• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

暴露屋の舞台(File26.5時点)

どうも、蔵品大樹です。今回、初の近況ノートの使用となりますが、今回は、代表作、暴露屋の舞台となる町について、教えます。
まず、藤松会のシマ、苑頭町。黍出町の右隣、丑目町の上、功楼町の下にあります。東京一の繁華街となります。南西部に暴露屋の事務所、北東部に大きなショッピングモールがあります。
次に、黍出町。苑頭町と義憐町の間にある町です。いまでは、チーム絵札の縄張りとなっております。
義憐町は、黍出町の左隣にあります。武蔵野会のシマで、チーム絵札がここを使うこともあります。
富栄町は黍出町の下、丑目町の左隣にあります。チーム絵札の事務所はここにもあります。
丑目町は富栄町の右隣、苑頭町の下にあります。元々、バイドクという半グレ集団の縄張りでしたが、チーム絵札の侵略により、チーム絵札の事務所が出来ました。
功楼町は、苑頭町の上にあります。元々は暴雷の縄張りでしたが、藤松会の佐伯により、一部が藤松会のシマになりました。
話が続くに連れ、町も増えていきます。増えた時には、またお知らせします。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する