• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

ひとりごと

 わたしにとっての『当たり前』は
 皆の言う『当たり前』とは違うのだ、と思い知らされながら
 生きています……
(^_^;)


 いいのです!
 ヒトとは違う、ということを自覚して、
 他人にそれを押し付けたりしませんから。

 わたしは、わたし。


 大多数になびくより、
 少数派でも、尊厳をもって生きるほうが。 

 
 賛同を得ることの難しさ
 そこに労力を費やすより、
 自分らしく在る方に 注力したい……


 ふと、思った ひとりごと。




 今日もよき日になりますように。
 

16件のコメント

  • 私は、人と違うことが尊いとされる国に脱出しました。
  • こんにちは。こちらでは初めましてになります、入江です。
    人はそれぞれ違いますからね。
    大多数の意見より、少数の意見の方が正しかったりもします。
    人と違っても良いんじゃないかと私は思いました。
    それでは失礼します。
  • もちろんです!
    ただ、それでも、やっぱり。
    さびしいよ、多数、見てよ、って時もあると思うのです。
    それで、そのどっちも良いと思うのです。
    どっちも、自然と思うのです。
  • ワタシもどっちの国でも少数派。
    当たり前の正解だって、
    どっちの国でもいくつもある。
    よほど悪いことするんじゃなけりゃ
    あれもこれもがアリだと思う。
  • fumiyaさん。
    そう! グローバルな視点でみたら、違うことのほうが尊いですよね!
    同じである必要はない!
    うん。
  • 涼子さん。
    こちらへのコメント、ありがとうございます。
    少数だから間違っているわけではない!
    正しいと信じた道を進みたいですね。
  • 壱さん。
    それが、自然……
    そのお言葉に慰められます。
    自ずと生じる感情にしっかりと向き合う姿、
    素敵です。
  • 土岐さん。
    あれもこれもあり!
    いいですね。
    どっちかに決められないときも、ありますよね。
    柔軟性、大事♪
  • 当たり前 仕事でよく聞かされます。
    移ろう世で当たり前なんてありません。
    忖度を言ってくる方もありますが、それさえもいけないとされる世の中に変わってきています。
    今時ならありませんと否定をしても常識ある方の方がそうだよねと納得してくれます。
  • tumarunさん。
    移ろう世
    確かに、
    少し前の当たり前はもう、当たり前ではなくなってきていますからね。
    ブレない芯を持ちたいものです。
  • 人様の当たり前、あまりに違い過ぎる時はあるけど、気にしない、気にしない。なるべくおおらかに生きたいものです( ;∀;)
  • こんにちは。
    何があったのでしょう?
    わたしもいつも少数派ですよ~(>_<)
    でもカクヨムでは溶け込めますよね、何故か(笑)
  • 典雅さん。
    おおらかに生きる!
    気にしないことも大切ですね。
  • 朝吹さん。
    お気遣いありがとうございます。
    カクヨムでは、何故か溶け込める!
    ほんとうに!

    そんなカクヨムがステキです♪
  • 「普通」って何でしょうね?
    誰基準なの?って、いつも思って生きてきました。
    ホントに「The 普通」って人がいるなら、「お前のせいかっ!」ってボコボコにしたい(笑)。

    個性がないのはつまらないですよ。
    そう思います。
  • 緋雪さん。
    個性!
    そうですね。
    個性があるから、楽しい♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する