こんばんは。
人見知りエッセイ再開中のみんとです。。。
今回はちょっとだけ、ショックな心情を吐露させてください(´;ω;`)
実は先程、脳波の検査を受けて来ました。
病気ではないのでご安心くださいですが、ご存知私は結構な人見知りです。
でも、どうしてこんなに人と上手く関われないのだろうと、悩んでいました。
それで思い切って精神科に行き、脳波を測って貰った結果、ASD(自閉症スペクトラム障害)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)の特性持ちであることが判明。
尤も、自立して社会生活を送れているので、あくまで特性持ちなんですが、その発達障害の特性が、私の生きづらさの原因だった模様です。
ASD特性持ちの人は、人付き合いの不得手、自分はこうあるべきだという考えに囚われてしまう完璧主義、人に気を遣いすぎて逆に空気が読めない、こだわりが強く、人の意見や気持ちを理解するのが苦手、ぐるぐる考え込んでしまう……などがあるそうです。
ADHD、私はHD(多動性)の方だけのようですが、気持ちの振れ幅が大きく不安定になってしまう……のです。
まあ、改めて症状を聞かされて腑に落ちました。
近況ノートでも何度ぐるぐる悩んでいたか分かりませんが、つまりそういうことだった模様です。
つらい(´;ω;`)
しかも先生に開口一番「みんとさんって、常に周りに気を遣ってるでしょう?疲れない?」って言われました。
だって、私の発言が、行動が、皆様のご迷惑になったら嫌なんだもん。
自分を大事にしたり、優先できない人です。
脳波やカウンセリング結果でそれが分かったとはいえ、本当にショック。。。
いや、人見知りの原因を知れたのはよかったのですが、二十代後半のいい歳して発達障害特性かあ……。
ショックすぎて明日仕事行けるメンタルになっているか分からない。
でも、平気な顔してカクヨムは平常運転頑張りますね。
吐き出す場所がここしかなくて、変に心情吐露してごめんなさい。
それでも、交流をやめない私でありたいのも本当です。
最後までこんな心情を読んでくださった方に、感謝とお詫びを。
廊下で死んだように眠る愛猫みんとで終わりにします。