カクヨムコン10参加中! 『ゴーストハウス・スイーパーズ』(完結済) https://kakuyomu.jp/works/16817330662902294713 ■ ひずみ・すずめ と申します。 読み返し、評価のお礼などは不要です。 日々霞を喰らって生きる趣味の人です。フルパワーで道楽をしています。何も目指していません。 短いものから長いものまで、いろいろ書いております。
久しく物書きの世界から遠ざかっていた、気まぐれびとです。読書は苦手です。 日々忙しいですが、また書きたくなって始めました。性格も相まって、他の影響を良くも悪くも受けてしまいがちなので、基本は書く専門です! ほぼ「詩」の更新です。まれに小説を書きます。 猫が好きだったけれど(飼ったことは無い)重度の猫アレルギーになってしまったようなので😢猫の存在もファンタジー要素の一つとなりました。 ミジンコハートなので、お手柔らかに。楽しく優しく接してください! 日常の世界から異世界へ、気分転換のプチトリップできるお話をお届けしたいです。 ※ Suno(スノ)でAI作曲した曲について。 歌詞の著作権は、ヒニヨルにあります。 ※ どの作品も、わが子のように大切です。
よろしくお願いします(^^)♪
95年生まれ。はやみねかおる発、ファンタジー・純文学・海外文学経由、中間小説方面行きの鈍間な長尾類。 調べ物と干した果物が好き(マイブーム:青マンゴー)。 事実・技術・不文律の変化でどんな未来が訪れるのかに関心がある。 【受賞歴】 ・第三回「星々短編小説コンテスト」5000字部門佳作。 pixivにもいます→ https://www.pixiv.net/users/69138352 NOVEL DAYSにもいます→ https://novel.daysneo.com/author/220ttng284/works.html
フランスに関係する話が中心です。 興味を持った作品に勝手にお邪魔します。 読み返しのお気遣いは必要ありません。
上から読んでも下から読んでも 『この美のこ』と申します。 かなりマイペースで書きたいものを書いて読みたいものを読んでいます。 『カクヨム』の中では永遠の26歳です( ´艸`) どうぞよろしくお願い致します。
はじめまして(≧▽≦) 面白いって思っていただける物語を書けるようになりたいなぁ~と思って、日々、ワシャワシャしています(σ*´∀`) 食べることが大好きなので、物語の中にも食べ物を滑り込ませています(*>ω<*)エヘヘ まずは~、このメッセージを見つけていただいた皆様に感謝の気持ちをお届けしたいです。
夏目友人帳とフルーツバスケットが人生のバイブルです! でも、鋼の錬金術師や呪術廻戦などの少年マンガが大好きで、性別に囚われない物語を書いていけるようにがんばります! SFを書いていますが、ほぼ現代劇ですので、構えることなく読んでくださると小躍りしてしまうほど嬉しいです!
小説家になろう、NOVEL DAYS、pixivなどでも書いています。
小説を書いているはずです。よろしくお願いします。 twitter @itsuka07yoimati
青春の翳りみたいなのを書きたいです
おはこんにちこんばんは、月島金魚(つきしまきんぎょ)です。和風ファンタジーを書いています。 数年前まで自劇団で脚本・演出をやっていました。ちょっぴり役者の経験も有。 ほんの一瞬でも誰かの心にわくわくの欠片を残してこられたら……素敵だなあ。 よろしくお願いします!
【カクヨムコン5恋愛部門にて特別賞をダブル受賞した『炭酸水と犬』『アパートたまゆら』が書籍化し、KADOKAWA様より発売中です】 言葉の海を泳ぐ書き手です。 以前は書店員として本を売っていましたが、書き手として届ける側になってみました。 文章はどこまでリアリティーを得られるか考え、言葉の可能性や叙情を大切にしながら、味わい深く豊かな文章を綴ってまいります。 読み手としては雑食で、詩歌からエッセイ、ノンフィクションまで何でも読みますが、やっぱり現代小説が好きです。 山本文緒、井上荒野、角田光代、奥田英朗、長嶋有、三浦しをん、山崎ナオコーラ、中島京子、荻原浩、大崎善生、森絵都、川上弘美、窪美澄、彩瀬まる、寺地はるな、伊藤朱里、田中兆子、などなど。 最近は奥田亜希子と朝井リョウにどハマり中。 趣味の合いそうな方、ぜひ話しかけてくださいね。 ※たくさんのフォロー、ありがとうございます!! 何らかのリアクションをいただけるとさらに執筆意欲が湧いてまいります。 レビューはもちろん、お気軽にコメントいただけると喜びます。★をいただけると随喜の涙を流して五体投地します。 レビューやSNSでの作品紹介をしていただける場合、くれぐれもラストにかかわるネタバレは避けていただけますようご注意願います。 ※相互のお気遣いは不要ですし、こちらも特別いたしておりません。 クオリティーの高い作品や言語センスの合う方を見つけたときには、惜しみなく応援し、レビューも書かせていただきます。 ※荒らしや嫌がらせはすべて通報対象です。 ※作者名を明記せず作品の一部または全部を剽窃・盗用する行為については、厳正に対処いたします。 ※未読のかたが楽しめるよう、ネタバレはお避けください。 ※ご返信等のリアクションは遅くなることもあります。必ず目は通しておりますので、どうぞ気長にお待ちくださいませ。 ※デビュー後、以前に増して忙しい日々を過ごしております。交流だけが目的の方とは器用にお付き合いするのが難しい状況です。何とぞご了承願います。 それでは、作品世界でどうぞごゆっくりお楽しみくださいませ。 ご感想や応援メッセージ、いつでも嬉しく拝読いたします。 あなたの日々に少しでも彩りを添えられますように。 ■カクヨムコン受賞作発売記念特設サイト https://kakuyomu.jp/special/entry/web_novel_005#sp13
夢見里 龍 -ゆめみし りゅう- と申します。 美しいものと暗い物語が好きです。その闇の根底にある、僅かな幸福や細やかな光に惹かれます。物語を読み、物語を書くことが好きなだけの未熟ものではございますが、お見知り置き頂ければ幸いでございます。 電撃大賞には十四年前から応募を続けておりました。 最終履歴は ・第26回電撃大賞 最終候補(死者殺しのメメント=モリア) ・cobalt 第212回短編小説新人賞最終候補(彼女の裳裾は濡れている) ・カクヨムWeb小説短編賞2021 短編小説マイスター ・カクヨムWeb小説短編賞2021【短編賞】受賞 相互評価は致しません。好みの物語があれば、馳せ参じ、胸に響くものがあれば感想を書かせていただいております。 メディアワークス文庫にて「死者殺しのメメント・モリア」を刊行致しております。現在、公式アカウントにて書きおろし最新章《額縁の死神は誘う AD2021 Tokyo》を好評連載中です。宜しければそちらもぜひ、ご一読ください。 https://kakuyomu.jp/works/16816927859364446171
ハートウォーミング小説とSF小説を書く好事家。文芸と芸術とSFを愛する世捨て人。
ロックと映画と猫を愛する文字書きです。 自分が読みたいものを、趣味全開で書いています。書いているのは海外が舞台、サスペンスな展開ありなヒューマンドラマが多いです。 本よりも映画から強い影響を受けています。 基本、読み合いはしません。足跡は辿りますが、文章の選り好みが激しいです。地の文みっしり縦組み表示が好みです。 書いているときは読めない、読んでいるときは書けないという不器用者です。そのうち読もうと、とりあえずフォローだけさせていただくことがありますが、ご理解願います。 私からコメントや★を送らせていただいたとき、お返しなどのお気遣いは必要ありません。私もお返しのつもりで★を送ることはありません。 読みもせずに★だけつけていく人、F**k off。 映画や音楽の話は大歓迎です。近況ノートのコメント欄など、適当なところにどうぞ。 碧柘榴庵 -aozakuro an- ≫ https://karasumachizuru.tumblr.com Last.fm ≫ https://www.last.fm/user/karasumachizuru Bluesky ≫ @karasumachizuru.bsky.social
人外の――「人のようでいて人ならざる」ヒロインが大好きです。あと気心知れた幼馴染みとか捨て猫みたいな家出少女とか、心のうちに昏いものを抱えながらも足掻きもがく少年少女とかも大好きです。 異世界ファンタジーはじめました。 ロボ少女お姉ちゃんがヒロインのハイファンタジー。よろしければお付き合いいただけますと嬉しいです。 何かしら「おっ?」と思うところありました際には、応援・評価、あとフォローなどもいただけますとさらにぐぐっと嬉しいです。めちゃくちゃ喜びます。
一次創作小説や詩文散文を書いたりします。 作風はライト文芸キャラクター文芸、時々一般文芸、少女小説風味であります。 ライトなSFやファンタジーが得意です。 現実離れしたファンタジックな設定が大好き。 他に投稿サイトをいくつか切り盛りしています。 小説家になろう エブリスタ ノベルデイズ ノベルアップ+ ネオページ Nolaノベル など、多数。 気軽にお読みくださいませ(*^^*)。 noteをやっております('◇')ゞ https://note.com/ponpon_tanuki
はじめまして。 「とは」ともうします。 「冬野つぐみのオモイカタ」投稿しております。 およみいただけましたらとても嬉しく思います。
はじめまして。日常の隙間に隠されたファンタジーを引っ張り出すのが大好きな私です。「こんな出来事あったら素敵だな」「こんな人に出会いたいな」そんな想いで小説を書かせてもらっています。道端を歩いている時に見かけた工場!何を作っているのだろう?従業員の服装がやけにオシャレだぞ!会社の外装がどんどん良くなっている!満月の夜は朝方まで会社の明りが消えることがなかった…。こんな日常で見かけることに物語の糸口を見つけてしまいます。 文章表現など、おかしな所があると思いますので、教えて頂けると幸いです!
コロナ禍がきっかけで書き始め、2020年8月8日からカクヨムで物語の公開をしています。 読んで下さる皆様へ。 皆様のお陰で頑張れています。 いつも本当にありがとうございます。 長編は主にファンタジーを書いています。 短編は恋愛ものが多めです。 《今までの実績》 ◉戦うイケメンコンテスト中間選考通過作品 【送り狐の統率者〜予言の白狐〜】 ◉第1回「G’sこえけん」音声化短編コンテスト中間選考通過作品 【照れ屋な彼女のささやき事情】 ◉ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022中間選考通過作品 【猫のいる町】 ◉ 第8回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作品 【続・恋のかたちを知りたくて〜現実の世界でも恋のお手伝いをしたいんです〜】 ◉公式自主企画「沼らせ男/沼らせ女」ピックアップ作品 【足を地につけ、溺れもがく。】 好きな作品には星3つをつけています。 そのお返事としてこちらの作品に星をつける事はしなくていいです。 私も読みたい作品を読ませていただくだけなので、お立ち寄りいただいた方もそんな風に気軽に読んでくださると嬉しいです。 (星が少なければお手数ですが、近況ノートに書き込みしていただけると有り難いです) ※ただ星が欲しいと思える行動、こちらが読み返さないと不思議な行動を取られる方、あとは私が仲良くさせていただいている方を傷付けた方はブロックします。 過度なアドバイスも(私が考えるお話の根本のテーマが変わってしまう、私生活に踏み込む等)、ご遠慮下さい。 この場合、書く事に影響が出そうだと思った時、ブロックさせていただきます。 コロナがきっかけで新しい一歩を踏み出した方が多いと思います。 私もその1人です。 過去に職種の違う世界に飛び込んだ経験もありますので、そういう一歩を踏み出した方、踏み出そうとしている方に寄り添い、応援になるような物語を書きたくて試行錯誤しています。 自分の好きな話の系統がファンタジーなのでその中で色々と表現できるように努力しています。 あとは現実の世界は疲れてしまう事もたくさんあるので、せめて物語だけは綺麗でトキメキを含む話を届けていきたいのかな、なんて思いながら書いています。 どう考えて話を書いてるのか、少しでも伝わるといいなと改めて気持ちを書いてみました。 まだまだひよっこ作者ですが、どうぞよろしくお願いします。 余談ですが、昔の職に関連したものは大好物なので変なコメントを残す事がありますが、さらっと流して下さって大丈夫です(笑) 動物もの、神社もの、医療等、が食い付いてしまいますので、お気になさらずに。 小説家になろう・Nolaノベルにも掲載しています。
ウェブ小説はじめました。 夢は漫画原作者です。出版社からのお声がけを心待ちにしております。 よろしくお願い致します。
ジャンル音痴。よく迷子になっています。あと、タグも。 雑食的にいろいろ読みます。 書くのは主にファンタジーだと思っていますが、甘いの辛いのしょっぱいの、いろいろやります。読んでくださるととても喜びます。 良いも悪いも含めて、率直なご感想をいただけると嬉しいです。 よくコメントをくださる方は、自分と同属の『コメント大好物』さんだと勘違いしてどんどんコメントしに行く傾向がありますのでご注意ください(ご迷惑になっていたら教えてくださいね)。
ほしの ひかるです。 現在は公募勢のため、Web投稿は息抜き程度。
文字書き。百合好き。短編好き。
小説、漫画原作/1月中旬発売 復讐の狼姫、後宮を駆ける(アルファポリス)/ 鉄の伯爵と偽りの婚約〜没落令嬢は愛され方がわかりません〜/断罪された令嬢は古の邪神と〜/彼女のリアル〜(河出書房新社)/『金の星亭』繁盛記(カドカワBOOKS)/百花娘々奮闘記(FLOS COMIC)/
柴田 恭太朗(しばた きょうたろう)です。 〇ジャンル SF、コメディ、現代ドラマ、現代ファンタジー、ホラー、ちょい恋愛です。 他の分野も徐々に挑戦してみたいと思います。 (誤字脱字はご指摘いただけると嬉しいです) 〇戦歴 ー自主企画系 ・偽教授散華杯 グランプリ ・時空モノガタリ 優秀賞 ・大一回ジュニパーベリー文学祭 優秀脚本賞、優秀筆磧賞 かつて小さな賞を受賞したことをきっかけに、商業誌で2年ほど掌編を書かせてもらっていました。 小説書きを辞めた理由は、自身が編集者となったからです(雑誌と書籍の企画編集)。 長いブランクの後、2021年から小説書きを再開しました。 〇★のポリシー 私は★は必ず3ついれるポリシーですので、もし1つや2つだったら、それは間違い(クリックの誤動作)です(ごく初期は1や2もつけていましたが、いまは★3固定)。 もし★3になってないよというケースがありましたら、ぜひおっしゃってください。★3つに訂正いたします。
毅い女性を主人公にしたり、純文学を真似てみたりします。どうやら不遇の少女を書きがち。
幻想を含んだ物語を紡いでいます。
現在SFにトライしてます。 頑張れわたし! 【カクヨムコン 10参加中】 『お隣の植物くんと地球を科学する』(SF) 地球環境をテーマにした人間が光合成できるようになった未来のお話です。人間と科学の可能性を追求したいと思います。 【おすすめ長編作品】 『セラの森』(文芸ファンタジー) 少年セラは精霊を殺した咎を負い、人生の旅に出ます。それを追う弟トニヤとの絆の物語です。 泣きたい人におすすめです。 『しがないモブ俳優がアカデミー賞死体賞を受賞するまでの奇跡』(現代ドラマ) 死体役に人生を捧げる舞台俳優、立長吉幸の人生の喜劇を描きます。笑いあり、感動あり(自分でいうな!) エンタメ作品です。 『八彩[ヤイロ]ー神に生まれし者の宿命ー』(バトルアクション) 世界の神に生まれたキメラ、八彩が神社支配から世を解放するまでを描いたバトル作品です。 少年マンガ好きにおすすめです。 『秋葉原独立戦線〜僕がオタクになった理由〜』(コメディ) 秋葉原が日本国より独立、それを解消させるため自衛隊キャッスルが秋葉原に極秘潜入します。 オタクによるオタクのためのギャグ作品です。 ◎ゲラゲラ笑える小説まとめで紹介されました。 https://kakuyomu.jp/features/16817330659627030739 心からの感謝を込めて、いつもありがとう🌱
読んだり書いたりレビュー書いたりしています。 描写が美しく読みやすい作品が好きです。
★近況☆ ↓カクヨムコン10参加作品 「竜世界クロニクル - 約束の竜と世界を救う五つの鍵 -【完結/挿絵あり】」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054894409037 フォロー、星評価、よろしくお願いいたします! 読み→◇◇◆◇◇ 今年は参加作品の読み中心で回ります。楽しみましょう♪ ☆★☆ ※フォロー作品の更新、作品フォロー、作者フォロー、応援(ハート)、以上の通知はOFFにしております。 ※KSP開始にともない、広告表示をオンにしてます。 読みに寄ったファンタジー書きです。 ゲームっぽい作品が好き。人外大好き。エログロリョナホラーは読めません。 イラスト描きます。気になる方はTwitterを覗いてみてね。 星は、最後まで読了しなくても入れることが多いです。感覚的にゼロか★★か★★★を決めてるだけですので、作品の良し悪しはわかりません。星三つ入れた作品には、忘れた頃に突然レビュー文を入れたりします。(キャッチコピーが思いついたら) 自作品はほぼ全作品がカクヨムオンリー。 応援(ハート)の通知は切ってますので、気軽に覗いていってください。サイレント読みも歓迎です。 ☆★☆ 旧PN) 氷海せら 羽鳥さぁら(お絵描きネーム)
子育ての合間、ゆるゆると小説やイラストをかいています。 よろしくお願いします。
不気味な恋が好き! 和風ファンタジー、伝奇ホラー、ボーイ・ミーツ・ガール(男女好きですが男男、女女も苦手ではありません)好き。趣味でのんびり書いていきます。よろしくお願い致します。 読むのも好きなので、気軽に♥やフォローする場合がありますが、読み返し等は大丈夫ですのでお気になさらず。 フォローはブクマのつもりで気ままにしています。 ※※ 2024.11.19 エブリスタ新星ファンタジー『ダーク/アンチヒーロー』コンテストで『山蛭様といっしょ。』が大賞をいただきました! 2025.1.29 角川ビーンズ文庫『その溺愛、過剰です!?』コンテストで『塵芥のびいどろ』が「書籍化検討作品」に選出されました!
したといいます! よろしくお願いします!! 『焉天の旅人』――臙脂色の少年の冒険ファンタジー。基本的に火曜、木曜更新予定です。 『世界の治し方』――高校生たちの恋愛小説。ただ今休止中です。一応ほんの少しずつですが書いており、出来上がればその都度更新予定です。 『世形』――僕の実験的な短編集。完結にしていますが、完全不定期更新です。
読んで下さる読者様、いつもありがとうございます✨ ◇受賞歴◇ 【介護ロボットのみどりさん】 2021カクヨムweb短編小説コンテスト 短編特別賞 受賞 【サラリーニャン猫山にゃん太郎の試練】 料理研究家リュウジ×角川食堂×カクヨムグルメ小説コンテスト カクヨム賞 受賞 ⚠短編が多いため、数カ月PVの動きの無い物は非公開する事があります。
読み専です(^^)/ 良いなと思った作品には応援コメントやレビューをしていきますので、皆さんどうか仲良くしていただけるとめっちゃ嬉しいです!
※*現在、高校受験により休筆中*※ 2023年より、執筆活動再開します。 カクヨムコン8に応募しました。 よろしくお願いします! *** 皆様、はじめまして。こんにちは。 食べることと、小説を読んだり,書いたり,絵を描いたりすることが大好きな学生です。 (ちなみにごま団子が好きです。ごま団子はとても素晴らしい食べ物だと思っています) 僕は自分の書いた物語ひとつひとつを『セカイ』と表しています。 ……さてさて。皆様、ようこそ、僕のセカイへ! 甘いも酸いも、ほんのり甘酸っぱいも、色々な色彩がつまった僕の『セカイ』にどっぷりハマっちゃってください!
ゆっくり小説を書いています。 一般文芸を中心に読んだり書いたり。 気の強い子が思わず涙を流す瞬間が大好き^^
はじめまして。 女性向けの恋愛、青春、ファンタジー、児童文学小説を中心に執筆しております。 楽しんでもらえたら幸せです。よろしくお願いします✩︎‧₊ *。
🚨当アカウントの掲載品の全ては、DL、再加工、その他、育成など色々全部禁止でございます。 ・ブルースカイは @moneaigase.bsky.social です。 ・近況ノート掲載の🔒限定小説は、『小説コーナーの一覧表』で探して頂くと、読みやすく分かりやすいです。 ・カクヨムで、フィクション歴史系転生小説や、たまに短編小説やエッセイを書いているソコツ者で、グラナダ版シャーロック・ホームズを愛する者。 ・歴史が大好き、歴史はかなり苦手、そんなどちらの立ち位置でも、思わず突っ込んでしまったり、クスッと笑ったりドキドキできる、主人公がハッピーエンドを迎える小説を目指して、ちまちまと書いております。 ・読むのも大好きなのですが、短文がどヘタ過ぎて、感想やレビューを、遅まき過ぎにもほどがある投下をして、作者さまを「誰!? 」などと驚かせたりします……すみません……悪気なく短文がヘタ過ぎて……。エッセイを拝読するのが大好きです。 ・応援、フォロー、レビューを頂きました時は、モニターのこちらで涙して喜んでおります。ありがとうございます😢💕 ・コメントのお返しは、たまに🔮ゆかり@紫式部(拙作の小説主人公)が代行しております。
名前を漢字で『元 蜜』と書き、読み方は『モトミツ』です(*^^*) 主に恋愛ジャンルの小説を書いています。 2022年1月下旬から執筆活動をはじめた超ド素人ですが、皆様の心に届くような作品作りを目指しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 エブリスタ様でも超細々と活動をしています(´艸`*)
【カク】 投稿している小説は全てカクヨムオンリーです。 【ヨム】 ・まとめ読み派(完結作を一気が理想) ・気持ちの伴わない★をつけることはありません。(★1は「Good!」です)(お返しで★をつけることはありません) ・作品のフォローはメモ代わりです。つけたり外したりします。 ・読みたいものを読みたいときに読みたいだけ読みます。 ※フォローした作品、読みかけた作品を1年後に読むこともあります。 ・カクヨムgoodレビュワー(公式特集「第44回横溝正史ミステリ&ホラー大賞」最終候補4作) ・最熱狂レビュー賞ホラー部門(第9回カクヨムWeb小説コンテスト) ・カクヨムgoodレビュワー(公式自主企画「怖そうで怖くない少し怖いカクヨム百物語」goodレビュー 4選) ・これまでの累計(※'24年12/31時点) 文字数→40,112,755 出会った作品数→2,079 きみどり、または、きみとお呼びください。雑食。 好きな小説は上橋菜穂子先生の「獣の奏者」、最近のヒットは新名智先生の「虚魚」、朝比奈秋先生の「サンショウウオの四十九日」、町田そのこ先生の「52ヘルツのクジラたち」、スゲーってなったのは方丈貴恵先生の「少女には向かない完全犯罪」、ヤベーってなったのは逢坂冬馬先生の「同志少女よ、敵を撃て」、面白かったのは青崎有吾先生の「地雷グリコ」、北沢陶先生の「をんごく」です。 ※限定ノート一覧→https://kakuyomu.jp/users/kimid0r1/news/16818023213259631737
どんなジャンルの小説も好きな雑食です。書くのもいろんなの書きます。 短編だと恋愛もの、長編だと異世界ファンタジーを書いたりします。 拙い文章ですが、読んでいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
たちばな きり と申します。 お気軽に紀里と呼んでいただけると嬉しいです。 無精髭もしくはワイルド髭とトラが好き。
感想、応援、レビューありがとうございます!執筆の励みになっております。 書くことも好きですが、読むことも大好きです。よく他の方の作品にお邪魔しております。たまにイラストを描いております。 小説家になろうでも連載中の作品があります。