• に登録
  • 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

レビューって こわい。。。

 昨日は 少し、電車移動がある日だったので
『今日こそ 読み専!』と、私としては 頑張った方です。

 一応…読ませて頂いた分は レビュー入れさせて頂きました。

 「こんなの嫌ぁあ~」等、お叱りだとか
こちらへお願いできますでしょうか?

 理解度が あやしいヤツで、申し訳ございません。

 勉強させて頂きます。よろしくお願いいたします。




 あっ でも、結局 3作品とちょっとしか 読めてない;;
やっぱ 読むの遅い・・・

15件のコメント

  • 夕日 ゆうや 様へ

     ハッ!はやい…
    お早いんですね。びっくりしましたたぁ~ 

    今、1話upさせて頂いたとこ
    だったから、何かの見間違いかと思いました。

     雄叫び(照 
    何故か 想像できた、私は 異常でしょうか?
    勝手に お相手を想像してしまえるんですけど?
     
     ぃやいや… それは どうでも良くって。
    そうですか! 私の様な者のでも 歓喜して下さいましたか。
    よかったぁ~♪♪

     夕日 ゆうや 様は、レビューされる時 ドキドキ具合は
    如何ですか?
  • みかんちゃん
    『ガキじゃあるまいし……』読んでレビューまでくれてありがとう♪

    自分が書いたことのないキャラクターを書こうと思ったのがこの作品なんです。
    短い中で特徴あるように書けたのが良かったのか好きだと言ってくれる方が多くて。
    まさしくアニメキャラや漫画に出てくるようなキャラを参考に作り上げたのでイメージしやすいのかも(笑)

    続編はそろそろ10万字を超えるという長編です。
    義務なんて発生しないので、
    無理せず楽しんで読んでくれればそれが一番嬉しいです(*´ω`*)

    レビュー難しいよね。
    私もすごく悩みます。書いて書いて練習するしかないなぁと。
    いくつか長編のレビューを今貯めていて、パソコンの中はメモだらけです(笑)
    読むスピードは人それぞれ。
    思いがこもったレビューならどの作者さんも嬉しいです(*´ω`*)
  • 夕日 ゆうや 様へ

     お返事 ありがとうございます。
    レス 遅くなって、すみません;;

     そぉ~~ですか。やはり 緊張されるんですね。
    なんか ホッっとしました。

     学生の頃の 読書感想文だって、わざと 忘れてって
    そもそも 本を読みもしなかったんですけど…「あとがき」を
    読んで、『そんな感じ?』程度の 内容を書いて、字を埋めて
    提出していた 私なので、どう書いて良いものやら。
     
     書かせて頂こうとすると ネタバレな事を書いてしまいそう
    で、そうじゃないとなると 薄っぺらい事しか書けて無い気が
    します。
    「こんなで良いのか?」って、不安です。

     勘違い… それも気になりますね。

     読むのが 遅いので、ジワぁっとしか出来ないかもですが。
    勉強していこうと思います。

     ありがとうございます。
  • 里宇都 志緒 様へ

     ようこそ こちらまで、足を運んで頂き 恐縮です。
    レスが 遅くて、申し訳ございません。

     トマトの話、すっごく面白かったです!
    トマトも 何気に好きだから、どなたかの レビューにもあり
    ましたけれども、今度から トマトに話し掛けそうですw

     
     レビューについてのお話まで、どうも ありがとうございます。
     里宇都 志緒 様の レビューを拝見させて頂きました。
    楽しいレビューばかりです。自らが 読んで、気分が良くなった感じが 伝わってくる様です。
     なるほど。
    素直に書けば良いのか… 何だか、気持ちが楽になりました。

     とにかく 作者様の事を、尊ぶ気持ちを 心掛けて、思った
    がままを 書ける様に努めてみます。

     こちらこそ ありがとうございます。
  • 雛葵 様へ

     レス 遅くなって、ゴメンね;;

     あぅ… レビューも 今頃で、すみません。
    かわゆぃお話で あぁいうの好き好きッ!
     そうかぁ 書いたことのないキャラだったんだ。 うん!
    イメージし易かった。声優さんも キャスティング済みですw
     続編は 10万かぁ;;; が・がんばるぅ とりあえず
    他にも 気になる作家様が居られるので、その後でね よろしくです。


     そっか。
    小説も レビューも、書いて書いて 練習ですね。
    ぅん…『カクヨム』に居させて頂く為にも レビューは避けれないもんね。
    それで 自分も書ける原動力にさせてもらえてる訳だし。

    「思いのこもった」ね! わかったぁ~♪

    ジワジワと やってみます。

    ありがとう~
  • uta@ 様へ

     こちらへまで お越し頂いて、ありがとうございます。
    返事が 遅くなって、すみません。

     本当に 感謝しております。
    uta@ 様の レビューを見て、どれだけか 救われたか。
    あの時の安堵感は 例えようが無いです。

     ホントですね。ありがたい事です。こうやって 相談にも
    のって頂ける方々にも 恵まれて。『カクヨム』に来れた
    意義も 実感できるようになってきました。

     どれだけの事が、私に出来るか わかりませんけれども
    自分のやれる事を やりたい気持ちに素直に やらせて頂こうと思っています。

     これからも ほんのりと、見守ってやって下さい。
    よろしくお願いいたします。
  • こんばんは(^^)

    レビューですか……。『親しき仲にも礼儀あり』が鉄則として成立していれば何も問題ないと勝手に思い込んでおります(^^;

    確かに『カクヨム』はお互いに称賛し合うことを奨励しています。もちろん、それはお互いのモチベーションupに繋がるため、とても大切なこと。

    しかし、それ『だけ』で成長できるとか、ためになるとか、そういうことになるのは難しいのではと思っております。

    僕の経験則に過ぎませんが、小説を書き始めて約五年、僕が『仮に』レベルアップできていたとすれば、それは『応援してくださる方々』と『歯に衣着せずにぶった斬る方々』の両方の影響があってのことだと考えています。

    飴と鞭ですかね(笑)

    そりゃあ拙作を叩いてもらえれば、気づくことは多々あれど精神的にはしんどい。そこで『いいんじゃない?』というご感想を頂ければまた元気になれる。

    ただ、僕の目標としては、きちんと丁寧に『ここをこうしてみたらどうでしょう?』という何らかの『変化』を差し上げられるようなレビューを目指しています。

    そこで『なるほど、この作者様はこう考えておられるのだな』ということを納得した上で、『別な案としては……』と提示させていただければと。

    んむ、これってワガママでしょうか??
  •  まとりくれあ 様へ

     こんにちは。
    勇気を出して コメント下さったのに、レスが 遅くて
    申し訳ございません。

     とっても うれしいです♪♪♪

     ドキドキしますよねぇ~ そこを 乗り越えて、レビュー
    下さったのですね!ありがたいです!! 結構 皆様も
    同じ気持ちなんだな…っと、ちょっと安心しました。

     いやぁ~ 色んな発想なのは、まとりくれあ 様も 皆々様
    も、物凄く 素晴らしいです☆ 見習うなぞ 身に余る光栄です(照
     知らなかった 本の世界、この歳まで フれてこなかった
    自分が恥ずかしいです。すごく 無限大の広がりを見せてくれる
    日々 感動しています。
     そういうところへ 来れて、まとりくれあ 様や 作家様と
    こうやって 交流をもたせて頂ける、ホントに 人生生きて
    きてみるものです。

     きっと まとりくれあ 様は、私よりも お若い方なのでは
    と思います。もしかすると 色んな局面に出会うかもしれないです。
     でも こうやって、ちょっとしたところに 喜びがあるし
    まだまだ 沢山 楽しめる事があるのだろうと思うから
    その度に こういう場で、思った事を お聞かせ下さい。
     羨ましがらせて下さいw

     私の方からも 伺いますので、どうぞ よろしくお願い
    いたします。
  • (13)ひとみ  様へ

     きゃぁ~~~~--

     何を おっしゃいますやら;;;;;
    ありがたいのは こちらの方です。

     ちょっと 遊び呆けているうちに、(13)ひとみ  様の所
    10話まで 進んでるぅ~~ ごめんなさい!
    追いつく様にします!!  すぐにイケないんだけど…

     私の方こそ いつもいつも、ありがとうございます。
    これからも どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • 岩井喬 様へ

     こんにちは。沢山 お教え下さって、ありがとうございます。
    返事が 遅くなって、申し訳ございません。

     ホントですねぇ~
    「いいよ いいよ」ばっかり言われ続けていたら…
    もしかすると 天狗になってしまい、成長がなくなるかも
    しれませんね。

     私の ほんかわと思っている概念として
    『色々な人が居て、世界はまわっている』
    自分だけの ルールで、まかり通るなら 楽で良いけど。
    どこかで 壁にぶつかる、互いに どこかで、折り合いを
    つけていかないと、生活すら 危ぶまれる。
     どんな場面でも ある事だと思うんです。そこで 双方に
    とって良い方向を 向く事が出来れば、何よりでしょうし。
     例え ぶつかったままで、そっぽ向いていたとしても
    どちらの意見にも 賛同者がいて、どうして そう思ったか
    それは もうその方の経験だとか、意識とかの事で、擦りあわせすら 
    叶わない場合だって、世界のどこかの 誰かの役に立つ事
    なのかもしれない。そう思っているんです。

     ただ 私が思う 問題なのは、聴く耳をもたない事。
    人の話は 出来るだけ、聴こうと思います。それが 自分への
    批難の声であったとしても、聴ける自分でありたいと思います。
     人は どこまでいっても、その人には なれない。
    1人1人の 価値観は、違って当然。自分の考えだって 絶対
    はあり得ないです。

     本という 知らない世界の方々の事を、私は 認めれずに
    ここまで来てしまいました。けれども ホンの少しではありますが
    フれさせて頂いて、素晴らしさを感じています。
    『あぁ ただの食わず嫌いだったんだな…』
    と 悔やんでいます。だから ピーマンも食べます!w

     人様に 提案する。その行為は 大変だと思います。
    でも 岩井喬 様も、おっしゃる様に 礼儀を弁え、悪意が
    無い事、そこを 外さなければ、伝わるのかな?と
    岩井喬 様の お言葉から、より強く思える様になりました。

     岩井喬 様の おっしゃる、「ワガママ」は そうとは思いません。
     けれども 人の思いは、それぞれだから 別案が 通らなくても
    それを マイナスイメージで、捉えないつもりで居れるなら
    我儘にはならないかと。通じなかったといって 相手を責めたり
    自分を責めたりするのであれば、それは 我が侭になるのかも
    しれないと 私は思います。

     岩井喬 様も 十分おわかりの事を、つらつら書いてしまった
    かもしれず、お節介でしたね。すみません。

     人の思いは 人それぞれ、だからこそ 楽しい。
    たまに 似た発想の方に出会えて、「あなたも そうでしたか!」
    と 感動し合える。
     自分の思いなど 中々、聞ける場がありません。そういった意味で
    『カクヨム』等、投稿サイトで 思いを伺えて、その人の思いに
    フれれる、とっても良い場所だと思っています。

     岩井喬 様を 始め、色々な方と フれ合える機会に恵まれて
    ありがたく、幸せです。

     これからも 色々と、お聞かせ下さい。それが 厳しいお声
    だとしても、受け止めて 聞いていける、そうしていこうと
    思います。

     どうぞ よろしくお願いいたします。

     
  • >密撼様

    こんなわたくしめのような若輩者でお役に立てるのでしたら、それに勝る喜びはありません。

    >もうその方の経験だとか、意識とかの事で、擦りあわせすら  叶わない場合だって、世界のどこかの 誰かの役に立つ事なのかもしれない

    深いですね~。人生どう転ぶか分からない、というのは分かるのですが、それが『対立した意見を持つ二人』の意見を見聞きした『第三者』に広まるのは、なるほどなあと思います。
    中学時代の国語の課題で、先生が新聞記事を切り取って来て『AさんとBさんの相反する主張をまとめ、あなたの意見を述べよ』みたいなものがありました。
    当時は「入試対策? ハイハイ」って感じでしたが、今思えば随分面白いことをやっていたな、と思いますね。

    >別案が 通らなくても それを マイナスイメージで、捉えないつもりで居れるなら我儘にはならない

    僕はそのあたり、警戒をしています……と打とうと思ったのですが、そう言ってしまうとそれこそ『我儘』になりそうですね。危ない危ない……。
    これは僕の胸の中にだけ、収めておこうと思います。

    >これからも 色々と、お聞かせ下さい

    はい! 僕でよければ、喜んで(^^)
  • 岩井喬 様へ

     レスが 遅くなって、すみませ~ん;;

     学校の授業ね… その時は 何の意味か、わからない事も
    こうやって 歳を重ねていくと、「そういう事だったんだ」と
    わかる事もありますね。確かに。

     …?警戒?
    ぅ~~ん 何をおっしゃろうとしていたのかが、ヨめませんが
    胸の収めておく?おける事なら 良いですけど、出した方が
    良いのなら、ココに出してみても良いですよ?
     けど… 何やら 難しい方向へ行くんだったら、私如きでは
    及ばない感じがするので、もしかしたら もっと詳しい方に
    機会があれば、お話してみても良いかもです。
     私は 全く、無知なので ご納得頂ける、話し展開には
    ならない気がします。申し訳ないです。

     でもでも!お話しは 喜んで伺います♪

     これからも どうぞ、よろしくお願いいたします。
  • 澤 愁時 様へ

     わぁ~イ♪ 夜行性の仲間 発見☆!

     ではなく… ありがとうございます。こちらにまで
    足を運んで下さって。

     お風呂上がりだったんですよ。それで お肌のお手入れ中をしよう
    と、PCを 再起動して、カクヨムを開いたら 澤 愁時 様のがupに
    なっているのを見て、1話完結だし タイトルが、気になり… 
    文字数も 少なかったので、開いてしまいました。
    「しまいました」というのは、順番を決めて 読み進めさせて
    もらっているところなので、順を乱したら ダメかと思っているから
    なんですが。

     実をいうと その前に、読ませて頂いた 作品も『マヂか?!』
    と思う話でしたので、本当に 色んな所で、事件というか ドラマが
    展開されているんだなぁ~っと 思いました。驚きですね!


     きゃぁ~~ 何だか、こんな時間だからこその?
    告白もらえた感じがして、ドキドキします))))))))

     そうなんですかぁ  作家さんって、皆 物凄く、本を読んでいて
    読むのも 早いんだと思っていました。
     それでも 私のは、お読み下さっていると 聞けて、天にも昇る
    嬉しさです。今夜は 気持ち良く眠れそうです☆

     ただ 創作が出来ないだけです。
    こちらに寄せて頂いた目的が 書き残しておきたいって事でしたので
    それを実行しているだけです。
     
     澤 愁時 様は 創作されるんですものね
                (ってか 作品読めよ!ってね;;)
    尊敬します。

     もうあちらで あんまり書くのは、どうかと思って 控えて
    いた事があるので、この場を 使って 書かせて頂きますね。


     音楽に関して、私は 気が散り易いから、きっと 無音でないと
    ダメなんだと思いますが。きっと 音楽がかかっていて、その雰囲気
    に 触発される、ナニかがあるのだとは思いますが。
     物語の中に 入り込めば、恐らく 音楽なども、気にならず 
    周囲に 感化されずに、執筆出来るのではないかと思いました。
    そう出来る事が プロというか、創作の極意の 1つなのかと
    思ったりしました。

     音があって 書けないという程度では、甘っちょろいな…と
    思いました。(あっ 無音派の方が見たら、どうしょ;;;)

     私は 書くという事をして、まだ3ヶ月に経ちません。
    しかも 書いている内容は、過去にあった事を書いているだけなのに
    それでも 気持ちや 気分で、書いている感じが 変わってしまって
    いる事に、気付きます。一貫性が無い気がして…
     お読み下さる方に 甘えて、好き勝手にさせて頂いていますけれど
    とても 作家とは言えないなっと 自覚しています。

     こんな調子ですが、あまりに 目に余るようでしたら、お手間を
    おかけしますが、キツく叱ってやって下さい。
     どうぞ よろしくお願いいたします。

     コメント 本当に、嬉しかったです。ありがとうございます。
  • 澤 愁時 様へ

     返信が 遅くなってしまって、申し訳ございません。

     ホントですねぇ~
    色んな人が居るから 世界は楽しい♪と思っていますが。
    被害に遭った方は 災難でしょうし… それでも あの
    老婦人は、それ程とも思ってない様ですしね。
     ぃやいや… 澤 愁時 様が 悪な感情を持つ事は無いと
    思いますが。無限の可能性を感じるのは 同感ですw

     
     私は 別に、作家になりたいと思っては無いですwww
    ただ ここに居させてもらえると、素晴らしい作家様の中
    なので どうしても、作家という文字を 意識しますけど
    私は 確実に、違うなぁ~っと思って。
      えと…???
    すみません、わからないのですが。
    8000字未満内で 起承転結な作品を書けるか どうかって事
    ですか?
          (ぃや…だから 作家目指してないって!)


     私 お酒も飲めないので、力が借りれませんが;;
    確かに… 妄想癖はあるし。。。 
     ただ やっぱっ 想像力が弱いんだと思います。そこを
    追及したいとすると、圧倒的に 知識が足りない。
    本を 全く読んでこなかったから、今になって 後悔の坩堝。
    事実を 書く事しか出来ないんですね。ほんのり わかって
    いたけど ガッツリ納得。


     『 キツく叱って下さい…』
            (イメージ 壇密さんでw)
    誉められ慣れてないので「いいよいいよ」と言われると
    不安になるんですよねぇ~ 『自分 大丈夫なのか?』と
    問い続けてしまうので、ガツっ!っと言われた方が 安心
    するのかもしれません。
     けど 今は、多少 読んで下さっている方が居られるという
    感触があるので、皆様に 支えて頂いているには 違いなく。
    お褒めの言葉と 受け止めて、書かせて頂いています。

     だから 楽しく書かせてもらえています!
    でも… 本当に、マズい時には 厳しくしてやって下さい。
    よろしくお願いいたします。
  • 澤 愁時 様へ

     お返事 ありがとうございます!!
    うれしぃ~♪♪

     ふむふむ…
    8000字 が 何やら、キーワードっぽぃ。
    よくわからないけど、この先 作品を読ませて頂く時に
    これは 参考になる感じがします。
     っといっても やはり、短めのしか読める気しないです;;
    3万辺りが 限界です。5万だと かなり悩みます。
    今も お世話になっている方の作品を読もうとしている
    ところですが、10万超えの作品が多くて 凄く困っています。

    >時間空いたら他の事しちゃうし。。。

       ダメだ、、、 他のコトが、あんな事や こんな事
       してる風にしか、考え及ばない 自分が情けない;;

     しかも… キツクとお書き下さっているのに、キックと
    読んでしまった。何か ヘンな妄想の世界から、抜けれない
    様です。

     あのぉ~?
    もしよろしければ…よろしければ…
    なのですが・・・
    澤 愁時 様は、どうして ココへお越し下さる様になった
    のでしょう?どなたかの所から なのかな?と思ったり
    しますけれども、何か どこか絡みな感じがしなくて。
    先に フォローを頂けていて、お声を聞きたく思って
    挨拶に上がった訳ですけど。
     タイミングという言葉が 大好きな私としては、もし?
    よろしかったら、ココを開く きっかけなぞ、お聞かせ願え
    たら…っと思っております。
     あっアッ! がっつりスルーでも、構いません。お忙しい
    でしょうし。無理は申しません。何となく 伺ってみたく
    思っただけですから。すみません。 

     でも… また それで、話が書けそうな気も。。。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する