• 歴史・時代・伝奇
  • 異世界ファンタジー

広島電鉄650形を戦中仕様に復元しました。

椰子の実ひとつ -電車の女学校-

https://kakuyomu.jp/works/16817330649263647778

劇中にて美春・夏子・千秋の三人が乗務した広島電鉄650形の戦時中仕様を製作しました。時代設定は広島電鉄家政女学校が存在した昭和18〜20年です。

ベースは鉄道コレクション広島電鉄652号。
冷房が載った屋根を貼り替え、現行のデッカイ行先表示器を撤去し、扉の窓サンを撤去して付け替え、エッチングパーツで梯子の復元とビューゲル化、登場直後のポール時代の名残であるランボード設置、前面窓左右のヒサシは戦後からなので窓ガラス貼り替え……。

後扉の木製化を汚くなるならと断念したのと、屋根の資料がほぼ皆無なので、他にも間違っているとは思います。図面にちっちゃいお椀型通風器があり、ポールの台座が残っている……いつまであったんだ。

明日は広島に原爆が投下された日です。

4件のコメント

  • 確か、原爆投下80年を機に653号がこの塗装に復元されたんだっけ?
  • そうです、653がこの塗装です。
  • 去年広島に行ったとき見ました。明日8月6日、また広島に行きます、朝6:00新大阪を出て、広島に7:30に着く予定です。
  • 私はテレビの前で祈念します。
    暑いでしょうから、体調にご留意ください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する