• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

☆の入れるタイミングに悩む……

現在長編チャレンジ中。
楽しい。
長編イイ。

私は隙間時間にしか読めないので、読む時間の間は数時間あく。
だけど『さて続きを……』と思わされる作品って凄いと思う。

ただ……☆の入れるタイミングが難しい。
まだ完結していない作品は。
あと。
なんかふと。

前置きとして。
『短編の方が楽』なんて考えている訳ではないのですが。

長編の☆と短編の☆。
同じ数でも……なんか。なんか……違う気がする。ただ、評価機能は同じとして、自分の中で差をつけておけばいいだけの話なのだが。
基本、どんな事も自分の中の杓子や定規で生きてる。規定されてたってルール付されてたってそうだ。
だって人間は自分の脳味噌を通さないと世界を認知できないから。

……って! そんな真面目な話をするつもりはなく!!

長編の時の☆の入れるタイミングを悩んでいる。
……前に木沢さんがやって下さったように、先に『☆つけてぇ!』ってタイミングで入れといて、読み終わった時点でのレビューを入れればいいのかな。
やっぱ、☆貰えるのって嬉しいしね!!

うん! そうしよう!!(自己完結


と、いうワケで。

現在読んでるのは
『蝶と華の契り』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880611001
夷也荊さん
https://kakuyomu.jp/users/imatakei

『王妃のおまけ』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885582570
三谷 朱花さん
https://kakuyomu.jp/users/syuka_mitani

『ただしい過去のつかいかた』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889078436
ヴァゴーさん
https://kakuyomu.jp/users/395VAGO

3作同時進行なのは、何となく……すんません。
長編をイッキ読みする体力と、その世界に浸り切る体力がない為です。
本読むのも……体力いるよね。
脳味噌力か? どっちもないね。ははっ。

どうでもいいけど。
作品への『フォロー』機能の、カクヨム側の評価の意味が分からん。
私は、栞のつもり(その都度色んな作品を取り敢えず探して第1話だけ読んでみたりするので、履歴見てもどの本を続けて読んでたのか分からなくなる)で使ってるけど、フォロー数が評価に直結してるみたいなので、読み終わってもフォローを外せない……
でも、そうすると今読んでる作品や読むのやめた作品がどれか分からなくなる。
でも、フォローを外すと『評価を下げられた』って作者さんは思ってしまうかもしれない。
それは私の意図する事ではない。
私自身は『フォロー』は評価ではないと思ってるが。(なので、自作のフォローもあんまり気にしない。入ればそりゃ嬉しいが、外れたかどうかとかは確認したりしない)

評価に直結せず、作者さんにも知らされない『チェックリスト』とか『栞』とか、作ってくんないですかカクヨムさん!!
読み専さんには絶対喜ばれると思うんですよねカクヨムさんっ!!!

と、いうわけで。
よし、続き読みにいってこよー。

4件のコメント

  • 長編の⭐︎のタイミング難しいですよね、途中まで読んでかなり面白いので、⭐︎つけたい! と思うのですが、コメントも途中までの内容になってしまうし、と悩みますよね。
    自分の場合は途中で星と途中までのレビューを入れて、最後忘れないように更新したり、としていた気がします。

    ところで私ごとの告知で申し訳ないのですが、ふと思いつきでリレー小説やりたいと思ってしまいました。自主企画機能を利用して公募してみようと思うのですがもしお時間が許せば牧野様にも参加していただけたらと思い、コメント残させていただきました。
    まずは近況ノートに概要を記載しておりまして、5/1の0時から自主企画に投稿しようと思っています。

    時間の制約もあると思いますので、お時間の許す限りで構いませんので、もし可能であれば何卒宜しくお願い致します!
  • 長編の★を入れるタイミングは、確かに悩みます。
    早い段階で入れたこともありますし、読み終わってから入れたこともあったような……

    エラそうなことを言わせていただければ、連載が始まったばかりの頃はエピソードごとのハートだけで、作者さんがツラそうになってきた頃に★(文章レビュー無し)を入れて、その後さらにツラそうになった頃に文章レビューを書いて、結局その作品は10万字オーバーで無事完結した、といったこともありました。

    結局のところ、自分の中でも答えは出ていないのですが、★は上手く使えば作者さまに対する強力な応援になるので、いいタイミングで使いたいものです。
  • 木沢様

    コメントありがとうございます。
    遅くなりました。

    そう……私、よく星の入れ忘れがあるんですよね……
    だからタイミングが本当に難しい……

    自主企画へのお誘いありがとうございました!
    また何かあったら是非よろしくお願い致します!
  • kanegon様

    コメントありがとうございます!
    遅くなりました。

    なるほど。
    作者様へのモチベーションという意味での応援方法としてもアリなんですね。
    ちょっとずつアメを与えて尻を叩く……上手い!!

    なるほどです。参考になりました!
    そのやり方、真似させてもらいます!!

    コメントありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する