• 現代ファンタジー
  • 詩・童話・その他

軽い自己紹介

社会人です。週休2なのでボチボチやっていきます。

いま一番あついのはネトフリの「ピーキー・ブラインダーズ」
京アニはぜんぶ好き(ツルネみていない)
「氷菓」「ヴァイオレット」
「小林さん」は胸でかすぎるけどおもしろい。

最近見た映画は「閃光のハサウェイ」
しばらくハサってみたくなります。小説読んでみたい。
「この世界の片隅に」
も素晴らしかった。


好きな小説家は村上春樹。あの人には異世界転生しても敵いません。
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が一番好きです。

その影響でロシア文学と哲学に手を出してます。
ドストエフスキー「カラマーゾフの兄弟」
ヘミングウェイ「老人と海」

谷崎潤一郎「春琴抄」が好きです。
島崎藤村の自然を描く文章力、リズミカルな言葉の連なり。
森鴎外の漢字力はすさまじい。

日本だと明治・大正が好きみたいですね。


今までで読むのに一番苦労した本はアリストテレスの「デ・アニマ」
これは三か月図書館に通いてはノートをとりーの、で気が狂いそうだった。

プラトンは読みやすい(「国家」途中で投げ出してるけど)

いま読んでるのは「月と6ペンス」という画家の話です。

そんなわけでよろしくお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する