• 現代ドラマ
  • SF

タイトルの付け方について

近況ノートをもうちょい活用しようと思った今日このごろです。

さて、ふと考えたのですが、タイトルの付け方ってマジで難しいなと思うんです。
僕の二大苦手な要素が「タイトル」と「あらすじ」です。
あと「長編の最初の章」とかも苦手。全然二大じゃない。


で、タイトルについてなんですが、いつもテキトーすぎるなと思いまして。
とある企画にエントリーするにあたり、かなり前に書いた短編をちょっとだけ手直ししたんですけど、まあ章ごとのタイトルが適当。

片方に関しては全部曲名っていうね……。
ちなみに近況ノートのタイトルも曲名が多い。

章のタイトルなので、まだそれくらいの遊びはあっても良いかなと思うんですが、作品のタイトルはさらに難しい。

今一番気合を入れてる『覚醒器官』はタイトルから出来上がったようなもんです。
理由は単純、『虐殺器官』という死に繋がる概念が書かれているなら、逆に生に繋がる概念を書いてみよう。
ただそれだけです。
もちろん色んな作品や画集などからインスパイアされていますが、作品の根底にあるのは「生を呼ぶ概念」です。

初長編である『紅心中』は迷いました。
ある日ふと、『曽根崎心中』ってめちゃくちゃカッコいいタイトルだよなって思って、それじゃあナントカ心中で一本書いてみよう、が始まりでした。

が、プロットを組むにあたって『紅心中』にするか『紅地獄』にするかで悩みました。
構想当初はもっと手前で終わる予定で、心中要素が殆ど無かったからです。

でも心中でとりあえず書いてみるか……って始めたらキャラがうまいこと動いてくれて、チャプター2くらいでチャプター5以降の展開が生まれました。
なので『紅心中』の方を選んで良かったと思います。

短編だと長ったらしいのがいくつか見られますが、一時期ああいう付け方を好んでいました。
でも『半透明は黄金色に進化する』は我ながら上手いタイトルなんじゃないの? と今でも思います。

キャッチコピーやあらすじについても、苦悩やこだわりをノートにこっそり残しておこうと思います。

それではまた。

2件のコメント

  • こんばんは。
    近況ノートはなかなか読まれないので、自身のネタ帳扱いが気楽で良いです。
    読まれないのを逆手に取って。

    タイトルは難しいですね。
    幾つか候補を挙げて最終的にひとつに絞っても、結局変更してますし。
    ラノベ系は内容をタイトルで示さないと読まれ難いので、どれも珍妙なロングタイトルになっている訳です。
    逆に短くシンプルにすると見事に読まれません。

    その場合はキャッチに工夫を凝らすので、瞬時に理解出来るインパクトの強さが要求されます。

    あらすじも面倒臭いですね。
    手間の割に読まれなかったりしますし。

    因みに、読者の導線があって、キャッチ→タイトル→あらすじ、となるのでキャッチが駄目だと読みに来てくれなくなります。

    いろいろ試行錯誤してより良い導線が出来ると良いと思います。
  • ゆうさん! コメントありがとうございます!
    僕のようなクソ雑魚執筆者は、近況ノートなんてまずコメント無いですからね……。
    僕もメモ帳代わりにしています。

    シンプルか否かに関わらず、タイトルは「読み終えて振り返ったとき、このタイトルこそが最も合ったものだ」と思ってもらえるものであるべきだ、という信念のもと決めております。
    また、途中で、あるいは読み終えてからタイトルの意味が分かるみたいな仕掛けも好きなので、意味を持たせたくなっちゃうクセもありますねぇ。

    キャッチコピー、ほんと難しいです……。
    短くセンスある一文というのはめちゃくちゃ難しい。
    コピーライターさんすごいですよね。

    またそちらの近況ノートも覗かせていただきます。コメントありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する