• エッセイ・ノンフィクション
  • 恋愛

【祝】🎸『音楽室』🎹30回目の更新&制作秘話?

連載開始から約半年、祝・30回! の区切りではありますが、特別なことは何もないレギュラー回です。

今回はアジア6ヵ国――インドネシア、フィリピン、インド、パキスタン、中国、韓国――のプログレを特集してみました。

★『マッケンジー音楽室』第30回 古今アジアン・プログレ6選
https://kakuyomu.jp/works/16817330650571948914

年代も1970年代後半から2022年までと幅広く取り揃えております。ぜひご賞味あれ。

  ♫  ♫  ♫

さて余談ですが『音楽室』で各特集を組む際は、

すでに知っているお気に入りバンドを見繕ってテーマを決める
→テーマに沿った新たなお気に入りを見付けて来て不足枠を埋める

という感じで作っています。

手持ちの札だけで枠が埋まってしまう場合も多いですが、スカウト組の方がテーマに相応しいと思えば既存組と入れ替えたりもします。
前者は「13. 隠れた秀作プログレ」や「23. レトロモダン・プログレ」、後者は「21. プログレッシヴ・デスメタル」などがその例です。

今のところ紹介待ちのバンドが尽きる気配はありませんが、取り上げたいバンドに相応しいテーマを組むのが一苦労だったりします。実は今回もだいぶ頭を捻りました。

来月にはちょっと変わったテーマで特集を組む予定でいますが、100%真野の自己満足テーマなので【期待値は最低レベルで】お願いいたします!

  ♫  ♫  ♫

最後に申し遅れましたが『マッケンジー音楽室』読者の皆様、30回分のご愛顧、誠にありがとうございます。次は祝50回なり60回なりでまたお会いできるよう頑張りますので、引き続きよろしくお願いします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する