• 二次創作
  • 詩・童話・その他

カクヨムってやっぱゴミクズなのでしょうか

やっぱ、こういう場所ってTwitterとか言うモノで宣伝とかしないと見てもらえないのでしょうか

陰口だのリア充アピールするためのツールを使わないとダメだなんて・・・。
私はネットいじめとかでこういう、自分だけを吊るしあげられるような経験があるのでSNSとか大っ嫌いなんです。

現に悪影響を与えかねないこんなものを使わないとイケないなんて

私はそんなもの認めたくない・・・
だから、そういうものを使わないでもいいような作品を作れるようもっと発想を磨かないといけない

本当は否定なんてしたくないのに
果たして私は他人を最下位にしないために生まれてきてしまったのでしょうか

5件のコメント

  • Twitter大嫌いなの分かりますよ……
    Twitterをやっていないって分かってる人に対しての陰口も多いし

    でもTwitterをやらないとなかなか見てもらえないものなんですよね……
    何だかTwitterをやらなくてはいけない、みたいな強制感が嫌です
    Twitterをやらなくても魅力的な作品を生み出せるレベルの発想力が欲しいですねぇ……

    「本当は否定なんてしたくないのに
    果たして私は他人を最下位にしないために生まれてきてしまったのでしょうか」

    このセリフからくろかーたーさんの気持ちが溢れ出ています……
    私も深く共感してしまいます
    もうカクヨム(主にけもフレ二次創作界隈)はそろそろダメなんじゃないでしょうか……
  • よくここのノートに気づいたね、嬉しい限りだよ!

    実際すごい依存率だよね、いらん情報も勝手に飛んでくるそうだし
    そういうのに縛られて悪影響だってあるだろうにね;

    揺らぎたくないものだわ、本当に此処ダメかも分からないけど、もう少し抗いたいと思ってる自分もいるの・・・
  • やぁーこんばんわ!
    憧れてもいいけど過度な期待はしない方がきっといいよ~

    行動がスマホとかに縛られるって言うか・・・そういうのは見ててもなかなか滑稽だと思う
  • 少しお久しぶりですm(_ _)m

    違う話になってしまい、大丈夫かなと思いますが、
    ハーメルン投稿はどうかなあ、と思いました。
    私は小説家になろうで読まれなくてツラかったとき、(オリジナル作品を)ハーメルン投稿しにいき、なろうより読まれて嬉しかったことがあります…(トップページに長く置いてもらえるので、読まれるのかなと思いました)。

    小説家になろうにいるとカクヨムの良い噂を聞きますが、やはりどこでも悩みはつきものですね…
  • こーんばんわっ!
    お久しぶりですね、ここを見てくれてありがとございます♪

    ハーメルンですか、実は少し覗いてたりしますね~登録もしてたりします。
    ただ、あそこは少し踏み込むのに少し抵抗がある感じなんですよねー、食わず嫌いのようなものですけどw

    ほんと、自分の嫌ってるものによって見てもらえてる人がいるこの皮肉、それが何とも妬ましく辛い限りですわ;
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する