• 二次創作
  • 現代ドラマ

アドバイスください(直球)

※Twitterに全く同じ文を投稿してます


最近自分の小説に自信が持てない( ~・ω・)~

いや、そんなすごい良いものだと自負してるとかそんな訳じゃないけど文字数とか文体とかこのままでいいのかな?って思ってきた・・・

正直一人称の方が筆がサクサク進む。ただ、会話を盛り込みにくい(個人の感想です)
しかし会話の盛り込みやすさをいいことに三人称メインにしてると心情とか書きにくいし会話が多くなりすぎる。

あと大体一話3000~6000字をさまよっているから読者様がそこをどうお考えになられているのか・・・

とまぁ、不安なわけですよ。

正直なところを教えていただけるとありがたく思います。

3件のコメント

  • 僕なんか1話1200文字くらいしか書いてないし(メイン小説の息抜きの1話完結は熱くなると字数多くなりそう)、会話多くなっても気にせず投稿してる……自分のままが一番って事ですかね?
  • なるほど・・・
    自分のままが一番、これは大事かもですね。
    考えてみれば読者様に楽しんで頂けるのはもちろんモチベに繋がりますし嬉しいことですがなにより自分のために書いてますからね。

    この言葉、忘れないようにします。
  • ありがとうございます!でもこのアドバイスが合ってるか分からないので、他の方のアドバイスと比べたりした方がいいかも……ま、気楽にやりゃいいよ~(ライオン)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する