いすみ 静江 (いすみ・しずえ) ◆はじめまして。こんにちは。 主にカクヨム様で小説を楽しんでおります。 この度は、その隅っこまでいらしてくださり、誠にありがとうございます。 💞 女性です。 50代ぼちぼちです。 東京都在住・秋田県にも実家があります。 家族は夫と長男、長女がおります。 『家族愛』をよく描きます。 ハッピーエンド至上主義者なのですよ。 📖本は、実用書では勉強になるのは『フランス語講座(NHK出版他)』など、趣味に関しては『ギター(譜面、弾き方各種)』や『編み物等の手芸』に関する楽しいものを求めます。 🖋エッセイでは『人の生き方に関わる』ものを好みます。 印象に残ったのは、産科に入院したときに『本気で言いたいことがある(さだまさし先生・著/2006年)』をもう直ぐ父親になる彼が持って来てくれたことです。 また、遠方の治験へ行きましたときも『三国志英雄伝(さだまさし先生・著/2002年)』を差し入れてくれて、細くなってしまった手で読んでいました。 📚小説では『松本清張先生』の作品を特に心にとめて拝読させていただきました。 『点と線(1958年)』、『砂の器(1961年)』が特に好きです。 また、『栗本薫先生』の作品も多く愛読いたしました。 『伊集院 大介シリーズ』の『天狼星(1989年)』が好きです。 📺ライトノベルのアニメ化作品ですが、横で夫の解説入りと言う新しいスタンスが成り立っています。 今楽しいのは、『転生したらスライムだった件(伏瀬先生・著/2014年)』と『蜘蛛ですが、なにか?(馬場翁先生・著/2015年)』です。 勢いのあるものは伝わって来ます。 『本好きの下克上(香月美夜先生・著/2015年)』は、憧れの世界観です。 📺テレビドラマなら、『連続テレビ小説 おしん(1983年)』や『ドクター・クイン大西部の女医物語(1993年)』を何度も見ました。 🎥映画は、『北野武監督(1947年生)』のベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得した『HANA-BI(1997年)』など、切ないものが好きです。 🎸音楽は、『さだまさし先生(1952年生)』が私の中では主人公です。 👧美術を小1から藝大の先生に師事し、私立女子美術大学附属中学校、私立女子美術大学附属高等学校、私立女子美術大学、その後私立東京農業大学、国立弘前大学大学院へと進学し、芸術と生物学の両方に力を入れ、特待生にもなる程、打ち込むタイプです。 *…中間選考などの通過作…* 💞 *「あつまれ!goodレビュワー!~ほのぼのスローライフ~」4選に選んでいただけました。黒須友香さまのレビューのご案内です。 https://kakuyomu.jp/features/16816700428474402258 拙作が下記になります。 😸🐔『ニャートリー先生、農場で働きますからJK女神と戯れたいです。』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892247953 *…第2回から第9回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作品のご案内です。…* 🧬『醒なる美舞☆玲の愛』(現代ファンタジー)で、第2回と第8回通過。 異能と血脈と闘争そして愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882213003 ♨️『Eカップ湯けむり美人ひなぎくのアトリエぱにぱに』(恋愛)で、第3回通過。 学芸員のアトリエ開拓と年の差そして沢山の子連れプロフェッサーとの恋愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884555031 🌻『ひまわりの氾濫―ゴッホの芸術と人に迫る―』(歴史)で、第6回通過。 幼馴染みの高校生カップルの時間旅行とひまわりへの願い。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054921455261 🌸『しば桜は愛を謳う』(恋愛)で、第7回通過。 しば桜が見守るサクラの名を持つ代々の女性達の生きざまと愛情。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429127636203 *…カクヨムWeb小説短編賞2019から2023中間選考通過作品のご案内です。…* 📕『転生したらラノベ好きの夫になっていた件~メルーナ編~』(2019) 妻は三行半を突き付けられてショックを受け、転生するとそこは旅籠で体は男で候う。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893728824 💑『16だもん ♬ 結婚したっていいでしょう』(2020)。 当時婚姻可能な乙女なお年頃に、モデル女子高生が奥手カメラマンとフォーリンラブ。 https://kakuyomu.jp/works/16816452218389054967 🏵️『デイジーにささやいて』(2023)。 デイジーは花の名でもあるけれど、僕らのマンガヒロインひなぎくさんの名でもあり、そして図書室の秘密があった。 https://kakuyomu.jp/works/16817139558403599549 🏖️『僕のいすみさん』(2023)。 マンガ家のアシスタントが彼女を想うが、いすみの名に深い愛が込められていたとは。 https://kakuyomu.jp/works/16816700426356659551 🧡『ダブル・ゼロ~両片想い~』(2023)。 今頃お互いにお互いを考えていたりしてね。 https://kakuyomu.jp/works/16817330669717740191 💞個人のホームページ四件のご案内です。 『*ホームページ* いすみ 静江のかわちい』 四つのURLへの入り口となるホームページです。 管理人:いすみ 静江。 2024/08/11より公開。 http://caxap.life.coocan.jp/index.html 「しいなの愛してるから!」 「Я新・天音的家」 「CAXАP PET EDEN」 「真白小雪のまっしろしろすけ」 💛 何卒よろしくお願いいたします。_(._.)_🌸 2024/04/28 本プロフ公開 2024/05/09 表示をまとめ、項目を追加いたしました。 2024/07/14 Xのアカウントをリンク復帰しました。 2024/08/05 『しば桜は愛を謡う』を再公開いたしました。 2024/08/10 個人ホームページを三件明記いたしました。 ここまでをゆっきーのエッセイにあげました。 2024/08/11 個人ホームページを四件の入り口ページを仮設置しましたので、明記いたしました。 2024/08/21 上記URL変更いたしました。 2024/10/14 好きなものを追加しホームページの情報をまとめました。
主に公募へ挑戦しながら書籍化目指して頑張ってますが、あと一歩が届かない……。 ・2022年 活動お休み ・2021年 第6回カクヨムweb小説コンテスト 中間選考通過 ・2020年 第27回電撃大賞 二次選考通過 第5回カクヨムweb小説コンテスト 中間選考通過 ・2019年 MAGNET MACROLINKにて公式連載(出版業務縮小につき辞退) ・2018年 電撃《新文芸》スタートアップコンテスト 中間選考通過 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞 二次選考通過 ・2017年 第11回HJ文庫大賞 三次選考通過
介護職の仕事をしながら小説をかいています。 「文芸ムック あたらよ 第貮号」読者投稿企画に俳句掲載予定。 『10文字ホラー 3』(氏田雄介編 星海社FICTIONS 2021/11/16)に作品が収録されました。 作品のご意見ご感想お待ちしております。 それでは、夜勤に行ってきます。
カクヨムの隅っこで恋愛、異世界、児童文庫、SFなどいろいろ書いてます。 《書籍化作品》 第1回野いちごジュニア文庫大賞特別賞受賞作『乙女チック同盟』が書籍化。『ロボットに育てられた少女』が『5分で読書 驚愕のミライ』に収録『花火はどこへ消えたのでしょう?』が『5分で読書ちょっとかわった、恋のはじまり』に収録 《その他受賞》 ・カクヨムWeb小説短編賞2022「ご当地短編小説キャンペーン」にて『秋は短し』がカクヨム賞入賞 ・カクヨム編集長プライベートコンテストで『ポンポコたぬきの綿貫さん』がカクヨム編集長賞受賞 ・「勝手に大賞コメント選手権」大賞 2016/04/13 カクヨム投稿はじめました!
音楽・音響ヲタクな学生。 昔はぽつりぽつりと書いていたけれど、今は暇つぶし程度。 箸休めにでも。
2023年11月20日 カクヨム再開 2017年~2020年8月8日 第1次カクヨム活動期
皆さんの作品を見るのが大好きです(*´ω`*) フォローさせていただいてる方、それ以外の方の作品も楽しく拝見させてもらっております。 自分も、気が向いたら書いてみたいなーって、思っちゃいますよね(*´Д`) ホラーとかクトゥルウモノとか異世界モノとか悪役令嬢とか大好きです。
よろしくお願いします(^^)♪
とうかこうかん、と読みます。推理小説が好きで、特に館もの、孤島などクローズドサークルものを中心に読んでいます。web及び小説執筆はカクヨムが初めてです。このサイトで交流や色々情報交換などしていきたいなと思っています。 ~好きな作家~ 椙本孝思 青崎有吾 周木律 三津田信三 ※カクヨムでの実績※ ★第一回俺のラノベコンテスト「学園青春ミステリー部門」大賞 『セイタン部 ~声が示すは謎解きのオト~』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882075892 ★カクヨム×電撃文庫読者投稿企画「擬人化コンテスト」優秀賞 『ジャンル殺人事件』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054886100808
小説書くの楽しい人です。 小説投稿サイトって場も大好きです。 みんなが好き勝手に小説を投稿しているからこその幅広さがあって、とても奥が深いですよね。 カクヨムはせっかくレビューという仕組みがあるので、レビューをつけて遊んでいます。 新着小説からフィーリングで読むものを決めて、応援コメントなりレビューなりを残していきます。 特にね、レビューがまだ少ないけど面白い作品を探してレビューを書くのが楽しいんですよ。 その作品がたくさんの人から評価されるようになった時に「いや~、あの作品に最初にレビュー書いたのって私なんだよね~~!!!」などと心の底で悦に入れるじゃないですか。 そういう作品に出会うのが目標なんです。
aoiaoiと申します。自分の思いをブレずに綴れたらいいなと思っています。作品に興味を感じていただけましたら、レビュー・ご意見・ご感想、心よりお待ちしております。 ☆「スニーカー文庫《タイトル斬り!!》コンテスト」にて、『属性は何を選択すればお嫁さんにしてくれますか?』が特別賞を受賞。 ☆「カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画」にて、『ダンディなおっさん机と女子高生』が優秀賞を受賞。 ☆「カクヨム文芸部書評バトル」にて優勝。カクヨム文芸部デジタル部員No.2。 ↓カクヨム文芸部デジタル部員証 https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=1909472f0e&attid=0.1&permmsgid=msg-f:1724175215936074404&th=17ed80394c66f2a4&view=att&disp=safe ※『Strawberry&Cigarette』のハロウィン仮装バージョンのイラストを、お二人の方からいただきました!美麗&キュートすぎる……!!✨✨ 『Cleric & fallen Angel(聖職者&堕天使)』常山 無様 http://www.tanukuma.com/NandemoE/src/1572074206199.jpg かがみ透様 https://pbs.twimg.com/media/EH2u66QU0AAX7jS?format=jpg&name=900x900 ※『純情赤ずきんとイケメン狼が手を繋ぐ可能性について考える話』のファンアートを、常山様よりいただきました!キュート&ギラギラな雰囲気は、まさに篠田と五十嵐です!♡ https://pbs.twimg.com/media/ELV2RErUEAEwEbX?format=jpg&name=900x900 ※ 『エリート変人&麗しき変人 -A New Family-』のファンアートを、いすみ静江様よりいただきました!柊がとにかくむちゃくちゃにそそる美少年、そして樹は男らしく爽やかな体育会系イケメンなムード……ニマニマが止まりませんっ!💖 https://kakuyomu.jp/users/uhi_cna/news/16818093090111233818 厚く御礼申し上げます!!m(_ _)m💐✨
ペンネームの読みはシマ・イッセンです。 (※旧名 mono-di-tri゠テトラ) 雑多に書いてますが、面白いと感じていただけたら幸いです。 フォロー/応援コメント/★評価/レビューなどもらえると、 大変嬉しく励みになります。
通り雨で出来た水たまりぐらいの浅い人生を送って来た人間です。 薄い物語しか書けませんが、承認欲求を満たしたいという不純極まりない動機で投稿しております。 文章力を磨きたいと考えておりますので、どんな些細なことでも構いません。厳しいご指摘を頂けたら幸いです。
歴史小説と児童小説を中心に色々と執筆しています。大正浪漫大好き。ムー民で、UFOや超常現象などのオカルト方面にも興味津々です。 「ミタケ・オアシン(私に関わる全てに祝福を)」 「物語りに長けた者が、世界を制する」 (アメリカ先住民の言葉より)
お笑い系ライター。
きれいな言葉が好きです。 休日にはPCから遠ざかるので筆を置きがちです。
現在、youtubeシナリオライターで生計を立てているシナリオライターです。 個人依頼の小説や、バイノーラルシナリオのご依頼もちょくちょくこなして生活してます。 こちらへはあまりお邪魔できませんが、たまに感想やレビューを落としていたりしますのでよろしくお願いいたします。 ポートフォリオ https://t.co/h8o0LcMfES 個人サイト https://gutori123.wixsite.com/hosimeguri
ネットのあちこちをウロウロしています。 どれも単品で完結していますので、ご興味の湧いたものから是非お読みください。
カクヨム運営公式アカウントです。
とびの ゆう と読みます。 キャラクター文芸、異世界恋愛、異世界ファンタジーなどを書いています。
今は、アジア(中国・パキスタン・アフガニスタン・イラン・イラク・トルコ等)の旅の話を日記風に書いてます。たまに短編なども書いて楽しんでます! まだ駆け出しですが、どうぞよろしくお願いします。
美木間と書いて「みこま」と申します。 ※第1回角川武蔵野文学賞最終選考対象作品に選出されました。 「ヤマ野辺の待ち人」https://kakuyomu.jp/works/1177354054898430051 ※「あなたの街の物語コンテスト」で優秀賞をいただきました。 「くちびるに甘し糀を」https://kakuyomu.jp/works/1177354054882091031 作品は、記念作品集に収録されました。(カクヨム内では学校司書シリーズとして掲載) 尚、コンテスト公式サイトで、日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)でご覧いただけます。 ※「カクヨム異聞選集~本当にあった怖い話・不思議な体験コンテスト~」で最終選考対象作品に選出されました。 「奥越奇譚」https://kakuyomu.jp/works/1177354054883752163 選考会のレポートが2017年12月15日発売の『幽』Vol.28(KADOKAWA発行)に掲載されています。 ※声に恋するアプリLisPon「カクヨム異聞選集 本当にあった怖い話 読み上げコンテスト」におきまして「洛北奇譚 https://kakuyomu.jp/works/1177354054883841432」が最終選考「最後まで迷った優秀作品」に選出されました。朗読してくださった方の力量によるものです。ありがとうございました。 ※カクヨムコン3「キャラクター文芸部門」最終選考作品に選出されました。 「あやかし冥菓見本帖」https://kakuyomu.jp/works/1177354054884556736 富士山を望む清らかなせせらぎの町でくり広げられる、人とあやかしと甘いお菓子が紡ぎ出す、ちょっと不思議な物語です。和菓子にまつわる蘊蓄も語っています。 ※カクヨムコン歴代応募作品講評会2022第1回で『サラカツギの家』に各評価項目5段階で、世界観5、オリジナリティ4のご講評をいただきました。 「カク」: 四季折々の暮らしの中の香り、においの記憶、不思議な出来事等。 「ヨム」: 純文学・幻想・SF・伝奇・怪奇・歴史もの等。 別名義で自然科学系の専門誌で香りと文学、文学散歩をテーマにしたエッセイを執筆。 児童文学作品で描かれる料理の再現料理のリトルプレスを製作。 興味の赴くまま調べたことを物語に落とし込んで表現したいと思っています。 フォローにつきましては、こちらからは、現在、作品メインでさせていただいております。気になる言葉を見つけると唐突にコメントを残したりします。脈絡はありません、すみません。
2024年8月16日『呪われた龍にくちづけを』コミカライズ第2巻がFlosコミック様より発売です! 《書籍化作品》 『身代わり侍女は冷酷皇帝の『癒し係』を拝命中 『花の乙女』と言われても無自覚溺愛は困ります!』2022.9.1 角川ビーンズ文庫様 『迷子宮女は龍の御子のお気に入り ~龍華国後宮事件帳~』2023.1.25 メディアワークス文庫様 少年エースplus様にて和久田若田先生によるコミカライズ連載中です! 2巻も4/25日に発売されました! 『呪われた龍にくちづけを ~新米侍女、借金返済のためにワケあり主従にお仕えします!~』2023.5.25第1巻、2023.7.25第2巻 MFブックス様 Flosコミック様より、みどりわたる先生によるコミカライズ第2巻が発売です! 『転生聖女は推し活がしたい! 虐げられ令嬢ですが推しの王子様から溺愛されています!?』2023.12.1 角川ビーンズ文庫様 『夫君殺しの女狐は幸せを祈る』2024.4.25 角川文庫様 『追放された期待外れ聖女ですが、聖婚により魔霊伯爵様に嫁ぐことになりました』2024.6.17 novelスピラ様 いつもお読みくださっている皆様、本当にありがとうございます~!(深々) お砂糖たっぷりなじれじれもだもだ恋愛ファンタジーとイケメンならお任せくださいっ! 読んでくださった方に、少しでも面白いと思っていただけるように頑張ります!٩(๑•̀ω•́๑)۶ ちなみにペンネームの読みは「あやつか きのと」です(*´▽`*) 出だしは少しスローテンポな作品が多いかもしれませんが、もし興味を持たれましたら、おつきあいいただけますと嬉しいです~(*´▽`*)
沖縄の隅っこの方で、ひっそりと活動中です。 主に人外(特に怪物や妖怪)物や、ワンシチュエーションのショートショート・中短編、会話劇や群像劇などを書き綴っています。特に読むのが苦手なジャンルはありません。一番尊敬している小説家は芥川龍之介です。よろしくお願いします。
現在はレトロ系ファンタジーなどを中心に書いています。
はじめまして。 普段は別サイトで童話や怪談の短編を書いています(折を見てこちらにもアップするつもりです)。 まずは塩漬けのまま行く当てのなかった長編を順次公開していきますので、よろしくお願いします。
『ありふれた恋の話』でカクヨムコン参加中です!https://kakuyomu.jp/works/16818093089677177748
歴史、特に現代史と映画が好きな婆です。ペンネームは大好きな映画監督、小栗康平氏の愛すべき珠玉の一本「伽耶子のために」からいただきました。紅花と牛肉と米の國から来ました。 イギリス中世史、典礼音楽史、中央アジア映画、ソビエトの国営映画時代の諸作品(レンフィルム、モスフィルム他) が特に興味ありの人。音楽は中世初期ポリフォニー、ノートルダム楽派、アルス・ノヴァ、ギョーム・ド・マショーの世俗曲、トマス・タリス&ウィリアム・バード、アニソン・特ソンなどが好き。ツイッターのアカウントはアニメや特撮、宗教。音楽など雑多にリツイートしまくっている駄アカです。好きな音楽家はデビット・マンロウ、クリストファー・ホグウッド、トレヴァー・ピノック、浜田省吾とミツルマツオカ。
富士山の麓の物書きです。 お話を書くのも読むのも大好きです。 特に好きなのは、歴史ものやミステリ。 どうぞよろしくお願いいたします。
離島育ちの野生児。京都修行を経て今に至る。 技能:漢文翻訳 専攻は倭寇、貿易陶磁、南宋滅亡など、主にモンゴル帝国のころ。 趣向:雑食 新撰組、離島、音楽、異能バトル、機械、クルマ、ミニ四駆、刀など。 『深川ふるさと料理帖』シリーズ(徳間文庫、2024~) 『日本橋恋ぞうし』シリーズ(角川文庫、2024~) 『龍馬 THE SECOND』(ヒーロー文庫、2024~) 『みどりの海を覚えている』(EYEDEAR、2024) 『おイネの十徳』(長崎文献社、2023) 『義妹にちょっかいは無用にて』シリーズ(双葉社、2023~) 『蛇杖院かけだし診療録』シリーズ(祥伝社、2021~) 『拙者、妹がおりまして』シリーズ(双葉社、2021~2023) 『帝都の用心棒 血刀数珠丸』(小学館、2021) 『姉上は麗しの名医』(小学館、2020) 2020.1.7 ペンネーム変更 旧ペンネーム:氷月あや 現ペンネーム:はせつきもとや 2018.9.28 ウォーカーpresents 地元のイイ話コンテスト 『エボリューション・アイランズ!』に優秀賞をいただきました! 長崎県の五島列島が舞台です https://kakuyomu.jp/contests/walker_contest/result 2017.10.31 富士見L文庫×カクヨム 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト 『いけず』が入選しました! 12.15発刊のアンソロジー『飯テロ』に収録されています https://kakuyomu.jp/contests/lbunko_contest/result 2017.9.30 この仕事がおもしろい! 「働くヒト」小説コンテスト 受賞作に次ぐ上位3作品の1つとして 『夢見るエンジン』に講評をいただきました https://kakuyomu.jp/contests/kadokawa_bunko_contest/result 履歴: 『きみと、妖精と、真冬の夏休み』(文芸社、2011) 『いけず』(富士見L文庫『飯テロ 真夜中に読めない20人の美味しい物語』収録、2017)
電撃文庫・電撃の新文芸の公式アカウントです。 電撃文庫:毎月10日新刊発売! 電撃の新文芸:毎月17日ごろ新刊発売! その他、詳しくは⇒ 【電撃文庫の最新情報はこちら!】電撃文庫公式X:@bunko_dengeki 【電撃の新文芸の最新情報はここから!】電撃の新文芸公式X:@D_shinbungei 【過去に開催されていた企画】 ◆電撃《新文芸》スタートアップコンテスト ⇒電撃文庫が「新文芸」に挑戦!!!!!!!! 受賞作&講評を発表!!!!!!! https://kakuyomu.jp/contests/dengekibunko_contest/applied_works https://dengekibunko.jp/special/shinbungei/ ◆電撃文庫『青ブタ』アニメ化記念・青春小説コンテスト ⇒アニメ化記念!あの『青春ブタ野郎』シリーズの二次創作コンテストが登場! https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054886633322 ◆カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画 ⇒電撃文庫MAGAZINE10周年!記念企画第4弾として、カクヨムで読者投稿企画を開催! お題:「びっくりするような擬人化作品」 最優秀作品には『とらドラ!』のヤスによる、描き下ろしオリジナルイラストが! https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054886094315
角川文庫と角川書店単行本の公式アカウントです。 【角川文庫ツイッター】@KadokawaBunko 【角川文庫キャラクター文芸ツイッター】@kadokawa_c_bun 【角川文庫キャラクター文芸サイト】 https://kadobun.jp/character-novels/ 【KADOKAWA文芸編集部ツイッター】@kadokawashoseki
ノベルゼロ編集部のカクヨム公式アカウントです。毎月15日発売! 水野良先生による新作『アカシックリコード』大好評連載中! サイト:http://novel-zero.com/ Twitter:@NOVEL0_Official 【11月15日発売の新刊】 『天球駆けるスプートニク 未到の空往く運送屋、ネジの外れた銀髪衛精』 著:ツカサ/イラスト:redjuice 『デモンズパーティー』 著:吉村夜/イラスト:智弘カイ
角川スニーカー文庫の公式アカウントです
富士見L文庫の公式アカウントです。毎月15日頃発売! レーベルHP: https://lbunko.kadokawa.co.jp/ Twitter: @fujimi_L_bunko
毎月20日新刊発売のライトノベルレーベル、ファンタジア文庫の公式アカウントです。 【公式ツイッター】@fantasia_bunko 【編集部ブログ】http://www.fujimishobo.co.jp/blog/editors/
ライトノベルレーベル「MF文庫J」編集部の公式アカウントです。 MF文庫Jは毎月25日発売! ●MF文庫J編集部公式サイト https://mfbunkoj.jp/ ●MF文庫J編集部ブログ https://mfbunkoj.jp/blog/