はじめまして、流川夕(Yu Nagarekawa)です。 みなさまに、すてきな物語との出会いがありますように。
(力不足で)説明しきれない話をフィクションと言いはりながら書いています いわゆるSFです 急に姿が見えなくなったら、某小説サイトNさん付近へ飛ばされたとご推測ください
プロのライトノベル作家を目指して専門学校にて日々頑張ってる? 瑞谷桜です
永遠の19歳。(なぜ微妙な数字に振った) セカイ系ロボとか書くことにした。
将棋をテーマにした作品が多いです。 ファンタジーや現代ものの短編も書きます。 ついに仕事の大半が将棋になりました。
気軽に読める短編を主に載せています。 江戸川乱歩が好きです。
沖縄県出身。米国留学後、英会話講師などを経て現職。趣味は釣り。2018年11月より禁煙。2019年2月より、高校時代にやっていた空手の稽古を自己流でアレンジしたものを近くの公園で行う。2005年くらいにレーシックの手術を受け、なんの問題もなかったが、2020年4月、健康診断で「裸眼:右目(1.0)、左目(0.5)」と診断される。メガネを作る。しかし、真昼間、真夜中は問題なく見え、暁、夕方だけが見えずらい、といった『期間限定』での障害のため、まだそのメガネをかけたことがない(2020年4月28日現在)。・・・メガネを一度かけてしまうと、もう引き戻せなくなってしまうような気がする。そうするとサングラスも、メガネの上から被せる形の、あのタコメガネ(ハコメガネ?)のようなものになってしまう。それはイヤだ。ちなみにビールには目がねぇ・・・。
こんにちわ、土萌真です。アニメや小説が好きで、僕もノベル作品を書いてます。デビューを目指しています、応援を宜しくお願いします。
あおやま みなみ です。 ★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★ 『もう一度人生をやり直したとしても、 私は君を好きになると思うよ。』 カクヨム×魔法のiらんどコンテスト 特別賞受賞 改題した 『もう一度人生をやり直したとしても、 また君を好きになる。』 発売中 『焼き肉と美少女』 富士見L文庫×カクヨム 短編小説コンテスト 受賞 『恋テロ 真夜中に読みたい 20人のトキメク物語』 に収録 『おかえり犯人』が 『5分で読書 キミは絶対に騙される』 に収録 ★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★
料理小説を中心にファンタジーや歴史小説、少々のホラー作品などを書いてる人。 アンソロジー『飯テロ 真夜中に読めない20人の美味しい物語』(富士見L文庫様)に短編収録。2020年と2021年の魔法のiらんど大賞の最終ノミネート作品に長編選出。note創作大賞2023のベストレビュアー賞受賞(※2022・2024年は中間選考通過)。 その他、これまでの活動は https://note.com/nsgt_nbs/n/nac6ed5b95d4b 尊敬する作家様は森川久美先生、木原敏江先生、諏訪緑先生、成田美名子先生、清水玲子先生、大竹直子先生、皇なつき先生、堀江蟹子先生、槇村さとる先生、河惣益巳先生、青池保子先生です。 日々ルネッサンスな気持ちで生きています。 どうぞよろしくお願いいたします。
どうも!ゴリラです!!はい!とてもテンションは高いですが、小説は真面目に書いてます!読むのも書くのも大好きです!女の子大好きなので、基本女主人公になります!!!!!ンッハッ!
趣味で小説を書こうと思ってます。 よろしくお願いします。 なろうにも投稿しております。カクヨムでは修正版を上げています。
まったり書いてます。
皆様今日は。昭和世代のおっさんです。 ホラー、ファンタジー、現代ドラマ辺りが好きで、短編長編問わず良く読み書きします。 現在、長編ホラー小説『ただの相談ではないっ!』を連載中! 下記リンク先へどうぞ! https://kakuyomu.jp/works/16818093087308401970 ファンとしては(※以下、敬称略) 小説・エッセイなら京極夏彦、司馬遼太郎、田中芳樹、澁澤龍彦。 漫画なら荒木飛呂彦、原哲夫、井上雄彦、林田球、かわぐちかいじ、池上遼一。 個人受賞歴 『カクヨム3周年記念選手権』にて『女神の目覚め(応援賞)』、『龍を宿した家(レビュー賞・応援賞)』、『スターコレクターズ(レビュー賞・読者賞・応援賞)』、『翼には心を乗せて(レビュー賞・応援賞)』、並びにレビューいいね賞。 『ルーキーズチャレンジ2020』にて『根なし草の勲』にて五位入賞。 『#エモくて繋がりたい』Twitterキャンペーンにて『ビーズログ文庫賞』受賞。 『KAC2023』にて『地獄口論(レギュラー賞二位)』、『七回目のデート(レギュラー賞二位)』、『化け物抹殺企画(レギュラー賞四位)』。 どうかよろしくお願いいたします。
言葉について。大学生です。
関西在住、上条 樹(かみじょう いつき)と申します。コツコツと書かせていただいております。 恋愛物とプチSFが大好物です。 宜しくお願いいたします。
脳内に溜めていた本編を、吐き出す場所を探し求めてカクヨム様にやって来ました。 創作本編、これから頑張って書いていきますので、よろしくお願いいたします。
サークル「シフトアナーキズム」の片割れ/体育会系物書き/気合いと根性で毎日ひたすら原稿(長編傾向あり)/Web小説企画「トロイメライ~その声を忘れないから」製作総指揮・メインライターなど/世界のマイナー格闘技・武術を日夜研究中/心はいつも喜劇作家
ただの猫好き。猫様の下僕。 受賞歴等 『皇太子の子を妊娠した悪役令嬢は逃げることにした』 アルファポリス様の第14回 恋愛小説大賞にて奨励賞を受賞しました。 小説家になろう様にて第117回今日の一冊にて紹介されました。
2010年に精神が壊れシステム会社辞めて物書き家業へ。2014年、小説書き始めた。2018年から電書専門レーベル「イーデスブックス」主催。アルファポリス「読者賞」2回。Amazonアダルト小説で「美巨乳ママ奴隷と孕ませエッチ」売れ筋1位記録。電書発刊87冊(2020.11現在)。電書で収入を得れる人を増やしたい。マジで。 http://bit.ly/2haITKk
職業:会社員兼小説家志望 好きな作家:チームレッドラ(虚淵玄、奈須きのこ、成田良悟、三田誠、紅玉いづき) 趣味 : 多趣味で迷うけど、一番多いのは妄想すること(笑) 基本、思いついたまま、気の向くままに書いていきます。
ご訪問、ありがとうございます。 当作品が、あなたの『何か』に引っかかったとしたら、作者としてはとても幸せなことです。 ・現在、エッセイのみ不定期で投稿中 ただしSNS等で更新のお知らせはしておりません(2024.8.18現在) *投稿のタイミング等の最新の活動報告はX(@rui_novel)にてお知らせします。 *返信等のリアクションは、タイミングによりお待たせすることがございます。 *芳乃 類の作品は『カクヨム』『小説家になろう』『ノベルアップ+』にのみ重複投稿しております(2021.9.3現在) 評価や感想などコメントなど、気軽に書いていただけると嬉しいです。 また、X(旧Twitter)でも気軽にお声がけください♪
皆さん初めまして。 様々なジャンルのものに挑戦したいと思っています。 お気に召す作品がありましたら、フォローして頂けると嬉しいです! 第三回、キネノベ大賞最終選考通過記録あり。 小説家になろう様にてラブコメ日間1位の記録あり。 ノベルアップ+様にて日間1位の記録あり。 今後はカクヨム様メインで投稿していく予定です。 カクコン9参加中。 現在は時代ファンタジー×サスペンス 「その角を、折り」がジャンル別、日間、週間、共に1位を記録しました。 ラブコメ 「女嫌いの俺は陰キャの皮を被ることにしたのだが、どうも上手くいかない。AV女優顔負けの小玉スイカ美人教師が食いついた。」を連載中です! 応援してくださる皆様、ありがとうございます!未読の方はぜひご覧下さい(*˘︶˘人)♡*。+
初めまして、ばたっちゅと申します。 様々な物語を書き続けられたらと思っております。 書籍化目指して頑張りますヾ(*´∀`*)ノ よろしければ、是非読んでみてください。
吸血鬼小説が好きです。 ファンタジー世界で税金徴収をされたい皇帝陛下、最近、ご領主さまに無理な収税を相談されている徴税担当官の方がいらっしゃたらご相談に乗りたいくらい、税金徴収の話も好きです。
まだまだ初心者の中の初心者です。 まだまだ皆さんのように継続的に出せる気がしないので、どうか温かい目で気長に待ってください。 異世界ファンタジーものが好きです。基本パソコンなので、スマホもキーボード打ちで書いています。何卒、よろしくお願いします!
SFをこよなく愛する趣味の物書き。しかし専攻は政治社会学と安全保障学。 生活環境が大学院生から一般社会人にランクダウンしたため、更新は遅い。
カクヨムの世界に召喚されました。 ほねうまココノと申します。 どうぞよろしく。
ハッピーファンタジー、大歓迎♡ ダークファンタジー、ちょい勘弁 www ワタシは作品を描くにあたって、 「死なない、殺さない」 をテーマに掲げて、そうなる為の方法を 『女神絵巻』シリーズ なる一連のシリーズもの作品に様々な角度からアプローチしています。 【主力作品】 『女神絵巻』 『桃源郷神社へようこそ!』 【シリーズ完結作品】 『ダダ甘♡ワードオーダー』 お年寄りからお子ちゃままで安心して読める、優しい作品を描く事にこだわっています。 逆に、今後学びたい事は、やはり「○人称視点」の作品の描き方です。 いちお、地の文章と会話文、脳内会話を行空けの行数を変える事で表現してみたり、 各キャラクターごとに自分の呼び方、相手の呼び方、言葉の終わりなどを全て変えて、この会話は誰の会話かを分かりやすい様にしてみたり…… あの手この手で色々工夫してみたりしているんですけど。 こんなワタシですが、もし良かったら仲良くしてやって下さいね♪
※ペンネーム変えてみました(文叔→橘遼治) 歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。 歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。 上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。 ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。 そんな風に思いながら書いています。
私は駄目人間だ。 人生負け組みのおっさんだ。 でも、心は永遠の17歳。 いつの日か、男らしい小説を書けるようになりたい。 そんな思いを込めて書いてます。 小説を書き始めたのは2008年の夏。 時には批評され、叩かれ、罵倒され、揶揄され、荒らされても書き続け、少しずつだが成長してきた。 だが、まだまだ未熟。 ただ、ただ、努力するのみ。 めげずに、諦めずに、折れることなく頑張るのみ。 小学生の作文レベルだと馬鹿にされるところからスタートした執筆活動。 それでもここまで続けて来た。 書き続けて来た。 私が諦めたら、応援してくれている読者に失礼だ。 馬鹿にされても、馬鹿にされても、私は頑張る。諦めない。 夢を掴み、夢を与え続けるために――。 駄目人間でも、頑張れば夢を叶えられると、皆に証明してみせる。 世界中の、駄目人間の代表として――。 私は、頑張る。
ただのしがない小説家もどきです ゾイドやフレームアームズ、フレームアームズガールが大好物 ※諸事情でTwitter垢変えました
ライフワークとして『令和な日々』を書いています。 この作品は、プレストーリー編、本編に引き続き、中学3年生編、高校1年生編~と継続していく予定です。 1日1話(以上)投稿していますが、現実の世界の出来事とリンクしています。 また、各話視点が異なり連作短編や群像劇風の作りになっています。 ほのぼのした話やスポ根的な展開、シリアスやギャグっぽいものまで一貫性のない点も特徴です。 基本的に女性キャラクターしか出て来ません。 百合を名乗っていますが、いまのところ百合要素は薄いです。きっと高校生になれば……。 三人のメインキャラのうち中学生時代はふたりしか出て来ません。 三人目が登場するまで書き続けたいと思っています。応援よろしくお願いします。
Web作家兼マーケター。カクヨムほか小説サイトにて女子高校駅伝を題材にしたWeb小説「いつか輝く星になれ」を連載しています。週1(毎週土)+不定期で更新中。twitterはこちら→https://twitter.com/anjo743 作品に関する情報やエピソードも発信してます。
コンゴトモヨロシク
現在「あやかし温泉街、秋国」、「半人前のメリーさん」をまったりと連載しています。 〜現在、あやかし温泉街、秋国全話改編中〜
よろしくお願いします!
柳 真佐域(やなぎ まさいき) 栃木県鹿沼市生まれ いずれ世を震わせその名を刻まんとする野望を胸に、小学校では人見知りのバスケットマン、中学校では不良からの偽善者、高校ではハブラレぼっち、社会に出てからは再熱したアニメに中てられ、名実ともにオタクになり、ストレス社会に揉まれ人為変体を繰り返し、善人にクラスアップを果たした今では俳句も嗜む、ウイスキーとグルメバーガーが大好きな小説家を目指す夢追い人。ファンタジーを得意とし、常に頭の中がファンタジー。一番影響を受けた本は、宮部みゆきの『ブレイブストーリー』。 物語と初めて出会った時の記憶。それは当時、父がアニメが好きだったことから、実家にあったminiDVに録画されていた富野由悠紀監督の『機動戦士ガンダム』の第一話だった。ザクが宇宙からコロニーに侵入するあの有名なシーンは、生まれてから一番最初に覚えていた僕の中で一番古い記憶として鮮明に覚えている。我が家は揃いも揃って、物心つく前からガノタとなり、特にSDガンダムは、人間とともに正義と悪に分かれて戦い、機械なのに心と性別がある、という今で考えれば、異常性の塊のような設定に、幼少期の想像力を大いに刺激し、創造力を育んだ。兄弟の中で、当時流行っていたのは、ガチャガチャで買える、塩ビの消しゴムのSDガンダムたちを買い集め、自分の好きな機体を自軍として行う「戦争ごっこ」という遊びだった。当時一番のお気に入りの機体は、「機動戦士シルエットフォーミラーF91」に登場するGバード装備するネオガンダムだ。その取り外しのできる装備パーツもなく、主人公に相応しいシンプルなデザインからエース機体として選出され、一歳上の兄からも羨ましがられ、何体かのお気に入りと交換しないかと強請られたが、絶対に応じなかった。そのせいで、兄は自分の機体が最強の軍団の設定を作り、戦争ごっこではいつも僕の陣営が、兄の払う「最強ビーム」によって蹂躙されて終わる。それから小学校に上がり、たまごっちが流行ると、クラスの女の子と短いストーリーの漫画を描き、交換日記のようにして、初めての執筆を行った。しかし、その時間もつかの間、女の子と漫画を見せ合って下校していた帰り道に、「女と遊んでる~」と兄にからかわれ、恥ずかしさからその女の子と話せなくなり、それきり疎遠になってしまった。この時から、作る楽しさを感じていたのだろうと思う。小説を書こうと思ったきっかけは、小学校の頃に飼っていたシベリアンハスキーのチョコと父方の祖母が亡くなって、その時の思いを書いた「死という壁」という作文の出来を先生に褒められたのが、自分の中にいつまでも残っており、文章を書く楽しさを覚えた……からかもしれない。それからは宮崎駿や富野由悠季などの作る物語に憧れを持ちつつも、その壮大なスケールにまさか自分が書くとも思えず、ただ視聴を楽しみ、普通と何らかわりない幼少期を過ごす。中学校の朝のホームルームに読書の時間が設けられ、本に触れることになる。初めて買った本は富野由悠季の『閃光のハサウェイ』だったが、あまりの難解さに断念し、物語を読むというより文字を読むだけの読書をした。それでも姉の好きな宮城谷昌光の『太公望』を読んだ時は、何か途轍もないもの読んだ気になった。そして、そこで『神様』との出会いを果たす。友達の勧めで聞いたBUMP OF CHICKENだった。キャッチボールという曲の歌詞が面白いから聞いてみろと、天体観測のアルバムが入ったMDを貸して貰い、兄の持っているMDウォークマンを拝借して、聞かせて貰った。どのような感情になったかは覚えていないが、藤原基央の描く物語のある音楽というものに、深い衝撃を与えられた記憶がある。その音楽、煌めく言葉の数々、優しく語りかけるような歌声には、今でも自分の中で最も美しい感情を抱かせ、大げさにではなく何度も命を救ってもらった。小学校中学校と部活のバスケットボールに明け暮れたが、反抗期と思春期の「イキがり」が重なって、教師が手を焼くほどの手の付けられない不良になる。今でも恥ずかしく、多くの人に多大な影響と迷惑を及ぼした青春時代。そして、何度謝罪しても足りないほどの罪を犯す。それと同時に、同級生と恋をして、オタクであることも恥ずかしくなり、初めて脱オタを経験し、漫画以外の物語からは急激に遠ざかる。中学2年生の事件をきっかけに、お笑いも目覚めたことも大きかった。更生し、クラスで人気者になり、突っ込み役としてボケを覚えたクラスメイトたちの頭を叩き、笑いを取っていた。それから文化祭でコントとやることになり、親友、仲の良く同じく人気があったクラスメイトと共に、「ガンバクニオ」というコントグループを結成し、ネタ作りに奔走した。文化祭のステージの結果は大盛況で、あのステージライトに照らされた熱とお客が僕たちの一挙手一投足で大爆笑する高揚感は忘れることが出来なく、お笑い芸人になりたいと夢に思う程だった。しかし、勉強の方はからきしで、国語も含め、学年でも下から数えた方が早いくらい、成績が悪く、このままだと私立の高校に進学する以外、道はなかったのだが、うちにそんなお金があると思っているのかと、両親に脅され、現実的ではないが、もし私立に行くことになるなら働いてくれと言われ、猛勉強の末に県内の工業高校に上がる。しかし、塾にまで通ったせいか、思いのほか成績が上がり、仲のいいクラスメイトが一人もいない学校へ進学し、当時いた彼女とも別れたため、生まれて初めて孤独を感じる。得意のお笑いも、土地の違いから受け入れてもらえず、ひどくプライドを傷つけられる。バスケットボールも高校でも続けていこうと勇んでいたが、実力不足と交通事故をきっかけに退部してから、辞め癖が付き、何をするにも続かず、無気力な時間を過ごした。格闘漫画『グラップラー刃牙』ボクシング漫画『はじめの一歩』に憧れて空手部に入るものの、部自体が活気がなかったため、半年で退部。以降はマクドナルドでバイトを重ね、金を稼ぐ喜びに目覚める。その頃から、自分で本を買うようになり、興味のある本はハードであろうが文庫であろうが、片っ端から手に取り、ほぼ内容よりジャケットで購入を決め、多読を重ねた。そこの頃、仲の良かったグループを喧嘩をきっかけに離れ、二度目の孤独になり、現実逃避のようにして読書にのめり込む。人生において第一次暗黒期であった。その時期に、人生で一番影響を受けた『ブレイブストーリー』に出会う。ひ弱な少年ワタルが、勇気を胸に異世界を旅して、世界を救う物語に深く深く感動し、いつしか自分でこんな物語が書けたならと漠然と考えた。しかし、その時一番やりたかったことはアパレル業界へ行き、マーチャンダイザーになって、自分のセンスで店を切り盛りしたいという夢があったが、例によって専門学校へ行く金もなく、家族からの支援も受けられなかった。猛反対の末、自分で金を稼いでそれでも行きたかったらやりなさいと諭され、家族との深い溝が生まれる。絶望し、流されるままに県内の中小企業の工場に就職する。工場での日々は退屈と陰鬱と意欲の空回り、世渡り下手の四重苦で、第二の暗黒期を迎える。その中で自分の本当にやりたいことは何かを考え、一度本気で小説を書いてみようと筆を取ってみるものの、シーンが浮かんでもそれを表現する技術がなく、挫折する。それからしばらく新たに出来た友人とアニメの世界にのめり込み、考察、討論を重ね、弁をたてていく。しばらく聖地巡礼と称し全国に旅行を重ねる日々が続いたが、人生を変える大惨事に見舞われる。そこから時間をかけて復活していくと、時間を持て余したからなのか、また物語が書きたいと思うようになり、再び筆を取る。すると、自分でも驚くほどに言葉が溢れて、次々にシーンが形になり、それに沿う形でたくさんの物語の構想も浮かぶようになる。その中の「道具屋トールの日常」は暗黒時代には書けなかった、人々が温かく息づいている日常の風景を書くことが出来、小説を書く楽しみを実感する。それからは自分のペースで気持ちが乗った時に描きたい物語を限られた時間の中で描き、現在に至る。 読書感想のSNSアプリ『読書メーター』で同名のアカウントで読んだ本の感想を書いているので、気になりましたらそちらに足をお運びください。歯に衣着せぬ、率直な意見を書いているつもりです。 好きな作家 宮沢賢治/宮部みゆき/北方健三/上橋菜穂子/冲方丁/貴志祐介/佐藤大輔/河野裕/米澤穂信/渡航/阿佐田哲也/宮城谷昌光/角野栄子/梨木香歩/西尾維新/ミヒャエル・エンデ/奈須きのこ/大槻ケンヂ/本多孝好/東野圭吾/金城一紀/石田衣良/あさのあつこ/豊島ミホ/茅田砂胡 好きなアーティスト BUMP OF CHICKEN/ACIDMAN/amazarashi/ELLEGARDEN/FOZZtone/LOWNAME/カフカ/KFK/ BURNOUT SYNDROMES/RADWIMPS/ONE OK ROCK/ UNISON SQUARE GADEN/DIRTY OLD MEN/the HIATUS/ Nothing‘s Carved In Stone/フレデリック/MAGIC OF LiFE/ 凛として時雨/TK from 凛として時雨/ニルギリス/ school food punishment/dry as dust/超飛行少年/BOOM BOOM SATELLITES/Scoobie Do/スーパーカー/神様、僕は気づいてしまった/nano.RIPE/ヒトリエ/BULE ENCOUNT/MY FIRST STORY/9mm Parabellum Bullet/ flumpool/brainchild`s/藍井エイル/水樹奈々/GACKT/ Janne Da Arc/YUI/Silent Siren/Aimer/Uru/伊藤賢治/久石譲/下村陽子/三好智己/澤野弘之/ジョン=コルトレン/エリック=クラプトン/ジョニー=グリフィン/マイルス=デイビス/ジョー=ジョーンズ/ 好きな漫画 ハクメイとミコチ/CLOTH ROAD/I`ll/スラムダンク/テガミバチ/ロトの紋章/3月のライオン/だがしかし/燐寸少女/ はねバド!/PLANHTES/この美術部には問題がある/おおきく振りかぶって/BLUE GIANT/BLACK LAGOON/ボールルームへようこそ/乙嫁語り/空挺ドラゴンズ/とんがり帽子のアトリエ/リンドバーグ/Paradise Kiss/うえきの法則/ 金色のガッシュ!!/ゆるキャン△/少女終末旅行/しぃちゃんあのね/北北西に雲と往け/からかい上手の高木さん/ポケットモンスターSPECIAL/ナイトガンダムシリーズ/武者ガンダムシリーズ/すごいよ!!マサルさん/聲の形/王ドロボウJIN/明日ちゃんのセーラー服/音楽と漫画と人 /BUZZER BEATER/堀さんと宮村くん/HUTER×HUNTER/ 幽遊白書/かぐや様は告らせたい/サイケまたしても/ヴィンランド・サガ/ 好きなゲーム ブレスオブファイアⅣ/幻想水滸伝Ⅱ/クロノトリガー/聖剣伝説3/ファイナルファンタジーⅤ/イケニエと雪のセツナ/ LOST SPHEAR/スーパーロボット大戦F/ジージェネレーションF/ドラゴンクエスト7/ブレイブリーデフォルト/ファイナルファンタジータクティクス/タクティクスオウガ/ルドラの秘宝/バハムートラグーン/モンスターハンター3rd/レジェンドオブマナ/ジョジョの奇妙な冒険~未来への遺産~/ニーアオートマタ/ジョジョの奇妙な冒険~黄金の風~/ロボットコントールダンディ/武蔵伝/テイルズオブファンタジア/ブレスオブファイアⅢ/聖剣伝説2/ロマンシングサガ2/ロマンシングサガ3/サガフロンティア 好きな映画 アメリカンスナイパー/セッション/グリーンマイル/アルマゲドン/タイタニック/ピンポン/ショーシャンクの空に /踊る大捜査線/クローズZERO/グッドウィルハンティング/ INCEPTION/ターミネーター2/ホームアローン/バックトゥーザフューチャー/スペースカーボーイ/ジャンヌダルク/ ロッキー/ 好きなアニメ映画 秒速5センチメートル/言の葉の庭/天空の城ラピュタ/マルドゥックスクランブル/デジモンアドベンチャーぼくらのウォーゲーム/花咲くいろはHOME SWEET HOME/ねらわれた学園/シン・エヴァンゲリヲン/MAJESTIC PRINCE-The movie-/魔女の宅急便/もののけ姫/千と千尋の神隠し/風の谷のナウシカ/となりのトトロ/聲の形/君の名は/この世界の片隅に/火垂るの墓/ソードアートオンライン-オーディナル・スケール-/ノーゲームノーライフゼロ/のんのんびより ばけーしょん/空の境界/この世界の片隅に/ 好きな本 ブレイブストーリー/銀河鉄道の夜/守り人シリーズ/水滸伝/ばいばいアース/マルドゥック・スクランブル/皇国の守護者/サクラダリセット/悲嘆の門/やはり俺の青春ラブコメは間違っている/古典部シリーズ/麻雀放浪記/魔女の宅急便/モモ/青の炎/世界の中心で愛を叫ぶ/赤めだか/英雄の書/戯言シリーズ/世界シリーズ/ICO/池袋ウエストゲートパーク/小市民シリーズ/娼年/氷の海のがレオン/オルタ/ロッキングホース・バレリーナ/白夜行/幻夜/クロスファイア/The Book/新世界より/悪の教典/檸檬のころ/楊令伝/Death Note:Another Note(Novel)/西の魔女が死んだ/空の境界/少女不十分/レボリューションNo.3/フライダディフライ/SPEED/正義のミカタ/ 好きなアニメ 鉄腕バーディ/ガンダムシリーズ(SEEDを除く SDガンダムを含む/ジブリ/コードギアス/交響詩篇エウレカセブン/トップをねらえ2/フリクリ/天元突破グレンラガン/CLANNAD/けいおん!/月がきれい/ムーミン/放浪息子/FREEDOM/まおゆう/精霊の守り人/PSYCHO-PASS/月刊少女野崎くん/ヨスガノソラ/エルフィンリート/電脳コイル/銀河機攻隊マジェスティックプリンス/魔法少女まどかマギカ/あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない/あの夏で待ってる/狼と香辛料/スクライド/はたらく魔王さま/花咲くいろは/進撃の巨人/新世紀エヴァンゲリオン/STAR DRIVER輝きのタクト/東のエデン/氷菓/Angel Beats!/SHIROBAKO/Candy boy/ミチコとハッチン/キャプテンハーロック/ドラえもん(大山のぶよ)/とらドラ!/じょしらく/ロミオと青い空 /カウボーイビバップ/未確認で進行形/ノーゲーム・ノーライフ/BLACK LAGOON/メイドインアビス/STEINS;GATE ゼロ/最終兵器彼女/.hack//Quantum/K/Fate/zero/茄子スーツケースの渡り鳥/この素晴らしき世界に/Re:ゼロから始める異世界生活/ヨコハマ買い出し紀行/小助様力丸様/ドラゴンボール/スラムダンク/るろうに剣心/幽遊白書/ガオガイガー/デジモン/瀬戸の花嫁/ガンスリンガーガール/ガングレイブ/牙-KIBA-/ファイナルファンタジーアンリミテッド/スターオーシャンEX/東京アンダーグラウンド/彼氏彼女の事情/ボールルームへようこそ/ハイキュー/ACCA13区監察課/ゾイド/龍の歯医者/終末は何していますか?忙しいですか?救ってもらえっていいですか?/リトルウィッチアカデミア/弱虫ペダル/恋と嘘/プリンセス・プリンシパル/ヴァイオレット・エヴァーガーデン/宇宙よりも遠い場所/ゆるキャン△/こみっくがーるず/ゴクドルズ/斉木楠雄のΨ難/少女歌劇団☆スタァライト/あいうら/ゆゆ式/ゾンビランドサガ/ウマ娘/ハイスコアガール/青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない/SSSS.GRIDMAN/ソードアートオンライン/のんのんびより/ケムリクサ/ココロコネクト/ 嫁 C.C/ホロ/枝垂ほたる/2B/ 執筆中の本 †DOLLS† Hellow world velvet glass room ジャイロスカイ プラスチックと情報戦 ペイルスター リューフ 異能バトルは異世界転生の後で 音楽×小説= 君の見た群青 光の森 妻子持ちの四十路の俺、異世界転生なんてしている場合じゃない 聖剣伝説5 千年先の君にさえ問いかける魔法 朝霧に昇る陽探し作る歌 帝刻の国 道具屋トールの日常 -春夏編ー 白の絶対魔法 蜜刻 流星のアスクアクト 流星前夜 World End Tours グルメハンター赫 風の旅人 カフェテリアン ホイールオブフォーチュン 夢捜探偵夕目野軸 相澤探偵事務所
女子プロレスが好きで、《闘う女の子》が大好きなおっさんです。
普段は拙いながら電子音楽を作り、気が向いたらVOCALOIDを少々触ってTwitterやyoutubeに投稿しています
小説家を目指しております、十壽 魅(トイキ ミ)と申します。 私の作品共々、よろしくお願いします。☆( ・`ω・´)ノ
書くのも読むのも好き ファンタジーとSFの間をうろうろ。みっちり伏線が詰まっている長編が好き。 現在連載している作品 『←【神】→』(サイバー鯨のやつ。ブロマンス×異世界ファンタジー×近未来魔法主義。ほぼ隔日で更新する予定。) 掲載済みの作品 『緋姫 ~天羽月舟伝~』(完結済み) 『私達は「人形」じゃない。~Genesis of Arcadia Whale~』(更新休止中) 『炎龍と月隠の女王 ~紅炎国成立秘録~』(更新休止中) 『緋姫外伝 雨夜の月』(更新休止中) 『月詠小噺』(不定期。書きたくなったら書きます) 『この無機質な箱に、永遠の魔法を』他、殺伐感情戦線参加作品の百合短編 『お狐様、雨を降らせて』(短編完結済み)
意外に書けるもんだ。