なるべく毎日詩を書いてみます。 よろしくお願いします。
2020/11/06に『カクヨム』様登録。 他サイトにも登録しています。よろしくお願いします!!(*´▽`*)/ 登録サイト詳細はこちら ↓ --- 【リットリンク】 https://lit.link/mikomikokomiko --- 【コミカライズ】 ◆2023.08.31. 「とばり姫は夜に微笑む」一迅社様 『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック 10』収録/作画:マナタマユム先生 ◆2024.01.18. 「冤罪で投獄ですって?!」株式会社リブレ様 『悪役令嬢は溺愛エンドを回避できません! アンソロジー』収録/作画:稲野芽子先生 ◆2024.08.08. 「鏡の世界に迷い込んだら、王子殿下が優しいです?!」実業之日本社様 『見つけました、悪役令嬢の愛されヒロインルート!アンソロジーコミック』収録/作画:春原まい先生 --- 【カクヨムコン】 ◆2022中間選考突破 「ある妊婦の告白~出産日、当日早朝。私は秘密を作った~」 ◆2023中間選考突破 「嘘つき彼女がドレスを脱いだら」 「「愛さない」と告げるあなたへ。奇遇ですね? 私もです。」 「可憐な公爵令嬢が、婚約相手によって森に捨てられたという話だが。」 ◆2024年8月「黒歴史放出祭」最終選考 「創作とは、黒歴史と隣り合わせで生きること。」 --- 【その他】 ◆第4回なろうラジオ大賞ノミネート&ラジオ朗読 「婚約破棄を告げるあなたに、屋根裏部屋で最後の口づけを望みました。」 (https://www.youtube.com/watch?v=ylGeg7BJEN8 19分50秒付近から) --- ノベルアップ+ではチームホワイトミルク名義で第3回イラコン スタンプ部門入賞、"うどんぶり"や各種ピックアップ。イラスト月刊誌連載やエッセイ連載経験ほか。
オチのあるストーリーが好きです。 O・ヘンリーのような。 このサイトはいいですね。 色々な小説が気軽に楽しめます。 嬉しい限りです。
ペンネーム: 神崎小太郎。 カクヨムという名の本屋カフェで、愛する音楽に耳を傾けつつ、筆を執り、物語の世界に没頭する日々。選ぶ本はいつも心に響くもの。現代ドラマの温かな人間模様、ミステリーやホラーの深遠な謎、文芸作品の繊細な感情の動きに、僕の創造の炎は燃え盛ります。 小説はただの暇つぶしではなく、生きがいそのもの。感動を呼ぶ作品には、レビューを通じて心からの感謝を表します。もしよろしければ、お礼は無用ですが、変わり者の僕と、この創作の旅を共にしていただけませんか?
(みかがみ かがみ)と申します。 本来TTRPGゲーマーであるにも関わらず。 (コロナ禍と鬱の所為で家から出られなくなったナマ獣にしてお豆腐メンタル) 細々と筆を執り、気が向いたときに書き溜めるタイプの書き方を好むイキモノ。 書く速度はそんなに早くは無い……(遅筆というのと、不定期更新の二つのほうが正しい) しかしワールドの設定をしっかり書き込めるほど頭も良くは無い……(イメージ優先で考えてしまうため) しかし続けるという勇気だけは持っていると信じたい。(これは只の根性論/つまりエターナル?) そんなわけでよろしくお願い致します。 しかし作品中でこれはと思ったひらめきをゲームに反映させるために偶に筆が止まる可能性がございます。(実は結構多発する) そこらはモノカキ+ゲームデザイナー (双方未熟者)故にご容赦くださいませ。(本当に未熟者(´・ω・`)) TTRPGとは下記のサイトで確認して下さいませ。(リンクに成ってないゴメンナサイ、コピペでお願い) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG 最近はコロナの所為で、ぐったりとした日々を過ごしている。 オンラインセッションは全くと言っていいほど慣れて無いのでしない人。(持ってるルールは少ない) オフラインセッション専用のため只今活動休止中。 龍鬼兵団の代表にして、オリジナルゲームを日々もくもく(最近活動中/家の中だけ)作成している人でもある。 でも対外活動はほとんどせずに、どこにも何も売って無い人。 (自身が納得するまで造り込むためなかなか売れるモノが出来上がらない人) 詰まり氷山の一角に成れないヒトでもある。
お越しくださり誠にありがとうございます。 情景や心情をどれだけ文章で伝えられるか。きちんとドラマは用意されているか。文は川の流れのようにスムーズか。そんなことに拘りながら執筆に取り組んでいます。 「カクヨム」の他、地元新聞社などにも掌編小説を投稿。現在入選での紙面掲載は8回。そのうちの一本【バスを降りる時】が年間賞最優秀賞受賞。読書レビューは六大新聞に二回掲載されました。 2023年から某出版社への投稿、そして地元新聞社に短編でも参加。目下この短編でも紙面掲載を目論んでいるところであります。 映画、読書、食、旅などなど、いろんな話題で現在Xでも活動中。 ※フォロー返し目的のフォローはご遠慮下さい。
フランスに関係する話が中心です。 興味を持った作品に勝手にお邪魔します。 読み返しのお気遣いは必要ありません。
初めまして~よろしくお願いいたします♪ 野口マッハGO❗と読みます!☺️ よければ、読んでみてね🤔
元世界史教員です。世界史を思う存分語ります。 ブログも運営しています。まだ始めたばかりで、Wordpressの使い方も分からないです…。 https://www.world-history.online/ 全国共通テスト(センター試験)の過去問解説、勉強法、仕事術などを発信していきます。 Twitterもあります。中々フォローが付かず、悩んでいます。 @__WorldHistory_ 徐々にアプデートしていきますので、よろしくお願いします。
動物やラブコメやほのぼのとした話が好きです。作品に反映されるとは限りませんが。 一般文芸、少年漫画や少女小説、時代劇から舞台まで、どんな媒体であれ物語が好きです。 良い作品が作れるよう日々奮闘しています。 評価、レビュー、応援、コメントをくださった方ありがとうございます。それらが次の執筆意欲へと繋がります。 双子の兄もカクヨムで活動しています。よろしければそちらも覗いて見て下さい。 https://kakuyomu.jp/users/tukuyomimutuki
遅筆の鬼。
低浮上になっております
※一身上の都合によりロイヤリティプログラムには参加していません。したがってギフトを受け取ることも設定上できません。申し訳ない。 関東在住の社会人。 二松学舎大学文芸愛好会にて物書きの基礎を学び、更なる高みを目指して修行中。
読む時は区切りよく一気に読んで、纏めて評価、コメント、レビューというパターンが多いです。 コメントやレビューは拝見しております。 返信は時間が取れた時に可能な範囲でしたいと思っています。 おっさんです。 おしゃんしゃいは妻が私に親しみを込めてつけてくれた愛称です。 普段は読むばかりですが、今後も稀に書くかもしれません。
さまざまなジャンルに挑戦中!自由気ままに創作活動しています。お気軽に絡んでやってください。
『ミュゲ書房』、KADOKAWAより発売中です。
将棋をテーマにした作品が多いです。 ファンタジーや現代ものの短編も書きます。 ついに仕事の大半が将棋になりました。
2024年7月中旬。復帰しました。 応援以外、レビュー以外のコメント。修正案や酷評などはxでいただけると幸いです。
商業出版経験者で、数日間だけ平積みにもなったこともあり。故・生頼範義氏に描いていただけたジャケットは家宝です(近況ノートの「家宝を公開します。」に置いておきました)。出版社の公募参加がメインの活動なので、電子書籍として考えていただけるとうれしいです。長文が大半なのでスマホの横書きでは読みにくいかもしれませんが、ご勘弁を。ミステリー公募のメジャータイトルでノミネートが数回ありますが、読者の感想を直接知りたくて参加しました。できればご協力をお願いします。
引退しました。今まで大変お世話になりました。
【連載中:2作品】【完結済:22作品】 ★はじめまして、神霊刃(ミチバ)シンと申します。 ★ライトノベル作品(1話:約2000文字)を中心に書いてます。 ★誤字脱字等などありましたら、教えていただけると助かります。 ★ジャンルは「異世界ファンタジー」、「ラブコメ」、「現代ファンタジー」、「恋愛」です。 【好きな小説】 『陰の実力者になりたくて!』(エンターブレイン刊) 『この素晴らしい世界に祝福を!』(角川スニーカー文庫刊) 『盾の勇者の成り上がり』(MFブックス刊)
咲月そら → 櫻月そら(さつき そら) へ改名いたしました。 しっとり(時にはガッツリ)と色気のある作品の執筆を目指しています。 たとえ、ホラー作品であっても怖いだけではなく、ほのかな色気は欲しい! 18禁ジャンルに限らず、日本独特の艶と申しますか…… 読書、執筆ともに、恋愛要素多めで、登場人物が精神的に成長していく物語を好みます。 どうぞよろしくお願いいたします。 まだ「カクヨム」の使い方がよく分かりません。 失礼があるかもしれませんが、ご容赦いただけましたら幸いです。 「ここは、こうするんだよ〜」と、こそっと教えていただけますと助かります。
初めまして。 2021年から小説を書き始めました。 コメディー、異世界恋愛、ホラー、エッセイなど、幅広く(節操無く)書いています。 ※小説家になろうさんでも活動しています。
訪れてくださりありがとうございます! どうも。衝撃を与える面白さを目指す物書き、『あばら』です!2002年6月生まれの男性です。アカウント作成は2021年10月となってますが、本格的に活動を開始したのは2022年1月からになります。 書く方は自分なりに頑張ってやらせてもらってますので、読んでくださったらそれだけで舞い上がります!どうか楽しんでくだされば幸いです! 読む方は読んだらハート、星を付けたくなったら星三つ固定で与えています。数の基準を考えるのが面倒なので。読み返しはしないと思ってくださるとありがたいです。 近況ノートでは日記感覚でふらっと独り言を呟いたりしています。いいねやコメントはいつも励みになっています!しかしコメントに返信は致しません、申し訳ありません!送り先さんに通知が行かないですからね。「返信来てるのかな」と気を遣わせるのも申し訳ないので、返信はしないと明確に決めました。 決めゼリフは「君のあばら骨、ボロボロにしちゃうよ!?」よろしくお願いします!
平成の頭ごろに出版業界にいた人間ですが、今はまったく別の仕事をしてます。 映画をこよなく愛するオジサン (投稿した作品は予告、報告なく、時々、修正、誤字訂正しています。ご了承ください)
寝てる間にしにたい
小説は「人間」を表現してなんぼだと思います。
諸君 私はあなたが書き、読まんとする全ての物語が好きだ 諸君 私はあなたが書き、読まんとする全ての物語が好きだ 諸君 私はあなたが書き、読まんとする全ての物語が大好きだ ファンタジーが好きだ SFが好きだ ホラーが好きだ 現代ドラマが好きだ 現代アクションが好きだ 恋愛・ラブコメが好きだ ミステリーが好きだ コメディが好きだ 時代劇が好きだ 山頂で 海溝で 屋上で 地下で 密林で 疎林で 地上で 土中で 国内で 国外で この世界で紡がれるありとあらゆる物語が大好きだ 意を決して想いを告げた男性が無残に散っていくのが好きだ 背水の陣で臨んだバトルでどうにか勝利を収めた時など心がおどる 安楽椅子に座った名探偵が真犯人の手口を次々と暴いていくのが好きだ 悪しきドラゴンが繰り出す死の吐息を避け 弱点である眉間に騎士が長剣を突き刺した時など胸がすくような気持ちだった 異界の暗闇が 正常だと信じていた思考を静かに蹂躙するのが好きだ 盲目の少女が世界を手と舌と鼻と匂いで世界を理解していく様など感動すら覚える 疎まれ 蔑まれた者が武力と策略で現王を倒し成り上がっていく様などはもうたまらない 静謐な宇宙空間で突如繰り広げられる 異星人同士の下劣でくだらない言い争いも最高だ 数千 数万にものぼる物語のなかから極上の一作を見つけ出した時など絶頂すら覚える きつい言葉で校閲をされるのが好きだ 楽しいはずだと自信満々で投稿した物語がつまらないと評価されるのはとてもとても悲しいものだ 何万字にもわたる長文で感想・指摘をされるのが好きだ 誰にも読まれず、感想数がゼロなのは屈辱の極みだ 諸君 私は物語を、興奮剤の様な物語を望んでいる 諸君 私に関わってくれる親愛なる諸君 君達は一体何を望んでいる? 更なる物語を望むか? 全てを忘れてのめり込む様な物語を望むか? 心臓が高鳴り、喜怒哀楽の感情が制御不能になる様な物語を望むか? よろしい ならばカクヨムだ 我々は満身の力をこめて今まさに書き、読まんとする生き物だ だがこの物語溢れる現世で長い間耐え続けてきた私たちにただの物語ではもはや足りない!! 至上の一作を!! 一心不乱の一作を!! 私たちはただのカクヨムユーザ 十万に満たぬ利用者に過ぎない だが諸君は一騎当千の利用者だと私は信仰している ならば私たちは諸君と私で総力一億と一人の創作集団となる 私たちを退屈させ知らぬふりをしている連中を叩き起こそう 独創的な設定と魅惑的なキャラクターと興奮する展開で思い出させよう 連中に物語の楽しさを思い出させてやる 連中に物語の力を思い出させてやる 天と地のはざまには まだ書いたことがない 読んだことがない大いなる物語が眠っていると信じている たった一作の物語で人生を変えてみせる そうだ それが待ちに望んだ物語の光だ 私は諸君らに新しい物語を見せ 諸君らの新しい物語を読むぞ 一作でも多く 一作でも多く そして物語はついに作者の手を離れ読者に渡り心へと食い込む カクヨム利用者に伝達 私からの願いである さぁ 諸君 時代を創るぞ ※申し訳ありませんが、無作為フォローはご遠慮ください。
NL、GL、BL等雑多に書きます。内容については必ずタグを確認してください。 自分が一番の読者だと思っているので、読み返してテンションの上がるものしか書けません。 ふと読んだ人の魂を震わせるのが永遠の目標。 初めから最強に興味はありません。成長して強くなる少年漫画みたいなの大好き。 お祭り期間中は、応援という意味で内容問わず★3しか投げません。
最近の驚いた出来事 「吾輩は猫である」がバットエンドだった
好きな短編小説 芥川龍之介『温泉だより』 徳永直『眼』 山之口獏『野宿』 好きな映画 『青天の霹靂』 『イミテーション・ゲーム』
黒猫主人公の物語『わたりネコのアノン』を中心に投稿しています。 ぜひぜひ、ご笑覧のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)> とうとう「小説家になろう」でも活動開始しました。 【入賞歴など】 1.カクヨムコン7短編賞 読者選考突破 『大凶神社』(公開中) 2.カクヨムコン8短編賞 読者選考突破 『黒ばら王女と子だぬき王子』(公開中) 3.カクヨムコン9異世界ファンタジー部門 読者選考突破 『黒ばら王女と螺旋の廃城』 https://kakuyomu.jp/works/16817330666047857512 4.カクヨムアニバーサリーチャンピオンシップ2022(KAC2022)レギュラー賞 第2回「推し活」 『推しカツ!―💖と⭐で応援するね』(現在は非公開) KAC1位🥇 現代ドラマジャンル週間1位(2022年3月10~12日) 第4回「お笑い/コメディー」 『アリストテレスを笑わせたい』(現在は非公開) KAC2位🥈 第5回「88歳」 『88PSYCHO』(公開中) KAC5位 ホラージャンル週間1位(2022年3月19日~22日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861609778897 第7回「出会いと別れ」 『草叢の白骨に一輪のお花を供えましょう』(公開中) KAC4位 歴史・時代・伝奇ジャンル週間2位(2022年3月25日~28日) https://kakuyomu.jp/works/16816927861763132648 第11回「日記」 『イズミが壊れた日』(公開中) KAC3位🥉
通勤に要する時間が2時間。 これを有効活用するための創作活動。 応援やコメントはちゃんと読んでから行ってます(笑) 作家さんや作品も、物理的に可能なだけフォローしますので外す場合もあります。 出来るだけ誠実に活動したいので、無理も無理強いもいたしません。 《活動実績》 「火球考察」 『5分で読書 想いが通じる5分前』に掲載。 「わたしの両親は魔道具職人」 「〈メディアワークス文庫×3つのお題〉コンテスト」の中間選考を突破。
お酒と妄想が大好きな引きこもり主婦です。 読書で好きなジャンルはミステリーです! でもなぜか、最近ホラーを書いてます。 だがしかし、現代ドラマと恋愛って表示されてるプロフィールジャンル。なんでなんだろう?と不思議な今日この頃です。
NTR系、ざまぁ系が好き。 あと、片思い、だいすきーー!! 悪役令嬢のアニメを見てから、令嬢ざまぁ系も読むようになったじょう・・・つまらねーw コレクションにKAC作品をまとめました!
注)ハートのみの応援は通知が切れていますので、気付かない事が多いです。あらかじめご了承くださいm(_ _)m アルファポリスさんで活動していましたが、もはやこちらがホームと言っても過言ではないでしょう(^^) ここはとても温かい場所です。 新参者を優しく迎えてくれたこの場所に、少しでも恩が返せるように、頑張っていきたいと思います(^^)
『美しい自然の風景+容赦のない人間の暴力性=死闘の果ての虚無』みたいな作風を目指す人。 歴史、戦記、軍事史が好き。銃、武器甲冑、ミリタリー臭溢れるものが好き。熱く、物悲しく、毒気のある作品が好き。割と重篤なフロム脳患者。 基本的に重苦しくかつ血の気が多い作風ですが、気軽にお読み頂ければ幸いです。 ご感想やコメント、レビューなどなど、お気軽にお待ちしております。 影響を受けた小説 「北方三国志」 「Fate stay night」 「屍鬼」 「METRO2033」 「七王国の玉座 Game Of Thrones」
☆をつけてくれたら跳ね上がって喜びます。 今後も爆速で作品を作り上げていきますので、応援のほどお願いします
今まで趣味垢「久遠永遠」で小説を書いていました。ですが、本物の世界に触れてみたいと思い、真面目に小説に向き合うために本垢を作りました。 新参者で、現実世界と並行しながら行うので更新が荒れるかも知れません。 基本は予約投稿です。 よろしくお願いします(*^ω^*)
カクヨム様となろう様にて書籍化めざし創作活動中! ラブコメを中心に色々と投稿しております! 付き合うまでが王道と言うのであれば、付き合ってからはアフターエピソードですか? いやいや、付き合ってからが本編ですよね! と言う事で、付き合ってからがメインの作品を投稿中。 お気軽にお声掛け下さい♪ ☆お知らせ☆ 『5分で読書 想いが通じる5分前』-カドカワ読書タイム- 2021年7月15日発刊 にて、一遍収録されております。 作品名:駅の伝言板から始まる恋物語
どうも、社会人兼作家志望のサバゲーマー(コロナ渦のせいでサバゲー活動休止中)荒音 ジャックです! 作品執筆に当たるモットーは「とにかく楽しめる作品を書く! twitchで配信したゲームの動画をYoutubeにあげたり、色んな事をやって色んな事を知ろうとしています。 twitterでは投稿作品や自主企画の報告などをしているのでそちらの方も是非!
函館出身作家。 著書「この心が死ぬ前にあの海で君と」(アルファポリス文庫) 「訳ありイケメンと同居中です!! 推し活女子、俺様王子を拾う」(小学館ジュニア文庫) 「さよならまでの7日間、ただ君をみていた」(アルファポリス文庫) 児童文庫やライト文芸、ホラー・童話など、短・中・長編書き、リットリンクにてお仕事募集中です! lit.link/azrico
初心者ですが、とにかく完結まで走りぬく事を目標に書いていきたいです。
個人出版で『中庸配慮と未来の話』というタイトルの本を出版している 一応 自称作家です なぜか中庸と聞くと宗教思想だとか ありのまま を意味するとか変な誤解をされることが多いですが辞書どおりの意味で 片寄らないの意味で使用していますので悪しからずお願いします
■出版作品 マイナビ出版様 「喫茶『猫の木』」シリーズ全3巻 「喫茶『猫の木』」海外語翻訳版 「運命屋」 「焼きたてパン工房プティラパン」 「手作り雑貨ゆうつづ堂」全2巻 「死神ラスカは謎を解く」2巻 ポプラ社様 「神様の身代金」 「チョコレートスイッチ!」 マイクロマガジン社様 「おまわりさんと招き猫」4巻 KADOKAWA様 「浅倉さん、怪異です!」 Amazon様 「LIMIT」(「植物」名義) ■短編集選集 河出書房新社様 「5分後に切ないラスト」 「5分後に歪んだ愛のラスト」 「5分後に奇奇怪怪のラスト」 KADOKAWA様 「5分後に失われる恋」 ■作品の活躍 2022年度高校入試試験問題 『手作り雑貨ゆうつづ堂』が入試試験問題として使用されました。 うさぎや大賞 『おまわりさんと招き猫』が第18回うさぎや大賞にて2位を受賞しました。 JR東海トレインジャック 2023年8月、東海道線静岡区間にて車両まるごと広告がおまわりさんと招き猫一色のトレインジャック企画をさせていただきました。 駿河屋本店ビル様展示会 『おまわりさんと招き猫』の特設展示場ができました。 電車広告、オリジナルグッズなど。 イオンモール浜松市野 未来屋書店浜松市野店様展示会 『喫茶猫の木』〜『死神ラスカ2』のファン文庫様作品の特大パネルの特設展示場ができました。 東北芸術工科大学芸術学部文芸学科様『文芸ラジオ4』 作家業について、インタビュー記事を載せていただきました。 リアルサウンドブック様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 静岡新聞様 『おまわりさんと招き猫』にまつわるインタビュー記事を書いていただきました。 『流れ星』シンガーソングライター牧野憲人氏によるコラボ楽曲CD ある日の役者たちの自主練様 2024年7月20日・21日 朗読劇『春夏秋冬#3〈夏の宵〉』にて書き下ろし作品朗読。 静岡書店大賞 『おまわりさんと招き猫』が第12回静岡書店大賞 映像化したい文庫部門を受賞しました。 エブリスタさん出身ですが、契約を解消しております。 お仕事のご用命をいただけます場合は、カクヨム運営様へご連絡いただければ幸いです。
2019.4月からカクヨムを始めました。エブリスタ・なろう・フジョッシーに同名で載せています。通知オフにしてるので応援やコメントは24時間OKです。最近はエッセイばかり更新してますが短い小説も載せてます。 ペンネームを永倉紗雪から平仮名に変更しました。
冬城ひすい(ふゆき ひすい)です! 物書きを生涯の趣味として続けていきたい(*´ω`*) 【職業:現役大学生】 【座右の銘:継続は力なり】 【趣味:読書・アニメ鑑賞・サントラ鑑賞など】 代表作:『終焉のサクリファイス』 ▼第1巻URL「夜都幻想編」▼ https://kakuyomu.jp/works/16817330649016816598 ▼第2巻URL「紅雷誓約編」▼ https://kakuyomu.jp/works/16817330668706229670 ▼第3巻URL「鮮血屍者編 前編」▼ https://kakuyomu.jp/works/16818093073422185313 ▼第4巻URL「鮮血屍者編 後編」 https://kakuyomu.jp/works/16818093073145165683 〈オススメの読書順番〉 →1巻→2巻→3巻→4巻 ✞読む場合は”1巻から”を推奨 ✞賞賛・批判募集中 ✞誤字・脱字報告募集中 ✞フォローバック100% これからもよろしくお願いします!
商業出版経験あります。昔も今も書きたいものを書いています。 ※本人のホームページはシステムの都合で更新を停止しております。ご了承下さい。