百合VRMMO連載中。
「おとら」という名の新人作家です。 主にファンタジーやラブコメを中心に執筆しています。 ほのぼのしたもの、泣ける切ないお話、王道展開などが好きです。 経歴。 2020年10月、WEBサイトにて小説を書き始める。 2022年五月、カクヨムコンテスト7にて特別賞を受賞(電撃の新文芸様から出版) 2022年6月「はぐれ猟師の異世界自炊生活」にてアルファポリス様から出版デビュー。 2023年7月、アルファポリス様のコンテストにて受賞し十二月に発売。 2024年『出来損ない皇子に転生』のコミカライズ決定。 2024年5月、アルファポリスより「自由を求めた第二王子の勝手気ままな辺境ライフ」を発売。 ファンタジーやラブコメで書籍化を目指しております。 レーベルの皆様、お仕事をお待ちしております。
書籍化、アニメ化が夢のくらまゆうき。 恐らくこの夢は生命終わりし日まで諦める事はないですな。 天冥聖戦を読んでくださってありがとうございます。 これで夢が近づきました。
足りない物語の 欠片を編んでいる 手を鳴らせ最後の行列が 奴らの灯した紅い火が まったく、決定稿ではないので、ちょこちょこ修正しながら書き進めてます。 タグはテキトーです。
VACUSの筆頭出資者でMACROSSの発案者。DJ全力の中の人。菅野ひろゆきさんの元でシナリオ作りを学んだ経験を活かし、裏社会ジャーニー大賞を受賞しました! 好きな小説家は、池澤夏樹、太宰治、チェーホフ、ドストエフスキーあたり。脚本家は、笠原和夫。 カクヨムは交流メインで、ノベリズムとTwitterを主な活動の場としております。微妙に内容が違ったりしますので、お気に入りの作品があれば、そちらも読んでいただけると嬉しいです。書き手さんのフォローは必ず返します。今一番読んで欲しい作品は、『片隅に生きる人々』です(短縮バージョンもあります)。ウェルメイドなお話がお好みの方は、『全力さんと海』が良いのではないかと思います。 伊集院アケミ https://twitter.com/arielatom
現在は異世界ファンタジー物を執筆中です。 他にも青春物、恋愛物、探偵物、現代ファンタジーなどの短編を書いています。 よろしくお願いいたします
応援・感想など頂けると喜びます。
マイペースで、レビューもさせてもらっています。出来るだけコメント付きのレビューを心がけています。今までに300近くしましたが、それに対するたくさんのいいね! ありがとうございます。 小説も12編掲載しています。気に入る作品もきっとあると思いますので、感想をお寄せ下さい。
いい歳して5年振りにラノベ製作を励むようになった社会人でとてつもないガラスメンタルの持ち主です。 語彙力が人並みの自信がなく日本語がたまにあやふやになることもございます。 ここ最近ラノベ書くモチベーションが激低下しており、更新頻度がかなり下がってます。 読みに関しても積極的に行っています、苦手ジャンルはなく基本なんでも読みます。 私の作品の誹謗中傷のコメントは禁止します。宜しくお願いします。
自分からも感謝を込めて作品を拝見しに伺いますので、面白いと感じて頂けたら、または将来への伸びを感じましたら、気付くように作品のフォローやコメントなどよろしくお願いします!励みになります!
読むのも書くのもファンタジー系が大好物💛 猫好きなので、猫が登場する作品には飛びついてます(=^・^=) ホラー系とか怖いのは苦手💦 勉強のために読むことはありますけど💦
アレンです。
青春・恋愛 ✕ SF な小説を書いてます。青春という名のSFが好きなのだと思います。「風船ガール 〜気球で目指す、宇宙の渚〜」がアルファポリス第7回ライト文芸大賞の青春賞を受賞しました。長編「月夜の理科部」「火星と君の探しもの」「土星の涙」、短編「ワッフルとカフェラテ」「移眠の子」など、好きを自給自足しています。
黒猫主人公の物語『わたりネコのアノン』を中心に投稿しています。 ぜひぜひ、ご笑覧のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)> とうとう「小説家になろう」でも活動開始しました。 【入賞歴など】 1.カクヨムコン7短編賞 読者選考突破 『大凶神社』(公開中) 2.カクヨムコン8短編賞 読者選考突破 『黒ばら王女と子だぬき王子』(公開中) 3.カクヨムコン9異世界ファンタジー部門 読者選考突破 『黒ばら王女と螺旋の廃城』 https://kakuyomu.jp/works/16817330666047857512 4.カクヨムアニバーサリーチャンピオンシップ2022(KAC2022)レギュラー賞 第2回「推し活」 『推しカツ!―💖と⭐で応援するね』(現在は非公開) KAC1位🥇 現代ドラマジャンル週間1位(2022年3月10~12日) 第4回「お笑い/コメディー」 『アリストテレスを笑わせたい』(現在は非公開) KAC2位🥈 第5回「88歳」 『88PSYCHO』(公開中) KAC5位 ホラージャンル週間1位(2022年3月19日~22日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861609778897 第7回「出会いと別れ」 『草叢の白骨に一輪のお花を供えましょう』(公開中) KAC4位 歴史・時代・伝奇ジャンル週間2位(2022年3月25日~28日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861763132648 第11回「日記」 『イズミが壊れた日』(公開中) KAC3位🥉
「小説家になろう」、で連載中の、「女大公カイエン」をこちらでも公開し始めました。 ただ今、なろうの最新更新分から一週間遅れでの公開となっております。 (身内の不幸関係と、自分の体調関連で、「女大公カイエン」の更新が非常に遅れておりますが、エタらないので待ってやってくださると嬉しいです。 pixivで小説のイメージ画や、Twitterでの宣伝用に描いた画像などを公開しています。よろしかったらこちらも覗いてやってください。 pixiv ↓ https://pixiv.me/reiratakano X ↓ http://twitter.com/reiratakano
ただの飲んだくれです。 異世界ファンタジー、ワインエッセイ、ジャンル不明の文学風作品まで、わりと色々なジャンルを書いています。 読む方もかなり幅広いジャンルを読みます。
ファンタジーからSF、ホラー、R18まで幅広く書きます。 《商業実績》 《書籍》 宝島社文庫「廃墟の怖い話」 富士見L文庫「あやかし遊郭の居候」 角川文庫「煌めく宝珠は後宮に舞う」1、2巻 《Webtoon原作》 「娼婦は女王を演じる」comicoにて配信中! 《コミカライズ》 2021eロマンスロイヤル大賞コミック原作賞「征服王の愛玩妃」BOOKWALKER、コミックシーモア、めちゃコミ等で配信中! 第10回ネット小説大賞コミックシナリオ賞「狼将軍の生贄の花嫁」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054951619232)comico等にてコミカライズ配信中! 《受賞歴》 第4回カクヨムコンテスト短編小説賞(「ジャクリーンの腕」https://kakuyomu.jp/works/1177354054887761459) 第6回カクヨムコンテスト短編特別賞(「魔女の弟子の密かな企み」https://kakuyomu.jp/works/1177354055376093341) 第7回カクヨムコンテスト短編特別賞「嫌われ聖女の癒し方」(https://kakuyomu.jp/works/16816700428796681976) 2022年魔法のiらんど大賞特別賞「あやかし遊郭の居候 ~明治吉原夢幻譚~」(https://kakuyomu.jp/works/16817139557994398080) 第9回カクヨムコンテスト ライト文芸部門特別賞「花旦綺羅演戯 ~娘役者は後宮に舞う~」※書籍化にあたって「煌めく宝珠は後宮に舞う」に改題(https://kakuyomu.jp/works/16817330647645850625) 第3回魔法のiらんど恋愛創作コンテスト 和風・中華ロマンス部門賞「呪い子と銀狼の円舞曲《ワルツ》」(https://kakuyomu.jp/works/16817330664337951943) 小説家になろうのユーザーページはこちら→ http://mypage.syosetu.com/mypage/top/userid/370190/
歌が好き、演奏が好き 写真が好き、絵が好き 食べることが好き、料理が好き 本が好き、執筆は初めて 好きだけど どれも得意ではない ただただ、 好きなことしている時間が好き そんなマイペースな人間です -------------------------------* カクヨム初心者ですが 皆さんと交流させていただけたら幸いです どうぞ宜しくお願いいたします
はじめまして、流川夕(Yu Nagarekawa)です。 みなさまに、すてきな物語との出会いがありますように。
コンテストに関係なく、ご評価をいただけたら幸いです(^^) ――― 登録 2021.01.16、アナザーエデンのコンテスト参加を機会にカクヨムに登録しました。この機会に、色々なジャンルの作品を猛烈に読んで勉強したいと思います! ――― コンテスト参加歴 2021.2に『アナザーエデン 時空を超える猫』というゲームのコンテストに参加しました。 【あだ花の花束に寄せて】という作品は、当該コンテスト用に書いた小説です。コンテストの締切一時間前に投稿。最後尾からの駆け込み参加となりました。 ――― コンテスト選考期間の本作のランキング経過(287作品中) 初週 2/1~6 80位→4位 2週目 2/7~13 全日1位 3週目 2/14~20 全日1位 4週目 2/21~26 全日1位 たくさんのご閲覧と過分なご声援をありがとうございました。 最終選考には残れませんでしたが、カクヨム上での『アナザーエデン 時空を超える猫』二次創作作品の人気ランキングではもうしばらく上位にいると思います。 せっかくなので、選考に関する評論記事は書くと思います!
こんにちは。 クローバーです。 令和2年8月にカクヨムを知り、物書きに挑戦しています。 夢をテーマに、日々ちょっとずつ書いています。 1話2000文字くらいで完結の短編集なので、気軽に読んでいただけたらと思います。 気に入っていただけましたら、応援やフォローなどしてくださると嬉しいです。
傘木 咲華(かさき さきか)と申します。 書くのも読むのも青春ものが好きです。アニメソングが好きなので、長編ではアニメソングを題材にした作品が多くなっています。 主な活動は公募ですが、カクヨムでもマイペースに活動しています。 個人的に読んでいただきたい自信作は、 「こちら、未来聖地巡礼案内所。」 https://kakuyomu.jp/works/16817330667741776461 です。 聖地巡礼×バディもののお話です。 自分の好きなものをたくさん詰め込んだ作品になっていますので、お楽しみいただけたら嬉しいです。 不定期更新でエッセイも書いています。 「ライブレポートと、日常と。」 https://kakuyomu.jp/works/16816452218633473194 参加したライブのレポートや、近況報告などの日常的なことを書いています。 長編連載をしていない時はエッセイが主な更新になるので、こちらもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
中村 天人(なかむら てんじん)と申します。 ライオットオブゲノムというファンタジー作品、胆振東部地震を舞台にした「別海ブラックアウト」というフィクションを完結しました。 どちらも大好きな作品です(^ ^) 一番新しいのは別海ブラックアウト、一番古いのはやり直しの天使です。 そのほかもポチポチありますが、書き方を模索しながら書いたので、多分別海ブラックアウトが一番読みやすいと思います。 作者:田中龍人 は、タイトル通り田中龍人が書いているので、私はノータッチです。 作品フォローしてくださった方は全員フォローさせていただいておりますので、特にお気になさらずスルーしていただいて構いませんm(_ _)m♪ それでは、天人ワールドをお楽しみくださいませ! Author : Tenjin Nakamura Country : Japan
[最新作]カクコン10参加作品 新作長編『貴妃の男、あるいは緩慢な死』https://kakuyomu.jp/works/16818093077013560052 読んでいただけると小躍りして喜びます。どうぞよろしくお願いします。 短編『姫よ、わたしを選べ! 〜イケメン皇子たちがブサカワ姫の婿になろうと熾烈な戦いを繰り広げる、これは国の存亡をかけたサバイバル戦争だ!〜』 https://kakuyomu.jp/works/16818093085379576611 【2020年7月にカクヨムに登録したのちの実績】 ● 第10回 角川文庫キャラクター小説大賞第一次選考通過作品 『王朝流離譚:限りなく無慈悲な皇子の溺愛 〜超絶不憫系の主人公は薄っぺらな愛情なんて欲しくない〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330655694416935 ● カクヨムコン9長編部門:カクヨムWeb小説コンテスト、ライト文芸部門特別審査員賞受賞作品 『後宮の悪魔』〜時空を遡るシリアルキラーを追う敏腕刑事が側室に堕ちた件〜 https://kakuyomu.jp/works/16817330653057581096 ● カクヨムコン9短編部門:中間選考突破作品 『黒い靄』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935135895 ● 東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞:中間選考突破作品 『Overwriting 〜僕は隔離病棟で愛を知る〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330659849711175 ● カクヨムコン8長編部門:中間選考突破作品 『陰陽師の呪縛 〜男を必ず落とす超モテ女の秘密〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219750143893 ● 戦うイケメンコンテスト中間審査突破 『ヴィトセルクの男〜血に魅せられた夜のイケメンたち〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816927860301222497 ● カクヨムコン7長編部門:中間選考突破作品 『妖しく闇に近づく薄墨色〜恋愛心理サスペンス〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816700427123188943 ● 第一回角川武蔵文学賞、最終候補作品 『100年と1秒と1時間の私』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917391723 ● カクヨムコン6、長編部門:中間選考突破作品 『ファム・ファタールー宿命の女ー』 〜ドラゴンの巫女にして、運命の相手がエルフの血をもつ男だった、普通の少女の奇跡〜」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934596031 ●カクヨムコン6、短編部門:中間選考突破作品 『君を忘れた僕……【記憶のない島の小さな恋の物語】』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934347889 ●KAC2021レビュー賞受賞 『午前2時0分からの3分間』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219011343368 お読みいただければ、とても嬉しいです。 *********** 好きな本について(カクヨム作品を除きます)。多過ぎて書ききれないですが。一部だけでも。 SF作品: アシモフ『ファンデーション』および『ロボット』シリーズ ブラッドベリィ全作品。 J・P・ホーガン『星を継ぐ者』他多数。 ミステリー作品: 東野圭吾氏、宮部みゆき氏、松本清張氏の作品。 ルメール作『その女アレックス』三部作。 コーンウエル作検視官シリーズ。 『ドラゴン・タトゥーの女』シリーズほか。 一般文芸: サマセット・モームの全作品。モーパッサンの作品。 太宰治ほか、同時代の多くの作家。 村上春樹氏の作品。 宮城谷昌光氏、陳舜臣氏、柴田錬三郎氏などの歴史小説。 桐野夏生氏の作品。湊かなえ氏の作品ほか、その他多くの作家作品。 ノンフィクション作品: 「ヘリオット先生」シリーズ。 サピエンス全史。 「ユダヤ移民のニューヨーク」。 塩野七生氏の全作品ほか多数。 ファンタジー作品: 小野冬由美氏の全作品。 ハリーポッターシリーズほか多数。 これで書ききれずにギブアップします🙏 最近では、ラノベ作品も勉強のために読んでおり、『涼宮ハルヒ』シリーズ『86』とかとても面白かったです。 ************** 『2020年7月5日 カクヨムに登録した 午後8時、はじめての文章を投稿した 恐る恐るだった 『公開』のボタンを押すとき、少し手が震えた 誰も読まれなかったらどうする 孤島で、ただひたすら書き続けるのか そんな葛藤を覚えながら公開ボタンを押した なんて書いてから、もう三年になりました。
どーもー、丸子稔でーす。私はお笑い系が好きなので、作品もそのようなものが多いです。一人でも多くの方に読んでいただければ幸いです。
現在、カクヨムコン10に参加中です。 少しでも応援していただけたら嬉しいです。 皆様との出会いに感謝。 【主な作品】 ・『チャペルクラブへようこそ』 ミッション系スクールに通う少女たちの出会いと成長を描いた物語です。 児童向けですが、どなたでもお楽しみいただけるかと思います。 ・『ステップ・バイ・ステップ~秘密を抱えた女子大生と僕とのピュア・ラブストーリー~』 ハンディキャップをテーマにした恋愛小説。 ・『美幽センパイと私 ~学校の幽霊と友だちになりました~』 私のなかで一番好きな作品かも。 ・『青春のゆくえ』 カクヨムWeb小説短編賞2020にて佳作をいただきました。 昔書いた作品の多くを、現在は非表示にしています。
今はカクヨム低浮上です。 チャット小説アプリpeep公式作家(2作品作成)。 10文字ホラー1に3作品収録。 10文字ホラー2に1作品収録。 10文字ホラー3に1作品収録 (星海社より発売中) 令和で「れいな」と読みます。和むの「な」です。 他サイトもだいたいやってます。 コンテストが終わったら、他サイトや公募に出すため非公開にしてます。 近況ノートは基本返信しません。 古くなった近況ノートは削除します。
これまでもこれからも、カクヨムひと筋。( ^)o(^ ) ポジティブシンキング&ハッピーエンド。(#^.^#)
2023年9月アルファポリス「第1回きずな児童書大賞」奨励賞受賞。 2023年10月末発売。スターツ文庫「私を変えたありえない出会い」5作品の短編集に収録。 2023年8月末発売。スターツ文庫「5分後に世界が変わる 不思議な出会い編」に作品収録。 2023年3月スターツ文庫「5分後に世界が変わる」短編集に「一日という時間を君と」が収録。書籍重版しました! カドカワ読書タイム「5分で読書」より書籍が発売中。 「恐怖はSNSからはじまった」 https://www.kadokawa.co.jp/product/322004000397/ 「ポイントがゼロになったら死にます」短編が収録。 「10文字ホラー1」(海星社)に作品が収録。 ネット小説大賞一次選考通過(2024年11月) 小学館ジュニア文庫大賞一次選考通過。(2024年9月) 講談社青い鳥文庫小説賞1次選考通過(2023年11月) ネット小説大賞 1次選考通過(2023年10月) カクヨムコン8短編4作品中間選考通過。(2023年3月) 魔法のiらんど小説大賞1作品、コミック原作2作品最終候補(2022年12月) 魔法のiらんど小説大賞一次選考。長編2作品、コミック原作6作品通過(2022年10月) メディアワークス文庫ホラーミステリー部門最終選考候補(2022年5月) ネット小説大賞1次選考通過(2022年5月) カクヨムコン7長編、短編5作品中間選考通過(2022年3月) 魔法のiらんどコミック原作大賞一次選考7作品(2021年10月) ポプラキミノベル大賞最終候補(2021年9月) ネット小説大賞一次選考通過(2021年8月) 電撃大賞一次選考通過(2021年7月) カクヨムコン6長編3作品(そのうち朝読2作品)、短編3作品中間選考通過。(2021年3月) 集英社みらい文庫大賞一次選考通過。(2021年3月) 魔法のiらんどコミックシナリオ大賞1作品最終選考通過。(2020年11月) 魔法のiらんど小説賞長編3作品一次選考通過。コミックシナリオ大賞3作品一次選考通過。(2020年10月) カクヨム2020夏物語 3作品中間突破。(2020年6月) カクヨムコン5長編、朝読、短編中間突破。(2020年3月) 子供も大人も参加できるカクヨム甲子園最終選考。(2020年1月) 小説家になろうのネット小説大賞(旧なろうコン)短編、最終選考。 (2020年1月) エブリスタ妄想コンテスト「マフラー」にて優秀作品に選出。(2020年2月) キミラノ二次創作ストーリー部門金賞受賞。(2019年9月) KAC2020レビュー賞2作品受賞もありがとうございます。(2020年3月)
烏目は「とりめ」ではなく「からすめ」です。 作品に対する厳しい意見や批評は大歓迎です。書く勉強になりますので、ガンガン批評してください。 ⚫️受賞歴(カクヨム) 『「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテスト』で『青空の下でひとりごと』が優秀賞に選ばれました。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429331979933 『SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト』で、 『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073968844799 『棲魔の海辺』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073782720053 が優秀賞に選ばれました。 ⚫️受賞歴(カクヨム以外) エブリスタの『新星ファンタジーコンテスト 料理/グルメ』で 『菜の花の咲く丘。そこに立つ桜色。』が佳作に選ばれました。 カクヨムにも同作品をアップしています。↓ https://kakuyomu.jp/works/16816927861193001342 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夏の終わり』で、 『夏の家』が優秀作品に選ばれました。 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夫婦』で、 『今日も僕は妻の隣を歩く』が優秀作品に選ばれました。 高橋源一郎の小説指南『小説でもどうぞ!』で ・第9回『ムムカカ』:佳作 ・第10回『ピカピカの吐瀉物』:選外佳作 に選ばれました。 ⚫️書籍化のお知らせ 『半実話あやし奇譚』の13話ぶんが『5分で読書:思いもよらない奇妙な体験』に改題して発売中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892033781 『ひとつの花に託す。』がSFアンソロジーの『5分で読書:驚愕のミライ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893606622 『サクサクさんのいいアイデア』が短編アンソロジーの『5分で読書:最後はかならず私が勝つ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935144347 にいがたショートストーリに『ひかりの悩み事』』『ひとり旅』を掲載していただきました。 にいがたショートストーリ2に『弥彦山』を掲載していただきました。 ⚫️ごあいさつ 僕は「カクヨムで五千万字を読む!」を目標にして、みなさんの作品を読ませてもらっています。 小説を書いてみたいと思ったものの、大人になるまでに読んだ本が数冊。その致命的な読書量の少なさを補うために、五千万文字を目標にかかげて読んでいます。 僕は短編やショートショートを読むことも多いのですが、五千万文字を長編小説に換算すると五百冊になります。まだ五百冊に全然達していませんので、「1日5万字読む!」が現在のモットーです。 でも、最近は多忙で5万字なんて全然読めていませんが…… 本気で速読術を身につけたいんですが…… ⚫️フォローは読んだら外すことがあります。他意はないのでご了承ください。
こんにちは、よしふみです(=゚ω゚=)🌸 ゲームのシナリオライターなどもやっていたりしています。書いたゲームシナリオの本数は400本弱の駆け出しでございます(=゚ω゚=)🌸 商業用執筆文字数は1日2万文字くらいです。忙しいときには日に5万文字ほど書いちゃう働き者でございます(=゚ω゚=)ニャーン🌸 『元・魔王軍の竜騎士が経営する猟兵団。(最後の竜騎士の英雄譚~パンジャール猟兵団戦記~)』、コミカライズと小説書籍化が決定いたしました(=゚ω゚=)!! マンガはコミックウォーカーで連載中です(*`・ω・)ゞ https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01203351010000_68/
はじめまして。RAYと申します。 変化球のお話ばかりですが、はまると癖になりますゞ(≧m≦●)ププッ 長期にわたり活動を停止していましたが、2020年1月30日、再開しました。 3月27日、「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」の改稿を完了しました。ご興味のある方は目を通してみてください。 なお、これまでコンテストに出したお話はこんな感じです❤ ☆「雨女の見た青空」「薄化粧」「(都市)伝説を作る男」 5分で読書コンテスト ★「ひとりでに髪が短くなる人形?」 僕の私の都市伝説コンテスト ☆「イツ訪レルトモ知レヌ其ノ五分間」 最後の5分間のコンテスト ★「Балансеры -バランサーズ-」 第3回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「妄想エレベーター」「真夏のあんかけうどん」 美味しい話&恋の話 短編小説コンテスト(最終選考) ★「SAIKAIの条件」 僕とキミの15センチ 短編小説コンテスト(最終選考) ☆「幸せな時間たちー桜木麻耶は笑わないー」 働くヒト小説コンテスト(最終選考) ★「東京歌姫(トウキョウ・ディーバ)」 第2回カクヨムWeb小説コンテスト(最終選考) ☆「聖夜のスプリンター」 ビーズログ文庫×カクヨム 恋愛小説コンテスト(最終16作品) ★「死神に選ばれた女」 少年エース×カクヨム 漫画原作小説コンテスト(最終選考) 他にも長編・短編・詩もどきなど、思いつきでいろいろ書いています( ̄▼ ̄;アハハハ..... 怖いもの見たさで覗いてみてください。 引き続き「楽しく切磋琢磨」をモットーにがんばりたいと思います。 気が合いそうな方、気軽にお声掛けください(≧▽≦)
書きたいけど、書けないけど、書きたい。 最終選考に常連で残ること。 そして受賞して書籍化することを実現します。 作品へ気軽にコメントしていただければ 気軽にコメントお返しします。 ツイッター:https://twitter.com/hiraren003
カクヨムに投稿し始めて数年が経ちました。 「小説家になろう」でも活動中です。 最近はファンタジーを投稿しつつ、詩やエッセイなども書いています。 読むのも好きですが、ゆっくりペースなのはお許しください。 ブログも細々とやっています。 (http://kurage.kagome-kagome.com/) よろしくお願いします。
主に詩と雑文エッセイ、掌編を書いています。 カクヨムで公開中の詩集や掌編の朗読も。 「手紙~明日のわたしへ~」https://kakuyomu.jp/works/1177354054891212681 というカクヨムで執筆している日記エッセイと以下のブログで連動しています。 ↓ 「月の足跡」(アメブロ)スマホ写真に呟きを入れた"呟きフォトグラフ"と共に 『つきの | 詩や掌編の朗読(声のブログ)」 https://ameblo.jp/tukino-k88/theme-10109661594.html 「note」でも同じく『つきの』の名前で執筆活動を始めました。 https://note.com/k_tukino 他にFC2で書評ブログ「月の栞」も。 よろしくお願いします。 読んでくださった全ての方に心からの感謝を・・・。
初めまして(*⌒▽⌒*) 書いたり読んだりすることが大好きな生き物です。 どちらも雑食なので、色々なジャンルにお邪魔いたします。 コメントや星やハート頂けますと喜びますし、お伺いいたします。 どうぞ宜しくお願い致します! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
アイカの夢⭐️絵描き物語 毎日朝8時に配信します。 是非読んで頂きたいです。
見てくださった方々、ありがとうございます。日々、感謝感謝しています。 コメント・応援・レビューどれも嬉しいです。いただくと舞い上がってしまいます。 読む方も大好きです。 皆さんとても面白い小説ばかりで、圧倒されてます。 もちろん私も頑張ります! 好きなジャンルは、ファンタジー・推理小説・SF・歴史物…。 最近はコメディ系の異世界ものを読んで爆笑しました!
歴史を題材にしたコメディを中心に書いています。 ネコ好き、古典SFも好き。話の中に70~80年代のアニメも時々出て来ます。
歴史や文化が好きです。愛読書はローマ人の物語ハンニバル戦記、鬼平犯科帳、銀英伝。好きな時代は観応の擾乱、前9年の役、南宋あたりです。 架空歴史や歴史ものを書いていきます。
関西の某地方都市でのんびり暮らしています。
はじめまして、こんにちは。 小説書いています。 気づけば百合ばかり。 『ふつおたはいりません! ~崖っぷち声優、ラジオで人生リスタート!~』 (電撃の新文芸) ①、②巻 発売中!
親戚中にペンネーム及び活動場所と作品タイトルがバラされた為、書籍化作品以外のほとんどの作品を削除致します。 また、カクヨムさんにて新しい作品を投稿することはないと思います。半永久的に活動停止となります。 ※書籍化作品に関しては発売記念などで短編を更新する場合はあります。 ご愛読ありがとうございました。
【カクヨムコンテスト10参加しています!】 『氷華の姫に焔の果実を』 https://kakuyomu.jp/works/16817330658405789319 胸に氷の花が咲く呪いをかけられた姫と、姫を一途に想う奴隷の青年のお話。 姫の命を救う「火焔の実」を得るために、青年は炎の雨が降る島へと向かう。 「純愛」と「冒険」が軸になったファンタジーです。 ❄️ こんにちは。玖珂李奈(くが りな)と申します。 🧑🎄カク 少しダークな世界を舞台にした、ファンタジー長編を中心に書いています。 恋愛(純愛)要素多め。 たまに短編も書きます。 🎄ヨム ファンタジー(異世界、現代両方)、現代ドラマが多いです。 文字タワー愛好家。 🥺レビューがあまり得意でなく、★だけのことが多いです。ごめんなさい。 🙂レビューや★は、「素敵な物語を読ませていただき、ありがとうございます」という私からのお礼です。 近況ノートへのお礼のお気遣いは大丈夫です。 お返し読みもしなくていいですよ。 🙅相互評価はしません。
趣味範囲で書いてます。更新は不定期です。誤字脱字が多くて申し訳ありません。 応援コメントはとても嬉しいです。 誤字の指摘は助かりますが、批判や酷評等はご遠慮ください。趣味範囲の執筆です。面白くないと思われたらそこで読むのを止めてUターンでお願いします。 カクヨムで得た収益は自分の子どもの将来への貯金と、京アニさんや執筆業界への何かに使わせて頂きます。 好きと言ってくださる方がいて、その人が少しでも楽しんで頂ける事を願っています。目標は完結です。
『小説家になろう』、pixivでも同名で活動中。 拙い文章ではありますが、楽しんでいただければと思います。 ファンタジーとか恋愛系の物語を中心に投稿していく予定。作品によって投稿ペースが異なります。 楽しく書く事を目標にしているので、気が向いたら作品に目を通していただければと思います(*'ω'*)
・カクカクについて 目指せ完結 ・ヨムヨムについて 気になった作品はフォローして完結後に一気に読みます。読み終わったらフォローははずします。 ジャンルに関しては好き嫌いなく挑戦しようとは思ってますがホラーとか残酷物はちょっと無理……。怖がりなんで。 ★についてははっきりいって感覚ですが、ハードルはかなり低いです。ふつうに面白いor面白いけど文章が~~で★ひとつ。ただし文章も上手だしよく書ききったなと感心はしても感じるものがなければ★はつけません。(この辺が感覚ですね!) 今一歩!or好みじゃないけど上手い!と思えば★ふたつ。上手い!感動!orなんか分からないけどやられた、と思えば★みっつですね。まあ感覚です。感覚。 感動した作品には思いの丈を暑苦しくコメント書かせてもらってるのでホント申し訳ないと思っております! 自重いたします! 応援の❤マークについてはそれこそ適当に押したり押さなかったりだったんですが、読みました、頑張ってくださいね的な意味でポチポチ押させてもらうことにします。 ※読み始めた作品は必ず最後まで読む! がポリシーでしたが、さすがに無理なようです…読めないものは読めないです。ごめんなさい。
日々詩編集室より「ゴースト・イン・ザ・プリズム」2024年11月20日発売 ISBNコード:978-4-9913823-2-1