• 異世界ファンタジー

それでも光はあるから

こんにちは!かろえです(=゚ω゚=)
現実世界が辛すぎて、くんかくんかの続きを書かず、ずっと毎日更新用の書き貯めた下書きに+αで書いた気になっています。

毎日4000字程更新してますが、そのうちの2000字書いてれば良い方。


はぁ……。現実世界おもんない( ´△`)

血が騒ぐ程のわくわくドキドキが今の私には欠けてるよ。

小説書くくらいしか、隙間時間で出来ることこれくらいだ。

可能であれば、今すぐ京都トレイルコースに入山して、山の中を全力疾走したい。プレデターのように全力疾走で山の中を独り駆けたい……


そうそう。
こんな私に、大好きなお二方からギフトを頂戴してしまいました。

本当に、本当にありがとうございます。
一生自慢させていただきます(๑˃́ꇴ˂̀๑)

欲を言えば、紙に打ち出して部屋に飾りたい。

昔でいう、ペナントのように部屋中ペタペタ貼っていきたい。


……例えですよ、例え!!
私、60代ではないですからね?!www

5~60代の上司にお友達が多いただの小娘です( *´ー`)


転生くんかくんかについて。

下書きを書いている当初7万字くらいまで書いてたところぐらいまでは、

シイナはかなりの無個性でしたw
じつはwww

書いてて『この子、主人公映えしないなぁ( ´△`)』と思っていたのに、

下書きで10万字書いてから、再度下書きの校正をしているときに、

ミラクルが起きましたw

加筆修正すればする程、キャラが濃くなる濃くなるw

ここまで化けるとは作者の私でも予想出来ませんでしたw

そして、案の定キャラが暴走して、ストーリーを勝手に進めやがるw
文字入力しないといけない作者の気持ちも考えてよw( *¬︿¬)


なので、私はストーリーはいつもキャラ任せです。
私は、自分の小説を頭の中で映像化し、その世界にダイブして、その様子を活字に落としているだけです。

だから、私は
作者であり、
最初の視聴者であり、
最初の読者なのです。


昔からこの書き方で続けてきました。

完全プロット主義派の方からすれば、非常識なお作法かもしれませんが、

私はこの書き方でしか書けませんw

皆さんはどんな書き方で小説書いているんだろう?(=゚ω゚=)

3件のコメント

  • まるっきり同じです。
    先ず、世界観を作り出し、キャラを配置する。
    そのキャラに目的を持たせて、その世界を自由に歩かせる。
    ストーリーが生まれて、映像化されて、それをつぶさに書き留める。

    でも、今、プロットの練習をしているのだけれど、キャラがあらぬ方向へ向かうので、書き直し、修正、練り直し、余計に作業が増えて上手く行きません。プロットに使う膨大な時間が無駄になります。
    なので、大まかな流れを作ったら、細かく切って、短いプロットを作り、繋ぎ合わせると言う作業をしておりますが、思うように行かないし、書いていて、あまり楽しくない。

    かろえさんが、今の執筆、めちゃくちゃ楽しんでいるのが、良く解ります。ストーリーが進むにつれて、更にノッている気がします。めちゃくちゃ楽しそうで羨ましい。
  • 最近精神がやばばばば…
  • 稚拙ながら、レビューを書かせて、いや、嗅がせていただきましたが、念の為にネタバレ折りたたみにしております。m(_ _)m
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する