• 恋愛
  • 現代ファンタジー

作者の暇つぶし ③&ちょっとしたお願い

こんばんは、狐のお宮です。
毎度毎度、土曜日が来るのって早いなぁと思いながらパソコンを開く今日この頃。
人を引き付けるようなストーリーを書くのは難しいですね……
今回は特別これと言ったお知らせはありませんが、なかなか文章が書けず気晴らしにというような感覚で近況ノートを更新させていただきます。


Twitterやこちらの近況ノートで以前にもお話した通り、最近はなかなか物語を書く手が進まず、毎週更新のお話もそろそろ不定期更新のピンチです……!汗汗
いや、つい最近も「新しい小説を公開しました」って言ってませんでした?って思うかもしれませんがまぁそこらへんは置いておいて……。
なんていうんですかね、構成は出来ているのに文章が出てこないというか……うまく書けないんです。毎朝の執筆1時間のうちに書いた文章が2~3行なんていうのもザラなのです……
うーん、これはしっかりお勉強しなさいという神様の思惑なのでしょうか?いつか素敵な文章をサラサラ書けるような人になりたいです。


はい、暇つぶしというか大部分が愚痴になってしまいましたが、続いては今日完結しました「記憶の彼女」という作品についてのちょっとしたお願いです。

全10話で完結した「記憶の彼女」、実は今月17日に受け付けを開始するカクヨム甲子園2020に応募しようかな、と思っております。
応募要項には2万文字以内、とありましたのでそれに合わせるよう文章の大幅削減なども行ったわけですが……それ故、わかりづらくなってしまったのではないかな……と思いました。
ですので、もしよろしければなのですが、「記憶の彼女」に何かアドバイスを頂けたらなと思います。
この場面が分かりづらい、この文がおかしい、などなど……。できればですが具体的にこうした方が良い、なども書いてくださるとうれしいです。
全ては自分の作品性の向上のため……!どんなご意見でも甘んじて受け入れる所存です。どうかご助力をお願いします。

もちろん、応援ボタンを押すだけでも励みになりとても嬉しく思っております。
……あ、でも……ご意見をコメントする際はどこか一つでもよかった点を挙げていただけると……作者の心が折れずにいけそうです。注文が多くてすみません……っ。

頂いたご意見を参考にして、これからの文章の向上などに生かしていきたいと思います。なにとぞよろしくお願いします。

これからも頑張ります。

3件のコメント

  • いつも楽しく拝読させていただいています。
    文章を書くのは大変ですよね。自分も一時間に一行しか書けなくて沈没していることザラにあります。サラサラ書けるようになりたいものです。

    まず、前置きなのですが
    自分は作品に対するコメント、レビューが少し苦手です。もしも自分の言葉で何か不快な気持ちにさせてしまったら申し訳ないと思ってしまうからです。
    さらに言えば、偉くも無ければ正しくもありません。作家としてのキャリアもありませんし、文章が特別上手な訳でもないです。言ってることを自分で出来てるのかと言えばそれも怪しいです。
    もしも気に喰わない所がありましたらどうか気に病むことの無いように、あいつの意見がおかしいんだくらいに思ってください。
    その上で一人の読者としてコメントさせていただきます。

    全体として、素敵な世界観をお持ちで、物語としてもやりたいことがハッキリとしていて始まりから終わりまでイメージが出来ている良いストーリーだと思います。構成も起承転結がしっかりしていますし、文章も分かりやすいと思います。

    以下はこうしたら良いかもと思う点についてです。

    ①固有名詞を減らす
    読者は特別な名前を持っているものを覚えようとしてしまいます。なのでもしもそれがストーリー上頻出しないもの、必要でないものであるなら思い切って削った方がいいかもしれません。設定は裏に忍ばせておくとカッコいいかもしれません。
    ②視点を統一する
    短い話だと特にですが、途中で少しだけ視点が変わると作者が思っている以上に読者が混乱するかもしれません。思い切って誰か一人にした方がいい、かも、しれません。
    ③伏線を張る
    後半で突然新しい情報を出すと良くない意味で読者がびっくりします。それが世界観に関わる重要な情報であるなら猶更です。竜ってなんだ? と思ってしまいました。すみません。前半でちょい出ししておくといいかもしれません。
    ④キャラクターについて
    レキルとリアーナが主人公とヒロインになるかと思いますが、どちらも記憶がないのは面白いアイデアだとは思うのですが、少し難しいかもしれません。分量が少なく描き切れないのと、記憶喪失と言う個性が薄まってしまっているのと、どうしても表現がぼんやりしてしまうのがもったいないです。もしかしたらそこが感情移入しにくい原因かもしれません。
    リアーナがヒロインであるとするなら最後のシーンも気になりました。もっと彼女には伝えたい切実な想いはなかったのでしょうか? 最後主人公に救いを与えるのはヒロインではなくていいのでしょうか? あと最終話にヒロインが出て来ないのは読んでいて少し残念でした。
    ただ、キャラクターに関しては作者さまの狙いとズレた解釈を自分がしている可能性があるので、気に障るようでしたら特にすみません。

    改良する方法は他にも色々あると思います。ここに書いたのは現状のストーリーをなるべく変えないようにと考えたものです。
    焦らず楽しく執筆頑張ってください。

    以上になりますが、くれぐれも気に病む事の無いように。ムカついたら速攻削除してください。自由に想像力の翼を広げて書けることが一番です。ぜひ今後とも素敵な作品を書いてください。
  • てつひろ様

    「龍の町に星が降る」を毎週日曜の楽しみとして読ませていただいてます。
    また、作品にてつひろ様の応援がつくことが日々の癒しとなっており、毎度感謝の気持ちでいっぱいです。

    「記憶の彼女」へのアドバイスありがとうございます!まさかこんなにも早く具体的に書いてくださるとは夢にも思っていませんでした!本当に本当に、ありがとうございます!!!
    自分は、書いているうちにだんだんと説明不足になったり場面が飛んでしまうことがよくあります。ですのでアドバイスを頂けることは素直に嬉しいです。それだけちゃんと読んでくださっているのだなぁと。
    それに自分からアドバイスをお願いしているのですから、受け取ったご意見に不快感などとても持てません。もっと言うと今の自分は「アドバイスwelcome状態」なのでぜんっぜんムカついてません。なのでどうかお気になさらずに!

    頂いたアドバイスを参考に、今後何か良い構成ができたら「記憶の彼女」の修正作業に入りたいと思います。具体的に書き出してくださったので、この作品に限らず全ての作品に関しての良い参考になりました!教訓にしたいので削除はしません。こんなに作品への愛があるコメントを削除する馬鹿がどこにおりますでしょうか⁉

    本当にありがとうございます。今後はのびのび翼を広げて書きつつ、もっと読者様を惹きつけられるようなお話を書けるようにしたいです。頑張ります!

    こんな時期なので、くれぐれも体調にはお気を付けください。てつひろ様の作品が読めなくなったりしたらとても悲しいです。
    それでは、一読者として、一作家として、お互い頑張りましょうね!!!今回は本当に、ありがとうございました!
  • 狐のお宮様、心配になってまた見に来てしまいました。良かったです。健康に気を付けお互いに頑張りましょう!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する