• に登録
  • 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

あやまって ばっかりですけど…;;;

 本当は 順番を決めて、お世話になっている方々の
作品を読ませて頂こうと思っているんです。
思っているんですけど…

 つぃ… 目に留まったのを 開いてしまいますよね?

 どうか 許して下さい。

『読みたい!!』と思っている 作品が、一杯あるんです!
あるんですけど、順序が 乱れてきてしまっています。
 皆様の所へも 寄せて頂きますので、たまの 寄り道は
見逃してやって下さい。

 ただ やっぱり、長編は 中々、手が出ないぃ~
ごめんなさい;;;

16件のコメント

  • みかんちゃんこんばんは。
    もし、私のことも気にされているならどうぞお気になさらず。
    義務になってしまっては楽しめないので。
    それに私の作品は13万超えちゃいましたので(*ノω・*)テヘ(笑)
    いつか、みかんちゃんの心にとまったなら読んでやってください。
    では、私はまた作品の推敲に戻ります(・ω・)ノシ
  • >密撼様

    長編、確かに……と申し上げたいですが、僕は積極的に拝読させていただいております。「あ、面白そう!」と思えば、長さはあまり問わずに飛びつきますね。

    章ごとだったり、「まあこの辺が区切りかな」と思ったりするところで『一時停止』するのは読者の自由ですし。

    ただ、雛葵さんや夕日さんのおっしゃることも分かります。逆に、(論点はズレますが)僕はもっと掌編・短編を拝読して学ぶ、ということも必要なのでは、と考えているところです。

    余談失礼いたしました。
  • 雛葵 様へ

     ひなちゃん わざわざ、ありがとぉ~♪
    ひなちゃんが ココへ来てくれてるとわかったのと
    気に掛けてもらえてる事に、うれしくて 堪らないです!

     そぉ~なの…
    気にしてますよ。読みたいんです。
    読みたいけど。とりあえず お世話になってる方へ
    1作品ずつは レビュー入れさせてもらってから
    2作品目にかかろうと思っていて。
     一応 ひなちゃんのは、登録して わりと早い時期から
    『ガキじゃあるまいし、何ですかコレ。』へ フォロー
    入れさせてもらってたし、☆も入れてたから 先ずは!
    初期の頃の方から!と思って、始めてきていて。
     ひなちゃんトコへは 1つレビュー書かせてもらっている
    ので、1周した後に…っと思っています。

     たまに 2回以上レビューさせて頂いている方もある
    んですけど、これは かなりの例外で、とにかく 皆様の
    作品に フれたいです。
     ホンの少ししか 動いてないけど、それでも やはり
    好みって出るなぁ~っと思っています。そこからいくと
    ひなちゃんのは 好きな感じだから、実は こっそり
    何ページか、物凄く前から 覗いたりしてる・・・

     順番通りという事に 挫折してしまうかもしれないけど
    ひなちゃんとこは 必ず!寄せてもらいたいと思って
    いますから、もうしばらく お待ち下さい。

     いつも ありがとう。
  • 夕日 ゆうや 様へ

     わかってもらえますかぁ~
    良かったぁ♪ 

     夕日 ゆうや 様の所も、登録当初から フォロー
    入れさせて頂いていたから、一刻も早く 読みたいと
    思っておりましたが。1番最初の レビューは、ココで
    と宣言している所があったので、そちらが 超大作でしたから
    初心者の私には ハードル高すぎて、中々 手が出せず。

     その間も チラチラ、開いてしまう 作品があったりして
    ですね。レビュー書かせてもらいたい。この作家様の事を
    知りたいとか 思ったりして、とても ジレンマな日々を
    過ごしました。
     その中に 夕日 ゆうや 様の作品もあって、上のコメント
    でも 返させてもらっているのですが。一作家様1レビュー
    で、一周出来たら 好みの作家様の所へ、2周目と 周りたい
    と思っています。

     何かねぇ~ TOPページとか見てしまうと、惹かれる
    キャッチフレーズが 目に入って、つぃ…開いてしまう。。
     多分 本屋さんへ行っている気分ですよね。ちょっと 
    読んでみて、買うとか 買わないとか、そういう感じで
    イイんだと思うんですけど。
     今は 勉強したいから、自分の偏った 好みばかりじゃ
    ダメかと思って。折角 色々な方から、アクション頂けて
    いるので、食わず嫌いを言わず とにかく、口にしてみよう
    と思っています。

     実際の 書籍でも、一気に読む癖があります。
    「秋の夜長 ゆっくり読書」とか聞きますが、ちょっとずつ
    ちょっとずつが 出来ないです。飽き性で 気が散りやすい
    ので、栞を挟んでおいても、そこまでの あらすじを忘れて
    しまっていて、結局 1から読み直しとかしなきゃっだし。
    登場人物が多いと わかんなくなるんですよ;;

     なので 長編の時は、メモを用意して 臨んでいます。

     正直…
    夕日 ゆうや 様の作品、ここにやってきた頃は 苦手と
    思いました。その後の 色々な事もありましたし。けど
    読ませて頂いて、全体像から 受ける印象と、内容とか
    思っていた感じと 違っていて、物語が リアルに動く感覚
    それを味わえたから、文字って すごいなぁ~っと感動
    させてもらえました。
     だからこそ 毛嫌いして、触らないのではなく 1度は
    触れておこうと思えたんです。

     でも… やっぱり 長編は。。。
    きっと 楽しいんでしょうねぇ~ 毎日 ちょっとずつ読む
    っていうのは、大人な感じがして 憧れます。そういうの
    やれるようになりたいなぁ~

     あっ 大人といえば…
    夕日 ゆうや 様のノートに「ボジョレ片手に…」というのを
    見かけて、すっごく書き込みしたかったです。ここで書いて
    良いですか?w

     いつ執筆すれば… とかあったかと。


    ーーーーー


     酔って 夢の中で書けば良いと思います。
    「フルーティー」「ワイン」それと「パンチ」が効いた
    !!☆
    フルーツポンチの話を書けばよいと思います。
    その時には 必ず、ミカンを入れて下さいw


    ーーーーー


     って書き込みしたかったぁ~!

     どぉ~でも良かったですね。失礼しました。

  • 岩井喬 様へ

     どうもです。

     大人だぁ~(憧
    上のコメントでも 書かせて頂きましたが。
    その一時停止が 出来ないんですよ。
     気持ちの切り替えが 上手じゃないんでしょうね;;

     そうなんですよねぇ~
    長編 面白そうなんですよね。そこら辺 一人前な事を
    言わせて頂くと、見極める術を知らないんですね。
    読んできてないから 自分の好みの作品なのか、どうか
    面白いのか どうかとか、わからないから 困りものです。
     それこそが 読んできてない者の 弱点ですね。
    だから 今は、とりあえず 読むという事から、文字に慣れる
    というところから、やっていかないとって 段階です。

     全くもって 初心者の極みです。幼稚園以下な 私です
    から、生暖かく 見守ってやって下さい。
  • 慌てず、ゆっくりお読み下さい(^_^)v
  • >密撼様

    一時停止の件ですが、簡単です。疲れたらそこでブラウザを閉じてしまえば。
    作者の方々には失礼にあたるかもしれませんが、事実、「スイスイ読めちゃった!」という本もあれば、「読むのに疲れた(必ずしも悪い意味ではないですが)」という本もあります。

    それはその作品の「個性」であり、サラサラ読むのもじっくり読むのも読者の「個性」。
    一旦読むのを止めても、「何か」引っかかるもの(いい意味で)があれば、必ず再びその小説を読む気になるものだと思います。

    それをネットでやればいいだけの話です!
    ……とまあ短絡的なことを思ってしまうのですけれど(^^;

    ただ一つ難しいのは、カクヨムに投稿されている作品は、編集さんの目を通っていない、ということ。そこはさすがに商業作品に負ける部分があるな、と思います。

    という青二才の駄論でした。
  • 草風水樹(くさかぜみずき) 様へ

     こちらへまで 足を運んで下さって
    ありがとうございます。
     返事が 遅くて、申し訳ございません。

     はい…

    皆様に そういう感じで、甘えさせてもらって
    ゆっくり 読ませて頂いています。

     そうです、そうです!
    初体験を ありがとうございましたぁ~♪
    こんなに 気持ち良いのですね。
    そうだ!記念に あの部分を撮っておこう!

     また 寄せて頂きます。これからも 
    どうそ よろしくお願いいたします。
  • 夕日 ゆうや 様へ

     レスが 遅くて、申し訳ございません。

     は、は…ぃ… わかっているつもりなんですが
    何だか 敷居がタカッっ  ぃや違うなぁ~
    うーん;;; どうしてなのかな? 何か親戚の家へ
    遊びに行って、しばらく慣れない感覚? そういう感じに
    似ている気がします。
     
     ちょっとずつ 慣らしていって、成長もしたら
    もう少し解けれると思います。
     また 寄らせて頂きますので、どうぞ よろしく
    お願いいたします。
  • 岩井喬 様へ

     毎度 遅レスで、申し訳ないです。

     うぅ~ん…
    本を読んでこなかった者としての 悩みは
    そこで 止めるて、次 開いた時に、それまで読んだ内容が
    かなり トんでしまっている事なんです。だから 最初から
    読み直さないと イケなくなる。2度手間;; それが
    長編だったら、どんな事になるのかと思うと 一気に
    読もうとしてしまんですね。。。

     読みやすい、読みにくいなどと 言える立場でもない
    ですからね。とにかく 読まないと…なんですよ。
  • >密撼様

    左様でしたか(^^;
    こちらからは、どうか焦ることなく短編からお読みいただけるといいのかな、としか言えませんが……。

    ただ、毎日少しずつ更新して長編になさっている方もいらっしゃいますので、その方を追いかけていく、というのはアリだと思います。

    のんびりゆったり、カクヨムという空間を楽しんでいただければと(^^)

    ……って僕が言うことではないですね(汗
  • 岩井喬 様へ

     ありがとうございます。

     はい。こちらに 登録させて頂いてから
    随分と 文字には慣れはきた感じです。
    ジワジワと 馴染ませて頂きます。
  • 密撼さま

    こんにちは。ノートに来てくださってありがとうございます!

    『じュうじかん』楽しませていただいています。応援で力になれているのでしたら嬉しいです。

    やっと長編が一通り書けたので、しばらくは読み貯めたぶんのレビューなどできたらなぁと思ってます。

    密撼さまも、お身体御自愛くださいませ。
  • 夏野けい 様へ

     レスが 遅くなって、申し訳ございません。

     ありがとうございます。
    はい!応援下さって お蔭様で、『じュうじかん』を
    完結させる事が出来ました。

     夏野けい 様は 長編を終わられたとの事
    お疲れ様でした。作品を 読みに伺わないと
    イケナイですが… もうちょっと お待ち下さい。

     12月になり 色々と、忙しくなりますね。
    お互いに 気をつけて過ごしましょう。
  • 密撼さま

    こんばんは。完結おめでとうございます!

    読むのは、ご自分が読みたいときになさったほうが楽しいと思いますよ。密撼さまが来てくださったらいつでも嬉しいですから、のんびり待っております。

    年の瀬という感じになってきましたね。また元気でお会いしましょう(o^^o)
  • 夏野けい 様へ

     こんばんは~
    どうもです。

     ホントですね。義務になってしまったら
    楽しめないですものね。仰る通りです。
    大変 申し訳ないですが、気長に お待ちを
    お願いいたします。

     はい。私の方も 何やら、忙しくなってきました
    から、気をつけて過ごしたいと思います。

     どうも ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する