敲コメントをお待ちしております(*´ω`*)
…ギャグにならないといいね、ほんと。


さて、どれもこれも素敵な『雪を溶く熱』作品ですが、素晴らしいのに「えこれまだこれだけしか評価がないの!?」という作品がありますので(本当に大きなお世話だな!!)、ここで勝手に、ほんと勝手に推させていただきます。

崇さまの、『雪を溶く熱!』https://kakuyomu.jp/works/1177354054897978628
です!
あー、そう来たか! って感じで、なのにすっごくキャラクターの口調がハイテンションで、明るく前向きな感じで終わってます。ギャグじゃないです、真面目な作品です。
あのプロットで、こんな爽やかなストーリーが出来るんだー! と、感動しながら読んでました。
簡単に読める2500字ていどの作品ですが、読み進めると秋人の謎というか、秋人が何者なのかがわかるようになっています。ぜひ御一読を!!
以上、勝手に推させていただきました!!!


6件のコメント

  • おあー! ご紹介いただきありがとうございます!
    他に変な話ばかり書いちゃいましたので、明るい物をお出ししようと思った作品なので素直に嬉しいです!

    肥前ロンズさまのシリアス……になりそうな話も楽しみにお待ちしております。
  • 崇さま!
    ぎゃー! 勝手に紹介してすみませんー!!!
    足を運んでくださりありがとうございます!

    シリアスは出来るかはわかりませんが、ある程度結末は出来たのでお出し出来たらと思います!
  • コメ返しできないので失礼します。
    女帝は江戸時代にも出てますので、未婚か皇女の妃ならなれたのですよね。
    条件として男子は古代でも両親とも皇族でなくてはならないしばりが聖武帝で途切れるまではありましたし。
    その前でも皇女だったら父が天皇であるだけで良かったという。持統帝は母親は蘇我氏だし。
    ……ご存知でしたら申し訳ないのですが、つい。
  • 追伸へのレスです。

    小国乱立してた状態を統一したのが大和政権ですよね。
    そして風土記自体が全国を網羅している訳ではない…… 小学館から出てる「新編日本古典文学全集 (5) 風土記」の説明には

    >「風土記」は八世紀に作られた地方誌。朝廷に提出を命ぜられて、各国が物産品目、山川原野の名の由来、土地の伝承などをまとめたものです。現存するのは播磨、出雲、肥前、豊後、常陸の五か国のもので、他国の風土記は後世の写本の文章の中に引用文として部分的に残されて、その存在が推測されるだけです。

    とすれば、女王が居た小国がこれらの地域にあったと思われます。

    なお「正史」である日本書紀は古事記と同時期に作られた似て非なるものですが、風土記等の記述をともかく「一説に~」と最後につけてあります。
    うーんこういう時に手近に持っていないのがつらい。
  • 江戸川ばた散歩さま!
    こちらに足を運んでくださりありがとうございます!

    明正天皇と後桜町天皇ですよね。後桜町って名前がとてもかわいーなーと思ったことはさておき。
    いえ、男性の場合、どっちも皇族じゃなきゃ天皇になれなかったのは初耳でした! 逆に言えば男性の天皇は聖武まで血が濃かったのでしょうか。体が弱い人もいそう……。だから妃が継ぐパターンが出来たのかしら?
    推古天皇も蘇我氏でしたね。なるほどなるほど……。


    で、大和政権以前の小国です。
    確かに全国ではありません。現存しているのは私の故郷肥前含めて5カ国、ほぼ丸々残っているのは出雲だと授業でも習いました。国庁があったからかな…?


    ですが、あながちこの5国だけとも言い切れないかもです。
    熊本の向野田古墳には、30から40の女性が埋葬されており、鉄剣や槍が埋葬されているそう。え、肥前と肥後近いじゃん? いやまあそうなんですけど。
    他にも、山口県の神花山古墳は人骨が女性だと言われているようですし、京都の大谷古墳や鳥取の長瀬高浜一号墳も女性首長だと言われています。

    私は不真面目な人間ですので、こういう風に落としていただけるのはとても嬉しいです。
    また何か面白い話・訂正があれば食いつく人間です(不真面目な人間だからちゃんと勉強しない)
  • +長くなったのでこちらに

    なぜ、男性天皇にそんな縛りをつけたのでしょうか? 積極的に女性を天皇にするつもりがないのなら、あまり縛りがない方が良い気が……結局聖武天皇は安積親王ではなく娘の孝謙天皇(この方も二度やってますね)に渡してますし(Wikipedia調べのにわかですごめんなさい!)。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する