• 恋愛
  • SF

一杯でいい(ビールは)

土曜日出勤を終えて疲労困憊のカエデ渚です。
自分の家でも嫌なのに、事務所の引っ越し作業はなかなか腰にくるものがありました。
仕方ないとは言え、コロナ発症により本来の人数よりも少数で作業していたので予定よりも三時間近くオーバーして三十路にはあまりに辛すぎる作業でした。

しかし肉体労働の後のビールは何故こうも美味しいのでしょうか。まぁ最初の一杯で私は別のお酒に行くんですけど。
という訳で、カエデ渚の好きなお酒紹介コーナー。

①ビール
オリオンとか青島ビールのような熱い国の薄いビールが好みです。あれらのビールを片手に冷奴なんかがお通しに出ると最高ですね。でもやっぱり最初の一杯で満足しちゃう。

②日本酒
辛口より甘口が好き。冷酒も熱燗も好き。刺身があると日本酒を呑みたくなるのは確実に日本人の血がそうさせます。
発泡日本酒の澪を飲んだ時は「一生これだけで生きてける」と思うくらいの衝撃を受けました。
ここ一年くらいは福島のスパークリング日本酒「奥の松」にどハマりしてます。

③紹興酒
中華大好きな私が中華料理屋で飲む時に欠かせないのが紹興酒。温い温度の紹興酒のアテはザーサイとピータンが至高です。とかいいつつ最近は空芯菜炒めに浮気中。

④ホッピー
学生時代からの相棒、ホッピー。貧乏学生の頃から社会人になった今でもお世話になりっぱなし。白より黒の方が好き。あまりにホッピーが好き過ぎて、新卒の頃ホッピーの会社の面接を受けた過去があったり。落ちました。
ホッピーには焼き鳥が一番合うと思います。

⑤焼酎
芋は苦手。もっぱら麦専門。
でもワサビ焼酎は大好き。麦の場合は基本ウーロンハイか緑茶ハイを飲んでます。
ワサビ焼酎の時はロック。

呑兵衛みたいな近況ノートですが、まぁ呑兵衛なのは否定しません笑
ちなみにワインとマッコリは苦手。

酔っ払いながら執筆してる時もあるのですが、誤字脱字が酷いのでシラフの時に校正しております。
でも正常じゃ無い頭の時の方がアイデアが出たりするんですよね。

という訳で、本日はこの辺で

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する