• ホラー
  • 恋愛

「リム……」100話投稿!と、言う事で裏話的なものを

「リムと魔法が消えた世界」第100話投稿しました!
https://kakuyomu.jp/works/16817330666974246133
新たな街クレドールに辿り着いたリム達。
しかしそこに待っていたのは思わぬ人物だった。
そして、リムが感じる自らへの異変は……

お時間あればぜひご一読頂けたら嬉しいですm(_ _)m

そして……ついに100話!
カクヨム様にあって100話じたいはそこまで珍しくないかもだけど、私にとっては感動です……
なので、テンションのままに「リム……」の創作裏話など。
(需要のあるなしは触れないで(笑))

元々この作品、本当にごめんなさい!ですが、当初は練習作品のつもりでした。
私自身空想ではアレコレ考えてたけど、異世界ファンタジーを書くのは「シャドラーゼの魔女」以来2作目で、それまでは現代ドラマをメインとしていた私。
なので、まず「長編ファンタジーってどう書くの!?」を知る必要が会ったので(汗)

そのため、テンプレート通りのものを書いてみよう、と思って一番最初のプロットを作り完結も40話程度の予定。
ベースに韓国のドラマっぽさを置いて、リムをめぐるイケメンの恋の争い! が中心。
この「リム……」で感覚を掴んで、ピンと来なければまた現在ドラマメインで、と思っていました(汗)

ところが潮目が変わったのが、あのお方「アリサ・コルバーニ先生」を出したときでした。
これも今だから言うと、最初に書いたときはコルバーニ先生はダンディな男性(阿○寛さんみたいな)で、オリビエやブライエとリムちゃんをめぐって恋のライバルに……と言う予定で書き始めたら、何かが急にフッと降りてきて「女の子にしたい」と。
ちっさい女の子が路地に立ってる姿が浮かんできたんです。

そこから一気に映画のように場面が浮かび、夢中になって書いちゃいました。
(あ、私こっちが書きたい!)
そう思い、全く新しいプロットを作り直して「リム……」の方向性も完全に変えました。
それと共に自分がキャラクターになりきって、物語を書いていくタイプだ、と言う事も分かり。

なので、私にとって「アリサ・コルバーニ」は、小説が好きである限り本当に文字通り一生忘れない、大切なキャラクターです。
私に自分の小説の新しい可能性を教えてくれたので。
それと共に「リム……」は同じく一生忘れない、おばあちゃんになっても読み返すだろうな……と思う大切な作品です。
私の「好き」を全部詰め込んで、試行錯誤もして……でも、一度も書くのがつまらなくなった事はない。

100話に浮かれて色々と書いちゃいました(汗)
でも、「リム……」はまだまだ一杯書きたいことあるんです。
また、何かの折に書いちゃうと思うので、気が向いたら読んでいただけると嬉しいです!

6件のコメント

  • 100話!!!
    おめでとうございます♪
  • 100話おめでとうございます! 作品を愛していなければなかなか辿り着けない場所ですよね。

    コルバーニさんはもう、あのイラスト以外に考えられないくらい定着しましたね。作者の思惑を超えて動いてくれる素晴らしいキャラクターです。
    女の子になってもアンナちゃんと恋のライバルになっているのが面白いところです。ちゅーまでしちゃったし!
  • 100話達成おめでとうございます!
    コルバーニさんは裏の主役ですもんね。
    生き生きしているので、見ていてとても楽しいです。
  • 奇蹟あい様
    コメント本当に有り難うございます✨

    有り難うございます!!
    始めた当初は続いて50話くらいかな……と思ってたので、よもや!です(汗)
    コルバーニさんの引力で、この作品は引っ張り上げられました。
    私も書いてて楽しいんです✨
  • 田舎師様
    コメント本当に有り難うございます✨

    有り難うございます!!
    確かにこの作品は、私にとって決定的な力を持つ作品で、作品はみんな好きだけど「リム……」は1段特別なところにいます。

    コルバーニさん、確かに彼女を動かす時はいつも考えると言うよりは、彼女をスケッチしてる感じです✨
    第3部では彼女とアンナちゃんの絡みを増やしたい!と言う裏テーマがあるんです!

    そう、阿◯寛っぽくしようがしまいが、結局ちゅーしちゃいましたね(汗)
  • こい様
    コメント本当に有り難うございます✨

    はい!
    まさか100話まで、全く飽きずに続けられるとは思わなかったので、本当に嬉しいです✨
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する