• 恋愛
  • ラブコメ

伊吹蜜柑というキャラクターと、詩歌について

ごめんなさい。頭の中の整理のために近況ノートを活用したいと思いますm(__)m

タイトルにある「伊吹蜜柑」というキャラクターはわたしがいま書いてる「地雷系〜」のヒロインです。ヒロインというよりダブル主人公かな

口癖は「グラッツェ」で明るい喋り方をするキャラなのですが、結構闇が深い感じで
その二面性を描いていくのが楽しいのですが難しいんですよね。
これまで芯のある強いキャラクターを書くことが多かったというのと、この蜜柑に関しては明確に書きながらもこの言葉や行動は蜜柑じゃないよねって思って書き直すことが多いです。それだけ好きな人物像なのかも。

リリックノートにある「Not to Happy ending」という歌詞はこの蜜柑をイメージして書いた歌詞です。
https://kakuyomu.jp/works/16817139555242629231/episodes/16817330648954540735

でも、こんなにキャラクターのイメージも話のおおまかな流れも作ってるのに文章にできないのって実力不足感あってくやしいなー

ということで、伊吹蜜柑ちゃんについてでした!

さて、後半は詩歌について
ここ数日短歌と俳句を順調に書き進めてるのですが悩みがありまして
それを短歌にしようとも思ったのだけど、それもなんかわたしのため息で作品の質を落とすのも嫌なので笑

綺麗な言葉、可愛い言葉とか、そういうので盛ればそれなりに見栄えよくなるんだろうけど……じっさい意識して綺麗な言葉を散りばめますし
でも、その数だけ本当の美しさとは違う方向にいってる気がしてね
綺麗なものは、インスタに溢れてるからねー…
かといってアイロニー的な表現、斜に構えていくのもなんか違うし

侘び寂びの良さも、写生の大事さもわかるんだけど、それってわたしの表現じゃなくて定石をなぞってるだけな気がしてならないんだよね。

美も醜もどれもわたしの詠みたい歌じゃない気がして
その中間というか、その両方をうまくMIXできればいいのにって思ってしまう。
やっぱりたくさん詠んでる歌人さんはすごいなーって思いつつ 頑張って一首ずつ、一句ずつ、書いていきますよ

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する