• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

感謝♪(&近況)

最近、嬉しかったこと。

作品に「読み専さん」と思われる方からのフォローや♡応援などをいただけるようになったのです。

「ステルスさん」と呼ばれる 静かに見ていくだけの方々がいらっしゃることは 今までもありましたが。

読み専さんから足跡♡やフォローなどをいただけるようになるとは!
(↑ 読み専さんが、お名前を残してくれた! ※読み専さんは、フォロバしてほしくないことが多いと聞くので。そっとしておく方がよいのでしょうか?)

なんか、
やっと「一人前」として認められたような気がします。

(*^_^*)

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
この1週間、
お仕事も休む間もなく(連日の会議がなければ早退したかった…) 毎日おふとん手前で倒れる(もはや日常と化してきている)。
極めつけは、(金)の健康診断という名目の人間ドック。
ありがたいですよ、職場の補助がでるのは。
でもね、
健康か否かを調べる健診で、生気を吸い取られるかのように ぐったりとして帰宅する わたしって一体… (^_^;)
本当は夏に予定していたのですけど。夏風邪をうつされたことにより、延期。

あえて、健康診断専用棟のある病院を選んで。
一般の患者さんとは別棟の建物で、駐車場も別となっている所へ行っているので。そこは、安心なのですが。

つ、疲れた。半日はそれに費やされますから。
午後からは半休とって… 気付いたら、寝ていましたわ。(苦笑)

そして迎えた三連休も。
あれ? 今日で終わり?!
衣替えしなくちゃ! 冬物、長袖に、入れ替えないと寒い!

寒いの苦手なのです。(T_T)
重ね着も苦手。

自家発熱できないから。ほんと、困る。
一度冷えたら、身体の芯が凍ったかのように なってしまうから。

体の中から温める 何か良い方法を見つけなくちゃね。

ご存知の方、ぜひ ご教授ください!
(_ _✾)


では。
朝からの雨。冷え込み。
津波警報の出ている地域の方々。
お気をつけて お過ごしください。


皆さまへの感謝を込めて。 

14件のコメント

  • 身体を温めるためには

    美味しいものを食べればいいんじゃないかなぁ?(^_^;)

    と言ってみる(笑)
  • しょうが料理がおすすめです。
    あとは、お風呂でくるぶしや足の裏をよく洗うと血行が良くなるそうです。
    たまの手のひらグーパーや背伸びも効果的だと思います。
  • トウガラシ🌶️系の適度に辛い料理がお勧めです。料理がからめの国にきてから体温が1度上がりました。
  • ショウガ紅茶はいかが
  • 生姜のスープはいかがでしょうか。
    顆粒コンソメ、おろしショウガ、ネギでささっと作れます。
    具材は鶏肉があればいいですが、溶き卵とかでも良いかと思います。
    スープ作りが面倒であれば、ホットココアとかも良いかと。

    あとは、お風呂に入浴剤もオススメです。
    香りでリラックスもできますし ^^

  • バナナやキュウリを避けて、お腹にカイロを貼ると温かくなる気がしています。
  • お疲れ様です。心から言いたい。
    人間ドックは疲れます。ホントに疲れる。
    私も今回は疲労値が高すぎてパスしました。
    ホントは受けないといけないんですけどね〜。

    身体を温める。私はとりあえず生姜湯。
    冷え性酷すぎて、病院で漢方を処方してもらっています。
    「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)」という漢方で、
    これを飲むと、爪先まで温まります。
    これに限らず、漢方の薬屋さんで相談してくるのも手かもしれません。
  • UDさんがキラついてるww

    衣替え、私も慌ててやりました~!
    気圧のせいか、今日はめちゃくちゃ頭が痛い…;;
    変に体力奪われがちな季節の変わり目、結音さんも気を付けて!!
  • わたしも冷え症なので、貼るカイロが手放せません。
    冷えるとすぐお腹を下すので、冬は必ず腰にカイロを貼ってます( . ̫ . )‪っ
  • 私も紅茶をおすすめします〜!

    あとは厚手の靴下ですかね…
  •  |ω・)チラ

     お疲れ様です、健康診断、疲れますよねー……。行くだけで疲れ、やって疲れ、医師の方々とやり取りして疲れ……。

     あったかくなる方法、私も知りたいですー。寒がり&暑がりなんで、涼しくなる方法もー。
  • 皆さま。
    暖かくなる数々のご提案、ありがとうございます!!
    どれも、試します。

    この寒さ、共に乗り越えられますように。(T_T)
  • こちらにお返事、ごめんなさい。
    青い栗の実=緑色の栗の実、分かっています。
    そもそも、栗の木自体がないのですよ。羨ましいなあ、と思って。

    「緑」という抽象名詞は、「青」よりあとに生まれました。
    ゆえに、緑は「青」に分類されていたのです。
    その名残がまだ残っていて、おもしろいなって思います。
    「青」には「若い」という意味もあるので、色づく前のあの色は「青い」のだろうなあとも思います。

    栗のとげの青いのは、テレビでしか見たことないんですよ。
    そもそも、スーパーの栗しか見たことがない。
    Σ(゚д゚lll)ガーン
  • しまこさん。
    わざわざ、こちらへありがとうございます。
    そうなんです。
    緑が青より後から生まれたがために、緑色すら青と呼ぶ日本語。青信号はなぜ緑色なのに青と呼ぶのかの謎解きですよね。
    しかも。
    青いには、未熟という意味も含まれている。

    え?!
    栗の木、実物をご覧になったことがない?!
    栗の木って珍しいのかしら?
    (すみません。田舎だと珍しくなくて……。逆に、都会の感覚が分かりません。地下鉄がひっきりなしに来ることが驚きでしかない……)

    いがいがの青いときと茶色いときのやわらかさ(触った時の痛さ)の違い。実物送って差し上げたい……

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する